ティーの期待値稼働記

副収入稼ぎの為、期待値狙いをしてます。一応、月10万円~を目指せる為の稼働を目標としてます。

稼働と言えない位ちょろっと触った程度

稼働率が高過ぎて全然拾えませんでした。


稼働と言えない位の稼働でした。





ゴッドゼウス
救済狙い
宵217
92~
スルー
-5000円


前回1280Gちょいで当たって単発だった台の救済狙いです。


スルーでしたが、900Gから打ち初めても、天井まで2万円以上かかる事から、この投資で2回に1回当たればかなりおいしいんですけどね。


ゼウスの天井には何度も到達してますが、

2分の1に近い天井の50%ループと75%ループを限りなく50%ループを引き、

更に50%の確率で1セットストックするのをことごとくハズして単発で終わる事がほとんどなので、


スロットの50%何てそんなもんですね。


当たる時には当たりますが、当たらない時はことごとく当たらないですね。


ゼウスは、ほとんどが偏る物が多いと思います。


その分、偏った時には一気に収支も上がると思いますね。





秘宝伝太陽
682
682~
9K→910REG
24→REG
-7600円


第一天井までハマりそうだな~と思ったら当たり、REG2連発でした。

なかなかARTに入らないですね。


ん~秘宝伝太陽は、ARTの価値が高いと思うので打ちましたが、第2天井を狙える台を打ちたいな~。


第2天井を狙えないのであれば、700G以上は無いと弱いですね。


これがラスト台です。





3月収支
85台
+169200円

1台辺り
+1990円



稼働率が高過ぎて、全然拾えませんでした。


仕事後の稼働で少ししか時間無かったのもありますが、稼働率が高い日は早めの時間から稼働出来ないと拾えないですね。

特に書く事も無いので、今回はこれにて。


今月は、明日仕事後に少し稼働して、それが今月ラスト稼働になりそうですね。






スポンサーサイト



  1. 2013/03/31(日) 01:28:46|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

天井1台。自分が間違えてましたね。鬼武者はかなり狙える

前回のモンスターハンターでかなり疲れたので、まったり店回りしてリセットチェックでもするか~という感じだったんですが、普通に打てました。





ゼウス
宵901
8~
17K→392ART200スタート
+30中段黄7
終了477枚

換金
455枚
-8000円


この台は最初にチェックした時には900Gに満たなくて、どうしよっかな~と思ってたら、

おじさんがカニ歩きで回して行って、900Gになったので打ちました。

まぁ900Gに満たないと言っても7Gなんですが、打つ基準下げて900Gなので、ジャストのG数だとちょっと迷うんですね。


この店のゼウスは、とにかく動かないので、何日も当たり無しは当たり前なので、リセットしてるかどうかもわからない店ですね。


自分が打った台も10日近い宵越しの台でしたが、ここまで稼働無いのに頻繁にリセットするか?

というのと、履歴を見て1日内での早い初当たりが無かったので、放置じゃないかという予想で打ちました。


1日大きいハマりがあるとまた違うのですが、大きなハマりが無かったという事もありますね。


結果的には、天井前に当たってしまったので、確認出来ず。


単発でしたが、ART200Gスタートだったので、出玉はそこそこ。


今まで引いた事無かった+30を引けたんですが、スルーでした。


ART200Gスタートの条件がわからないので何とも言えませんが、ART200Gスタートだった事から、宵越し効いてハマってたのかなと思う所もありですね。


この辺は、わかりませんね。





ゼウス
宵940
293~
21K→771ART天井
+1K→スタート
終了240枚

5→ART
+10ハズレ
→ストック3揃い
継続429枚
終了699枚

換金
706枚
-7800円


前に秘宝伝太陽の第2天井に入った店ですが、ゼウスのリセット確認は取れてはいませんでした。

過去の履歴に550G閉店の日があったのですが、秘宝伝太陽の600Gを残すのに、ゼウスの550Gは消さないだろうという予想で打つ事に。

結果、天井到達で無事天井発動でしたが単発でした。


お花畑だと、ガッカリしてしまいますね。


逆に、ポセイドンだとテンションがかなり上がるのですが。


ART終了後に5Gで引いてますが、おそらくGゾーン中に引いた中段黄7からですね。


投資は多くなりましたが、ストックも1つして、結構回収出来ました。


投資が大きいので、神様とは戦いですね。

いつかリセット喰らう時もあるとは思うので、リセット喰らうとダメージはデカいですね。


しかし、神様の本気モードを見れた時には、爆発的な展開が見れると思います。


今回は黄7の5連はありませんでしたが、黄7の4連時はアツいですね。

ART終了後5Gで神の雷から当たったり、ART中に神の雷からストックしたり、


当たりそうだが、いや、やっぱり当たらないかな~。どうだろう?おっ来たか?お~当たった!


ってな感じで、展開が読める様で読めないだけに、当たった時の喜びも一際大きいので、ゼウスおもろいです。



次は、鬼武者。





鬼武者
宵972
651~
709→鬼の試練成功
3K→716ART
+50残り87
→継続
終了424枚

123→ART
→継続
→継続
→継続
玉白ストック
→醍醐の花見
スルー
→玉消化+30
終了950枚

128→ART
画面→続
音楽変化


液晶画面に『続』という字が出て、音楽が変わりましたが、次回継続確定なのかな?


+10
→醍醐の花見
スルー
→継続
→継続
終了~
1176枚

換金
1011枚
+17200円


鬼武者ですが、今回は結構枚数取れました。


醍醐の花見は何回も引いてますが、成功しそうでしないですね。


ちなみに、醍醐の花見が成功するとどうなるかは知りません。


調べればわかるのですが、その内調べてみようかな。知らないなら知らないで、これはこれで楽しめますね。



鬼武者ですが、自分は2つ間違ってた事があって、



まずは、鬼武者は上乗せゲーだと思ってたんですが、継続ゲーですね。


上乗せもありますが、基本的な出玉となるのは継続によって枚数を獲る所が大きいですね。


他のデータ見ても、そこそこ継続してる台が結構ありますね。


そして、天国回す価値あるのかな~と思ってたんですが、今回は2回天国解除したので、回す価値ありそうです。


最近の機種は、星矢だったり、バイオだったり、天国なんて作る意味無いだろうが。

というふざけた台が多いので、鬼武者もちょっと心配でした。



もう一つ間違っていたのは、鬼武者はモンキーよりも収支を上げれる台ですね。


出玉面で言うと、モンキーの方が出玉取りやすいかな~と思う所もあるのですが、


拾えるG数が全然違います。


鬼武者の仕様上、前にも書きましたが、当日ハマりで捨てられる事が多い事から、


宵越し込みで考えると、モンキーとは比較出来ない位のG数の台を拾えます。


宵越しに関しても、モンキーの様に300G付近のゾーンで異常に神経質に消される事が無い事から、


前日300G位と当日との宵越しだけでも結構なG数の台を拾えますね。


リセットに関してもゼウスと同じで、深いハマりが多く、しかも鬼武者は天井にはまず到達しないので、深いハマり台以外はリセットされにくい台だと思います。


リセットしちゃうと、客がひたすら当たりを引けなくなりますからね。


アホな店以外は、設定使えない店なら極力リセットはしないハズです。


まぁ鬼武者に限らずですが、店を選ぶ事は当然必要ですね。


出玉に関しても、大きな上乗せが無くても、高純増なのもあって、ちょっとした上乗せと継続と天国だけでも継続な枚数が取れる事がある事から、かなり狙える台ですね。

一応は天井の覚醒もありますしね。


天井に到達しづらい事から、通常のARTの出玉面でも期待出来ますね。

ただし、G数管理型の機種なので、マイナス続きの事も普通に予想出来ます。


あくまで、この基準のG数で拾える事を前提として書いているので、鬼武者に関しては、基準を下げる事は無いと思います。


打つのは、800G以上からですね。


ただ、どこでも拾えるという事にはならないですね。


大型店ではハマってヤメられてる台は見かけ無い事から、通常時のハマりと、つまらなさから、そこそこハマっても捨てる様な客層の店じゃ無いと拾えないと思います。


自分の様な、店回りを中心としている稼働スタイルの場合は、拾える機会に合う確率が上がると思います。


G数管理型の中では、鬼武者は過去最高に使える台ですね。


鬼武者という知名度も持ちながら、何故G数管理型にしたのかと最初は思いましたが、天井狙いをしてる身としては、前作よりも遥かに良い台ですね。


鬼武者が拾えなくなる条件も書いておきますが、当然ながら稼働が無くなった時と、モンキーの様にゾーンで狙える様な仕様があった時ですね。


天井もある事から、モンキーの様なゾーン打ちの機種では無いと思うのですが、もしゾーン打ちが主流になったら、まったく回らなくなると思います。


今は、これだけ狙える機種があるのに、ゾーン狙いが好きな人は多いですしね。


個人的には、ゾーン狙いは時間の無駄です。


最後に書いておきますが、鬼武者を主流として狙う事は無いと思います。

G数管理型で深いハマりが多い機種という事もあって、先程書いた様に、当日ハマりと前日ハマって無い位のG数との組み合わせで狙う事がほとんどだからですね。


前日ハマり台だと、完全にリセットして無い店以外で打つ事は非常~に危険ですね。


これは、ゼウスに関しても同様です。


前日かなりのハマり台だと、リセットして無いと思える店以外では打てません。


まぁ、前日かなりのハマり台は誰かが打つので、残ってる事はまず無いでしょうけどね。


なので、鬼武者は当日回っている事が条件になるので、拾えた時は結構なG数の台になると思いますが、そこまで多くの台数を打つ事は現段階では無いと思いますね。


G数管理型の台、特に鬼武者は、攻め過ぎると危険だと思います。





3月収支
83台
+181800円

1台辺り
+2190円





まったり稼働する予定でしたが、比較的普通に拾えましたね。


まだ店回りする時間はあったのですが、疲れが残ってるので、早めに切り上げました。


メインの店は、稼働率が低いのと、リセットもちらほら出てきてるので、もうメインの店とは言えない感じですね。


ブログに書く時は店や地域の名称として、メインの店と書いてますが、最近はほとんど違う店で打ってます。


それでも、稼働率が高い時は結構拾えるので、これからも優先的に店回りする予定です。



だいたい、店回りが定まってきました。



回るのは、メインの地域の2店と、そこから比較的早い時間で行ける自分の地域の店の2店。


そして、今回ゼウスと鬼武者を打てた、前に秘宝伝太陽の第2天井に入った自分の地域の店。


あと、前回のモンスターハンターを打った大型店1店。



メインで回るのは、この6店ですね。



結構な距離になるので、かなり走る事にはなりますが、ここ最近の稼働では、いずれかの店で拾えてたので、拾えた結果の店をピックアップした結果ですね。


区間で分けると、4区間。


各区間からは、店回りを増やそうと思えば、1~3店ずつそれぞれ更に店回りを増やす事が出来ます。


拾えない店を回っても、結局時間の無駄になる事の方が多いので、多くの店を回れば良いってもんじゃあ無いですが、

どうしても打つ台が無いって時に、ちょっと行ってみるか程度ですね。



とりあえずは、これで稼働してみようかなと。



主にリセットチェックをする台は、ゼウス、秘宝伝太陽ですね。


その他優先的に狙いたいのは、北斗、鉄拳デビル、モンスターハンター、鉄拳2ndなど、天井の強い機種ですね。


モンキーは打ちたいのですが、残念ながら、鬼武者基準で考えると、なかなか打てるG数が拾えないので、優先順位はどうしても下がってしまいます。


打てる台があったら、打ちたいですけどね。


これは結構気分次第な所もありますね。


G数管理型に関しては、他の豪炎やキュロゴスは全スルーで良い感じ。


エヴァに関しては、たまに800Gとかで落ちてた台もありましたが、全スルーですね。


チェックすらして無いです。


1300Gがあったら打つか位ですね。


今は完全にゼウスと秘宝伝太陽シフトです。


特にゼウスは、ゼウスだけリセットして無い店もあるので、打てる店の数が増えます。


今回の稼働からも、やっぱ1000G以上の台を打ちたいな~とも思うのですが、育ち待ちで育たなくて疲れてしまう事を考えると、900Gが妥当かな~と思いますね。

キツくなってきたら、少しずつ基準を上げて行こうかなと思います。


実際の稼働では、色々な台を打つ事になるのですが、狙いたい台以外の台は、基準に適ってなければスルーして行こうと思います。


ただ、前回のモンスターハンターの事もありますしね。


店によっては、その時の状況次第って所もありますね。


店回りをスムーズに出来る道も完全に覚えたので、広い範囲で稼働出来そうですね。


これもまた、稼働率によっては広く回る必要も無い時もあるので、状況に合わせてですね。



  1. 2013/03/29(金) 23:53:01|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

天井なし。設定良さげな台からエラい乗せた。取りきれず

ゼウスを求めて稼働してたんですが、今回はゼウスの稼働は無しで、天井も無しでしたが、


取りきれずでした。


疲れた。。。





秘宝伝太陽
当日ボーナス間919
ボーナス・ART間
555
555~
4K→652赤7
10→高確
-1000円


当日台でしたが、早くに赤7でした。





北斗の拳
宵983+?
385~
4K→480赤7ボーナス
→ART
星赤ストック
→七星チャンス+30
終了
ART60
201枚
コイン持ち移動


良さげな台だったんですが、これまた早くにボーナス。


ボーナスからARTに繋がったんですが、ART60G消化して101枚しか出ねぇ。。。


コイン持ち移動です。





秘宝伝太陽
宵669
448~
持ちコイン→518REG


2台で-2400円


2台目の秘宝伝太陽は、打たなくて良かった台ですね。



そして、今回のメイン台。



ゼウスを求めて大型店に来たのですが、ゼウスは隙が無い感じで打てる台無し。



他の台をチェックしてると、モンスターハンターの769Gが。



最近はこの位の台は打たないのですが、ちょっと前の時間にこの店にチェックしに来た時に、

この台が出ているのは見ていたので、データをチェックしてみると、良さげな感じ。


というか、島的に良さげな感じ。この店は上の設定も使うので、打つ事に。


一応はプラス台だし、天井までハマればラッキーですしね。


設定1は無いだろうと思ってましたが、これが・・・。





モンスターハンター
769
769~
4K→864BIG
BIG中バー揃い


またしても4000円投資でBIGでしたが、バー揃い。


クエストG→ババ→緊急クエストナルガ+50


バー揃いからのクエストGで、緊急ナルガだったのでちょっと期待したんですが、+50でした。


→ART残り50
31→BIG
BIG中バー揃い
399枚


いつもはボーナスが重いモンハンですが、今回は早くにBIGで、またバー揃い。


→ART
準備中+30

4→REG
+10

→ART
+10残り76
→ナルガ負け

82→BIG
772枚


重いモンハンが、ボーナス連。


→ART
準備中+20
残り40


ここで、ナナ・テスカトリとのバトルへ。


結構期待してたんですが、これが、



ナナ+100



+100乗せました。


ちょっとだけ余裕が出来ましたね。



→ART残り128
+20



ここが今回の最大の見せ所。


火山でレウスはスルーして、





アカム登場。





これに勝てばデカそうですが、、、



勝利!!!



これは期待出来そうですが、これが・・・





+520



デカい。。。





アカムとのバトル中に何か引いてたんですね。


+520でした。


これは、一応は設定良さげな感じの台なので、かなりの展開になりそうな予感。



→ART残り583
+20
+10
→キリン負け
→ティガ+100


キリンが登場して、更に期待感が上がったのですが、残念ながら負け。


しかし、ティガレックスで+100。


残りG数がエラい事になってきた。



→ART残り686



すぐさまここで、プッシュボタンを押せ!からの演出でクエスト。



これが・・・





アカム登場。





またしてもアカム。。。




そして、勝利!!!



何だか凄い展開になってきたな~と思ってましたが、これが・・・





+100





普通だった。。。





いや、感覚麻痺してますが、十分な乗せですね。


残りG数がエラい事になってきた。



→ART残り779
189→REG
+50
→ART
準備中+20
残り842



残り842まで増えた。。。



モンハンはそういう台なんでしょうけど、凄まじい。。。



爆発確定と言いたい所なんですが、ART増えないモンハンなので、まだちょっとわからない感じではありますね。


3000枚位は出るかな~と思う位ですね。



87→BIG
BIG中バー揃い
1292枚


2つめのクエストGストック。


ボーナスよく当たるし、バー揃いもよく揃いますわ。



→ART残り772
+20
+10

271→REG
+10

→ART残り561
+20
→ドド負け
+20
+20
→ドド負け
+10
+10
→ザザミ+30

590→BIG
BIG中バー揃い
2699枚


もう結構な枚数出てますが、BIG中バー揃いで、クエストGストック3つゲット。


確か、ここで19時半過ぎ位だったので、この辺からもしかしたらと思って、急ぎだす。



→ART
準備中+20
残り107
+20
→ドド+30
+10?演出飛ばし
+10
終了2943枚



とりあえずは、大量に乗せた分は消化。


ここからは、クエストGストックの3つがどの位乗るかですが、



→クエストG
ナルガ+100
→クエストG
クック+30
→クエストG
ナナ+100

トータル+230



ヤバそう。。。


ここからは、スーパーおやじ打ち決行。


とりあえず、ファンゴのスイカだけ注意してれば、スイカはある程度フォロー出来るでしょう。


メモも簡単に。



→ART残り230
263→REG
+30+30

→ART残り245
+30
→ザザミ+30
+10
+10?


