ティーの期待値稼働記

副収入稼ぎの為、期待値狙いをしてます。一応、月10万円~を目指せる為の稼働を目標としてます。

今月ラストかな

前日は店回りはしましたが、打てる台が無かったので、稼働無しでした。

打ったのは1台ですが、今回で今月はラスト稼働っぽいですね。




モンキー
宵705
116~
174→ART
+10
全速10
+10+10+10+20+10
+10
残り89
終了
282枚

31→ART
終了399枚
→復活継続
+10
継続
継続
継続
終了
788枚

56→ART超抜10+10~
+10
全速10
+10+10+10
残り45
+30
終了271枚

124→ART
終了
84枚
→復活継続
終了~~~
210枚


890枚
換金
+14800円


8月収支
+24200円


この台は、前日からこうなっていたら打とうと思ってた台です。


5、6日越しの台でしたが、すべてが少しずつ回されていた履歴の台です。


他にも打つ理由はあったのですが、当日回ってる台では無い事から、最悪、前回の失敗した稼働を参考にして、リセットならゾーンで捨てる事も考えてました。


お店の傾向というか、この台を打ったお店は、接客もかなり感じの良い店ですが、リセットした時などは形跡を残してくれる事もあったりで、かなり良心的なお店です。


大型店のうるさいだけで邪魔臭い接客とはちょっと違う感じの良いお店ですね。
パチンコ屋の狭い通路で一番邪魔に感じるのって、通路に立ち止まってる事なんですよね。


マニュアルだと思うんですが、ある大型チェーン店の場合、いちいち通路で止まって、こっちが通り過ぎるまで動かないんですが、
指し出してる手が更に邪魔だわ、その店員の後ろの台をチェックしたくても見えないわ、少しお辞儀した状態なので更に狭いわで、とっても邪魔臭い。


