特に何も無くなので、その後の稼働です。
サンダー
推定天井前?
250位~
ヤメ
プラマイ0
数G打ち出しながらG数を再確認してたんですが、かなりの違和感が。
どう見ても天井G数を越えてるんですよね。
おそらく前に打ってた人は天井狙い。
データ機には出てないですが、天井消しですね。
ベルとスイカ当たってたのでプラマイ0です。
赤ドン雅
宵952
0~
1K→雅ラッシュ
1回94枚
+1000円
エバ真実
推定BIG後600以上
0~
1K→REG
コイン持ち移動
エバ真実
推定REG後400以上
0~
持ちコイン+3K→青BIG
2台で+5200円
ろくでなし
宵REG後292
0~
10K→天井289REG
-7000円
この台、残り200無いと打つ価値ないというか、回らないしこの台自体がほとんど打つ価値ないですね。
時間効率最悪です。これならART機回した方が良いですね。
エバ真実
宵BIG後727
0~
6K→天井→380REG
26終了~
-2600円
このエバすごい回りました。最初の千円で97回転回って、その後もすべての小役確率が良くて6000円で天井へ。
天井でも順調に増やしてたのでハマって欲しかったのですが、残念ながらハマれずにREG。
マイナスでしたけど良台でした。
トータル
-3400円
という訳で、Aタイプがポコポコ拾えたのでAタイプ中心の稼働になりました。
特に何も無く普通ですが、打つ価値ない台を打ってしまったのが反省ですね。
データ機をチェックしていると、最近ゴッドや赤ドン雅がまた稼働してきてる店がありますね。
明日からは稼働時間が取れなそうです。
育て待ちしてた台もあるので残念な所ですが、また時間が出来た時に稼働しようかなと思います。
スポンサーサイト
- 2012/01/26(木) 14:37:25|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
当然そうなる事もあるだろうという展開が来ましたね。
番長
宵946
宵越し失敗
-3200円
宵越しであればなかなかの台でしたが、まずは番長で失敗。
ミリオンゴッド
宵1116
宵越し失敗
-16000円
ミリオンゴッド初打ちです。とは言え、ただ投資しただけですけどね。
いつも言ってますが、宵越し狙いなので当然の事と言えますが、結構痛いですね。
当日ハマりであれば、天井G数まで行ってるので問題ないのですが、宵越しになると相手はゴッドという事もあり、ちょっと妥協しすぎました。
キャッツアイ恋
630~
13K→1016REG
→ART
→ART自力
→ART
終了~
-9200円
大盛況状態のリニューアル夕方オープン店なので打ってみました。
G数的にも達してないですし、ダメ稼働ですね。
たま~にこういう事やっても必ず失敗するんですよね。負け組とあんま変わらないです。
一応第2天井まで行きましたが、第4まで行かないと青天井ですし、第2くらいだと厳しい印象です。
乱れましたね~。
トータル
-28400円
宵越し失敗するとこういう風になるという良い例ではないでしょうか。
当然こうなる事を覚悟でやってるのですが、自分が思うG数で打ててないのが悔やまれる所です。
リスクがある分、基準を高くして打って行かないと、失敗した場合投資分がまる投げ状態ですからね。
「引けない」というのもあるかもしれないですが、引けないは勝てない理由にはならないです。
引けないのは普通に当たり前の話で、引けない分を天井で緩和したり、逆に天井効果でプラスに持って行けるのが天井狙いの強みです。
今の機種は、天井効果やART仕様が強力な変わりに、早いG数から期待値が出る分、天井に到達出来ない事が続くと収支にならない事も多々あると思われます。
おそらく、宵越し効かない台で失敗しながら宵越し狙いして行くのと、天井まで600~700Gの台を打っていくのは、似た様な感じになると思います。
宵越しの場合、高い基準で打つ事が出来れば、宵越し出来た時の天井到達率は高くなります。
逆に、天井まで遠いG数から打っている場合は、天井到達率が下がるので天井到達させるまでより多くの台数を打つ必要があります。
共通して言える事は、一つは設定状況に左右されやすい事。