もうこの辺になってくると演出飛ばしで、G数も見える分だけメモ。


→バー揃い
+20
終了

→クエストG
ドド+50


クエストGストックは、+50でした。



→ART
+10
→グラビ+60
+20
+20
→レウス+50
終了



とりあえずは、ARTを消化。


ここからは、クエストモード。



→クエストモード
ババ+30

→ART
終了

→クエストモード
レウス+50
剥ぎ取り+50
剥ぎ取り+50



クエストモードで何だか剥ぎ取り3連発。


ヤバい。



→ART
+10

702→BIG
4182枚

→ART残り125
+10
+10
+10
終了

→クエストモード
ドド負け
終了
ART2249
4359枚


→クックバトル中
177→BIG剥ぎ取り+30
BIG中バー揃い
4875枚


クエストモードでババに負けて一時は終了しましたが、次ゲームだかでクックとのバトル。


バトル中にBIGで、BIG消化前に剥ぎ取り。

そして、BIG中にバー揃い。


確か、この辺でもう22時30分。


30G+クエストGなら、クエストGのG数次第ではまだ行けるハズ。



→ART
終了
→クエストG
クック+30


30Gなら行けそうですね。


終了

→クエストモード
ドド+30


30Gならまだ行けるハズ。。。


→ART
終了

→クエストモード
レウス+50





諦めた。。。。。





とりあえず、50Gは消化出来るでしょう。。。




→ART
終了

→クエストモード
ドドとのバトル中




→閉店ガラガラ~~~





ART2438
4810枚


換金
4852枚
+93000円



最後は、クエストモードのドドとのバトル中に店員さんから声をかけられ、終了~~~。



携帯の時間では、22時44分だったので、ドドとのバトルがどうなるかは見れると思ってたのですが、声をかけられたらヤメるしか無いですね。


1分前じゃない?とも思いましたが、ここまで出させてくれたので、お店に感謝ですね。


何の不満も無いです。


どちらかと言うと、データメモってたりしてないで、回せという話ですね。


酷く疲れましたね。。。

消化中に、嫁にメールしたり、仕事のメール来て返信してたりもしたので、バタバタでした。



昼にブログで愚痴って、5000枚は行かなかったですが、ホントに5000枚近く出るとは思わなかった。。。


終わる気しなかったので、最初から全力で回せば5000枚も行ったかもしれませんが、後の祭りですね。


閉店まで出てくれた事の方が良かったですね。


設定は、島状況と、この台は据え置き台の挙動でどちらも出ていた事から、設定良かったと個人的には思いますが、


入ってたかもしれないし、入って無かったかもしれない。



答え合わせのしようが無いので、わかりようがありませんね。


可能性で言えば、設定が入っていたと思う条件の中で、挙動と結果がそうなったので、設定が良かったと思うだけですね。


モンスターハンターは、トータルでかなりプラスになってますね。



今は狙える機会が少ないので、ちょっと前に書いた、設定1でも収支が上がる機種の中には入れてませんが、


純増少なくて、ボーナスも重い割には、結構な頻度でプラスになっているので、思ってるよりかは全然性能の良い台ですね。


ちなみに、北斗も設定1でも収支が上がる機種ですが、これも最近はあまり拾えない事から、名前を挙げませんでした。


今回モンスターハンターを打ったこの店は、


確か、1月に設定良さげな台でART中に高確ロングっぽいのに入った北斗や、

先月だかにリセットされてたけど、モンキーでボートからの超抜に入って結果的に出た台もこの店です。


今回は他機種でも設定良さげな台がありましたが、上の設定も使う優良店ですね。


こういう店で稼働してれば、たまにラッキー台に当たったりするので、収支も向上すると思いますが、そんなに拾える店では無いのが残念な所です。


今は店回りの店舗に入れてるので、またそういう機会に巡り合えると良いですね。


久しぶりに、平打ちで挙動の良い台を打たせてもらえました。


打ってる時は余裕無かったですが、終わってみれば楽しかったですね。





3月収支
80台
+180400円

1台辺り
+2255円



モンスターハンターが大量に出てくれたおかげで、1台辺りの収支もかなり上がりました。


ただ、今回は天井狙いというよりは、設定による物だと思います。


収支が上がって行く展開って、本来はこういうのがかなり含まれてると思います。


ただの設定1の期待値だけで収支が上がっている訳では無いと思います。

全然たいした台も打ってなくて、天井到達してなくてもやたらと収支が良い人。


そういう人はゴロゴロ居ますが、平均設定が高いからだと思います。


設定1ばかり打ってて、天井にも到達せずに順調に収支が上がって行くなんて、有り得ないです。

良い時も、悪い時も、うまく行った時も、失敗した時も、自分はすべてをブログに書いてますが、自分のブログがそれを証明してます。


強い天井に入れない限り、ポコポコ出る事なんてめったに無いです。


自分だけじゃなくて、自分がメインで行ってる店の他の人も、いつも出してる人は居ません。


個人的に、『引き』という言葉を使って、何でもかんでも『引き』で済ます人は、何も信用出来ないし、共感出来ませんね。


まぁ自分に信用されようがされまいが、どうでも良い話ですが、『ヒキ』人間は参考に出来る所がありませんね。


ヒキなんてハッキリ言って関係無いです。


稼働内容を見てて、いつ勝ってもおかしく無い稼働をしてる人は、収支も上がって当然です。


そういう人は、設定なんか関係無くても勝ってる事が見ただけでわかります。


そういった人は、何が一番凄いのかというと、そんな台はなかなか落ちて無いよ~という台を、1日の稼働で何台も打っている事。


そんな台を探せる力が凄いです。


もちろん、環境による物もあるかもしれないですが、


そういった人達が良い台を拾えてるのなら、自分もやり方を考えて行けば拾えるんじゃないだろうか?


そんな考えで、今の自分の稼働スタイルになりました。


朝一だけ良い台を拾えても、そんなに良い稼働は出来ないです。


自分の様に仕事をしながら稼働する場合は、朝並ぶ事よりも、どんな時間に稼働をしても拾える様な店や行動を考えて行かないと、なかなか拾えません。


まぁ、自分も拾えない時は全然拾えないですけどね。


なので、広く多くの店を知る事、時間帯によっての店回りを変える事も重要ですね。


結局は、継続は力なり、じゃないですが、長く続けてパターンを掴む事ですね。


そういう事から、1店にだらだら張り付いてる人を見ると、全然たいした人じゃないなと思ってしまいますね。



話は変わりますが、大型店でもゼウスをリセットして無いであろう店は4店ありましたが、やはり大型店は拾うのが難しいですね。


育ち待ちしてる台に座った人は、知識ありそうな人だったりするし、

そういう人は、浅い台とすら言えない位のG数から打って行くので、拾える所の話じゃあないですね。



店がリセットして無くても、拾えない店は全然拾えないです。



今回はたまたま系でしたが、設定も入れる店で打ってればそれに当たる事もあるし、

設定など入れない店だと、お宝台が拾えたりと、

可能性は色々ですね。


設定狙いはしませんが、店によって色んな可能性を探して行くのもまた稼働ですね。


収支は一気に上がりましたが、1台辺り+3000円を目指せる様な稼働をしたいものですね。

  1. 2013/03/29(金) 03:12:55|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

天井1台。ゼウスを求めて

今回は、ゼウスを求めて各店のデータをチェック。


リセットしてない店を回りました。


今回は、色々な店で打ってます。





ゴッドゼウス
宵904
1K→16V揃いポセイドン

投資1000円で中段黄7から神殿ステージへ行き、V揃いでいきなりポセイドンへ。


こりゃあ良さげな感じ。


+10黄5連
→継続
ゼウスステージ


そして、ポセイドンから次のARTがゴッドゼウスでは初のゼウスステージへ!


こりゃあ来たかな?



+10ハズレ
→継続
+10黄5連
+10ハズレ
→継続
終了880枚

68→ART中段黄7~
終了193枚

換金
832枚
+15600円


かなり良さげな展開かと思ってたんですが、そうでも無かったですね。


0Gから回してるので、リセットの挙動を気にしながら打ちましたが、この台はリセットされて無い台だと思います。


この店は、前に初の秘宝伝太陽の第2天井に到達した店ですね。





ゴッドゼウス
宵962
300~
17K→760ART天井
+10中段黄7
+10中段黄7
+10ハズレ
+10黄5連
→継続
終了442枚

換金
402枚
-9000円


前回ゼウスをまったくリセットして無さそうな大型店があると書きましたが、その店で打ちました。


2日の宵越し台で、前日そこそこハマってましたが、無事天井へ。


ゴッド系の天井は、最初に花畑だと終わった感がハンパ無い。


2連出来ただけで良かった方ですね。


そして、また違う店で鬼武者2台。





鬼武者
宵850
721~
6K→862ART
終了130枚
+1K
-7000円





鬼武者
宵967
643~
10K→920ART
→継続
終了+30


玉か何かストックしてたみたい。


+10
→継続
ストック体白
+10
→醍醐の花見
スルー
ストック→+30
+10
→醍醐の花見
スルー
→継続
終了~
ART250
786枚

換金
612枚
+2200円



この2台は、最初からどちらも空いてて、どちらもリセットしてる様な前日G数では無いですが、

一応リスク回避で当日ハマってる方から。


ハマりまくる割には全然出ないので、2台目がまた単発だったら全スルーも考える所でしたが、2台目はそこそこの展開に。


醍醐の花見に2回入りましたが、スルーでした。

鬼武者は純増3枚はありますね。


2台目は宵越し1244G。


ここで当たってる事からも、宵越しが効いてる可能性が高いですね。


というか、ハマりまくってまったく出て無いし、天井にもまず行かない鬼武者を、前日300Gでリセットしてたら鬼ですね。


異常にリセットしてくるアホな店は別ですが、設定を入れる店なら変更をするので話は別ですが、設定なんて入れない店だと、


鬼武者はハマり台以外はリセットされない確率がかなり高いと思います。

ハマりまくるので、店を選べばノーボーナスの当日ハマりの台も空くし、

予想通り、鬼武者は結構なG数の台を拾えますね。


しかし、大量に出る時もあるでしょうが、モンキーと変わらん。


ここから打っていても簡単に収支にならない事から、モンキーと同じ位の台数を打たないと収支にならない感じがしますね。


それでも、拾えるG数が違うので、モンキーよりも収支になりやすそうな感じがする。


純増早いので、少し続くと楽しいですね。


ただ、展開が予想内なので、モンキーと比べると純増が早い位かな。


だいたいこの辺から打てれば、1万円投資位に収まる位で引けるので、それでどれだけ収支になるかですね。


800~1000G以上は簡単にハマる台をこの投資額で引いていて、収支にならないハズは無いという予想ですが。


あとは、稼働がどこまで続くかですね。


この仕様だと、客がぶっ飛ぶのも時間の問題ですね。


鬼武者を打った店は、メインの地域からそんなに時間がかからないで行ける、自分の地域の店です。



ラストは、個人的にはかなりのお宝台。





モンキー
宵871
503~
2K→558ART超抜
終了98枚
→復活継続

開始画面ありさ

+10
終了175枚
+1K
-3000円


この台は、もう一つのメインの店です。


よく例えに出してるモンキーですが、とことん全然ダメ。


投資2000円で引いても勝てん。


しかも、超抜から引いてるので、この台を打てた意味無し。


モンキーは、1ヶ月ほぼモンキーだけで稼働した事もある位打ち込んでますが、過去と比べると挙動が違い過ぎる。


早い投資で引けた時などは、ちょこちょこプラスになる時もあるのが普通なんですが、今のモンキーはそこそこ大きく出た時しかプラスにならない。


考えられるのは、設定としか言い様が無い。


モンキーに限らずですが、あまりにも勝てない。




3月収支
76台
+90800円

1台辺り
+1194円




今回の収支は、-1200円でした。



今月は、15日からまったく収支が上がらないというか、少しずつ減らしてますね。



1台辺りの収支も低過ぎる。



そんなに安い稼働はして無いハズですが、この内容でここまでの台数を打ってこの収支はキツ過ぎる。



考えると、先月は普通だなと思える台を70台位打って、1台辺りの収支は1000円も行かなかった。



基準を上げて、1台辺り1000円に上がった事を考えると、そうなのかとも思えますが、


こんなもんか?


乱れた事もありますが、理論上の期待値はプラス台だし、リセット喰らったのも2回のみ。


理論上の期待値で言えば、1台辺りの収支はもっと高くなるハズ。


まぁ、一発5000枚出れば一気に上がりますが、半月も収支が上がらなければうんざりしてきますね。



考えられるのは、設定1を打ち続けている事と、公表されている設定1の機械割が実際はもっと低い事、でしょうか。



今月の収支はほとんど、男塾の高継続らしき展開と、秘宝伝太陽の第2天井の収支みたいなもんなので、

収支を上げたかったら、やはり強い天井が必要か。


ゴッド系の天井には何度も到達してますが、弱くは無いですが強くは無い。


今は秘宝伝太陽の天井が一番強いですね。



今回は、ゼウスのリセットして無い店をかなり探りましたが、リセットして無い店は普通に大量にありますね。


しかし、だからといって拾えるかはまた別ですね。


大型店でもリセットして無い台はたくさんありますが、拾え無いですね。
ゼウス辺りが荒ぶると収支は一気に向上するので、最近の稼働では神様次第な所もありますね。


メインの店でリセットされてた台があったりで、ちょっとメインの店が弱くなってきたのもあるので、

ゼウスのリセット確認する為に店回りをして、ついでにと言っては変ですが、そこで打てる台があれば打つ様な、多くの店をまわる稼働に変えてみようかと思います。


昨日は寝てしまったので、仕事の空き時間の更新でした。



今日も、仕事後にゼウスを求めてGOですね。
  1. 2013/03/28(木) 13:50:28|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

全っ然ダメ稼働からの神様でもダメ

2日分の稼働ですが、全っ然ダメ稼働でした。


稼働率低くて拾えないと、頭おかしくなってきますね。





鬼武者再臨
宵611+?
611~
7K→806ART
→継続
終了305枚

71→ART
終了333枚
-3200円


鬼武者再臨、試し打ちを兼ねての初打ちです。


最低でも120Gは回されているだろうという事と、まず天井に到達する事がほとんど無いと思われるので、行ってる店はリセットしてこないだろうという事で打ちました。


鬼武者に限らずですが、とんでもなく出て無いですしね。


出玉の上下は激しいですが、最終的にはボーナス確率を重くして、純増枚数を多くしたモンキーみたいな感じですね。


ならモンキーで良くない?という感じですね。


高継続率や上乗せの何ちゃらに入れば出ると思いますが、波をひたすら荒くしただけなので、一定の波で収まるモンキーの方が良いですね。


G数管理型は、やはりモンキーが最高の形であり、G数管理型でモンキー以上の台は、この先もまず出ないと思います。


ただ、頻繁に1000G前後ハマる鬼武者は、狙いやすいと思いますね。

ボーナス確率が重い=1回のARTの期待枚数は大きいハズなので、クソ台で無ければ収支は上がって行くハズ。


あとは、ボーナス確率が重い機種は天井に到達しやすい利点があるのですが、天井はG数管理型で1280Gなんですよね。


天井に行く気がしないので、基本的にはあまり打ちたく無いですね。


例え1100Gの台を拾ったとしても、天井までハマれない自信があります。


800G~1000Gまで簡単にハマるのなら、800G~1000G位から打ち始めると、逆にかなり有利になりますね。


あと、継続と天国でボーナス回数が多くなるので、バジリスクの様に前日最終G数が不明になるのがほとんどになりますね。


ちなみに、自分が行ってる店は、閉店チェック禁止です。


おそらく、こっそりとでも毎日やってたら、出禁になってもおかしく無い位ですね。


個人的に、鬼武者自体がそうなんですが、今回の鬼武者も何が面白いのかがまったくわからない。

もう、ナックルガードも見飽きた。


鬼武者というネームバリューがありながら、何故にG数管理型にしたのか。


まぁそれとは別に、G数管理型の方が拾いやすいというのもあるので何とも言えない所ですが、この台は化ける可能性もあると思います。


設定1でどれだけ出玉を取れる機会があるかですね。



キュロゴス
488+?
488~
20K→1078ARTダイス~
+10
+20激アツ~
終了199枚

102→ART
終了111枚
-16800円


大失敗。


こんなクソ台をここから打って投資してるのが、バカバカしくなりました。


1078Gで引いてますが、液晶内の履歴は1221G。


しかも、ダイスチャレンジからなので、天井狙いの意味無し。


ゴリゴリハマるのに、フリーズでも1000枚位しか出ないし、どこに割が振り分けられてるのかがわからない。


しばら~く打つ台無さすぎて、頭おかしくなってましたね。


これを打ってる時に、隣の台がノーボーナス570Gで空いたので、ヘタに手を出してしまった事が更にダメな流れに。


まぁ隣も1070G位で解除で、後で液晶見たら1221G解除だったので、似た様な感じでしたけどね。


失敗はまだまだ続きます。





キン肉マン
613
613~
16K→1084ART
終了88枚
-13600円


ある程度回せば高確天井に入るだろうと思って打ちましたが、高確天井に入る事なく1084Gで乗せも何も無く終了。


確率的に言えば、そこそこで高確天井に入る事の方が多いと思いますが、展開次第の不明な事をあてにしてしまったのが失敗ですね。


出玉を取りたいのなら、本天井を狙わないとダメですね。

次は、唯一まともな台。




ゴッドゼウス
宵799+?
799~
12K→1072ART200スタート
+20ハズレ
+10中段黄7



→天空の扉



前は旧ゴッドで天空の扉でしたが、今度はゼウスでART中に天空の扉。


第1リールで中段GOD。



これは・・・。





GOD揃い。





キターーーーー。





ゼウスで2度目のGOD揃い。





→GOD揃い
残り601
+10黄5連
+10中段黄7
+10黄5連
+10黄6連
+10黄7連
+10ハズレ
+10ハズレ
+20中段黄7
ストック1揃い

→継続1584枚
→継続
+10ハズレ
→継続
+10黄5連
終了2254枚

15→5揃い液晶赤7


ART終了後、またフリーズかと思ったらプチフリーズして、リールがゆっくり回り始めました。

初めてだったので調べてみたら、スローセブンって言うみたいですね。


スローセブンにはロングとショートがあって、ロングの場合は押し順ナビが発生して、通常時からの直撃EG。


ショートの場合は、押し順正解でEGに入るみたいですね。


ショートの方を引いたと思いますが、EGには入らずでしたが、液晶は赤7になるんですね。


まさか、知らない内にEG転落させてたとかは無いよな。。。


EGは2回連続1G転落させてるので、3回やったら物凄い確率ですよ。。。


次のEGでまたやる可能性もあり得る。。。



終了~~~
2407枚

換金
2373枚
+35400円


ゼウスで2度目のGOD降臨でした。


さすが神様。稼働とはこういう物だという事をわからせてくれましたね。

天井かと思ってたんですが、目に見えるセット数+1セットありましたが天井のストックかな?


黄7が7連したので、その分かとも思ったのですが、G数上乗せからのストックは必ず目に見える上乗せで告知されるのかな?