狭い通路は、すれ違うからこそスムーズに通れる訳で、丁寧に接客しようとしてくれてるのかもしれませんが、

それなら一度挨拶してくれて、すぐにすれ違ってくれた方が、いつまでも止まっていられるより、よっぽど快適です。

誰が教えてるのか知りませんが、ちょっとズレてますね。


話もかなりズレましたが、


モンキーの様な機種は、ゾーン狙いをするよりも、ゾーンを確認の為に利用する方が結果がついてきやすいと思います。


今回の台は狙えそうな感じが強かったので打ってますが、今回の様な台の場合はゾーンを確認するのに7千円位はかかります。


それでも、お店が変更したか、変更して128G回したかどうかの確信も無い中で朝一100G以上回すのと比べると、こっちの方がまだマシに感じられますね。


モンキーの朝一は、お店側がちょいちょい対策を変えてくるイメージが強いです。

あくまで狙えそうな台があったらの話で、当日回ってる台を狙う方が絶対に良いので、

お店の傾向やその他の条件が揃ってて狙えると思った場合には、こういうやり方もアリかなという話です。


おそらく、モンキーを朝一に回して、それをダミーとして使っている人もいる事が予想されます。


今月の稼働は、おそらく今回の稼働で終了になりそうですね。



今月は、内容の良い月でした。


収支はついてきませんでしたが、今月はお盆過ぎ位から稼働し始めたので、打つ台数が少し足りなかった印象です。


天井に到達してからの爆発などはありませんでしたが、大きな天井での枚数がある程度取れているので、あとはもう少し台数を打っていくとプラスになって行くと思われます。


だいたい強力な天井が搭載されている機種の天井到達率は、0Gから回した場合0.5%位です。

ボーナス200回に1回到達する確率ですね。


天井分の機械割というのは、おそらく全体の機械割の数%に満たない位だと思います。


天井には到達せずに、設定1の通常時を打った場合、機械割は90%に満たない事が多いと思います。


何故なら、大きな上乗せ、上乗せ特化ゾーン、プレミア、フリーズ、などの役によって大きく割が振り分けられているからですね。


天井で枚数を取れていても、通常時で打っている分の機械割が大きく下回っている場合、収支はなかなか上がりません。


必要なのは、台数を打って回転数を回して、天井を除いた機械割に近づける必要があります。


また更に天井へ到達させる事が出来れば、本来の機械割に近い数値になっていくに連れて、大きく収支が上がってきます。

大きく収支を伸ばす時は、天井へ到達した時か上乗せ特化ゾーンやプレミアを引いた時が多くなりますが、


通常から出た出玉は、高設定を打っていた場合を除いて、機械割が上がっているのでは無く、本来の機械割に近づいている事がほとんどです。


逆に先に出た場合は、本来の機械割に近づいて行くので、機械割が下がって行きます。


天井に到達して天井の出玉を得る事が出来たなら、台数を打って行って天井分を除いた機械割に近づける必要があるという事ですね。


今月は、台数や回転数が少なかったので、それに満たされ無かったという事になります。


今月は先月と違って、とにかくボーナスが引けない印象でした。


天井へ到達しても、ボーナスが引けずに枚数が取れない事が多かったです。


打っていくに連れて、それも落ち着いてくると思いますね。



最近はあまり他の方のブログなどを見て無かったのですが、色々と見てみると、50万や100万プラスにしてる人達もいるみたいですね。


内容や、言っている事から想定すると本当っぽいです。


自分が求めてる1000G位の台を打つ所か、更に上の台も頻繁に打ってたりするので、そんな台を頻繁に打っているのなら、その収支になるのもわかりますね。


自分の中では考えられない話ですが、地域差っていうのは自分が思っている以上にあるみたいですね。


自分が見た中では、関東の方が多かったです。


そういった収支を上げてる人達に共通して言えるのは、天井到達率の高い台を多数打って、天井到達率がかなり高い事です。


これが無ければ嘘臭い感じになりますが、そういう台を多く打ってないと、そこまでの収支を上げる事は不可能です。


1日に回せる回転数は決まってます。


そして、1台の消化時間と収支を考えなくてはなりません。


実際、消化という意味で言うと、天井に近い台を打った方が消化時間が短くなります。


言葉のアヤ、みたいなものですが、通常時を回す時間が限られているので、消化時間が長くなればなるほど収支に直結して行くからですね。

1日プラス〇万という目標を達成して行く為には、通常時を回す回転数を少なくしていかなければ、人を使ったりする以外では絶対に無理です。

宵越しの効く店がある、客層が甘い、ライバルが少ない、これらの条件が揃っていて初めて出来る事です。


もちろん、本人の努力も相当してると思いますが、凄い地域ってあるもんなんですね~。


ここ最近は、仕事が遅めの時間スタートで終わる時間が遅いのが続いていたので、帰りに久しぶりに閉店チェックを2日ほど、時間の関係上2店のみですが、してみました。


いくつかの理由で閉店チェックはしないのですが、次の日に行ってみると、まぁ凄い事凄い事。


北斗は推定800~900の台、鉄拳2ndは700G、ブラックラグーンは700G、


この店が一番宵越し効きそうな店ですが、この辺位の台は朝からすべて打たれて残ってませんでしたね。


ここから打ってたら、閉店チェックの意味が無いんじゃあ・・・。


先程の、収支をかなり上げている人達とは正反対の人種ですね。


最近、自分もそうですが、拾える台数が数ヶ月前より少し増えてます。


最近入った台の影響だと思いますが、お店の稼働率が少し前よりも上がってます。
その関係かハイエナが増えてるんですよね。


なんちゃって天井狙いが大量に繁殖してるんだと思いますね。


何の為に閉店チェックしてるんだろうか。


前よりは稼働率は上がったとはいえ、それでも普段はガラガラなので台が動かないのと、こういう感じなので、閉店チェックする意味が無かったりします。


変更してないと思われる店の事を前に書きましたが、前から数台は打ってますが、あまり行ってないし、拾える事も少ないです。


この店は宵越し効くのが広まったのか、大量にハイエナが増殖したので、逆に拾えないんですよね。


宵越し狙おうにも、先程書いた様に早い段階から潰されて行くのが理由ですね。


まぁこういうのは少し経つと、だいたい一定期間見なくなるか、しばらく見なくなるので、頃合いを見てまた行こうかなと。


見なくなるのは、理由を言うほどでも無いですが、勝てないからだと思います。


もっと良い店があれば良いんですが、自分が行ける範囲ではかなり広範囲の店を探しましたが、良い店は見つかりませんでした。


今の感じが限界かなと。

ダメな事が多いですが、育ち待ちをして、我慢強く稼働して行くしかないですね。


時間はかかりますが、天井に到達する事が何よりも大事です。
モンキーは前の失敗を活かして、狙っていこうかなと思います。



月末のモンキーの失敗は痛かったですが、色々とわかったので、良かったと思います。


9月は前半に遅い夏休みにして帰省するので、本格的に稼働するのは、その後でしょうか。

一応今月は締めましたが、もし明日少し稼働出来る時間を取れたら稼働する予定です。
スポンサーサイト



  1. 2012/08/30(木) 19:00:40|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

宵越し失敗からの大きなマイナス

宵越し失敗からの大きなマイナスでした。



モンキーターン
559+?
147~
22K→808ART超抜
終了
-20400円


661G回してARTを引いてますので、見える分の559Gの台だった可能性がある様にも見えますが、この台はリセット台ですね。


記事にはイチイチ書いてませんが、宵越しかリセットされて128G回されてるのかを把握する為に、優出モードに入ったG数をメモしてる時もあります。


当日ハマりがそれなりの場合は、だいたいの予測が付くのでメモまではしないです。


この台を打っていて優出に入ったG数は、

190G
289G
508G
678G
717G

です。

ポイントは、289Gの優出ですね。


モンキーの優出に入るチャンスゾーンは、


129~224G
257~384G
513~608G
673~768G
897~1024G
1153~1280G

です。


この台が190Gで優出に入った時に予測出来る現状のG数は、602+?です。


宵越しが効いているのなら、673~768G以降のゾーンで優出に入っている事になります。


673~768G以降のチャンスゾーンでは、次の優出モードに入るのは129G以降になります。


190Gの次に引いた優出モードは、289G。

190Gのあと、99G後にまた優出モードに入っている事から、673~768G以降のチャンスゾーンでは有り得ないG数で優出モードに入っている事になります。


その後の優出モードに入ったG数の事を考えても、

129~224Gの優出モードから、257~384Gの優出モードにまた入ったとしか言えない事になりますね。


モンキーの宵越しの場合、宵越しが効いていてもリセットされていても、ほとんどが解除ゾーンが重なります。

なので、重ならない今回の様な優出モードの入り方をしたのは初めてです。


理由は一つ。


当日にあまり回ってない台を打つ事はほとんど無いからです。


129~224Gのゾーンを回す様な稼働はした事が無く、打つのは最低でも、257~384Gのゾーンスタートになる台です。


今の宵越し稼働では、モンキーの大きなマイナスは、あっても仕方の無い事です。


559G+?という狙い方も、何も問題は無いと思います。


ただ、今回の大きな問題は、いつも狙ってる宵越しG数の組み合わせが、逆になってる事ですね。



当日400G、前日100G+?の台なら問題無いですが、
今回は当日100G、前日400G+?の台を打ってます。


最近は、リセットをほとんどしないと思う店でも、当日回って無い台は避けるほど、当日G数が回っている事を重要視して稼働してきました。


その結果、今月は宵越し天井で天井が発動してる事が多いです。


それは、モンキーを打つ時も同様で、当日100G+前日分などの台は、打とうとさえ考えて無かったです。


普段はこれだけ当日G数を重視しているのに、今回のモンキーは、そんな事はいっさい考える事なく普通に打ってるんですよね。


今考えるとすごい不思議です。


よっぽどたるんでたのか、ボケてきたのかな?