宵越しの場合は、実際は宵越し失敗している状態でも自力で引く事が多くなりますし、遠いG数から狙う場合は、こちらの方が天井前に引く事が多いので、設定によってかなり変わってくると思います。
これは地域によっても結果が変わってきそうですね。
どちらかと言えば、天井性能の良い台を狙うのであれば宵越しでも到達率高い台を打つ方が天井に行く可能性も高いですし、投資金額や時間効率も良いという考えで、今はそちらを狙ってる状況です。
今、当日ハマり台は滅多に拾えないですね。
あとどちらにも言えますが、一撃出れば月の収支は大きくプラスになる事。
どんなやり方でも、一撃大きく出ればその月の収支は上がります。
安定した稼働が出来てれば、たま~に悪い事があっても、だいたいはある程度の収支に落ち着いてきます。
月の収支の変動が大きい場合は、天井に到達出来てないやり方の稼働が主体となってる事が多いと思います。
だんだん宵越し効く台も少なくなってきたし、荒れるのは当然とも言えますね。
今は無理やり宵越ししないと打てない様な感じで、どうなるのか実験的な感覚でやってますが、正しいやり方ではないです。
何だかんだで、今月きちんとした感じで拾えた良台は赤ドン雅位でしょうか。
天井到達しての効果が大きく出たのは鬼武者位ですね。
宵越し失敗も徐々に目立ってきてるので、打ってはいるけれど良い稼働は出来てないです。
やって行って、結果がどうなるかですね。
宵越し効かない台での宵越しが多すぎです。
出来る事なら、無理せずきちんと狙える形の稼働がしたいものです。
本来はそれが普通なんですけどね。
それが出来ないのが今のキツイ所でしょうか。
結果によっては、またやり方を変える必要があると思います。
- 2012/01/25(水) 02:10:51|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
月中というのもあり、仕事暇なので稼働してきました。
何日か前にもブログ書こうと思ってたら、何だかんだで途中になってたので、4日間の稼働なので長いです。
エバ真実
REG後514
2K→REG
24G→終了
-500円
用事ついでに近くにあった、めったに行かない某大型店で打ちました。
普段自分が行く店の換金は百円単位で換金なのですが、この店の系列は500円ごとの換金なので実際は300円負けです。
Aタイプなどは、百円単位の期待値を気にして打つので、こういうのがイラっとしますね。
~別の日~
マクロス
宵702
196~
-7000円
宵越し失敗です。
宵越し効かない台を打ってるので、当然の結果でしょう。
笑うセールスマン
宵746
8K→531ART
+50+10+30+50
終了~
トータル
183G319枚
-3600円
これも宵越しスルーかなと思ってたら、液晶右に「当」のマークが潜んでました。
G数からして宵越しっぽい。
負けましたが、この台のARTは強力ですね。ART中はゲーム性も打ってて面白いです。
この台、期待値低いみいですね。天国狙いはビミョーな気がしますが、G数狙いは狙えると思ってます。
~別の日~
サムライ7
宵897
0~
1K→7GREG→ART
7G→BIG→ART
1戦目
+100+10
+100+10+10
→継続
→継続
→継続
→継続
380G730枚
→チャレンジ成功→ART
410G737枚
換金714枚
+13200円
またまた今更ですが、この台初打ちです。
宵ですが、おそらくこの台の天井も強力そう。
ネタかと思って苦笑いしてしまいましたが、打ち始めて7GでREG引いてARTに入りラッキーと思ってたら、また7GでBIG引きました。
ARTでの上乗せは1戦目のみですが、+100Gを2回引けて、そこそこARTも継続しました。
この台のARTも強力ですね。戦国バサラと似てる感じでART中も面白いですね。
液晶の絵的な物が残念な感じです。7G千円で引けたので結構なプラス。
ART終了後に演出が続いて結構削られてしまいました。
サンダー
BIG後768
173~
6K→天井
1K追加→574BIG
+200円
サンダーの天井はキツイ。。。
苦行ですね。
番長
ノーボーナス718+96
4K→828番長ボーナス
141→頂きラッシュ
38→番長ボーナス
134→頂きラッシュ
上乗せ+10
換金359枚
+1600円
番長初打ちです。
天井かな?