それがちょっとわからないですね。


ロスした分をゼウスで回収出来たのですが、この後がまた・・・。





モンキー
537
537~
20K→1194ART
+30
+10
終了157枚
+1K
-20200円


当日台で落ちてたので座ってしまった。


ラスト台となる時間だったし、まぁ打っておくかと思って打ったら、


今度はモンキーで最深ゾーンまで連れてかれる。

GOD揃いの分がほとんど吹っ飛びましたね。





3月収支
71台
+92000円

1台辺り
+1295円




GOD揃いは引いたものの、G数管理型が話にならない。


山佐のG数管理型の設定1は勝負にならないですね。


クソ台はクソ台でそのままですが、モンキーは優秀な台なのですが、今の稼働で考えるとロスが大き過ぎる。


それでも打っていれば、大きなマイナスを取り返せるのがモンキーですが、基準を上げざるを得ないですね。


到達率や勝率を考える稼働では、当然ながらG数管理型の台は合わないですね。


自分の引く確率で解除G数が決まらないという事と、設定1だとゴリゴリハマるので、時間のロスも痛いですね。


今回はラスト台という事で打ちましたが、そういうやり方は良くないですね。


G数管理型に2万以上投資するのなら、ゴッド系を900から打ってる方が良いですね。





今回の記事の稼働は、展開が極端に悪い所もありましたが、ゼウス以外は全体的に、あと100G足りない稼働でした。



だいたい、拾いやすい台と、収支になる機種が分かれてきました。


設定1条件でも結果が現れてくる機種は、


ゴッド系、鉄拳デビル、秘宝伝太陽、あとは花の慶次とキン肉マンですね。


この中で一番拾いづらいのは、キン肉マンで、次に花の慶次ですね。


逆に拾いやすいのは、特にゴッド系とデビルは拾いやすいです。


秘宝伝太陽は、そこまで拾える台が多い訳では無いですが、データカウンターの関係上、狙いやすい台ではありますね。


ゴッド系、デビルに関しては、ボーナス確率が重いからハマりやすいというのと、収支に繁栄されているのは、天井到達率が高いからですね。


ゴッド系、秘宝伝太陽、鉄拳デビル、


この機種を中心に稼働した方が良いですね。


特にゼウス。


育ち切らなかった台が多い場合は、ゼウスの900Gからでも優先的に狙おうと思います。


ゼウスは大型店でもリセットしてない店もあったので、ゼウス狙いだと、もう少し多くの店で打つ事が出来ると思います。

最近は稼働が乱れましたね。


稼働率低くてあまりに拾えないと、感覚が麻痺してバカになってきますね。


失敗しながらダメなパターンも覚えて行くので、失敗も悪くは無いですけどね。


他の機種はリセットするけど、ゼウスはリセットしてない、という店はまだあると思うので、機会があったらもう少し探って行きたいですね。



  1. 2013/03/27(水) 01:26:41|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

1Gはヤメて頂きたい。乱れた。選択ミス

ようやくプラスでしたが、乱れた。


台の選択ミスをしてしまいました。





旧ゴッド
宵857+?
0~
2K→45ART


→天空の扉


ART中に天空の扉。


これは・・・。



→EG



久しぶりのEGキターーー!


前回のEGは、同じく旧ゴッドで1Gで転落させてしまいましたが、今回はどうなるか。



これが・・・。





1G終了。





マジか・・・。





EGを2回連続で1G転落させるって、どんな奇跡だよ・・・。





→継続342枚
→継続525枚
→継続774枚
終了
1020枚

136→ART

ブラックホール4連続演出から


終了~
1290枚


換金
1186枚
+21600円


かなり久しぶりのEGでしたが、またしても1G転落でした。。。


1G転落するなら、普通に上乗せだけにして頂きたい。。。


それでも、結構継続しました。


天井だったのかな?


違うと思うのですが、不明ですね。


旧ゴッド面白い。


15枚の重みや、何故か継続する所は、旧ゴッドならではの面白さですね。


ようやく、ゴッドでプラス。





バジリスク
669+?
669~
19K→1208ART城背景
ART開始時に、初の城背景。


これは、80%であって欲しい所。



→継続
→継続城背景


またしても城背景。


どこまで継続するのか。


→継続
終了498枚
コイン持ち移動


全然ダメじゃん。


コイン持ち移動。





ゴッドゼウス
宵725+?
725~
持ちコイン
→952ART200スタート


久しぶりの200Gスタート。


+10黄5連
ストック1揃い
→継続
→継続
+10黄5連
+10黄5連
終了~
814枚


換金
869枚

2台で-1800円



まずは、バジリスクから。


初の城背景でしたが、全然ダメ。


ART開始時から城背景だったので、天井だったとも思えますが、おそらく天井では無いと思います。


ノーボーナス669G+?という台で、1208Gで引いて天井では無かったとすると、天井を消してる可能性が高いと思います。


前にも1回天井消し喰らってますからね。


どうも、中ハマり以上は消してる様な気がする。

他の台は結構なハマり台でも消さないのに、何故バジリスクを消すのかというのが不思議に思うのですが、


考えられるのは、おそらく、天井が低いからでしょうね。


コイン持ちもそんなに良くは無いですが、全然回らない台でも無いので、割が取れないのかな。


バジリスクは打つのが怖いですね。


ゼウスの930Gの台があって、初めはそちらを打とうと思ってたのですが、このバジリスクとの2択でバジリスクを選びました。


ゼウスはもうちょっと、数十Gは欲しいと思ったのと、バジリスクは宵で800G以上ある可能性が高いと思ってバジリスクを選択したのですが、

見えるG数のゼウスを選択しておけば良かった。

バジリスクがあと100G、769G+?という台であればバジリスクを選択する事に迷いは無いのですが、今回は明らかな選択ミス。


ゼウスはきっちり宵越し天井が発動して、継続連してましたしね。


自分の行動のミスが大きいですが、出玉もショボいし、どうもバジリスクを打つとロクな事にならない。


そして、725G+?というゼウスを打ちましたが、これを打つなら、最初から宵930Gの台を打っておけば良かったという事になりますね。


行動がチグハグな感じです。


900数十Gあれば、ゼウスは打つと考えていたのに、1000Gは欲しいというのがあったので、迷ってしまった。


これも、あと100G、825G+?という台であれば何も思う事は無いのですが、


バジリスクと言い、ゼウスと言い、個人的には、ただのミスです。


結果的には、ゼウスもART200Gスタートや、ループっぽい継続などもあって、天井だったののかな?

とも思える感じでしたが、不明ですが、おそらく違う様な気がします。


ただ単に、ゼウスに助けられただけですね。


乱れた。




3月収支
66台
+110400円

1台辺り
+1672円



ようやくプラスになって収支も少し上がったという所なんですが、

1台目の旧ゴッドは良かったものの、その後は内容がダメダメ。


プラスになっても、全然満足出来る様な稼働ではありませんでした。


よく書いてますが、たまたまプラスになっても、行動が付いて来なければ今後には生かせませんね。


たまたまプラスになった分は、すぐに無くなる事も多いです。


今まで天井到達してきて、これから収支になってくるハズのゼウスが、ただのミスを補う形になってしまった。


バジリスクは負債がどんどん増えて行きますね。

天井消しの可能性も高いし、優先順位は後回しで良いですね。


出る展開が限られてるので、真瞳術かBIGを引かないと、出玉を取れる気がしないですね。


1000枚を超えて、それ以上出す為には壁がかなり厚いので、全然モンキーの方が出ると思う。

これからも打つ機会はあると思いますが、あまり期待して狙わない方が良いですね。



何故かバジリスクはうまく行かない。





今週末は稼働率がかなり高かったですね。


稼働率が上がると、何台も狙えそうな台がある状態になりますが、もう少しという台がかなり多くなるので、錯乱してしまう。


例の掛け持ち君も荒らしてるので、だいぶ荒らされてきたかな。


時間のかかる狙い方をしてるので、打ちたい台を打てる機会は全然ありますけどね。


出来るライバルは見かけなくなりましたが、他にも狙える店があるんだろうか?


それか、注意でも受けたんだろうか?


出来るライバルの動向は気になりますね。


気がつけば、今月はもう66台打ってました。


前みたいに、目に付く台を片っ端から打ってる訳でも無いのに台数を打ててるという事は、


今月の前半に稼働時間が多く取れてたというのもありますが、稼働率がある状態が多くなっているという事と、

消化時間が短い狙い方を出来ているのが、それに繋がってますね。


天井到達率の高い台の方が、消化時間は断然短くなります。


兎と亀の話によく例えてますが、探すのは大変ですが、そういった台を打てた方が消化時間が早いので、また次の台を探す時間が作れますね。


消化時間が長くなる時は出てる時になるので、そのまま収支に直結します。

次にまた到達率の高い台を拾えれば、という事になるのですが、ライバルよりも多くの良い台を拾える事にも繋がりますね。


稼働は通常時を回す時間が短ければ短いほど良いので、最も効率の良い稼働になります。


打つ時間も少なくなるので、前よりも肩こりも少なくなったし、目が疲れて頭も痛くならないし、余裕が出来て色々と広く見れる様になりました。

店回りの事も色々考えましたが、今は余計に回る事は無いかなと思いますね。


ある程度状況を確認して育ち待ちするのであれば、何か食べたり、近くの大型店でマッサージ機にかかったり、

打つ気はまったく無いですが、大型店で暇潰しにデータチェックしたり。

だらだらした感じですが、体を休めながらピンポイントで狙って行くというのが、今はうまく行く稼働になってますね。


まぁこれも状況次第なので、今の稼働を続けて行くと、また違った行動をするかもしれないですね。


コロコロ言ってる事が変わったりしますが、状況なんて日々変わって行くので、ずっと同じ方が珍しいですね。


その時に一番うまく行ってる稼働スタイルを取るのが、一番良い方法です。


最も良い稼働スタイルは、先程も書いた様に到達率の高い台を多く拾う事だというのは、間違いないです。
それが出来る様に、もしくは、それが出来る状況では無かったら、もう少し打つ基準を下げたりしなければならないですね。


この頃合というか、打つ基準のバランスは、どんなに稼働率があっても、どんなに状況が良くても、ずっと迷い続けるでしょうね。



今回はこんな感じの稼働だったので、次の1台はちゃんとした台を打ちたい所ですね。


荒らされてきたので、1台ずつしっかり取って行く事が、今の目標でしょうか。

  1. 2013/03/24(日) 23:43:21|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ちょっとだけの稼働。 +1はヤメて頂きたい

2日分の稼働ですが、稼働時間もちょっとしか無いので、1台ずつの稼働です。





モンスターハンター
宵645+?
102~
3K→170BIG
+1400円




鉄拳デビル
宵862+?
534~
5K→720ART
継続
継続

→頭突きチャンス


頭突きチャンスに入りました。


自身2度目の頭突きチャンスで、前回は+1でしたが、今回はどうなるか。





+1





+1でした。。。


+1なら、普通に上乗せだけにして頂きたい。。。



→継続
終了640枚

換金
616枚
+7200円



デビル2度目の頭突きチャンスでしたが、またしても+1でした。


何の為の頭突きチャンスなのか、わからないですね。


それでも、そこそこプラスにはなりました。


まぁ、最近は何を引いても生かせないです。




3月収支
63台
+90600円

1台辺り
+1438枚



時間も無かったので、2日で2台のみでした。


モンキー500や、バジリスク700、エヴァ800、兎700などもありましたが、

当日ハマりだったりで、育ち待ち出来る時間も無かったので、撤退しました。


大きく負けてもさほど動じないのですが、この辺の育ちきれなかった台が何台も落ちてると、葛藤で顔が険しくなってしまいますね。
期待値的にはプラスの台で、前は打っていただけに、打つべきかどうかかなり迷います。


どうしても打つ台が無い時は、打っておくかとも考えるのですが、打つなら普段から打ってる訳で、

設定1のみを天井無しで打っても、キツい事は最近の稼働で身を持って感じて今の稼働スタイルにしているので、やはり育ち待ちに徹する事にしておきました。


モンキーは、楽しみたい時には打つ事があるかもしれませんね。


打つ基準は、状況によって決めるので、今の状況だとまだ良いかなと。


今打ってる基準で考えると、打ってる台すべてでは無いですが、


だいたいその辺で適当に打った3台分が、最近打ってる1台分相当だと考えてます。


なので、今は打ちたい基準の台を2台打つ事が目標ですね。


打ちたい台を2台打てた場合は、その辺で適当に打った台の6台分以上にはなると思います。


到達率や勝率がかなり違うので、兎と亀の現象になりますね。


ただし、ある程度の台数が拾えた場合の話ですね。


今のペース位で打ててれば、自分の目標額位にはなるかなという所ですね。


ここ何日間かは、稼働時間自体が全然無いので、1台打てれば良い位ですね。


週末になると、1台打ち終えた後にタバコとライターで1台ずつ、計2台をキープするアホが居ますね。


まぁたいした台でも無いので自分が打ちたい台では無かったのですが、恥ずかしいとは思わないんだろうか?


子供に、『一つお菓子を取って良いよ』と言ったら、好きなお菓子を2つ取ってる行為と一緒な事に気付かないんだろうか?