自分が行ってる店のモンキーの場合、色々見てると、当日400G以上ハマって閉店した台は、リセットされる可能性が高いイメージがあります。

最も危険な台でしたね。

あと、今までモンキーを打ってた各店では、リセットされていたかもしれないと思う台は、128G回されてる可能性の高い台が断然多かったです。


今回打った店は、128G回されてなかったんですよね。


この事と宵越し?、という見えないG数が、リセットの判断に早く気づけなかった理由でもありますが、


個人的にモンキーの宵越しを狙う場合、リセットされていた時に、128G回されてない店だと狙いづらくなります。

単純に、128G上乗せされない分、自分でそのG数を回さないといけないのと、拾える台のG数には限りがあるからですね。


思えば、この店は鬼武者を狙っていた時に、ハマり台は必ずリセットされていた店だったのを思い出しました。


この店は、当日ハマりでも結構ハマっている台が落ちてる事もある店です。

モンキーも前に、結構ハマっている当日ハマりの台を打った時に、宵越し効いてそうなG数で解除してたので宵越しが結構効くと思ってましたが、

結構敏感に反応する店だという事を忘れてました。


今回の失敗は、店選びや台の選び方が悪かったせいですね。


今回はこの店の事がわかったし、優出の事も把握出来たので、大きなマイナスですが収穫もあったのでそこは良かったですね。


今後に活かせるなら、良い失敗だと思いましょうか。


あと、打ったのはもう1台あります。




ミリオンゴッド
817+?
372~
5K→495ART
終了
-1000円


ダメな時期は何をやってもダメですね。

なかなかプラスにする事さえ難しくなりますね。


8月収支
+9400円

大きくマイナスになった事で、今月の収支も無くなりましたね。


ダメな時期でも、良くするのも悪くするのも自分の行動次第です。


どちらかと言うと、悪くなる事の方が、ほんの一瞬です。


もう稼働の仕方は決まっていて、あとは稼働していくだけなのですが、それでも失敗してしまう事があります。


いつもの狙い方で宵越しスルーしたのなら、仕方の無い事だと納得もいくのですが、

いつも気にかけていた狙い方からハズレた稼働をしてしまった事が、大きな失敗でした。


徹底して自分が決めた稼働をし続けるというのは、それだけ難しい事です。


今月もあとどの位稼働出来るかわかりませんが、稼働出来る時は変わらず続けて行くだけですね。

ダメな時期を抜けるまで、今は我慢の時ですね。
  1. 2012/08/29(水) 00:21:34|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今月は続々と初天井

時間がかなりあったので、久しぶりに長時間稼働してきました。


今月は初天井の台が多いです。


終わってみれば色々と締めの良い日でした。




モンキー
宵1144
245~
3K→304ART
継続
終了
207枚
-2400円


消されてそうな感じがしましたが、ゾーンまで回してみる事に。

すると、ヒットしました。


宵越しだった可能性もあるかもしれないですね。

モンキーのゾーン狙いは、こういう時以外はもうしてないです。




天下布武
540+?
306~
2K→352REG
+1K→62覚醒
4→天下
終了
34枚
→覚醒残り15
終了
-1600円


当日ノーボーナスで覚醒にだけ入ってた台です。
結構、狙い方としては理想の感じで期待してたんですが、すぐにREGを引いてしまいました。


何故か天下布武は展開が悪くてまったくプラスにならないですね。




鉄のラインバレル
宵620
530~
9K→821ART
+10準備中
終了
115枚
コイン持ち移動


どうせ900Gで認証モードに入って当たるんだろ、と思っていたら、前に打った時と同様、ホントに一発ツモでした。


前に高確率で認証モードに入るゾーンがある様な事を前に書きましたが、900G位がおそらくそのゾーンですね。


アホらしいので、この台もよっぽどの台じゃない限り、もうイイですね。

ARTに入っても出る気しないし、打つ必要を感じないです。


うるさいし、意味の無いウザい演出も多いし、すごくつまらなすぎて、あくびが止まらなかったです。


500G天井もありますが、どうもこの台は天井のART分の比重が、普通のプレイにも組み込まれてる感じがしますね。
普通にART引いただけだと勝てる気がしないです。




マクロスフロンティア
宵968
578~
持ちコイン+7K
→818ART自力
→赤7揃い
→シェリル
+5+5+5+5+30
+10+20
トータル+100
→ART
+10
+10
+30
残り128
+10
終了
ART209
225枚

→継続+40
終了
ART250
302枚


通常時に押し順を当ててARTに入ってからシェリルなども引いて、結構なG数のARTを消化出来ました。


この時点で、まだノーボーナス。


G数を計算すると、天井まで30G位でした。


消されてるかもな~と思ってドキドキしてましたが、



288→ART


天井G数を少し超えた辺りから、3~4回シャッターが閉まりそうになりながらガシャガシャ言い始めました。


来たんじゃないか?と思っていたら、シャッターが閉まりARTへ。


そのARTから、、、



超時空ライブ!



天井ですね!



無事、天井が発動しました。



天井→超時空ライブ
トータル+210


+210で何とも言えない感じですが、天井突入です。



→ART
+10
+10
+30
+50
残り152
+?演出飛ばし
残り201
+50
残り218

247→緑BIG


ここでようやくボーナス。


700G位回してようやくです。


最近、この展開ばっかりですね。



876枚
→ART
残り182

→終了
ART678
1066枚

→継続+40
残り0→REG


ART残り0G表示でREG引きました。


ART終了間際で2回目のボーナスって、見慣れた様な。



1191枚
→ART
残り9


REG終了後、ART残り9Gって。


REGで+10だけ上乗せしたんですかね。


終了~~~

ART728
1200枚


最後は通常時になってから、歌姫ステージをスルーして終了です。



換金1195枚
2台で+7800円



8月収支
+30800円



マクロスフロンティアで初天井でした。


総ARTG数は、天井前からのARTG数の続きが表示されてます。


自力でARTに入ってから天井前までARTが続いて、即天井に入るという、理想の展開でした。
この台は1000G位回してますが、またしてもボーナスが引けずで、ボーナスは2回でした。