データの書き方が難しいですね。
この台というか、大都の台は音楽やナビ時の絵柄など、独特な世界感的なものがありますが、個人的には結構好きです。
ただ、コインが入れづらいのと、やはりうるさい。
そして、それなりに消化時間もかかり、演出的に物凄い色々引いてる様な気になっていたのですが、全然枚数も無かったですね。
終了後も演出で引っ張られて結構削られましたし、モンキーターンと同様大きく出ないと収支にならないので、狙いたいと思う台では無いですね。
~別の日~
そして、ようやく打てた台です。
赤ドン雅
推定1100以上
405~
2K→438雅ラッシュ
追加2K→ART
雅1回55枚
101G→雅ラッシュ
43→ゲージMAX祇園モード
ドン揃い1回
→祇園モード継続
42→BIG
→祇園モード
ドン揃い1回
雅ラッシュ5回
祇園モード3回
935枚
→ART
→継続
→継続
→継続
→継続
→継続
54終了~
トータル
雅ラッシュ11回
祇園モード3回
1463枚
換金1528枚
+26400円
今、ART機で宵越が効く最も狙いたい機種、赤ドン雅。
ずっと狙っていたのですが、ひたすら育ち待ちしてようやく打てました。
2千円で雅ラッシュに入りましたが、準備中に追加2千円で雅ラッシュ1回55枚終了~した時は残念~、っと思ったのですが、台枠ランプ付いている内にまた雅ラッシュに入ってくれました。
そこからはゲージMAXで祇園モードへ。
ドン揃いは1回で祇園モードが継続して、2回目の祇園モード中にBIG。
祇園モード中にBIG引くと、また祇園モード準備中からスタートになりますね。これはかなりお得です。
約3回分の祇園モードG数を回せましたが、ドン揃いは全部で2回です。
思ったより、ドン揃いしませんね。
その後は、あれよあれよと継続してくれて、気がつけば1500枚近く出てくれました。
番長とは逆で、いつの間にか出てた感じですね。
何でARTが継続したのかはよくわかりませんが、赤ドン雅のART強力ですね。
そして、BIG400枚がかなりデカイです。
追加投資2千円でART1回で終了かと思ったのですが、良い結果が出て良かったです。
今の稼働はひたすら台を探す旅みたいな物です。
前に稼働していた時は、Aタイプを多く打って台数を稼ぐ稼働スタイルでした。
なので、天井狙いとは言わずに、ブログにも期待値稼働と称して書いていました。
今はAタイプがあまり無いのと、稼働時間に限りがあるので、完全に天井狙いに変えてます。
天井到達率
ボーナス確率の
1倍→約36%
2倍→約13%
3倍→約5%
ボーナス確率の2倍まで行くと、経験も含めて天井到達率はさがります。
出来れば1.5倍前後、G数で言うと、天井まで450G前後。
これを目指してひたすら台を探してます。
あまり書いた事無いですが、この4日間でスルーした台は、
ルパン当日700、
ドラキュラ2聖水、
エバ真実BIG後580前後を2台、
鬼武者
ノーボーナス640+200
ルパンは時間があれば打ったかもしれないですが、出来れば800か、最低750は欲しいですね。
スルーして、スルーして、赤ドン雅や今回打った台にたどり着く事が出来ました。
前にも書きましたが、打ち始めると拘束されるので、考え方を捻ったマーフィーの法則みたいな感じです。
月末は稼働出来る時間があまり取れなそうな感じです。
4日間トータル
+30300円
- 2012/01/21(土) 22:09:07|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日もチラっと稼働してきました。
今日も一台のみで、一応はミラクル的な感じでしたが、派手な展開も無く、ですね。
鬼武者
宵1088
111~
11K→天井覚醒モード
第1話
合計120G234枚
第2話
合計166G285枚
第3話メモ忘れ
第4話
合計265G423枚
第5話
合計315G478枚
第6話
合計363G553枚
終了~
覚醒モード転落後
RTで復活継続
837G→REG→ART
第7話→赤玉ゲット
14G→BIG
第7話
合計423G887枚
終了~
換金941枚
+7800円
という事で、今日は宵越し狙いが成功して、鬼武者天井覚醒モードまで行きました。
あくまで宵越し。
1週間位かけての宵越しだったのですが、
この店は結構前に宵越し天井が発動してたのを見た事があるのと、今は他の機種に目が行っててマークが緩いかもしれないという事と、
宵越し失敗した場合、マイナス1万1千~1万2千円位で、消化時間が30分で済む事から打ちました。