打つ時は1台空けるのでまだマシな方ですが、雑魚だなぁ~と思ってしまいますね。


こういうのって、その内居なくなる確率が高いんですよね。


おそらく、先程子供の例を挙げましたが、自分の思い通りにならないと気が済まないタイプだと思うので、

拾えなかったり、勝てなかったりすると、気が持たないのかもしれませんね。


だいたい、出来る人かどうかは見たらわかる物で、

出来る人というのは、目に付くやり方はしないし、打つ前とは言え、2台キープなんて絶対にしないです。


自分も1台キープしてから他の台を見たりはしますが、他の台の方が良くてキープした場合は、すぐに最初の台を空けます。


マナーとかもありますが、2台をそうする事が恥ずかしいからですね。


イイ大人が、公共の場で自分の思い通りにしようと思ってやってる行為自体が恥ずかしいです。


そういう奴って、これとは逆になるので、言葉は悪いですが、個人的に雑魚と称してますね。


ロクな稼働が出来て無いんじゃないかと思いますね。


まぁ、同じ店を何度も出入りする自分も十分恥ずかしいですけどね。


自分だけの店と思って行動してる訳では無いので、こういうのよりはかなりマシかなと。



仕事と稼働、仕事はそんなに毎日忙しい訳では無いのですが、いつから休んで無いかわからない感じだし、稼働も休んで無いので、疲れてきた。



どちらも出来る時にしておかないと、あとからでも出来る物では無いので、なかなか休め無いですね。


活発的に動いている事は良い事なんですけどね。


仕事も自分で休みを決めるので、休もうと思えばいつでも休めるんですが、

人間不思議なもんで、いつでも休める状況になると、なかなか休まないもんです。


いつ休むかが、非常~に難しいですね。


まぁ、貧乏性ってヤツですね。





  1. 2013/03/23(土) 23:49:17|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

やっぱバイオは危ないかな~

今回は天井到達台は無しでした。


稼働の疲れでは無いのですが、今日は疲れた。




鉄拳デビル
宵1039
0~
6K→184ART金枠歌
継続
上乗せ
継続
終了515枚


前回スルーしたデビルが、育って残ってました。

天井からでは無いですが、初当たりからいきなり金枠で歌が流れ、上乗せも1回あり、3連で終了でした。


デビルは2セット以上続けば、必ず純増3枚超えてくるので良いですね。

消化時間も早いので、ストレスフリーですね。




バイオハザード
宵559+?
559~
10K→846ARTパニック~
終了83枚
コイン持ち移動


このバイオは、他に育ち待ちしてた台が打たれて空いたので、かなり急いで消化しました。


コイン持ち移動です。




旧ゴッド
宵1110
274~
持ちコイン+4K
→404ART
終了


2台で-8400円



バイオの獲得枚数が少ないですが、ボタン押しづらいのと急いでいた為、押し順間違いしちゃいました。。。


スイカもまた1回取りこぼしてしまった。


どうもバイオの筐体はボタン押しづらくて苦手です。


何度かボタンにヒットしないで、鉄に指を突き刺したりしてましたからね。


リプレイ時の次Gのレバーオンも、何だかタイミングが合わない。


まぁ慣れなんでしょうけど。

何だかバイオはリセット臭い。


普段は100G未満で放置されてるのを見た事が無かったのと、そこそこ回されて放置されてる事が多いので、リセットの可能性も高いと思います。


ただの予想ですが、天井999Gなので、バイオはちょっと怖いですね。


却って、狙いづらいかも。



そして、何日も育ち待ちしていた旧ゴッドがようやく動き、そして空きました。


もうバイオに呪いをかける様に、早い当たれぇ~早く当たれぇ~と、念を送ってて、

当たった後も、早く終われぇ~早く終われぇ~と念を送ってました。


だいたいこういう時って、他の人に打たれて打てない事が多いのですが、今回は無事打てました。


ART終了時にすぐレバーオンしてしまったので正確な枚数はわからないですが、1セットで330枚くらい出ました。


今までやけに少なかった純増が良くなってきた感じですね。


2連すれば満足するのですが、今回もまた単発でした。



3月収支
61台
+82000円

1台辺り
+1344円



収支の方はなかなか辛抱な時期です。


まぁそれでも、デビルと旧ゴッドの育ち待ち台が打てたので、良かったですね。




眠いので、今回はこれにて。


来週までは、ゆっくり稼働出来ない感じですね。




  1. 2013/03/22(金) 03:13:47|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

推定天井1台。自分の地域でリセット。大失敗

仕事帰りに稼働してきましたが、後手を踏んでしまった感じでした。




旧ゴッド
宵1118+?
815~
8K→985ART
→継続
終了543枚
+1800円


何か引いた訳でも無いので天井だと思いますが、G数が不明なのでわからないですね。


いつもは1セット200枚も出ない事ばっかしですが、珍しく純増良くて継続もして結構枚数出ましたね。


そして、あとで書きますが、育ち待ち多数。


しかし、あとちょっとという台が多くて、打てず。


何かと噛み合わなくて拾えない感じだったので、もう稼働終了しようかと思って、帰り道の途中にあるかなり久しぶりの店を見てみると、打てそうな台が1台。


しかし、リセット怖いんだよな~。




バイオハザード
宵727
268~
スルー
-8000円


ん~やっぱりダメか~。

400G位で消してくるか~。


まぁバイオの天井低いので、消す確率は更に上がりますね。


昔は鬼武者の宵越し天井とかも発動した事もあった店だったんですが、今は厳しいですね。


メインの地域の店で育ち待ちしてた台打っとけば良かった。


それにしても、バイオは通常時結構回りますね。

ちゃんとした台を700Gから打てれば、かなり美味しそう。




3月収支
58台+86000円

1台辺り+1482円



自分の地域でやっちゃった系でした。


やっぱり自分の地域は、特定の比較的宵越し効きやすい店以外はダメですね。


1台目のゴッドは良い感じで拾えましたが、その後はもうちょっとという台が多くて、結局打ちませんでした。



基準を上げたので打たなかった台は、


鉄拳デビルは1000G位から。

鉄拳デビルは、1000G位からに基準を上げたので、800Gの台を育ち待ちしてたのですが台が動きませんでした。



豪炎は、800Gは欲しい所です。

700Gの台がありましたが、宵越しの履歴的にも、更に育ち待ち。



ミラクルマリンは、天井まで250G位から。

天井まで330G位の位の台がありましたが、スルーしました。



あとは、デビルの700G+?、などの台もあったのですが、デビルは知ってる人ならART後にすぐヤメるのでスルーしました。



数十G足りない位なら打つのですが、100G足りないとなると、ちょっと打てないです。


前なら打ってましたが、今は数を打つ稼働では無いので、基準をしっかり守る事を重視してるのですが、

リセット喰らうんなら、こっちを打てば良かった。


ただ、打たなかった台もリスクの高い台だったので、正確は打たずに帰る事かな。

そのまま残っていたら、後日また狙えるチャンスもありますしね。


ほとんど意味無いですが、1店使えない店がわかったのは、一応は収穫かな。



今回もゴッド打てましたが、なかなか荒ぶらないですね。


前回スルーしたゼウスも、今日履歴確認した所、そのまま宵越し天井に到達してましたが、2連で終了でした。


ただ、メインの地域はゴッド系は基本的に全然リセットして無いですね。


天井まで7万位の投資で、天井単発や2連ばかり続いていたら、普通だったら店は気にならないですよね。


設定使わない店だったら、リセットするのはかなり鬼だと思います。



今回の稼働でよくわかりましたが、宵越し天井単発だったとか、不発だったとか、

打つの早いからスルーしたとか、なかなか育たなかったとか。


そんな事を言ってられるのって、すごい幸せな事なんだなぁって思いました。


自分の地域のほとんどがリセットに厳しい店ですが、そんな店ではこんな事すら言えないですからね。


たまにリセット喰らったり、なかなか拾えなかったり、なかなか育たなくて打つかどうか頭を悩ませたり。


そんな事があっても、メインの地域の店には本当に感謝ですね。


自分が普通に稼働出来て、台を厳選して行けるのも、すべてはメインの地域の店のおかげです。


井の中の蛙じゃ無いですが、いつもその環境に居ると、それが普通になってしまいます。


今回の様に、他の店でいきなりリセット喰らうとよくわかりますが、恵まれた環境の中で生かされてるんだなぁって、今回はすごく気づかされました。


そう考えると、たまにリセットされてたり、収支がマイナスになったとしても、まともな稼働が出来る事自体が有り難いですね。


そういった事が気にならなくなると言ったらおかしな感じですが、色々な感情に流されずに稼働出来そうな感じがしますね。







ここからは、自分がこれから店回りをどうやってして行くかをメモする為に書いている様な感じになってしまうのですが、




稼ぐ、という事に関して言うと、ほぼリセット無しの宵越しで狙える店は2店。


そして、履歴次第だと思いますが、前に秘宝伝太陽の第2天井に入った、リセットに甘い店が1店。


今のところ、宵越しで狙っても良い店は、この3店になりますね。


メインの地域の店からは、このもう1店がかなり遠いです。


時間的な店回りの効率も考えると、回ろうと思ってる店は4店。


宵越しの効く2店と、そこから早い時間で自分の地域の店に行ける2店。

少し前に天下布武やバジリスクで天井した台を打った店は、この2店のうちの1店ですね。


この2店もリセットに厳しいですが、客層が甘いので、当日結構回っている台が拾える事があります。


狙える店だから行くというよりかは、メインの店で育ち待ちをしている時に、ちょうど良い時間稼ぎが出来る事と、

あわよくば打てる台があるかもしれないという位の感じですね。


何度も書いてますが、自分の地域はリセットに厳しいので、当日回っている台が拾える可能性がある様な店じゃないと、今回の様にリセット喰らう確率が高くなってしまいます。


選択肢としては、メインの2店と、先程書いたリセットに甘めの店の3店で店回りをする方法もあります。


ただ、そうなるとメインの店に戻る時間が長くなってしまうので、育ち待ちしてる台の確認をするのが遅くなってしまいます。


そういう事からも、4店で店回りをするのが、今のところは一番良さそうです。


今回の様にリセットを多く喰らってしまったら稼働にならないので、メインの店での稼働を如何に多くして行く事が良い稼働に繋がりますね。


もう一つは、変な話ですが、時間や機会がある時に、今回の様にリセットを喰らう店を増やして行く事ですね。


これは自分の地域を改めて確認して行くという意味で、リセットを喰らった店を一つずつ消して行く為ですね。


今回の店は、店の規模や設定状況などを考えても、たまたまリセットをしていたとは考えづらい店なので、

こういう店でリセットを確認出来た時は、もう当日台で結構ハマっている台以外の台を打つ事はなくなります。


消去法みたいなもので、それを繰り返して行くと、リセットに甘い店を発見出来るかもしれません。


ただ、これは自分の地域の大型店には当てハマらないですね。


リセットとかじゃなくても、大型店は設定変更をするからですね。


まぁそうなると、あと何店かしか残って無いので、結局は当日台でもハマっている台以外は打てない店ばっかという事になりそうですね。


なら、やっても意味無いかぁ~。


もう1店だけで良いから、リセットしない店が欲しい。


自分の目標額設定だからこうやってやって行けますが、今の自分のやり方は大きな収支は上げづらいと思います。


もっと稼ぎたいなら、もっと多くの店を回って、打つ台数を増やさないといけないですね。


しかし、自分の地域はリセットが多いので、メイン店以外での稼働がかなり少なくなってしまいます。


なので、メインの店に依存してる感じになってますが、他の店で極端に稼働出来ないんですよね。

使える店が何店も無いと、多くの良台を安定して拾う事は難しいですね。


行く店の選択は、かなり大事ですね。




  1. 2013/03/20(水) 23:27:35|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

天井1台。第2天井1台。 してやったりと思ったら超不発

前回の天井消しの事もあり、やってやったと思ったら、超~不発でした。



秘宝伝太陽
宵ボーナス間
1006+?
0~
110→高確スルー

12K→374紫高確第2天井


自身2度目の第2天井到達。


ゴォラァァァァァ!


やってやったぞぉぉぉ~!


という感じでしたが。



赤7+10
→ミサイル団
→ボーナスバトル
+30REG
+8


ボーナスバトルはREGでしたが、1発ツモ。


ここから更にボーナスバトルへ突入するかですが、





あれっ???





何だか知らない間に普通のARTになってるんだが・・・。




ミサイル団終了~
→ART残り88
+30
→ボーナスバトル
REG+8

→ART残り71
終了~
ART157
678枚


換金
666枚
+1200円


この台は、第1天井後の台では無いです。


ボーナス間で宵1006Gの台ですが、ARTが最低40G、仮に単発でもART後には30G以上回す事が普通なので、
実質、凄い少なく見ても宵1100Gの台と考えてましたが、宵1250G位の台でしたね。


超~秘宝ラッシュで、超~不発でした。。。


前回バジリスクの天井消し喰らったので、やってやったどー!というテンションだったのですが、知らない間に最短で終わってましたね。。。


2度目の第2天井だったのでわかってきましたが、かなり荒いですね。これ。


1/20転落の方を引いてたら終わるの早いし、ボーナスバトルに勝利する前に、如何に早くボーナスバトルに突入させれるかですね。


早い段階でレア役を引く事も大事かと。


第2天井の最悪な不発パターンは何枚位なんだろ?


400枚位とかもあり得そうですね。


リベンジしてやった感が強かったのですが、まぁ予想通りで常に消してる訳では無いので、

たま~に天井消しやリセット喰らう方が普通ですね。


第2天井に到達出来た事自体がかなり満足なので、まぁ不発でもあんまり気にならないですね。


これからも狙って行く段階での、途中経過ですね。




ゴッドゼウス
宵1168
110~
12K→365ART天井
終了~
183枚
-8800円


やっと今回のでデータカウンターの事がわかった。


天井ですね。


しかし、またしても単発。


ん~50%ループが選ばれるのはわかるのですが、50%だと2回に1回は1つストックするハズなのに、どうしてこんなに単発が多いんだろうか。


普通に打って当たり引いてる人の方が、継続してる様に感じるんだが。


何故こんなに単発ばっかりなんだろう。


自分だけじゃなくて、天井からの単発でヤメられてる台が、結構多いんですよね。


ゼウスは良い台拾えて天井にも到達してるのに、完全に足引っ張ってますね。


このあとは、仕事終わってから1台。



バジリスク
755
755~
2K→813ART
終了138枚
±0円
打ち始めここからでギリかなという所ですね。


ちょっと迷ったんですが、当日台だったし、これ以上の育ち待ちは無理なので打ちました。


この基準でやってみて、これでもイマイチなら800G前後からにしようと思ってます。




3月収支
56台
+92200円

1台辺り
+1646円



秘宝伝太陽第2天井は不発で、収支もマイナスでしたが、秘宝伝太陽とゼウスの良台を拾えて、どちらも天井に到達したので満足な稼働でした。


最近は1回の稼働で天井到達させれてる稼働がかなり多いので、この内容だと収支はハッキリ言って気にならなくなりますね。


前にも書きましたが、たまたま1回大きく出るよりも、稼働内容が充実してる方がその後の収支は上がって当たり前だし、良い行動が取れてる事になります。


リセット状況ですが、やはり思った通り。


リセットかける時はありますが、基本的にはリセットに甘いですね。


色々を経験をしてみて改めてわかりましたが、この地域の店は、やはりこれ以上無い位の稼働環境ですね。


バジリスクのリセットも含めてです。


今回の稼働はというか、いつもですが、朝一から稼働した訳でも無いのに、秘宝太陽を打って、もう一つのメインの店に移動してからゼウスもすぐに拾えました。


どちらも朝一から打てるG数の台です。


いつもなら残って無かったり、数Gずつ何台も回されてたりするのですが、最近はそういう台が前よりも少なくなりました。


これはどういう事かと言うと、リセットによる影響だと思います。


自分も前日バジリスクの天井消し喰らった時は、もうこの店の事が嫌になりましたしね。


それでもまだ狙えると思って通って、今回良い結果になったのは、経験による物です。


まったくリセットせずに、稼働率もある店が一番良い店かと言うと、実際はそうでも無いです。


何故かと言うと、ライバルがどんどん増えるからですね。


期待値のある台は打てるかもしれないですが、良い台を打てる機会は少なくなると思います。


たまにリセットかけたり、稼働率が低くて拾えなかったり。


そういった店だからこそ、ライバルが増殖せずに自分だけ台を選べる時間が出来て、お宝台が拾えるんだと思います。


当然、自分がリセットを喰らう時もありますけどね。


多くの稼働の中での数回のリセットは、機械割で言うとたかが知れてます。


そう先にあるプラスと比べると、安いもんです。

それで良い台を拾える機会が増えるなら、どんと来いですね。


リセットの傾向も掴めますしね。


リセットの傾向を掴むには、自身がリセットに合うのが一番わかりやすいです。


常にリセットしてる店でこれをやるのはアホな行動となってしまうので、あくまで普段はリセットしないのにリセットしてきた、という店での話ですね。



最近はハッキリ言って、稼働の展開は最悪です。

それでも収支にあまり変動が無いのは、良い台を拾えて天井到達して、天井分の出玉があるからですね。


1台辺りの収支を見ても、激しく変動しないです。


今回の秘宝伝太陽とゼウスで例えると、2台だけでも浅い台の何台分以上もの価値があります。


最近は良い台を多く拾える稼働になってきましたが、だいぶこの感覚に慣れてきた。


良い台を拾えてる、たまたま良い台を拾えてる訳では無くて、意識的にやってるからです。


良い台を拾えたければ、育ち待ちをしてなんぼです。


育ち待ちしている台を、ライバルが打とうが、他の客が打って打てなくなったとしても、関係無いです。


期待収支のある台を打って行けばプラスになるのと同じで、良い台を打つ為には、そうする事が良い台を拾える行動となるからです。


こういった稼働をするには、クセづけみたいな物で、そういった行動をする習慣が必要です。


それが出来る環境の店がある、というのが先に来ますけどね。


あとは、打てる台があまりに無い時に、どこまで妥協するかですね。


時間やロスなどを考えていった方が良いので、どちらかと言うと、こっちの方が難しいです。


今日はバジリスクを打った後に、ラストにゼウスの900Gもありました。


これまた、育ち待ちをしていた台がビミョ~に回って、宵900G丁度位の台でした。


かなり迷いましたが、スルーしておきました。


天井は75%ループが選択されやすいですが、逆に言うと、良くても75%が多いという事になります。


理論上はループで4セットですが、

5セットで1000枚、
6セットで1200枚、

投資が23000円かかるので、5セットではマイナス。


6セットで1000円プラスかチャラ。


仮に10セット位続いたとして、2000枚で+17000円位。


次に900Gから打って、天井前や天井で単発喰らったらマイナスになる額です。


ゼウスは200Gスタートがあるので、200Gスタートだった場合はまた違ってきますが、時間のかかるロスの大きい狙い方になってしまいますね。


それを減らす為に今の稼働スタイルを取ってるので、今はそれをやるべきでは無いと思いました。

今は良い感じで拾える状況なので、拾えなくなってからでも良いかなと思いますね。


ブログに書いてる事は、自分の思ってる事や、うまく行ってる時やうまく行って無い時はどうやっていたのかを読み返す為のメモ変わりとして書いてる事も多いですが、


だいたいは店の選び方、店の傾向、台を拾う為にはどうするかを永遠と書いてます。


ちなみに、人が見てどう思うかは、まったく気にしてません。



今は稼働展開以外はかなりうまく行ってますが、自分がやってる行動と言えば、

ハッキリ言って、ただ店に行って今の自分の打つ基準に達してる台があったら打ってるだけです。

至って普通の事ですね。

あえて言うなら、宵越しの効く稼働しやすい店を見つけて、

自分の地域にある10店舗以上の店には目もくれずに、その店に通っている事。


良い台を打つ為に育ち待ちをしている事。


そして、リセットに対して店の傾向や特徴などを想像して、今後について判断する事。



何度も書いてますが、良い稼働をしたかったら、良い台を拾える環境の店を探す事です。


そして、店の状況を掴む為には、リセットの傾向を探る事です。


稼働はこれがすべてです。


機種の事は、天井の仕様、打ち方、ヤメ時。


これだけで十分です。


一番難しいのは、店を探して、店の傾向を判断する事。


多くの店を回って、色々な状況を見て、リセットも喰らって、色々な経験をして洞察力を鍛える事です。


人間の行動や性格もそうですが、お店にもパターンが決まってます。


そのパターンを覚えて予測する為には、自分の目で見て、自分で経験して覚えて行くしか無いです。


自分も、色々な経験をして、最近は以前よりも確実に良くなったと思います。


こう思う事って、稼働に関しては初めてかもしれません。


良い状況は長くは続かないし、悪い状況も長くは続きません。


状況に対応出来る経験と、先程も書いた洞察力が大事ですね。



収支は停滞中ですが、今の稼働率が保たれてれば、今月中には収支が上がりそうですね。


今週は、長い稼働時間が取れ無いので、ちょこまかした稼働が多くなりますね。




  1. 2013/03/20(水) 01:26:19|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

天井のハズがまさかのバジリスク消し。継続率負けで散々だった

色々と散々でした。




花の慶次
宵843
136~
5K→ART
終了→戦モード
→継続

9→REG+10
→ART残り36
+30
終了→戦
→継続
終了→戦
→継続
+10
終了→戦
→継続

16→無礼講チャンス
→7揃い
→桜花乱舞


無礼講チャンスから7揃いで、桜花乱舞へ。


上乗せのチャンスですが、これが・・・。





+40





ショボっ。



チャンス生かせず。



→BIG+10
637枚
→ART残り65
準備中+30
終了→戦
→継続
終了→戦→殿モード

終了~~~
ART372
874枚

換金
936枚
+13600円



慶次打つの3回目で、2回目の桜花乱舞を引きましたが、ショボ乗せでチャンス生かせずでした。

桜花乱舞は、継続率80%固定らしいです。


平均上乗せG数は150G以上で、期待枚数1300枚らしいですね。


この純増枚数と基本的なART展開で1300枚とか、ホントかよ。


前に、超お宝台で天井に到達してから桜花乱舞に入って、1600枚位しか出てませんが。


150GのARTでとてもそんなに期待枚数があるとは思えないですね。

天武の極は平均上乗せG数350G以上で、期待枚数2000枚以上らしいですが、こっちは意外に期待枚数が低いんですよね。


桜花乱舞にはBIGが付いてくるので、それが枚数多めになってる理由なんでしょう。


今回の桜花乱舞は+40でしたが、前回は+280だったので、平均160G。


だいたい平均上乗せG数にはなってますね。


夢が無いなぁ~。


それでも結構プラスになりました。



次がまさかの~。





バジリスク
宵916位
216~
17K→何も起きず
-17000円


メインの店ですが、まさかのバジリスク天井消し。


前日700Gちょいの台で、最近稼働スタイルを変えたので育ち待ちをしていたのですが、


それが大成功となり、900Gちょいの台だったんですが、天井G数よりも2000円多く回しても何も起きず。


650Gちょい回してヤメたのですが、このあと当然打った人が居たみたいですが、大ハマりしていたので、天井消しは間違い無いです。


普段自分は出た時以外は夜遅くまで店に居る事は無いのですが、前回の稼働は遅くまで稼働出来たので、


夜はどんな感じなんだろうというのもあり、ギリギリまで店回りをしていました。


夜遅くに店に入るとですね、普段の感じとは違って、物凄っっっいマークされました。


閉店チェックしてた訳では無いのですが、普通に1週店内を回った時に見かけたのがバジリスクの700G。

この時に、な~んか嫌な予感はしてたんですよね。


ただ、700Gなら大丈夫かな~と思ってたんですが、まさかここから消してくるとは。


えげつない。


おそらく、いつも消してる訳では無いと思うんですよね。


いつも勤務してる上の人間はタラタラしててダルそうな感じなので、たま~に居る感じ悪い上の奴が消してると思うんですよね。


鬼武者導入日前だったので、店に来ていじってたんじゃないかと。


最近はあまりこの店で打って無かったのでわかりませんが、最近で言うとゼウスは天井が発動してたし、常に対応してるなら、これも消してきてたハズ。


リセット対策をホントにごく最近する様に言われたのか、感じの悪い上の奴が居る時にはしてるのか、


それか、店員が遊び打ちで打ったのか。


今のところは、これからも今まで通りに稼働してみるつもりです。


もしリセットに合う機会が多くなる様だったら、本気で狙ってやります。

バジリスクを消してきた時点で、もうこの店に気を使う必要は無くなりました。


消すなら消すがいい。


伊達に、今までリセットが厳しい環境で稼働してきた訳では無いです。


穴を見つけて、トコトン狙ってやります。


『俺を本気にさせたな』
『執拗に狙い続けてやる』


まぁ本気になると言っても、やる事は一緒なので、全然大した事は無いんですけどね。


いつもは消さない店だったので、消すのが面倒なハズ。


一時的な見せしめだと長続きはしないし、消すのに慣れて無いと、ボロが出ると思います。


何Gから消してくるかも、何度も行ってればわかってきます。


ハイエナ対策だか何だか知りませんが、適当に消すだけで通用すると思ったら大間違い。


リセットの確認をしながら、本気で狙ってやります。


ここまで思うのは、消してるであろう上の奴の態度がいつもムカつくんですよね。


良い対応の店員さんも居るのですが、態度悪い奴も多いです。


台は動く物なので、前日ハマりの台をリセットした位じゃあ、抑える事は出来ないです。


まぁ実際の所は、店の規模や客層、当日の台の動き方など、トータル的に見て拾いやすい店なので、

リセット対策のクセがわかれば、まだまだ狙える店なので、様子を見ながら稼働して行くというのがホントの所です。


一番安心出来ると思ってた店が、他でもなかなかやらないバジリスクを消してくるとは。


まぁ世の中って、そんなもんです。


慶次でプラスになって、バジリスクも天井到達で良い感じになるハズが、狂いましたね。



ここからは、自分の地域での稼働です。





秘宝伝太陽
ART・ボーナス間327
ボーナス間923
327~
1K→341赤7
11→高確スルー
+1600円


リセット喰らったあとは、1000円でボーナス。


この店は、前回天下布武とバジリスクを打った店です。





北斗の拳
宵720+?
1K→728ボーナス



リセット後に秘宝伝太陽で1000円ボーナスでしたが、北斗も1000円で中段チェリーからユダ演出に行って、速攻でボーナス。



このボーナスが・・・。




北斗揃い





この展開で、ここで北斗が来るとは、チャンスです!