モンスターハンターの天井、ラージャンボーナス、そして今回のマクロスフロンティア、


今月長くARTが続いた台は、ボーナスがなかなか引けなくて、いずれもART終了間際にボーナスを引いてますね。


何か、デジャヴというか、この展開が当たり前になってきてますね。


マクロスフロンティアはボーナス確率が重いので、そこまで引けてない訳では無いですね。


ART中に、シェリル、ランカ、に入ってARTで出玉を伸ばすゲーム性でしょうか。

上乗せも普通に結構乗せますね。


ARTにハズレが多いのは何なんでしょうか。


最初にARTに入った時に、50G以上も消化して0枚だった時はどうなるかと思いました。


ハズレが多いのでそこまで純増は多くないですが、結構ムラがありますね。


前回書き忘れてましたが、ドンちゃん祭りも結構ムラがありますね。


あとこの店、結構変更してるんじゃないかと思ってたんですが、宵越しで狙える事が判明しました。


1000Gハマり閉店の台や大きくハマってた台は変更すると思いますが、G数を見ながら狙っていけば、宵越しで狙えますね。


これはかなりの収穫です。
この店のマクロスフロンティアは他の台も見た所、稼働さえあれば結構狙えそうな感じがしました。




今月は、続々と初天井に入ってます。


トゥハート2と夜王はどうでもいい感じですが、
モンスターハンター、マクロスフロンティアと、出玉に期待出来る価値の高い天井に到達出来てます。


ラージャンでも大きくARTを消化出来てますが、天井に到達しておきたかったですね。


最近は今はダメな時期と書いてますが、大きなハマりが続いてます。


普通に打っていたら、かなりのマイナスになってる時期です。


こういう時がチャンスと書いてますが、こういう時にここまで大きい天井に到達出来ている事は、かなりデカいです。


今月は満足の行く内容になってますね。



天井からの展開があまりよろしく無いので、収支はついて来て無いですが、


大きな天井に到達出来ている事は、あとで必ず繋がってきます。


徹底した稼働を出来ていたなら、もっと天井に到達出来ていたでしょうね。



良い内容になっているので、この内容を無駄にしない様に、まずはまた打つ機種をしっかり選ぶ所からスタートですね。


天井狙いの稼働の場合、狙える台の天井に到達出来ている事が、一番の充実感に繋がります。

あと、狙える店が見つかった時も同じ様な感じですね。



それさえ出来ていれば、結果はあとから付いてきます。



久しぶりに長時間稼働しましたが、疲れました。


年々、長い時間は打ちたくないと思ってきますね。



サクッと良い数台を拾って帰るのが、一番理想の稼働ですね。
  1. 2012/08/27(月) 00:25:56|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

甘い稼働で天井間際ボーナス2台。1台はプレミアボーナス。

打てない事は無い台ですが、甘めの稼働でした。


まぁそうなるよね、という展開でしたね。




鉄拳2nd
宵881
395~
4K→483BIG
-600円



ドンちゃん祭り
宵510+?
推定800位
510~
5K→634ART
二人
→継続
一人
終了
124枚

+3K→860ART
一人
→継続
一人
終了
43枚

939→REG
-5600円


ドンちゃん祭り初打ちですが、試し打ちも兼ねて推定800G位の台です。


通常時から2回ARTに入ってますが、2回とも超神輿蔵からのARTでしたが、超神輿蔵は結構レアな感じがしますね。

超神輿は、ART抽選高確率の20GのARTみたいな感じですね。


通常時のコイン持ちが台の仕様にしては凄まじく悪く、千円で30Gは回らない印象ですが、超神輿蔵に入るとコイン持ちが良くなるので、そのせいなんでしょうか。


あわやART中に天井に到達するかと思いましたが、ART終了後に、おそらく天井手前でREGを引いてしまいました。

どうせなら、ART中にボーナスを引いてみたかったですね。


天井手前で当たってますが、ドンちゃん祭りはボーナス確率が1/225で、REG引くまでにボーナス確率の2倍近くはハマっているので、普通ですね。


ボーナス確率から考えると、850G

以上、出来れば900G以上から狙いたい所です。


900Gから狙った場合、約ボーナス確率の1.7倍ハマリで天井に到達するG数です。


今回はボーナス確率の1.9倍ハマリほどハマれてるので、900G辺りから打ってれば、天井到達出来ていた事になります。


だいたいは、ボーナス確率の1.7倍ハマリ辺りがポイントになりますね。


800G未満から打った場合、かなりの台数を打つ事が必要なのと収支が荒れてくるので、自分の稼働には合わないです。

通常時からARTに入ってかなり展開良かったですが、最後に逆の展開になりましたね。



そして、次の台もこれまた何とも言えない展開の台です。




モンスターハンター
宵853
353~


17K→868G


ん?


ちょっとフリーズ?




ラージャン・・・。




天井手前でラージャン引いちゃいました・・・。



これが、、、




+350。。。




ん~何とも言えん。。。



17K→868ラジャン
+350

→ART

→330REG+20



またしても、300G以上消化してからようやくREG~なんですよね。



残り92
+20
終了
ART447
618枚

→復活継続+30
終了~

ART488
648枚

換金733枚
-2400円

8月収支
+27000円



モンスターハンターはこの前天井到達して、更にボーナス引くまでに鬼ハマリしてるので、

どうせ天井前に引くでしょ、と思って打ってたんですが、


これがハマるハマる。


あと千円分コイン買い足すか足さないかで天井という所まで来てたので、モンスターハンターは2台連続で天井だな、


と思っていたら、天井まで残り32Gという所でラージャン引きました。

ラージャン引く事は考えて無かったですね。


どう打てば良いのかもわからなかったので、あたふたしてましたが、リプレイが揃い続けて+10ずつプラスになって行って、たま~にベルとか引くと+30になって行くんですね。