マイナス1万という額は非常にデカイのですが、今の新しい機種を天井まで残り600G~700Gとかから狙う方がリスクが大きいので、今の現状だとこの位は許せるかなと思ってしまいます。
おかしな感覚になってきてますが、それが当たり前に感じるというのは、荒れる時代になってきてるという事でしょうね。
個人的にはまったく期待して無い鬼武者ですが、確か去年天井覚醒単発2発くらったのが最後だった様な気がしますが、今回は第6話で一度終了~してからRTで復活して、第7話まで続きました。
上乗せしたのは第1話と第7話の赤玉ゲットのみ。
ART復活してからREGとBIG引いてるので、復活して無かったらまたマイナスだったでしょうね。
1週間位の宵越しでしたが、この台の宵越しが消されてたら、またしばらくは宵越しはスルーするつもりだったのですが、
今更ですが、今まで鬼武者を打った感想で言えば、
ハッキリ言ってボーナス後800Gとか900Gとかだったら、店側は設定だけ抑えてれば宵越し消さなくても別にたいしてマイナスにならないんじゃないかと思います。
今回は第6話で転落でしたが、転落確率の11%は基本的には早く引いてもおかしく無いですし、出る時は上乗せありきな話なので逆に店側がプラスになる事が多いんじゃないかという印象が強いです。
続きを読む
- 2012/01/17(火) 03:17:52|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
さて、久しぶりですがブログを最後に更新したのは去年の10月最終日ですが、それから稼働はしてませんでした。
11月前半に3回位店周りをしたのですが、打つ台も無く稼働無いまま日常生活の事などもあり、稼働して無かった感じですね。
最近、そろそろまた稼働するかな~と思って他の方のブログを徘徊したり、サイトなどを見て回って情報を仕入れたので、
北斗と鉄拳2ndの台データの見方をチェックする為に久しぶりに稼働してみました。
そしたら、まぁ最近の台とは全然関係の無い旧台で一応ミラクルを引きました。
1台のみですが、久しぶりの稼働データです。
哲也2
宵740
301~
3K→BIG
→ART30自力
→ART30自力
→ART999
ん?
えっ?
今更ですが、初のART999引きました!
→397BIG次回予告
ART999は残り697G残してのBIGです。
→ART30
→ART30
→ART30
→ART30自力
→ART30自力
→178G終了~
1088枚
+18800円
という感じで最近の台を見に行ったのですが、哲也2で初のART999を引きました。
ボーナスで終了するし、枚数もたいした事無いですが、
最低200Gは消化したいと思ってたら300Gほど消化出来て、設定1のボーナス確率よりARTを消化出来たので上出来でしょう。
前は哲也2は好んで打ちませんでしたが、荒れそうな今の機種達に比べると良台ですね。
久しぶりに稼働すると、だいたい拾えないかマイナス続きの洗礼を受ける事が多いので、珍しく好スタートでした。
と言っても、次にまた稼働するのは明日かもしれないし、また間が空くかもしれないので、それはわからないんですけどね。
今の注目の機種は、やはり天井性能が素晴らしい鉄拳2ndでしょう。
稼働しに行ったのも、主な目的は鉄拳2ndの状況を見る為でした。
しかし、いつもそうなんですが、現行機種を見る目的で行くと、必ずと言って良いほど旧台を拾える事が多いんですよね。
その度に、大げさですが、そういうものでは無いと言われてる様な流れになります。
自分の稼働の仕方は、店に導入された機種の狙い方を探るのでは無く、
狙える機種が置いてある店を探して、拾える店を探して、足で稼ぐというやり方です。
自分だけでは無く、今はもう見かけ無いですが、前に自分の地域に居た専業っぽいコンビ打ちなどは皆そうしてました。
勝ち方は、無理な狙い方をしたり、難しく考えなくても、単純に天井により近い台を打てれば勝手にプラスになります。
そういった台を探す方が大事で、そして難しいです。
自分は仕事もしてて、打つ台が無ければ打たないというスタンスなので、そういった環境での話です。
今の稼働出来る時間は、月の約半分の日で、夜稼働する事は出来ない環境です。
仕事が忙しい月は、1ヶ月の間に何日かしか稼働する時間が取れないです。
今は日常生活や仕事を大事に考えているので、それはそれで全然問題ないのですが、一つ言える事は、
稼働に一番必要なのは、時間ですね。
- 2012/01/15(日) 20:02:27|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0