北斗揃いボーナス
→ART緑オーラ
+50



北斗揃いですが、まぁそこまで継続はしないだろうな~とは思ってましたが、1000円で引いてるので、

3~4連位でも結構プラスにはなるな~と思っていた所での、まず最初のバトル。





あれっ???





何か、剛掌波打ってるんだが・・・。





終了~~~





マジで?





お決まりの北斗揃い単発で終了~~~。



終了312枚
コイン持ち移動




北斗の拳
宵729+?
561~
持ちコイン→642ART青
継続
継続
終了211枚


換金
363枚
+6000円



バジリスク天井消しからの北斗揃いで取り戻せるチャンスだったのですが、単発終了~でした。


継続率79%以上確定ですが、次の台で引いた何て事無いARTの方が継続するっていうのも、まぁお決まりですね。



北斗を打ち始める時には、打った1台目と2台目が両方空いてまして、同じ位のG数だった事から、当日ハマってる台の方を先に打ちました。


どちらも最終G数がわからない日は結構当たりを引いてまして、どちらかはそこそこ回ってだろうと思う所もアリでしたが、どちらもすぐに引きました。


北斗単発でしたが、1000円で引いた北斗揃いからは追加投資しなくて良い展開だったので、そこそこプラスになりましたね。




3月収支
53台
+99800円

1台辺り
+1883円



バジリスク天井消しで-17000円を喰らったものの、今見たら他は全台プラスだったので、収支はプラスでしたが、散々な稼働でした。



バジリスク天井消し喰らって、


継続率80%の桜花乱舞では、多分2連でショボ乗せ。


そして、継続率79%以上の北斗揃いを引いて、単発。


よ~こんな展開でプラスになりましたわ。


最近は天井に到達した台も結構あって、天井によっての初当たりと枚数と回転数を稼げていた事から、


そろそろ平打ちでも展開来ても良さそうだな~思っていた所で、桜花乱舞と北斗揃いでの不発。


取れる時に取っておかないと、平打ち時の割が上がらないです。


まぁダメな時はダメ続きですね。



バジリスク天井消しをしていた事によって、安心して打てる店では無くなりました。


前回の記事で安定して安心して打てるって書いたばっかしなんですけどね。


だいたい、月に1回はリセット喰らいますね。


先程も書いた様に、まだ狙える店だと思っているので、変わらず稼働して行く予定です。


店の優先順位は少し下がりましたけどね。


最近、眠くなるのが早くなった。


ブログ書いてる最後の方は、半分寝てたりしますね。


他の店を回る比重を上げるかどうかも考えますが、まずはどの程度のリセットをしてくるかの様子見ですね。



ちょいプラスでしたが、散々でしたね。、



  1. 2013/03/19(火) 02:33:20|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

天井2台。夜まで稼働

今日は夜まで稼働出来る日だったので、仕事終わってからギリギリまで稼働してきました。


今回は店回りを多くした事もあって、メインの地域で打つ事はありませんでした。




キン肉マン
513
513~
10K→781ART
マリポーサ
+11、33
終了135枚


実はこの台、宵越し高確天井後の台と思ってたら、打ち始めてからデータ見間違えてた事に気づいた台です。


アホ。


もう少しで高確天井だろうし、続けて打ってたら1万円でART引きましたが、これが高確天井だったので続行です。


高確後781~
+3K→209ART
マリポーサ
+7、33、7、33
継続期待度30%

→継続
ゼブラ
+1、1、2、2
継続期待度20%

→継続


勝利期待度低かったのですが、継続してフェニックスへ。


→フェニックス
→継続
終了~
472枚

換金
541枚
-2200円


データ見間違えて失敗した台でしたが、高確天井で当たり、高確天井後に引いたARTでフェニックスまで行きました。


物凄い高確率でフェニックスまで継続するんですが、継続期待度ってホントに合ってるんだろうか。


何度もフェニックスまで継続してますが、何度も1000枚も行かずに終わるので、フェニックスまで継続したからと言って出る訳では無いですね。


高確天井には行きやすいし、キン肉マンって相当甘い様な気がするんですが、気のせいでしょうか?


第二天井には到達しづらくなりますが、高確前なら600~650Gでも全然打てるんじゃないかなと思いますね。


高確天井が深い所まで引っ張られなければ、高確天井で入ったARTの展開次第では、本天井までかなり縮められるし、投資もかなり抑えられますしね。


高確天井後のARTを天井前で引いたとしても、高確天井のART次第な所もありますが、投資額限定だし、ARTを2回消化する事が出来ますからね。


まぁ出来れば高確天井前の700Gか、高確後の1000G以上が理想ですが、


高確後900Gとかなら、高確前の700Gの方がお得な感じがしますね。


出玉感的には、秘宝伝太陽の第二天井の方がずっと良いですが、拾いやすさなど、少し長い目で見て行くとキン肉マンが一番狙える機種の様な気がしますね。





天下布武
宵607+?
607~
3K→673REG
-2600円


前日最後のボーナス履歴は、ツブ一つでしたが覚醒終わりだったので、結構期待出来そうな台でした。
早くにボーナス引きましたが、こんな展開でも天下布武はホントに勝てない。


個人的に、どうやって出してるのかが想像つかない台ですね。




モンキー
宵606
227~
282優出
5K→349ART超抜
終了123枚
+2K
-6400円


このモンキーを打った店は、宵380Gでもリセットかけてきたりする店なので、宵越し効いているかどうか、わからなかった台でした。


自分の地域でモンキーの380Gでも消さずに宵越しが効く店は、大型店1店と、たまに消してくる大型店1店。


大型店の場合は設定変更する時もあるので、モンキーはメインの地域の店じゃないと危ないですね。


リセットかかってた時のダメージがデカいです。





バジリスク
787
787~
16K→1283ART天井
赤7
継続
終了263枚
→復活継続
継続
継続
赤7
継続
赤7
継続
赤7
継続
継続
終了~
ART383
1027枚

換金
1033枚
+4600円


バジリスク天井到達でした。


ホントにちょうど1000枚出た所で終了でした。


天井の期待枚数は1000枚位ですが、よく出来てますね。


バジリスクは展開が単純なので、展開によって良くも悪くも出玉が安定してますね。


今回は展開良かった方だと思いますが、この展開でこの出玉なので、これで600Gから打っててそんなにプラスになる?

バジリスクは全然嫌いじゃないし、展開が来ると勢いがあって出玉感もありますが、浅い所から打ってて安定して勝てるというのがイマイチわからない。


展開が決まっているので、激しく出玉が荒ぶる事も少ないと思うんですけどね。


天井の期待枚数が1000枚。千円辺り32回転だとすると、2万円で640回転。


1280Gから640回転引くと、打ち始めは640G。


だいたいこんな感じの計算か。


千円辺り31回転で計算すると、天井まで2万円で打ち始め660G。



到達率も考え行くと、ざっくり計算ですが、到達率約15%で打ち始め710G。


今回の実践から少し低く見て、千円辺り31回転で計算すると18500円位。


これで約6.6台に1回天井に到達する確率ですね。


この位なら、まだ見れるかも。


数打つ事を考えるなら、打ち始めは700G超えで考えて行くと良い感じですね。


750Gあるともっと良いですが、700G超えからの設定で打てれば、750G前後で打つ事が多くなるハズ。


かなり妥協するなら、680Gですね。そうなると、天井まで2万円で収まるかな位の投資で、約7.5台に1回天井到達する計算になりますね。

打つ台無い時などは、700G前後で打つ感じかもアリかなという所ですが、750G前後で狙いたい所です。


実際の期待収支の出し方は、こんな簡単な計算じゃあないですけどね。


実践値を考えて行くと、こんな感じでしょうか。



3月収支
48台
+95600円

1台辺り
+1991円



今回はメインの地域の店が逆に稼働良過ぎたのと、ウロウロしてるのも居たので、店回りをしてみましたが、


また一つ、違う自分の地域の店に繋がる道がわかった。


今回の、天下布武とバジリスクはその店で打ってます。


一応は、店回りした甲斐はあったかな。


ただ、自分の地域はやはりリセットが怖いですね。


当日ハマりG数もあって、安心出来る台なら良いですが、宵越しで狙うとなると、やはりメインの店の方が安定するので、安心して打てますね。



ちなみに、いつも自分の地域と書いてますが、自分の地域とはだいたい車で30分位の範囲内の店の事を言ってます。


メインの店も早く行きやすい道を見つけたので、30分~40分で行けるハズ。


自分の地域は横に伸びてる範囲ですが、これが縦に伸びると、遠くなって、全然違う地域になります。



今回は店回りをして違う店で打ちましたが、今度はちょっと回る店の頻度が悪かったかなという感じ。



やはり、宵越しに安定感のあるメインの地域での店回りを多く長くして、他の店の比重を下げた方が良いですね。


ちなみに、秘宝伝太陽の第二天井に到達した店が一番遠くて時間がかかる。


今回も行ってみましたが、稼働率が低かったので全然でした。


店の規模も小さいので、多く拾えるという感じでは無いですね。


今回は店回りをして拾えましたが、まだ全然定まって無い感じ。


稼働スタイルも、状況に合わせて1日どころか、1日の中で行く店や稼働率に合わせて何度も変えて行った方が良さそうですね。


お店の稼働率のムラが激し過ぎるので、一つに固定するのが難しそうです。


久しぶりにかなり多くの店を回りましたが、やはりリセットかけないメイン店の方が、当然ですが安心して稼働出来ますね。


メインはメインであくまでも主体として稼働して、どうしても打て無いって時には、繋ぎとして少し店回りするのが一番良さそうですね。


今月は一応自分の目標となる収支に近い収支にはなってるので、打つ台があまりにも無い時は、店回りの仕方を模索して行こうと思ってます。


自分の地域はリセットに厳しい所がかなり多いので、メインの地域と秘宝伝太陽が拾えた3店を軸に稼働して行くだけでも、それなりの稼働になりそうな感じがしますね。

あと、ゴッドゼウスの救済天井の解釈を間違えてました。


天井に到達してしまったらダメなんですね。


思いっきり、勘違いしてました。


天井到達して単発だった台でも、必ず300G回されてたりするのですが、あれは何なんだろうか。


自分の様に勘違いしてる人が多いんでしょうかね。


メインの店は、ゼウス数台しか置いて無いですが、2台天井単発の台がありました。


恐ろしいですね。。。



  1. 2013/03/18(月) 03:28:24|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

天井1台。弱い稼働

短い時間の稼働だったので、2台のみの稼働です。




ヤマト2
649
649~
5K→762赤7
+50


ヤマト2初打ちで仕様など知らないんですが、ボーナスが当たる度に波動砲チャンスで上乗せ形式でG数が決まるんですね。


→赤7
+30残り49


何コレ。すっごい面白いんですが。。。


+30残り52
終了229枚

18→赤7
+30
→赤7
+35残り35
終了372枚

19→赤7
+50

ヤマト、優出みたいな演出あるんですね。


優出モドキ→赤から当たりました。ウケる。


終了~
511枚

換金
493枚
+4800円


ヤマト2初打ちでしたが、これすっごい面白いですね。


波動砲チャンスは、鉄拳アタックの様に自動的にリール回転してからボタンを押して上乗せG数を決めて行って、

次のレバーオンで継続するかどうかですが、かなり面白い。


通常時の演出では、完全に優出にそっくりな演出がありますが、銀河鉄道999でもメーテルが優出してたりと、山佐ウケますね。


冗談抜きで、優出の演出って凄い良いですよね。

ヤマト2の演出は、今の山佐の集大成って感じで、モンキーや鉄拳の演出を取り入れてる感じですね。


ただ、この台出なそう。
面白さ的にはかなり面白いのに、なんで人気無いんだろう?


やっぱり、上乗せ演出を安売りしてるだけで全然乗せないので、出玉が弱いからかな~。


キン肉マンもそうですが、演出的とシステムは凄い面白いんですけどね。

最近の山佐は遊べる事を考えて作ってるのか、ショボショボした出玉が連なる様な台がかなり多いので、あんまり出ないと思って打たなくなる人が多いんでしょうね。


実に勿体無い。


山佐にしてみたら、どんな台を出してもハズれる時期でしょうね。


とりあえずは、期待度の高い演出をハズすのを無くす事からスタートだと個人的には思いますね。

もう山佐はこのイメージが付いているので、却って打ち手をつまらなく感じさせてしまうと思いますね。


出玉に関してもそうですが、メリハリが無い感じがする。


ヤマト打つの早過ぎましたね。


出来れば700は欲しいです。




ゴッドゼウス
宵905
272~
23K→780V揃い天井
ポセイドン
→継続
+10?からのハズレ
→継続
+10?からのハズレ
ストック5揃い
+10黄5連
→継続
終了831枚

換金
809枚
-7000円


ゼウス2回目の天井でした。

前に、カウンターがARTがスタートしても少ししてから当たりのG数をカウントすると書きましたが、やはり少し遅れてくる場合がありますね。今回は久しぶり~に結構続きました。


ゼウスの天井のループ振り分け出てましたが、75%ループの確率が43.75%とかなり高いですね。


今回はおそらく75%が選択されてた可能性が高いですね。


この台は育ち待ちしてて、微妙~に少しだけ回った台でした。


900Gジャスト位のG数だったので迷いましたが、やはり950G前後は欲しいです。


43.75%というと、約2.28回に1回選択される確率です。


目安としては、設定1のモンキーの天国へ行く確率が41.2%で約2.4回に1回選択される確率なので、


設定1のモンキーの天国に行く確率よりも、少し良い位の確率になりますね。


モンキーの天国を想定するとわかりやすいですが、行かない時は結構行かないです。


前作よりも期待収支は高いと思われますが、期待収支が高くなったからと言って、到達率や投資額が変わる訳ではありません。


単純に、23000円投資してからプラスにするのには、ゼウスだと時間がかかるのと、負担が大きくなってきます。


天井、もしくは、天井前に単発を引いた時のダメージがデカいです。


荒い所に飛び込みたいのなら良いですが、限られた稼働時間でやるには負担が大き過ぎますね。
モンキーも500G程度から打ってると、A天最深ゾーンで引いた場合、2万前後マイナスになりますが、モンキーの場合は比較的早い段階でそれを回収出来る枚数が出る展開が来ます。