展開が展開だけに、テンパっていたのであまり堪能出来ませんでした。



その後はお決まりの、上乗せする訳でも無く、300G以上消化してからボーナス引いて、ちょこっと上乗せ引いたりして終了~です。



モンスターハンターはボーナスが重い。。。





前回の事からも含めて、とても1/250の確率とは思えない重さですね。


この台は1000Gハマりや、ART中閉店以外は放置してそうな店で打ちましたが、やはり設定1で放置してるんじゃないかと思います。


前回の天井到達したモンスターハンターも同様ですが、設定1らしき台を打っていると、こういう展開は別に珍しくないんですよね。


今回の店は、前回の店と似た様な感じなのですが、前回の店はそこまで放置せずに変更する店なので、そこはちょっと違う所です。



天井で300Gを選択してたら、ラージャン+350Gを引いてるので、こちらの方が良く思ったりもしますが、

ラージャンは結局、普通に打ってても引ける機械割の部分なので、天井に到達したかったです。


天井は普通に打ってても到達する物では無いので、普通に打ってては得られない、天井の出玉を得る、というのが大事です。


ドンちゃん祭りもそうですが、普段よりも甘く狙っている事が今回の天井手前ボーナスに繋がってますね。


最近、こんな展開が多いですね。


徹底出来ている人は、こういう所で収支を伸ばせるんだと思います。


とにかく数打つ稼働をしてるなら良いですが、そういう稼働をしてる訳では無いので、この辺は大事な所ですね。



いつもよりちょっと甘く狙いましたが、今回はなかなか難しい所がありました。


宵越しで狙っている事が多いので、本来はもう少し育ち待ちをした方が良いのですが、そこで問題なのがやはり時間です。

台を探す時間が3時間位の稼働になると、育ち待ちをする時間が無いです。


打てない事は無いけど、自分が基準にしてるG数にはあと少し届かない。

そして育ち待ちする時間も無い。


こういう台が落ちている時が一番迷いますね。



G数で言うと、50GというのはたいしたG数に感じないですが、天井到達率にはかなり影響を与えます。


今回のドンちゃん祭りとモンスターハンターは天井到達率が同じ位の台ですが、今回の稼働が良い例ですね。



放置して稼働を終えて、ライバルにチャンスを与えるなら、潰しておいた方が良いんじゃないかと思う所もあります。


ライバルが活性化しても稼働はしづらくなるので、この辺は難しい所ですね。



稼働をスタートして、早い時間に見つけた台かどうか、稼働時間をどの位取れるのか、



それによって打つ台も少しずつ変わってきます。


一番良いのは自分の基準に従う事なんですが、時間との駆け引きがなかなか難しいですね。



何だか、今月のプラス収支も怪しくなってきましたが、流れは悪くないと思います。
  1. 2012/08/26(日) 11:10:44|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゴミ台2台天井。ゴミ台を打つとこうなりますね。

ゴミ台が2台天井到達でした。

色々と失敗ですね。



トゥハート2
宵824
648~
12K→1052天井ART
1073→赤BIG
321枚
→ART
終了~

ART71
348枚

換金337枚
-5400円


確かトゥハート2は初打ちだったと思いますが、天井までハマリました。

きっちり天井G数でARTが発動しました。

この台の事はまったく知りませんが、罰ゲームみたいな台ですね。


ART中のベルが6枚って。


こりゃあ増えないですわ。


天井に入ってからすぐにボーナス引きましたが、この台のボーナス確率は200分の1で、天井到達するまでに既にボーナス確率の2倍ハマリしているので、展開が悪かった訳でも無いですね。


ボーナス確率の2倍ハマリで天井に到達してから更に、無限ARTでハマる展開というのを考えると、狙い方が悪かったです。


このARTじゃあ、ボーナス連発させる意外に勝つ方法は無いですね。


ARTが続いても、枚数を出すのにかなり時間がかかりますね。


こんなゴミ台に、ボーナス確率2倍ものハマリを無駄に使ってしまった。

他の台でハマった方が良かったです。


もうよほどの事が無い限り、打つ事は無いでしょう。



次の台は、ちょっと変わった台でした。


モンキーターン
471+?
5K→614ART
+10
全速10
+10+10

→継続
+10
→継続
究極Vモンキー
→継続
+10
終了~
508枚

36→ART
終了~
90枚


換金508枚
+5400円


最後のART終了後天国まで回す時に、超抜には入ってませんが、ペラがかなり落ちてほとんどコインをロスする事なく回せたので、かなりコインが残りました。


この台、展開は特に変わった所は無いですが、ちょっと普段は見かけない台で、データカウンターと台の液晶G数がズレてる台でした。

データカウンターでは614GでARTを引いてますが、台の液晶でのG数は742Gで引いてます。


変更で128G回されたのが残ってた台ですね。

これは初めての事だったので、大変珍しい台でした。


打ち始めて少ししてから気がついたのですが、こりゃあ大量投資もあり得るな~と思ってたんですが、B天前に引けました。


モンキーの宵越しに関しては、B天後、もしくは700G前後の台を打っている事も多いと思いますが、実際はこうなっている台も打ってる事があると思います。


なのに、ここまで投資がかからずに引ける事がほとんどなのが正直不思議な所です。

リセットされて0Gから打った場合、いきなりA天までハマる事はそこまで多くは無い、という事なんでしょうかね。


上乗せ無しのART単発というのがほとんど無いのも正直不思議です。


これは設定による物もあるんでしょうかね。


ここまで勝率が良いと、正直、自分でも怖くなってきますね。


モンキーはこういう台を打てば結果が付いてくる、というパターンが出来上がっていて、多少甘めに狙っても結果が付いてきてますね。



そして、ゴミ台2号。



夜王
653
11K→998夜王チャレンジ
+1K→1016終了
1026→夜王チャレンジ
1036→ART
→VIP TIME5G


VIPTIMEに入りましたが、ベル落ち0。


何だこれ。


+3G
→ART
終了~

ART48
175枚

24→夜王チャレンジ
スルー終了~

換金141枚
-9800円



8月収支
+35600円


夜王も初打ちですが、天井までハマリました。

1000G前に夜王チャレンジに入ってから一度終わったので、一瞬設定6かと思いましたが、おそらく一度終わってからまた天井夜王チャレンジの前兆に入っただけですね。


VIP TIMEに入りましたが、ベル落ち0。


モンキーの全速10Gでもベル引けない事なんて多々あるのに、5Gで何とかしろとか、無理ゲー。


ちなみに、VIP TIMEが終わった次ゲームからベル3連。


この台は、ゴミ台というよりは運ゲーですね。


ART主体の台だったのと、5000枚出たあとの台だったのでちょっと早めに狙ってみましたが、何かダメな感じがひしひしとしてきますね。


ART主体の台とはいえ、ボーナスがあるのが気になってはいましたが、ARTの継続率は0%か80%。


基本的なARTに特化してる台とは言い難く、継続率はほとんど0%が選ばれる事が予想出来る事から、基本的にVIP TIME頼りな台です。


VIP TIMEが運ゲーすぎるのと、基本的に期待出来る出玉が少ない事から、収支を上げて行くにはきびしい台ですね。

何度も書いてますが、運ゲーで爆発待ちの台はまったく求めていない。


天井を狙いやすく価値のある台や、ART性能に優れていて、500枚~1000枚の出玉を期待出来る台の方が、収支も安定します。


トゥハート2は、遊ぶレベルの台で勝つ為に打つ台では無い。


夜王は、基本的に運に頼る面が強すぎので、これもよほどの事が無い限りもう打つ事は無いでしょう。



前回書いた様に、狙う機種は大事だという事が、モロに自分に降りかかってきましたね。


トゥハート2と夜王を打った感じが、数ヶ月前のマイナスになるのが当たり前だった稼働を思い出しました。



展開に恵まれている時は、トゥハート2は天井に入ってますし、夜王もVIP TIMEに入っているので何とかなるかもしれませんが、前回も書きましたが自分は今はダメな時です。