自分の経験では、ゴッドは定期的に回収出来る展開が来づらい機種だと思います。


不定期で来る、1回の大きな爆発が来ればそれ以上の収支を見込めますが、早い段階で来ないと、さほどプラスになって行きませんね。


自分はゴッドの場合、1000G以上の台をたくさん打ってますが、そこまでプラスになって無いと思います。


ゼウスの場合は違うのかもしれないし、ゴッドの評価が低い訳では無いですが、トータルで見ると展開が荒いという事ですね。

逆に、常にゴッドの評価は高いです。


そんな事から、期待収支が高くても、出来れば1000G、最低でも950G前後は欲しいですね。


しかし、今回の様に育ち待ちしていた台が動いていた場合は特にそうなんですが、900Gの台があったら打っちゃうんだよな~。


稼働時間が終わりに近づいて来た時は、よりそうなりますね。


難しい所ですね。




3月収支
44台
+102200円

1台辺り
+2322円





前回、前々回と良い台を拾えた稼働だった事もあり、台数を打つ稼働よりも、良い台を探す事に重点を置いて行く稼働スタイルに変えていってます。


今回は、もう少しG数が欲しいという2台だったので、ちょっと弱い稼働でしたね。


週末で稼働率が上がっているので、もっと店回りに時間を使っても良かったかなと思います。


しかし、ゼウスの900Gは鬼門ですね。


天井到達はしてても、23000円投資してたらプラスにするのが大変なので、これもちょっと弱かったですね。


ゴッドは50G違うだけでも2000円以上変わってくるので、少しのG数の差がデカいです。


900G超えからという事にしておくと、950G前後から打つ事が多くなるので、その辺が境目かなと思いますね。


色々な面において、これからもゴッドには翻弄されそうですね。


眠りので、今回はこの辺にしておきます。




  1. 2013/03/17(日) 02:23:18|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

第一天井&第二天井1台。天井1台。お宝台もアリ。今回は痛感した

終わってみれば、あっという間というか、自然な流れでスムーズな感じの稼働でした。


うまく行った時って、こういう風に感じる事が多いですね。


今回は、色々と痛感させられました。




ゴッドゼウス
宵救済狙い
267~
スルー
-3000円


ゼウスの救済狙いですが、当日に当たっていたボーナスが、宵越し1010+?という履歴の台でした。


不明ではありますが、確率的には救済の条件に適うG数で当たっていた可能性が高いという事と、
2000円で当たる可能性があるなら打っても良いかなと思い打ちました。


スルーでしたが、ブラックホール1回の演出が出たので、もう少し回して終了です。



今回は、スルーした台がたくさんありました。


あまりに拾えなかったというよりかは、育ち待ちを中心にしていて打てる台が無かったのでメインの地域を離れ、


打つ事は諦めて、色々なお店をチェックしたり、状況を確かめようと思ってましたが、ここからは思ってもいなかった稼働になりました。


そして、ようやく念願の初の天井です。




秘宝伝太陽
宵763
86~
8K→341無限高確


正直、消されてる可能性もあると思ってましたが、無事第一天井へ。


この台が消されずに残されていたのは、かなりデカいです。



+30
+30
+30
→ボーナスバトル
スルー
太陽揃い+30


+100


スイカハズレなのでチャンス目かな?からの+100。


第一天井のこの+100は大きいですね。


残り128
→ボーナスバトル
スルー
→ボーナスバトル
スルー
+10
終了→+10
終了
ART310
788枚
データカウンター306

313→高確
322→ART
+10
→継続
終了
ART400
1051枚
データカウンター85


枚数とかは間空いても引き継ぎで表示されるんですね。


104→高確スルー
161→高確
→高確継続
191→無限高確
195→ART


高確→高確継続→無限高確と、かなりの良展開。

→ボーナスバトル
スルー
終了
ART450
1031枚
データカウンター47


57→紫背景高確


第二天井に到達した事無かったので、最初はわかりませんでしたが、ついに第二天井初到達。


62→赤7
+10
1177枚

→ミサイル団
+10
→ボーナスバトル
スルー
+30
→ボーナスバトル勝利
52→赤7
+10
1453枚
+10
→ボーナスバトル
スルー
→ボーナスバトル勝利
59→赤7ダブル
+50+10
1734枚+60


このボーナスバトルでは、赤7ダブル揃いでした。


どういう効果があるのかは、知らないです。


→ミサイル団終了


第二天井終了~。


ARTストックは、170Gでした。


→ART残り170
+10
終了~~~
2251枚

換金
2216枚
+36200円


第一天井からARTがかなり続き、ほとんどそのまま初の第二天井へ。


第二天井分の出玉は、1200枚位でしょうか。

どうも他の人の結果と比べてみると、何だか不発な気がしてならないんですが、

第一天井からARTがずっと続いていた展開があるので、仕方無いかなとも思いますね。


ミサイル団が終わってからは、+10が1回で終了でした。


普通のARTだと、ボーナスバトルに行く気がしないし、行っても勝てる気がしないですね。


だからこそ、第二天井に到達した訳なんですが。

そして、この後にもう1台秘宝伝太陽。


これが、かなりのお宝台。




秘宝伝太陽
宵ART・ボーナス間
790
宵ボーナス間1338

560~
3K→647高確
662→ART


第一天井まであと少しという所でARTに入ってしまいました。


しかし、この時点でボーナス間1440Gなので、ここでのARTは第二天井までの投資を限りなく抑える事になる展開なので良しでしょうか。


→ボーナスバトル勝利
REG
トータル+42



あああ、先程の第二天井に到達した台では、第二天井以外のボーナスバトルで勝てる気しなかったので大丈夫かと思ってたんですが、


ここでは1発ツモ。


まぁ2台連続第二天井に到達とか、なかなかそんなにうまくは行かないか。



→ART残り47
終了
ART83
277枚
コイン持ち移動


もう超お宝台と言って良いほどの、第一・第二天井を目指せるG数の組み合わせで、天井に到達する事しか頭に無かったのですが、残念な結果に終わりました。


第二天井は、そんなにポコポコ到達するG数でも無いですしね。


プラスで終われたので良しでしょうか。


理想のシナリオ通りに行ったとしたら、第一天井G数に到達した時点でボーナス間1548G。


第一天井中に第二天井へ到達するので、またしてもダブル天井になる台でした。


210Gが遠かったですね。


そして、もう1台結構な良台があったので、コイン持ち移動です。




バイオハザード
763
763~
持ちコイン+2K
→1003ART+100


バイオ初打ちなのでまったくわかってませんが、+100スタート。


+10
+10→+120


何だか、レバーを叩け。

というのに入って、+120。


まったくわかって無いのですが、何だか凄いですね。


残り161
→エピソード
終了ART231
479枚


エピソードに入って、残りG数がしばらく減らない様になった。


エピソードの役割はそれだけなのかな?


とにかく、何から何までわからない。



93→ART+50
終了
ART281
434枚

28→ART+100


数G回して辞めようと思ってたのですが、このARTはパニックゾーンから。


またしても+100ですが、+100スタートはデカいですね。


+10
→エピソード
+20?演出飛ばし
終了~
ART412
749枚

換金
753枚

2台で+10200円


バイオ初打ち天井でした。


天井の仕様と、ヤメ時だけは知ってたのですが、ゲーム性などは何から何までわからないです。


バイオは通常時結構回りますね。


ちょっとボタン押しづらくて、リールの絵柄も見慣れなくて見づらかったので、通常時にスイカ2回取りこぼしてしまいました。


天井999Gと浅い割には、バイオ何やら強力な感じですね。


初打ちだし、たまたまかもしれませんが、結構な人気のある台なので、それもわかる様な気がします。




3月収支
42台
+104400円

1台辺り
+2485円



ゴッドゼウスの救済狙い以外は、すべてプラスでした。


1台辺りの収支は、良い台を打てると、わかりやすい位に上がって行きますね。


良い台を打てると天井に到達しやすい事と、単純に投資額による物でしょうね。


今回は1台のみのプラスでは無く、良台も拾えて打ち切る稼働すべてプラスになったので、かなり充実した稼働になりました。


浅い台1台で大きく出てプラスになった場合は、何だかモヤモヤが残るというか、たまたま出た感が強すぎて、先に繋がらなく感じてしまう事の方が多いです。


理由は、そういう時は良い台を拾える事が出来てない事が多いからですね。


その日の収支はプラスにならなかったとしても、良い台を拾える事が出来ている方が当然その先はプラスになるのが普通だし、

逆に、苦し紛れの稼働で1台プラスになった所で、先細りになるのは目に見えてわかります。



今回は、ゴッドゼウス以外はすべて同じ店で打ってます。


この店は、何回か前に記事にも書いた、昼の稼働率はとんでもなく低く、夜や休日じゃないと台がまったく動かない店です。


稼働率がかなり低下した事と、前に前日北斗のノーボーナス600位の台がリセットされていた事を確認した事があったので、最近はちょいちょいしか回ってませんでした。


今回の第二天井に到達した秘宝伝太陽の履歴でリセットされて無かった事から、リセットに厳しい店だった訳では無かったです。


当日ハマり閉店の台をリセットしてくる店ですね。


今回は色々と気づかされました。



まず、リセットに厳しい店では無い事を自分の思い込みで見抜けてなかった事。


もう一つは、やはりメインの店が稼働率悪い時にはしがみつくのでは無く、

移動時間はかかりますが、こういった店を回ったり、他にもこういった店があるかどうかをチェックすべきでした。



そして、今回はメインの地域で育ち待ちをして、多数の台をスルーしてきました。


バジリスク600、650、

十字架2の630、

鉄拳デビルの740、

キュロゴス2の570、
攻殻機動隊の200、



良い台が拾えない時は、浅い台で数を多めに打つ事を考えていましたが、そういった稼働をして行くに連れて、


平打ち分で終わる事が多いと設定1のみの稼働だとキツくなってくる事を改めて感じていたので、今回は店回りや他を探す行動を選びました。


結果、今回の台が拾えた訳なんですが、普段店回り店回り言ってる自分が、如何に店回りの仕方を間違っていたのかを痛感させられました。


まぁ間違ってる訳では無いんですけどね。


今自分が求めている稼働に対しての行動が合って無かったという事ですね。


そして、やはり浅い台を数打つよりも、到達率が高い台を打って天井到達した方が、明らかにプラスになりますね。



これからは、メインの地域で拾えなかった場合、今回のお店も回る事を取り入れて、


更に拾えない場合は、他の店のチェックしたり、リセット状況を確認する時間に当てて行こうかと思ってます。


雪も少し溶けてきたので、走りやすくなりますしね。



今回は天井からの結果ばかりだったので、良かったですね。




  1. 2013/03/16(土) 04:05:41|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

天井1台。良台祭り

個人的にはお宝台祭りでした。





モンキー
宵496
385~
404優出
8K→639ART超抜

開始画面ありさ

終了146枚

68→ART



超~~~久しぶりの天国。


香子熱いぞ

→継続究極Vモンキー
→継続
V揃いシングル
→継続
継続
終了478枚


乗せなし。


113→ART
V揃いシングル
→継続究極Vモンキー
54枚


V揃いシングルからの継続、


そして、究極Vモンキーでの継続と良展開でしたが、1ラウンド54枚って・・・。


2ラウンドで1ラウンド分しか取れんがな。


そして、ここで~





+7~~~





+50ボート



久しぶりの+7~~~からの上乗せでしたが、+50。


+7~~~の意味が無いがな。



残り61
V揃いシングル
金シャッター赤
+30残り35
→継続
終了
ART230
395枚


換金640枚
+4800円


超~久しぶりに天国に行ってから、そこそこの展開になりましたが、データを見てる限りでは何も思わないかもしれませんが、キツい。


純増にも苦しめられてる感じで、もっと出てもおかしく無い展開でした。

この台は、前回自分が打ってから当たりを引いて無い台。


前回も今回と同様、B天スルー確定した位での自力超抜解除でしたが、設定1のA天選択率が凄まじい。

この日は結構消化時間がかかった事もあり、1台で終了。



そして、今日はお宝祭りでした。




キン肉マン
宵1239
264~
(ノーボーナス高確後859)
9K→457マッスルボーナス天井


通常時に、いきなり壁画演出に行ったので天井かと思ってたのですが、G数がちょっとズレていたので、最初は天井かどうかわかりませんでしたが、


ボタンを押してもパチンコモードが選択出来ない状態だったので、天井確定ですね。


キン肉マンで初の本天井でしたが、残念ながら普通のマッスルボーナスでした。


残念でしたが、かなりのお宝台でしっかり天井に到達出来たのは良かったですね。


この後の展開は、、、



→マリポーサ
継続期待度100%


いきなり最初から、継続期待度100%。


+22、11

→継続ゼブラ
+2、2、3、2、1、1、1、2、2、2、2、2、
継続期待度20%
終了
ART130
361枚

→復活継続
フェニックスへ


ゼブラで敗北したかと思ったら、復活継続でフェニックスへ。


終了
ART165
473枚
コイン持ち移動


フェニックスまで行ったかと思えば、単発終了~でした。


少しだけプラスになりましたが、枚数的に、フェニックスへ行くのも演出的な物なのかなと思ってしまいますね。


フェニックスまで行かなくてもこの枚数なら出るだろうし、パチンコモードでもこの位なら普通の展開でも出ますしね。


まぁこれは個人的に勝手に思う事ですが、キン肉マン面白いですね。


何であんなにすぐ人気無くなったんだろうか。


やっぱり、ハッスルタイムにはなかなか入らないし、ガツンと出ないからですかね。


打っていくに連れて、キン肉マンはかなり狙える台だし、かなり良い台だという事がわかってきました。


次も良台があったので、コイン持ち移動です。




バジリスク
884
884~
持ちコイン→1141ART
赤バー揃い
→瞳術
→継続
終了191枚


2台で-3400円


当日台でバジリスクの884Gという驚く台が落ちてました。


天井到達率が約28%位の良台でしたが、開眼チャレンジを何とかスルーしましたが、通常時からの好機でサックリ当たりました。


天井に到達せずにショボ出玉で負けるのが、何ともバジリスクらしい。


そして、瞳術に入るも全然ダメ。


瞳術中に赤バー揃った事が今まで1回も無いんですが、真瞳術じゃないと揃う事は無いんだろうか。



次の台も、一応はお宝台。




ミラクルマリン
REG後678678~
2K→714ART
+7000円


Aタイプでしたが、これまた当日台のお宝台。


しかし、天井には到達せず、すぐにBIG。


収支的には良いんですが、到達率の高い良い台を拾っても、天井に入らなければ良台を拾った意味が無い。



そして、次の台は個人的にはかなりの良台。


やらかした系もアリです。


次は長いです。




モンキー
宵806
448~
2K→490ART超抜
+30残り52
→継続
+30残り41
+20残り20
+60残り60
+20残り20


残り0Gからの潜伏上乗せ3回でしたが、+60は初めて見ました。


かなり珍しいですね。


残り1Gで引いた強チェリーから潜伏上乗せが始まったと思うのですが、トータル的には+100を小分けに潜伏表示されて感じですかね。


→継続
終了
ART310
548枚


相変わらず純増少ない。

そして、ART終了後に天国を回している時に、それは起こった。





画面いっぱいに、澄ちゃんカットイン。





ん?何だこれ???





初めて見るな~と思ってたら・・・





究極目降臨。。。





なるほど。。。


こんな演出あるんですね。。。


久しぶりの究極目ですが、またしても通常時。


今まで引いた究極目は、通常時2回とART継続バトルレース中に1回。

記憶に残っているのが正しければ、4回目の究極目という事になりますね。


通常時の究極目は、ART確定と超抜が1個付いてくるだけなので、


これは・・・やってもうた系かな。。。


モンキーで唯一、大きな演出で見れて無いのが、全速中の究極目だったのですが、これでまたそれは遠のいたな・・・。


まぁここから出る分は、投資2Kで引いてるので、すべてプラス上乗せだし、澄ちゃん好きだから大画面で見れて良かったかなと。


78→ART究極目

香子絶好調

→継続
終了214枚
→復活継続
→継続
終了
ART200
403枚


通常時の究極目でしたが、何とか継続し、ART中の究極目は+150が多いので、その分は取れたのでOKかなと。


超抜付いてくる分、お得になった感じですね。


しかし、上乗せ0でした。


12→ARTウィンちゃん


超抜ストック分を使わずして、天国で引けました。


→継続
終了587枚
→復活継続

開始画面→ありさ

→継続
終了
ART200
805枚


これも結構継続して、続きました。


しかし、上乗せ0。


50→ART超抜


これは、究極目ストックの超抜からでは無いです。


究極目ストックでは当たらず、強チャンス目からの超抜でヒットです。


+10残り45

久しぶりの上乗せ。


+10ですが。


終了83枚
→復活継続
終了185枚
→復活継続
+10残り10
終了
ART170
277枚

66→ART
終了~~~
113枚


換金
1362枚
+25200円


結構プラスになりましたが、これまたキツい。


展開的に、もっと枚数出る展開だったと思います。


やはり、純増にも苦しめられましたね。


純増2枚基準で考えると、200枚は損してる感じです。


ART消化G数に対して、全然乗せられませんでした。


ほとんど継続率だけで出た様な感じでしたが、レース中にレア役引く事が多かったので、そこで乗せてた所も多かった様に感じますね。


ずっと天国に行かない日々が続いてましたが、一気に来た感じ。


この辺はさすがのモンキーといった所ですが、モンキーはこういうのがあるからプラスへ転換して行くんですよね。


バジリスクとは対照的です。


バジリスクは打ち終わった後は換金出来るコインが残るし、数百枚出る事も結構ありますが、今回のモンキーはそこまででは無いですが、

こういう爆発的な展開で、一気にプラスになる展開が少な過ぎるんですよね。


天井に入っても1000枚出ない事が多いというか、自分は天井から1000枚以上出た事が無いです。


常に遊べる出玉の範囲内で推移して行く台は、天井が強力じゃ無い限りは収支が上がりづらいです。


付け加えておきますが、設定1を常に打ち続けている場合の話です。


今は間違いなく設定1しか無い状況で打ち続けてますが、モンキーでも打っててキツい。


間違いなく設定差は存在しますね。


正直、バジリスクよりも、キン肉マンの方が全然狙える台だと思います。

単純に、高確天井があって高確天井に到達しやすい事と、本天井があるからですね。


天井に到達しやすいという事は、本来のボーナス確率よりも当たってる状態になりやすいです。


更に、天井からの出玉にも期待出来るとなれば、差は歴然としています。

この辺は、自分で打った経験を元に想定する事が多いですが、打っていっても結果が出ずにキツいと思った台を打ち続けると、大概は良い方向へと向かって行かないですね。




次はラスト台。




番長
184
-2400円


ただのゾーン狙いですが、普段は自分はゾーン狙いはしません。


これは、拾えない時にゾーン狙いもするかどうかを考えていて打った台です。


宵越しでも更に狙うなら、番長、攻殻機動隊で打てる台は結構あります。

そういう理由で今回打ってみましたが、やっぱりスルーですね。

プラスにするまでの展開を考えると、やはり効率が悪すぎます。


例えですが、ゾーン狙いを10台打つなら、秘宝伝太陽の1200を探してた方が良いです。


先程と同様で、設定1のみ、更に会員カードが無いので、端玉は10枚未満は切り捨て、という条件でやるにはあまりにもお粗末過ぎますね。


ここに3000円使うなら、他に台を探しに行った方が良いですね。


やるなら投資が1000円、もしくは2000円未満ですね。


それでも、他を探しに行きますね。


ライバル達がやるなら、どうぞどうぞ、と言った所ですね。


結構プラスになってる人も多いので、効果がある事もわかってますが、自分の稼働スタイルにそぐわない事は、やる必要は無いですね。




3月収支
38台
+61000円

1台辺り
+1605円



今回は、個人的にお宝台だと思える台を何台も拾えました。


良い台を拾えるお店に通ってると、月に数回でしょうか、こういう時がたま~にありますね。


リセットせずに放置していて宵越しが効いてる店、そして、当日結構回して捨てる様な客層が居なければ、1日に何台もこういう台を拾う事は難しいです。


移動する度に拾えて、自分が打ち終わった後にライバルと遭遇していたので、何かとタイミングが良い日だったっていう事でもありますね。


キン肉マン、バジリスクと打ってからは、そこから育ち待ちしている台が6台ありました。


育って打てたのはモンキーだけでしたが、やはり秘宝伝太陽はなかなか拾えないですね。


間違いなく遭遇したライバルが打ってるんだと思いますが、ボーナス間800から打っていくし、ゴッドなども800未満からでも打って行きます。


自分も浅い所から打ったりしますが、さすがにそこからは打てないです。


最近拾えないと感じていた原因はこれか。



なまじ、ゴッドで出ちゃったりするもんだから、怖い物知らずなんでしょうね。



それか、スロット打ちたい中での理由付けみたいな感じかもしれないですね。


育ち待ちしてる台などは潰されてしまいますが、たいした事無いので、実際の所は気にする程でも無いですね。


逆に、浅い台を打って出してる時の方が、良い台があった時に台を取りやすいですからね。


そういう事から、店に居てもそんなに気にする程の存在では無いです。


いずれ、消えるかもしれないですしね。


本当に驚異となるのは、良い台をいつの間にか打ってる様なライバルですね。


張り付いたり、店に居着いたりしてる訳でも無いのに、忽然と姿を現す様な人です。


めったに居ませんが、もしこういう人が居たとしたら、やり方がうまいんだと思います。


浅い台を取られても、全然悔しいとも思わないですが、良い台を取られたりすると、いつ空いてたのかとか色々考えちゃいますからね。


より良い台を打つ事を常に目指すというのは大事です。



いつも今回の様な稼働が出来れば最高なんですけどね。


拾える時は良いですが、拾えない時にどうするかです。


拾えない時の稼働の仕方や、大型店で稼働する時のやり方、それぞれ変えて行く必要がありますね。


先月から今の行ってる地域で稼働していてわかりましたが、設定1放置の店の場合は、


多く打つ=収支が上がる

とは、一概に言えないですね。


平打ち分が多くなればなる程マイナスが増えて行くので、その中で、



良い台をどれだけ打てるか。



ですね。

いつもというのは難し過ぎるので、常にそれを考えながら稼働する事が大事ですね。


良い台を何台か拾えて、結果が出た時が一番の充実感を覚えるので、モチベーションも上がりますね。

  1. 2013/03/15(金) 04:51:19|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

少しだけスムーズに店回り出来そう

稼働は特に何も無しです。




モンキー
宵83
-1000円




モンキー
宵465
0~
48優出
92優出
14K→323ART超抜
+50残り61
V揃いシングル
+50残り87
+50残り78
+10全速10
+20+10+10+10
+10+10
残り137
+10残り121
→継続
終了
ART340
662枚