ある意味、こういうボーナスが引けない時などはチャンスなんですよね。

実際、天井までハマる事が多くなってます。


こういう時は、天井に期待出来る台を打つ事が必要なのに価値の薄い台を打ってしまっている事に反省です。


実際、こういう時にプラスに出来ている台は、天井が強力なモンスターハンター、G数解除が決まっていて基本的な出玉性能に優れているモンキーです。


基本的に、天井の効果に期待出来る台以外は、ほとんどは打つ必要が無いです。


モンキーはかなり例外な台ですね。


プロゴルファー猿などのG数解除の台もそれに含まれますが、拾える頻度と性能が少し違います。
拾える機会が多く、G数上乗せ、継続率、ストック、天国の解除率が高い。


初代悪魔城ドラキュラ、初代スパイガールの天井などと同様に、もう同一性能の台は出ないという位の台ですね。

ほとんどの台をゴミ台呼ばわりして、ほとんどの台をもう打たないとよく書いてますが、


爆発させる為だけに組まれたシステムの台が多すぎるので、稼働の仕方次第でプラスにして行ける台と比べると、ゴミ台としか言えなくなるんですよね。


よく書いてますが、ハマる確率というのは、ある一定期間で確率に近い感じで動いてます。


天井に期待出来る台を打っている場合、マイナスになっても、ある一定の台数を打つ事で天井に到達するので、回収の予測が付きます。


打ってく先には、出玉を得る事が見えているという事になります。


天井効果が期待出来ず、基本的な出玉性能にも期待出来ず、ただただ爆発待ちをしていたら、運任せの稼働にしかならないです。


そんな稼働には興味が無いです。


数ヶ月前にも書いた事がありますが、今は予想以上にヒドい台が普通に出回ってたりするので、初打ちの台なども慎重に触って行かないと行けませんね。



今回は色々と反省です。
  1. 2012/08/24(金) 01:17:06|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

大きな初天井でしたが。

大きな天井へ初到達した台があってアツイ展開でしたが、奮わずでした。




モンキーターン
491+?
470~
4K→581ART
継続
究極Vモンキー
継続
終了~
308枚
-1000円


ARTに入って始めのレース中に究極Vモンキー。

たいした事でも無いんですが、アツイですね。


上乗せは無しで、前回から上乗せなしが結構続いてますが、モンキーには散々勝たせてもらってるので、この展開でも全然問題無しです。


B天の可能性が高くなるセリフが出てたので、B天で引いたっぽい感じもしますね。


狙い方はちょっと甘かったですが、早く引けたので良かったですね。


そして、自身では初の天井の台です。




モンスターハンター
940
17K→1400クエストG


久しぶりにドキドキしてましたが、1400GジャストでクエストG。


モンスターハンターは、前兆とか無しで1400GにクエストGが来るんですね。


+300でも大きいですが、これが・・・



+500!



+500G来ました!



+500GのARTって凄まじいG数なので期待してましたが・・・



+20待機中
+10
+20

1839→REG
+10+10+30+20

ちょこちょこ上乗せしてましたが、300G以上ARTを消化して1839Gでようやくボーナス。。。


REGでしたが、そこそこ乗りました。


→ART
+20待機中
残り225
558枚
+20
残り153
+10
残り100

244→BIG
1069枚


もうこのままBIG引けずに終わるなと思ってましたが、ART残り33Gとなった所でようやくBIG。




残り33
終了~
ART690
1141枚

クエストモード
→レウス+50

→ART継続
終了~
153終了~

ART757
1243枚

換金1272枚
+8400円



8月収支
+45400円



モンスターハンターで初めての天井で、しかも+500Gを引けましたが、あまりにボーナスが引け無かったので何とかプラスになったという感じでした。


初ボーナスは1839G。


設定1だったとして確率で見てみると、この台自体では、


1839Gハマり
ボーナス確率の7.4倍
ハマる確率0.06%
ボーナス1666回に1回の確率



自身では、


900ハマり
ボーナス確率の3.6倍
ハマる確率2.5%
ボーナス40回に1回の確率



数値に出す事はあまり意味は無いですが、


自身ではこの位のハマりは珍しく無いですが、この台の7.4倍ハマりというのは結構珍しいですね。


残り33GでBIGを引けたので、個人的にはそこそこだと思う枚数が出てくれましたが、

ボーナス付きの台はボーナスが引けないとかなりキツい展開になります。

ボーナス引く事なく終わる事も考えていたので最終的な枚数を予測しながら消化してましたが、だいたい850枚位はでそうな純増でした。


増えないARTに感じますが、一応1G辺り1枚は超えてますね。


思ったよりはありますが、この台を消化しきるまでに2時間位かかってますが、消化時間に対しての枚数は少ないですね。

北斗やモンキーターンなら、もっと少ない時間でこの枚数に到達しますね。


まぁボーナス引いてこその台なので、ボーナス引け無かったせいもありますが、時間割は低いですね。


それでも、天井でARTを500Gもゲット出来たので、とても有り難いです。


今回打ったモンスターハンターは決して天井到達率も高く無いですが、そんな台でもモンスターハンターに関しては、

このG数でも普段は滅多に拾えないかなりのお宝台になります。


鉄拳2ndも同じ感じですが、こういう台はかなり狙いづらい台です。


ちなみに、今回の様な展開も別に珍しくは無い事です。


拾える店の傾向を考えると、今回の様に大ハマりして天井到達したりなど、打つ台は低設定の場合が多いです。


北斗もそうですが、天井に入っても、ひたすら上乗せ無しで継続だけして行く展開もザラです。


出玉が1000枚超えてプラスになっていれば、最低限期待していた分を満たしていると思ってます。


なので、狙う台もそれに合わせる必要があります。



話は変わりますが、


おそらく、本来なら自分は今はダメな時ですね。


モンキーターンは7レース連続上乗せ無しですし、モンスターハンターでも900ハマりで更にボーナス引けず。


普通に打ってたなら、ヒドい事になってる展開です。



モンキーの天井や、モンスターハンターの天井のおかげでプラスになっているので、天井狙い様々ですね。


狙い方というのもそうですが、狙う台というのもかなり大事です。


狙い方が甘くなる時も当然ありますが、基本的にどう言った事を条件として、どういった台を狙うのかをハッキリさせとく事が、個人的には大事だと思います。


まぁそれは人それぞれで、正確も不正解も無いので、自分の好きにやるのが一番良いですね。


今月の残りでプラスが増えるか、マイナスが増えるかわかりませんが、今回の天井を活かしたいですね。
  1. 2012/08/23(木) 03:32:24|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