換金
571枚
-2600円


久しぶりにモンキーで乗せましたが、相変わらず天国無し。


もう何台位、天国に行って無いんだろうか?


勝ちパターンでしたが、ALL自力のみの展開しか来ず、マイナス。


この辺は、今まで打ってきた体感からですが、設定のキツさを感じる。


もしかすると消してたかも?という感じでしたね。


ちょっと、態度がデカいというのとは違うのですが、偉そうな雰囲気のある、おそらく上の人間が店に居る時は、消してる可能性を疑ってしまう。

おそらく大丈夫だと思いますが、超抜で引いたので、わかりませんでした。


モンキーは宵越しが効いていても、演出のズレや優出に入らずにレースだけで終わる事も結構あるので、ガセさが凄いですね。





男塾
宵755+?
755~
8K→1006ART
終了103枚

21→ART
白斬ストック
→江田島チャレンジ
失敗
玉消化→+20
終了262枚
-3200円


男塾は予選中の音楽が良いですね。


個人的に、この音楽凄い好きです。




鉄拳2nd
宵846
284~
1K→305BIG
+3000円


1000円でBIGでしたが、鉄拳2ndのBIG中の7揃いって今だに揃った事無いんですが、揃う事あるんだろうか。

BIG中の1回だけのART抽選を受けれるというのも毎回やってますが、ART当選した事が無い。


やる意味あるんだろうか?





3月収支
33台
+34600円

1台辺り
+1048円



今回は短い時間の稼働でしたが、スムーズに拾えましたね。


この後も稼働する時間がある場合、ここからが難しくなってきます。



最近は、ちょこまかとしか収支が動きませんね。

ちょっとずつ減らして行ってるだけですね。


相変わらず稼働率は低いのですが、メインの地域まで行く近道を見つけました。


宵越しの効く店の近辺の店を回ってから、短い時間である程度戻ってこれて違う店も回れるので、個人的には結構な収穫です。


やはり、リセットしない店は切れ無いし、結局の所、他の店を回ってももっと拾えなかったりするので、

一定の距離を保って、他の店も回りながら稼働して行くしか無いかなと。


収支が上がる時は、これだと思える台を数台拾えて天井に到達した時か、たまたま出た時位しかプラスにならないので、良い台を拾える可能性を重視して追うしか無いですね。


お店の稼働率が下がってますが、普通に考えると当たり前ですね。


設定1放置の店で、普通に打てる人がたくさん居る事の方が、ある意味凄いです。


先月も、何故こんなに稼働率があるのかと不思議に思っていて、お金持ちが多い地域なのかな~と思ってましたが、普通は客減りますよね。


他の大型店以外の店は、もっと酷い店がたくさんあります。


スロット打ってる客が二人しか居ないとか、数台しか回されてなくて、あと他の台は0回転とか。

なんで潰れないでやっていけてるのかが、不思議ですね。


だいたいは、他の事業も手掛けてるチェーン店だったりする訳ですが、まともに成り立ってるのは大型店のみですね。


もう自分が住んでいる地域近辺の店は回りきったし、今メインで行ってるお店周辺の店も回りきったので、こんな感じでやって行くしかないですね。


稼働で大事なのは、稼働時間の確保と、良い店を探す事であり、店回りが何よりも大事な事は何度も書いてきましたが、

稼働環境で根本的に必要なのは、稼働率ですね。

台が回らなければ、何も出来ません。


年々稼働率が下がっているので、これだけは防ぎ様が無いです。


ガッツリ打って、ガッツリ稼ぎたいとは当然思いますが、気持ちとは裏腹に、そうはならない環境になってますね。



  1. 2013/03/12(火) 22:08:53|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

最悪ショボ稼働

時間がかなりあったにも関わらず、凄まじいショボ稼働でした。




番長
宵728
265~
3K→336赤BIG90
-400円



ゼウス
宵869
589~
3K→631ART
終了219枚

89→ART


このARTは、ART後に右上がり黄7も引いて、ずっと怪しい感じだったので打ち続けてたら、神殿ステージから落ちてから数G後に引きました。


ヤメなくて良かった。。。


まぁだいたいこういう時って、ほとんどはスルーするんですけどね。


珍しくヒット。



+10黄5連
+10黄5連
+10黄6連
+10ハズレ?
終了315枚
+4600円


引き戻したものの、2回とも単発。


もうね、ゴッドは単発じゃなかったら奇跡ですね。


ゼウスは見える上乗せした時以外でGゾーンで当たった事が無い。


ボーナス確率1/439で千円辺り20回転位しか回らない割には、ゴッド引いても基本は1200枚位だし、この単発ゲーのどこにそんなに割が取られてるんだろうか。

おそらく、ART200スタートと、救済天井と、上乗せでしょうね。

少し前からずっと思ってたんですが、ゴッドよりも鉄拳デビルの方が勝てますね。


フリーズではデビルの方が強力だし、2時間あれば5000枚位出ますしね。


フリーズと頭突きで多く乗せる事が条件ですが。

ゴッドブランド、ガタ落ちです。


ネガキャンしまくりですが、ゴッドはめげずに打つつもりです。


もう稼働無くなってきたし、客飛ぶのは時間の問題の様な気もしますが。



ミラクルマリン
REG後485
253~
4K→365REG
-1800円




豪炎
73
スルー
-2000円




3月稼働
29台
+38400円

1台辺り
+1324円



かなり長い時間稼働したのに、打ったのはこれだけ。


繋ぎとして時間稼ぎで打った台ばかりで終わってしまいました。


何故か最後に打った豪炎のスルー台が一番マイナスになった台でしたね。


何だか、最近百円単位でしか収支が動かないな。。。


全然拾えなかった理由は、稼働率の一言。


メインの地域へ行ってから、自分の住んでる地域に戻ってきたり、メインの地域近辺の店も回ってきましたが、

稼働があるのは、打てる台なんて全然落ちて無い大型店のみ。


その他の店は、いつもの事なんですが全滅ですね。


メインの店は、先月と比べても、明らかに稼働率が下がってきた。


先月だったら、今回程度の稼働だったら3時間もあれば出来ました。


月中で週始めなのもありますが、だいたい週末などは仕事で稼働出来ない事が多いので、週末以外でも稼働出来る様な状況じゃないと意味が無いです。



メインの店は、スロットの設置台数も多いし、機種も様々な機種があるし、客層も甘いし、リセット無しで放置してるので宵越しも効く。


これ以上の条件が揃っている店なんて、なかなか無い位の店なのですが、

こんな理想の店でも台が動かなければ、まったく拾えません。


稼働率がある時は最強の店となるのですが、稼働が無いと宵越しが効いていても並以下の店になってしまいます。


稼働が無いのだけはどうしようも無いです。


条件が揃っていても、台が動かないんじゃあ、メインのお店にならないです。


そうなると、稼働のある大型店で手当たり次第打つしか無いのですが、運ゲーになるので調子良くプラスになっても、すぐにマイナス10万近くヘコんだりするので、それはそれで効率悪いんですよね~。


宵越し効く店を切るのはかなり惜しいのですが、気軽に寄れる距離では無い。


更に言うと、今年は60何年ぶりだかの雪の多さらしいですが、昼は中途半端に溶けて道がガッタガタ。

夜はツルっツルで、道も混んで渋滞してる所が多いので、移動にかなり時間がかかる。


冬はダメですね。


稼働率が無くても、メインの店を切るのは惜しい。そうなると、メインの店の近辺を回るしか無いのですが、稼働ある店は拾える店じゃないし、他の店はまったく稼働が無い。



う~ん。困った。



宵越しが効く事に捕らわれている感じです。



稼働ある日と無い日があるので、当然稼働がある日は普通に拾えますが、稼働が無い日はただ無駄な時間が流れて行く。



もっと効率的に、いつでも稼働出来る店を求めているのですが、トータル的に見ると、大型店ばかりを回るよりは良い稼働になると思うので、日によっては諦めるべきか。


無駄な時間を過ごすのと、一定時間ごとに店を回るので、ただ目に付くだけになってしまいますね。


もう、また来たか、的に思われてると思いますが。


まぁこれはどこの店も一緒か。


こういうのは、あんまり好きなやり方じゃあ無いんですよね。



もうかなりグダグダになってますが、かな~り考え中です。


今は収支よりも、こっちの方が優先ですね。




  1. 2013/03/12(火) 01:06:46|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

天井1台のみ

1台のみの稼働です。




ルパン
914
914~
1015→ゼニガタイム30
→継続30
終了
1213→ゼニガタイム30
終了

総7K→1330SBIG
→ゼニガタイム30
終了
-1600円


一応はお宝台といった感じですが、ルパンなのでそうでも無い様な感じですね。


ルパンの天井って、3連チェリーでしかゼニガタイムに入らなかったんだっけ?


もうめったに打つ機会も無さそうなので調べ無いですが、今回は3連チェリーでしかゼニガタイムに入らなかったので、ちょっとした救済程度の展開でしたね。


REG引かないかな~と思って打ってましたが、SBIGだっただけマシですね。


天井のSBIGって、ゼニガタイムが付いてくるのかな?


何も引いて無い様な気がしたんですが、SBIG後にゼニガタイムに入りました。


経験上、ルパンもモンスターハンターと同様、設定1だとボーナスが重いので、スーパーヒーローが要ですね。


マイナスでしたが、天井中にゼニガタイムを120Gもらっただけでも良かったかな。




3月収支
25台
+38000円

1台辺り
+1520円




数日間の稼働で1台のみでした。


2日間は、いつもの地域を見に行って、すぐに打つ台が無ければ打てない時間しか無かったので、打つ事無しで終了。


ルパンを拾えた店は、いつも行ってる地域では無いです。


あまりにも道がアイスバーン過ぎて、とてもじゃないけど遠い店に辿り着く気がしなかったのと、あまり時間も無かったので、自分の住んでる地域で少しだけ店回りして拾えた台です。


週末や、夜遅めの時間になると拾いやすくなる店ですね。


逆に言うと、週末や遅い時間以外はなかなか拾えない何店かの店です。


お店の特徴というのは、稼働率のある時に出ます。


それに関しては、リセットしてる、して無いはまた別の話です。


どんな客層が好んでその店に来ているかという事になるのですが、当日にどんな感じで台が動いているかですね。


全リセなら話は別ですが、自分の住んでいる近辺の店は、だいたい閉店時に400~500G位で消してきますが、300G程度だと宵越しが効いてたりするので、


当日ハマっている台があれば、リセットに厳しめの店でも当然宵越しで狙う事が出来ます。


いつも行ってる地域は、当日ハマりじゃなくても宵越しで狙えるので、どちらがより有利かは、書くまでも無いですね。


そのいつも行ってる地域ですが、全然拾えなくなりました。

時間が無かったとは言え、週末でそこそこ稼働率があったのにも関わらず拾えないのは、久しぶりです。


その理由は、たまたま行った時間帯に打てる台が無かったか、台が動くよりもライバルの数が多かったか、ですね。


最近の客層を見た状況的に、おそらく後者の確率の方が高いと思います。

となると、店回りの数を増やす事が必要になりますね。


だいたい、個人的にする稼働スタイルは3つです。



一つは、最近やっていた様に、宵越しを消さずにずっと設定1放置してる店で宵越しを狙う稼働。

これがベストですね。


お宝台や、超お宝台も拾える確率が上がります。

最近何度も書いてますが、この店で長く稼働する事が良い台を拾える事に繋がるので、浅い台も打ったりで、この店での稼働量を増やします。


これが出来る店は主に2店ですね。




2つめは、今挙げた店以外にも店回りをしますが、とにかく当日台ハマりを探して、先程書いた様にリセット対象にならない可能性の高い台をひたすら探します。


この場合は、ひたすら打つ稼働とはまた別ですね。


打つ基準自体が上がるので、台数よりもG数を気にして打って行く稼働になりますね。


自分が少し前までやっていた、天井到達率を異常に気にしていた時の稼働スタイルはこれです。



3つめは、とにかく手当たり次第に打つ稼働スタイル。


これは主に、大型店を多く回ります。


特に、平均設定が高そうな店を中心に回って行きます。


1月の稼働は、リセットしない放置店も1店回ってましたが、主にこの稼働スタイルを取っていました。


大型店で良い台を拾える確率はかなり低いので浅い台ばかりを打つ事が多くなるのと、リセットに会う確率も上がります。

設定6とは言いませんが、たまに設定良さげな台に当たる事もありますね。


ハッキリ言って運ゲーです。


お店の平均設定によって収支の変動がモロに響くので、月によって収支がかなり上下すると思います。



だいたい今出来る稼働スタイルは、大きく分けてこの3つです。


一つに区切らず、すべてを併用して行けば良いと思いますが、そうなると中途半端な稼働になってしまいます。


その理由の一つに、稼働スタイルによって回る店が変わってくるからですね。


もう一つは、各稼働スタイルを一つの地域だけで出来ない環境だからですね。


店間はかなり遠いです。

実際の稼働では、浅い台と良い台がどの稼働でも入り混じって打つ事になる場合が多いのですが、
基本となる稼働スタイルを決めておかないと、自分の気持ち的に迷いが生じてきて、あやふやな状態になってしまいます。

数を打つなら数を打つ。
良い台を拾いたいなら、良い台を拾える為にはどうすれば良いかを考えて、良い台が拾えるまで探す。


精神論になってしまいますが、稼働は常に毎日プラスで終わる事はまずあり得ないので、軸となる強い気持ちを持ってやらないと、心が折れてしまいます。


ちなみに、3つの稼働スタイルで良い稼働となるのは、書いた順です。


リセットしない店で拾いづらくなってきた事から、まずは1つめの稼働スタイルを中心として、2つめの稼働を取り入れて行く予定です。


台数を多く打つという稼働スタイルからは、少し離れる感じになると思います。


お店の状況や、稼働環境は常に変わる物です。


1ヶ月の中でも状況を見て、稼働スタイルを変えなくてはならない場合も多々あります。


良い稼働が出来るチャンスがあるならそれをやった方が良いし、状況が変わってきたら一つずつ稼働スタイルを落として行かないと、打つ台が無くなってしまいます。



リセットしない店を見つけた事から、今回で言う一つめの稼働スタイルが出来たので、稼働スタイルが広がりましたね。
もう一つ探したいのは、リセットしない店がある地域をもう一つ増やしたい事です。


店の規模や店の機種選択、稼働率やライバル状況など、すべてとは言いませんが色々な条件も必要なので、これはかなり難易度が高いですね。



今回書いた事はあくまで自分の場合での稼働スタイルの話ですが、色々なやり方があれば、状況に合わせて稼働スタイルを変更して行く事が出来ます。



まぁどの位勝てるかという事に関しては、たいして勝てなかったりするので、プラスにはなる程度の話ですね。


今回はやたらと長くなりましたね。



明日は稼働時間が久しぶりに長く取れるので、いつもの地域で拾えなかった場合は、店回りもして行こうかと思います。




  1. 2013/03/11(月) 04:33:24|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Aタイプ天井1台。何も無し

何も無しです。




ろくでなし
REG後393
89~
6K→251天井
451→REG
-1800円


久しぶりにAタイプの天井へ。


何だか懐かしい感じですね。


そこそこ回せて、70枚~80枚位増えました。

ろくでなしの天井は、ハズレ少なくてストレスになりませんね。




バジリスク
宵658
273~
2K→295ART開眼
終了165枚
+2200円


前回の記事で基準を少し上げると書きましたが、その機種を挙げると、これ。


バジリスクの600ですね。


バジリスクを浅い所から打ち始めて数ヶ月になりますが、最初こそ意外にプラスになってましたが、トータル的に全然プラスになって無いと思います。


あと、兎ですね。


バジリスクで天井に到達したのは、3回かな?