豪炎高校初打ち。もう打たないかな。

豪炎高校を打ってみました。


1台のみの稼働で特に何も無いですが、時間がちょっと空いたので更新。



豪炎高校
512+?
5K→670赤7
終了
-5000円



8月収支
+38000円



だいたい予想はしてましたが、この台はもうイイかな。


まず、ボーナスがある事。

最近のART機でボーナス主体の台は、天井でARTが優遇されてないとなかなか勝てないです。

北斗とモンキーを主に狙ってるのは、当たりがARTだからというのもあります。


ART機は、例えART単発上乗せなしだったとしても、ARTに入らないと何も始まらない。


鉄拳2nd、モンスターハンターも、天井こそ強力ですが、天井到達率が低い事と、滅多にARTに入る事が無いので、基本的にまず勝てないです。


モンキーと同じ解除G数なのに、ARTでは無く、ゴミボーナスになっている事から、モンキーの様には狙えないですね。


番長と同じ形式のゲーム性なのも、更にダメな所です。


ダラダラした展開で時間ばっかり取られるので、時間割がかなり悪いです。


そして、大半が換金出来ずに終わります。


台数を重視しない、単発狙いの稼働では、出玉無しで終わるのはかなり不利な状況になります。ARTに入ったら、それ相応の出玉が期待出来るならまた話は変わってくるのですが、そんな事も無さそうですしね。

モンキー2的な位置付けで注目を集めてたのに、これじゃあガッカリでしょうね。


自分が行く様な店では、もう出てない所か、客が飛んでますね。


素直にモンキーの様な台にしとけば良いものの。

また山佐、って言われちゃいますね。


この台打つならパイレーツワールドを探した方がまだマシですね。


番長だけでも設置機種の台数を取ってて早く無くなって欲しいのに、これでまた狙えない台がホールに増えてしまった。


何だか、ホントゴミ台が多いですね。


ちなみに、ドンちゃん祭りの天井はかなり強力みたいですね。


なかなか拾いづらそうですが、ドンちゃんシリーズは優秀なので是非天井を体験してみたいですね。



  1. 2012/08/20(月) 18:06:53|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

その後の稼働は2台のみ。今月はちょいちょい出る

前回から打ったのは、2台のみ。



北斗の拳
740+?
3K→807宿命の刻
トキ出現
→ART50
終了258枚

→復活継続
→継続
七星チャンス+10
レイ登場
サウザー+30
終了525枚

→復活継続
終了~

ART180
675枚

換金735枚
+11600円


おそらく変更しないで放置してると思われる店です。


この店では久しぶりに乗った。


相変わらず北斗は出玉スピードが早いですね。


消化時間が短くても結構な枚数が出るので、時間割が良いです。



モンキーターン
宵880
498~
9K→831ART
継続
継続



ここで久しぶりの~



フリーズ。



+100



最低G数でした。。。



残り109
V揃いシングル
継続
継続
継続
継続


グランドスラムまであと一つ!



終了~~~
906枚

換金751枚
+6000円



8月収支
+43000円



3日越しのモンキーです。


グランドスラムまであと一つでしたが、サクッと終了でした~。


上乗せはフリーズの+100のみ。


エライ乗せ無かったですね。。。


結構出てくれたので良かったですが、ちょっと後味悪い終わり方でしたね。


世間はお盆休みでしたが、お盆前位からずっと仕事は休みなしなので、稼働もちょこちょこ程度です。


明後日以降に久しぶりに休みになりそうですが、お墓参りなどもまだ行って無いので、休みがあればお墓参りに行く予定ですね。


今月は4台しか打って無いですが、何だかちょいちょい出てくれるので、全勝になってますね。


マイナスになってればプラスにするのにもっと稼働するのですが、プラスになってくれてるので、余計に台数が少ないです。


だいたい最近は、そこそこプラスになったら、ちょっと店回りして帰るか、そのまま帰ります。


仕事帰りに稼働して、そこそこ出てくれたら結構良い時間になるので、そこからまた台探しをするのはマイナスになってる時位でしょうね。


プラスになってるなら、無理に打とうとして、ビミョーな台に手を出して無駄なマイナスを増やす必要は無いです。


時間がある時に狙いたい台を探した方が良いです。


前回から3、4日位は、少し店回りをしても打てる台が無かったので、打たないで帰ってます。


5万以上プラスになれば良いので、必死になって稼働しなくても、1ヶ月単位で見て、時間がある時に打てそうな台を触って行くだけでも良いです。


マイナスが多くなる場合は、無理に台数を増やすのでは無く、基準を下げないで稼働時間を増やして店回りを多くする方が良い結果に繋がると思います。
それじゃあ期待値5万分も稼げない、とかはあまり考えなくても良いですね。


期待値とは打つ基準であり、期待値よりも天井到達率を重視した方が良いですし、モンキー系なら投資を抑える狙い方を重視した方が良いです。


結果がそれを表してますね。


ちなみに、これは月に5万位以上のプラスを目指す場合の考え方です。


仕事もしてて、時間もそんなに無いのに月に20万以上を安定して稼ぐのは、今の状況だとまず無理ですね。


月に安定したプラスを目指せる稼働を考えた方が良いです。


まぁやってればマイナス月もあるかもしれないですが、たま~に大きく出る時もあるし、プラスにはなって行くので、自分が基準としてる稼働を続けて行けば良いだけですね。


それにしても、モンキーはBEST台ですね。


自分の中では、今ある機種の中では最高の台になってます。


1000枚位は頻繁に出てくれて、出玉もちょうど良い感じでプラスを積み重ねて行けるので、一番適してる台ですね。


爆発台は自分が思う稼働には適さないです。


この台だけで見ると、山佐は良いんですけどね。

今週以降から時間がある様なら、ちょいちょい稼働をして行こうと思ってます。

  1. 2012/08/19(日) 18:15:01|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

久しぶりの稼働。さすがのモンキー。

今月は、ちょっと忙しい日が続いたりする事もあって疲れていたのと、仕事以外ではオリンピックを見る事が中心だったので、まだ2台しか打ってません。


1台は1週間前位に打った台で、もう1台は1週間ぶり位に久しぶりの稼働をしてきました。




パイレーツワールド
744
5K→852ART
×10
31880P
海賊王負け
→継続
→継続
終了~
249枚
+800円


1週間前位に打った台ですが、当日ハマりの台です。


ARTに入ってから、×10になり、31880Pまで貯まりました。


海賊王との戦いは負けで、レジェンドドライブには入らず。


この展開でこの出玉だと、やっぱりパイレーツワールドは厳しい台ですね。


レジェンドドライブに入らないと、出る気がしないですね。


それでも、このG数からなら数さえ打てればプラスになるでしょうし、このG数位でもたまに拾える事を考えれば、無理に狙って行く台よりは良いんですけどね。


宵越しで狙う事もありますが、打ってる店的にも宵越しは効いてるという予想で打ってますが、

この台で宵越しが頻繁に消されているのであれば、狙う価値は何も無いですね。


パイレーツワールドも、打つ時は天井まで残り200G未満の台しか打って無いですが、


こんな低い天井で、天井到達率が高いG数から打ってるのに、何故か天井まではなかなかハマらないです。


最近の台は、どんな台でも天井まではなかなかハマらないというのが実践上の結果になってますね。


天井がART単発仕様の場合、モンキーなどのG数管理型のART機以外は、残り200G位を目安にしてます。



そして、1週間ぶり位の稼働ですが、今月もさすがのモンキー。




モンキーターン
73
2K→128ART
継続
終了236枚
→復活継続
+10+10
→全速10
+10→+50強チャンス目
+10+10+10
残り103
+10
→全速10
+20
残り91
+10
終了540枚
→復活継続
継続
+50
残り88
+10
残り55
+10
→全速10
+50ボート
+10
残り104
終了992枚

54→ART
継続
継続
終了315枚

63→ART超抜
継続
+10
終了146枚
→復活継続
+10
終了~~~
308枚


換金
1332枚

+24600円



8月収支
+25400円



ここ数ヶ月でよく思いますが、4号機の頃は、千円とか2千円で3000枚とか5000枚出る事もよくありましたが、

今の機種で少ない数千円の投資でそこそこ十分な出玉が出てくれるのは、モンキー位ですね。
収支の結果論でもありますが、狙い方と出玉性能の面が優れているので、今の稼働ではモンキーが最も適していて、最高の台ですね。


モンキーは出来るだけ少ない投資で引く様な稼働さえ出来れば、結果が勝手に付いてきます。


導入当初は毛嫌いしてて狙い始めるのが遅かったですが、逆に、狙い始めた時期がちょうど拾いやすくなった時期と重なってるので、良い結果が出てるとも言えるので、タイミングが良かったのでしょう。


モンキーの後継機の、押忍!何ちゃらも同じ狙い方が出来ますが、仕様だけ見ると更に荒くなった感じがするのですが、どうなんでしょ。


まだ打った事が無いのでわかりませんね。


キャラや絵的には、モンキーの方が長く稼働しそうな感じもしますね。


まだまだ店によってはモンキーは残ると思うので、これからもお世話になるでしょう。


キツい展開になる時もあると思いますが、ここまで良い結果になってくれてる台なので、1万位の負けでも全然気にならなくなると思います。


狙い方は大事です。



そんな感じで、今月はまだ2台で3時間も稼働してないのですが、かなり良い収支になってます。

今月は、5万プラス位が目標でしょうか。


今月の前半はかなり疲れてたので、正直、今月は稼働をお休みしようかなと思ってたりもしましたが、ちょいちょい稼働する位にしようと思ってます。


今は頑張って稼働しても、そんなに勝てる訳でも無いので、ほどほどにやるのが一番良い稼働の仕方ですね。


勝てる台というのは決まってるし、打てる台が無ければ打たないだけなので、台数も前より少なくなるかもしれません。


今回はオリンピックや、仕事以外を休む事を重視しましたが、

他の事をやりたい時はそちらを優先するし、仕事を休む事は滅多に無いですが、それ以外の事は何もせずに休む時も必要です。


自分の性格もありますが、一つの事に集中しすぎると、飽きてくるし視野も狭くなります。


よく、スロットとうまく付き合う、と言いますが、気分が乗らない時は離れる事が一番良い付き合い方になるんじゃないかと思います。


今やってるオリンピックは4年に1回ですしね。


ちなみにオリンピック話ですが、体操と卓球が好きなので、その2つをよく見てました。


体操は凄いですね。


同じ人間があんな事を出来るのが不思議でしょうがないです。


内村航平選手は凄いですね。


世界選手権3連覇で金確実とも言われた中で、予選で不調で疲労があったにも関わらず、個人総合で金取って、床も銀ですからね。


他の選手や、他の競技でもそうですが、有力選手であっても、メダルにすら届かないのがオリンピックであって、金なんて本当に限られた選手しか取れないですからね。


メダルを取るだけでも凄い事です。


卓球は、愛ちゃん強くなりましたね。

フォアハンドもうまくなったし、ゲームの展開を作る様になったので、一流選手特有のどっしりした感じが出てきました。

石川選手も、ゲームの展開作りを得たら、もっと強くなると思います。


そして、個人的に一番見入ったのは、

バドミントン男子の佐々木翔選手と世界ランキング1位で中国の林丹との試合ですね。


深夜にやってて、バドミントンってあまり見た事無いので少し見て寝るつもりが、あまりの素晴らしい試合に見入ってしまいました。


佐々木選手はメダルを取ってませんが、まるで決勝と言っても良い位の試合でしたね。


体操は凄いな~と演技を見入ってる感じで、卓球は応援してる感じでしたが、この試合は勝負に引き込まれました。


佐々木翔選手は負けたけど強かった!


個人的に、今大会でベストマッチでしたね。

女子バドミントンダブルスの決勝もアツかったし、バドミントンが好きになりました。


オリンピック当初は、別に見なくても良いかなと思ってたんですが、見始めると見てしまいますね。


オリンピックは、普段とはまた違った感情が湧き起こってきますね。


まだすべて終わってませんが、皆様おめでとうございました。そしてお疲れ様でした。


偉そうに書いてる部分もありますが、オリンピック話は趣味として書いてますので、あしからず。

また稼働アリの生活に、ちょいちょい戻して行こうと思います。
  1. 2012/08/09(木) 02:26:47|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0