いづれも、1000枚も出て無いです。


バジリスクは何故か1000G付近で当たる事がかなり多いので、なかなか天井に到達しないです。


当たり前っちゃあ当たり前なんですが、平打ち消化があまりにも多いので、600から安定してプラスになる事はやはりあり得ないですね。



こういうのを書くのはアレなんですが、



この辺からも打ってて、天井にも全然到達しないで、更にリセットしない店で打ってて、

まったく収支が荒れる事無く、ミリオン達成してる人も居るみたいですが、そんな事ってあり得ますかね?


ゾーン狙いなどもしてるにしても、平打ち状態で機械割何%になってるんだろう?


設定6を掴んで回せた回数が多いとか、ギアス、北斗、秘宝伝太陽第二天井、などの天井に何度も到達してるとか、打ち始めの基準が常に高いとかならわかるのですが、


リセットしない設定1放置の店で、打ち始めも浅く、天井にたま~にしか到達する事も無く、マイナスになる日がたまにしか無く、常に日に数万は簡単にプラスになるとか、


自分にはまったくわからない。


自分がわかって無いだけなんだろうか?


スロットの根底にある理論が破綻してますね。


まぁ他人の事なんでどうでもイイのですが、あまりにも不思議だったので書きました。


今回はもう時間が無くなったのでラストにバジリスクを打ちましたが、バジリスクの浅い台は打つ条件を限定して行く予定です。


主に、今回の様に稼働のラスト台になる場合と、メインの店でどうしても打つ台が無く、台が動くまでの繋ぎとする場合ですね。


それでも、650Gから、出来れば700Gからは欲しい。


メインの店で長く稼働する事がすべてに繋がるので、状況を見ながらという事になると思います。


そろそろ、メインの店で育ち待ちを試してみようと思ってます。


モンスターハンターの670からでも打つライバルも現れたりするので、全然育ち待ちにならないのなら、打つ事も考えなきゃ行けないかな~という所ですね。


より良い台を打てる様な行動をしながらの、様子見稼働ですね。


週末はあまり稼働時間が取れなそうです。




3月収支
24台
+39600円

1台辺り
+1650円





  1. 2013/03/09(土) 04:09:45|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

天井1台。ようやくプラス

週末までは稼働出来なそうでしたが、稼働出来る時間が取れたので稼働してきました。


良い台を結構拾えて、ようやくプラスですが、最後は減らして終了。




バジリスク
宵930
307~
1K→325ART開眼
+1Kスタート
継続
赤7
継続
追想中赤7
継続
継続
終了579枚

換金
626枚
+10400円


バジリスクの良い台を拾えましたが、1000円ですぐに開眼から引きました。


お決まりの単発かと思いきや、そこそこ続いてくれましたね。


この台は天井までハマりたかった。




男塾
宵1015
274~
2K→317ART
終了+30
ストック緑斬
ストック赤斬
玉消化→+20+20
終了315枚

18→ART
終了373枚

17→ART
ストック赤斬
→江田島チャレンジ
失敗
+20
玉消化→+20
→江田島チャレンジ
成功白斬
玉消化→+20
終了641枚

21→ART
ストック青斬
玉消化→+20
ストック赤斬
玉消化→+30
終了814枚

15→ART
ストック→極玉紫


極玉ゲット。


玉消化→+126


まぁまぁでしょうか。


+100以上乗せればOKですね。



+20
→江田島チャレンジ
失敗
ストック→赤斬
→江田島チャレンジ
成功青斬
→江田島チャレンジ
成功白斬
玉消化→+10+10+20
→江田島チャレンジ
失敗
→江田島チャレンジ
成功白斬玉消化→+10
+10
終了
ART265
1540枚

17→ART
ストック→白斬
玉消化→+20
→江田島チャレンジ
成功白斬
玉消化→+20
終了1751枚

15→ART


引き戻しが終わる気がしない。


→江田島チャレンジ
成功青斬
玉消化→+30
→江田島チャレンジ
失敗
終了1863枚

18→ART
終了1953枚

19→ART
ストック→青斬
ストック→赤斬
玉消化→+30+10
ストック→赤斬
玉消化→+20
終了2194枚

19→ART
終了2261枚

15→ART
終了2354枚

17→ART


ここまでの引き戻しは、決勝戦のキャラがず~~~っと桃だったのですが、ここからは決勝戦のキャラが変わりました。


+10
ストック→赤斬
玉消化→+10
終了2497枚

14→ART
ストック→白斬
玉消化→+10
→江田島チャレンジ
失敗
終了2612枚

21→ART
終了~~~
2689枚


換金
2600枚ジャスト
+50000円


ずっとART終了後は予選スタートだったんですが、ART後に予選スタートじゃなくなって、そのまま終了~です。


ART終了後に予選スタートでは無かった最後は、予選に3回位、決勝に2回行ったのですが、スルーでした。


ART終了後からの引き戻しが凄まじかったです。

これが、ループして継続してるって事になるのかな?


だとしたら、80%ループっぽいですね。


最後の方までずっと決勝戦のキャラは桃でしたが、桃以外のキャラになってからは、数回引き戻して終了。


さすがに純増2.8枚だけあって、展開が来ると一気に爆発しますね。


解析を少し見てみましたが、魁乱打極は最高99.63%だかがあって、
100G、200G、300G、保証の魁乱打極もあるみたいですね。


天井のはどれになるんでしょうね。


普通の99%っぽい感じがしますが、100G以上乗せただけでも結構な威力があるので、天井を狙う価値は十分ありますね。


天井からでは無いですが、男塾で大幅にプラスになりました。




ゴッドゼウス
宵1106
518~
13K→814ART天井
+10黄5連
終了234枚
コイン持ち移動


これはハッキリとわかる天井でした。


結構なお宝台でしたね。

しかし、ホンっっっトにゴッドは単発ばっか。


通常時に引いても単発。

天井に行っても単発。


ホントに50%ループ以上あんのかよ。

という位、単発ばっかですね。


救済天井の条件をバッチリ果たしてる台ですが、50%で300G天井が選択されるという事は、天井まで600Gの台を打つのと同等。


ゼウスの800Gを打つかと考えると、打たない。


という事で、ヤメです。

少し育ち待ちして、100G以上、出来れば150G位になってから打ちたい所ですね。


天井単発でしたが、ゼウスも宵越し効いていた事がわかったのは収穫です。


まぁゼウスに限らず、ほとんどがリセット無しですが、たま~にリセットしてる台がありますね。

ホントにランダムなのか、店員が遊び打ちでもしてるのか、リセットする台の理由がまったくわからないです。


前にも書きましたが、リセットされていたら不運だったと思うしか無いですね。


ここまでは良台が拾えました。



モンキー
宵494
343~
375優出
持ちコイン→411ART超抜
+50残り52
→継続究極Vモンキー
終了
コイン持ち移動


継続率80%落ち~~~。


これまた、ホンっっっトに最近のモンキーは天国に行かない。


ちゃんと抽選してるのか?

という位、天国に行かないですね。


それでも、この台はプラスですね。




ゼウス
救済狙い
223~
スルー


3台で-10600円


救済狙いスルー。


ちなみに、この台は先程自分が打った台では無いので、ART200Gスタートだったかも不明。

この後に、先程自分が打った台が回されていたので、救済天井に行くかどうかを確認したのですが、

こちらもスルー。救済天井に行く気がしないですね。


これは一種のゾーン狙いみたいなもんなので、少ない投資で数をこなさないと結果が出ないですね。


単発ばっかだし。


ゴッドは仕様的に、本来はそういう台では無いです。


狙う価値が高い台なので、めげずにこれからもチャレンジですね。




3月収支
22台
+39200円

1台辺り
+1781円



男塾が大幅にプラスになってくれたので、今月収支もプラスになりましたが、


その後の稼働展開がよろしく無く、減らして終了でした。


特に、ゼウスに翻弄されて終わった感じですね。

今回の前半は良い台を拾えましたが、もう少し育ち待ちする時間を設けてみるのと、打つ機種の内容によって、打つかどうかを判断していこうかと思ってます。


収支にとっても、一番効率的な稼働は天井到達率を考えての稼働ですが、それに適った台を打っていると、それなりに天井到達する展開にもなります。


拾える時は拾えますが、理想の基準で打っていくと、極端に打つ台が減ってしまう事から、出来るだけ打つ方向で考えなくてはなりません。


良い台を拾える店では、その店で打つ事が良い台を拾えるきっかけになるので、がむしゃらに店の数を回れば良いって物でも無いです。


そういった事も踏まえると、少しだけ基準を上げて、ロスを少なくする方向で考えて行こうと思います。


価値の薄い、ロスとなる稼働を避ける事もですね。


経験上、不思議と細かい投資が収支にかなりの影響を及ぼす事が多いです。


きちんとした稼働のマイナスは良いですが、何となくあやふやな印象の残る稼働は全力で避けなければなりませんね。


書くのは簡単ですが、状況がそれに適ってないと、打つ台が無くなってしまいます。


まぁ状況に合わせてって所でしょうか。


モンキー、ゴッド。


この辺の展開が良くなってくれると、もう少し収支も上がりそうですね。

天井にも到達したので、久しぶりに稼働らしい稼働でしたね。


  1. 2013/03/07(木) 01:44:07|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

稼働率低過ぎて全然ダメ稼働

稼働率低過ぎて、全然ダメ稼働でした。




バジリスク
宵606
110~
6K→237ART開眼~
終了45枚
-4800円


単発でしたが、45枚って。

全然打てる台無くて、しばら~く彷徨って打ったのがこれ。

正直、バジリスクの600はスルーした方が良い。




エヴァART
ノーボーナス523
8K→726BIG
→ART
+10
終了253枚
-2000円


無駄なただの遊び打ちレベル。

BIG引いて、ARTにも入りましたが、これまた流行らなそうな台ですね。

エヴァARTの第一天井はあって無い様なもんなので、狙う価値なし。

第二天井は、奇跡のレベル。


自分が情報を勘違いしてなければ、ARTを含めたボーナス確率の約9倍。


自分がこの前打った、モンスターハンターの台自体の確率ですが、

モンスターハンターで言う、ボーナス間2250Gハマり相当。

到達したら、ハマリーの称号が貰えるレベルのハマりですね。


おそらく、もう打つ事は無さそう。



この後も、しばら~く打つ台がまったく無かったので、この後は自分の地域に戻っての稼働です。



バジリスク
639
639~
4K→775ART
継続
終了221枚
+400円


久しぶりに自分の地域の大型店。

おそらく、前日は高設定っぽい台。何かあったのかな?と思ってたら、前日は3 3の付く日だったんですね。

本日も悪く無いっぽい台でしたが、前日に設定使ってたとしたら、中間かな?

4000円で引けましたが、引くまでに開眼に2回入りました。


普段は変更せずに放置してる店でばっか打ってるので、こういう台は打ってる感じが違いますね。




ミラクルマリン
REG後483
5K→660REG
-3000円



ラストは久しぶりのモンキーの良台。




モンキー
宵726
598~
2K→628ART
V揃いシングル
→継続
→継続
終了312枚
+2800円


久しぶりのモンキーの良台でした。

打ち始めると、すぐに前兆。

そして、すぐにB天解除。


実質、1000円で引いてる様なもんですね。

少し継続しましたが、乗せなし。

しばら~く、モンキーで天国解除して無い様な気が。


ダメな時は何をやってもダメ。




3月稼働
17台
-10600円

1台辺り
-623円



ラストのモンキー以外は、全然ダメ稼働でした。

特に、エヴァARTは打たなくて良い台でした。

時間があったので、もう少し良い台を拾えただろうし、浅い台ならあと2~3台は打てる時間があったと思います。


最悪な効率の店回りの仕方をしてしまいましたね。


宵越しが効いていたとしても、稼働率が低過ぎる時はまったく拾えないので、やはり繋ぎとしてそこから離れて店回りをする必要がありますね。


今回は、また違う地域を回ってみました。1店良さげな店があったのですが、遠すぎ。


あり得ん位ですわ。


他にも店は数店あったのですが、冗談抜きで8割位は0回転の店が何店もあったりするので、まともな店自体が少ないです。


という事で、時間はかかりますが、一旦自分の地域に戻ってくる方が多くの店を回れるので、効率良いかなと。


もう一つ、拾いやすい店では無いのですが、割と宵越しの効く確率が高い店があるのですが、それまた今行ってる地域からは遠過ぎるんですよね。

第一優先は、やはり宵越しの効く店です。


ちょっとずつスムーズに行ける道順などもわかってきたので、やってく内に状況に合わせて店回りのルートを形成出来そうですね。


稼働をするにあたっては、どちらかと言うと、こっちの方が大事です。


時間の効率は、良い台を拾える可能性の高い店を、出来るだけ短い時間で、どの位の時間間隔で、どの位多く回れるかです。


まぁ今はそんなに良い台ばかり拾える状況では無いですが、店回りのルートを構築する事の方が大事ですね。


前よりかは、少しずつ広い範囲で店の状況を把握出来てきた事はプラスですね。


稼働はどちらかと言うと、こっちがうまく行った時の方が楽しいですね。

勝てないと全然嬉しく無いですが。


全然勝てない期間ですが、勝てる様になるのはもう少し先になりそうですね。


勝てない期間の方が台数は打てるので、今の内に出来るだけ天井に到達させて、台数を打っておきたい所です。


次の稼働は、数日後になりそうです。




  1. 2013/03/05(火) 13:27:46|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

天井なし。2台のみ

あまり稼働時間取れなかったので、2台のみです。




旧ゴッド
宵1010
244~
5K→327ART
189枚
-1400円


ゴッド単発ばっか。

旧ゴッドですが、やっぱりゼウスの方がちゃんと枚数出ますね。

旧ゴッドでは200枚出すのが大変。

旧ゴッドとゼウス、打ち比べてみると、ゼウスの方が面白いかも。

ゼウスの黄7連で乗せたり、乗せの音とか気持ち良いんですよね。

ART200スタートだったりしたら嬉しいし、最初は違和感ありましたが、ゼウスの変更点は良かったのかも。

何故か続いたりするのは、旧ゴッドの方が楽しいですけどね。




秘宝伝太陽
宵ボーナス間589+?
386~
771→高確
14K→784BIG
ピラミッド揃い+30
+30


高確中にBIGを引き、ART確定状態で少し乗せました。


→ART残り100
+10
→ボーナスバトル
38→REG
トータル+28
→ART残り103
+30
ピラミッド揃い+50
残り112
+10
→ボーナスバトル
スルー
終了→+50
ピラミッド揃い+30
残り64
終了~
ART321
999枚

換金
1024枚
+6400円


秘宝伝太陽ですが、履歴的に、前日最終G数がそこそこ回ってるんじゃないだろうかと思って打った台。


第一天井前後位に第二天井が来る事を予想してましたが、最悪2万で第一天井が来た後は、第二までそれほどかからないだろうとの予想。


正解なG数はわからないので、あくまで予想ですけどね。


結果的には高確中にBIG引いて、ARTに入って、そこそこ続きました。


ボーナスバトルで勝てないと、なかなか出なそうですね。


今回は不明な台でしたが、秘宝伝太陽も少し拾える様になってきました。



3月収支
12台
-3600円

1台辺り
-300円



あまり稼働時間取れなかったのですが、今の機種はだいたい2時間半~3時間前位に稼働をヤメなければいけない様な感じなので、どうしても稼働時間が短くなってしまいます。


そこそこ時間があっても、切り上げる時間までに打てる台が見つからなかったら、終了となってしまうので、時間がある様で無い。


稼働後には仕事など無い状態だと良いんですけどね。


仕事で稼働時間取れなかったら稼働時間欲しいと思うし、

稼働時間があったら仕事暇だな~と思うし、


稼働したいのか、仕事したいのか、よくわからない状態ですね。


どっちつかずな感じは一番良く無いですね。


まぁそれは良いとして、ライバルが増えてきたので次々と打てなくなってきましたね。


効率良くする事を考えて、スルーする台を作ったり、他も回るなりする選択肢も考えて行った方が良いかな~と思う所もあり。


ただ、この地域まで来ると近隣の店の数が少ないのと、宵越しで狙うのが不安定になるので、

やはり今メインで稼働してる店で稼働していた方が、何かと効率良いんですよね。


こちらもどっちつかずな感じなので、今回はこういう気持ちになる日だったという事ですね。


たまにこういう日もありますね。


人間のバイオリズム的な感じですね。




  1. 2013/03/04(月) 03:18:11|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

第一天井1台、推定天井1台。特に何も無く

これからは、記事のタイトルに天井に到達したかどうかを書いて行こうと思います。


自分でブログを見直す時って、主にどの位天井に到達してたかを見るか、
凄い展開良かった時に余韻に浸る時がだいたいなので、タイトルに書いてあった方がわかりやすいですからね。


特に何も無かったですが、物凄っっっい吹雪でした。。。




秘宝伝太陽
宵712
290~
11K→595無限高確
12K→612ART
終了115枚

71→BIG
-7000円


秘宝伝太陽ですが、宵越しで無事第一天井へ到達しましたが、単発終了でした。


秘宝伝は無限高確ときちんと表示されるので良いですね。

天井かどうかがハッキリわかります。


当然、第二天井を目指す訳ですが、すぐにBIGで終了でした。


第一天井が続かなかったので、これはこれで良かったですね。




鉄拳デビル
宵793
49~
6K→228ART
終了

16→ART
終了293枚

換金
314枚
+200円


鉄拳デビルですが、単発終了後のリプレイタイムが終わった次Gで、チャンス目?らしき物を引いて、鉄拳ゾーンから当たりました。


枚数は引き継ぎですね。

デビルは打ってて楽で良いです。




モンキー
宵489
353~374優出
543優出
7K→580ART
+10残り50


開始1Gで弱チェリーから+10。


+30残り41
終了172枚
-5600円


このモンキーは、前回の記事で自分が最後にARTを引いていた台ですね。

前日自分が打ち終わってから、ちょっとだけ回されてた台です。


B天の解除G数を引いてたみたいで、B天解除でした。


モンキーのエンジンがかからないですね。




銀河鉄道999
608
608~
5K→771BIG
247枚
-200円




鉄拳デビル
宵762+?
762~
19K→1370ART
継続
継続
終了485枚
→復活継続
→上乗せ金枠歌
継続
→上乗せ金枠歌
継続
終了1125枚

換金
1166枚
+4200円


デビル2台目ですが、打ってる途中で気づいたのですが、この台も前日自分が最後のボーナスを引いてた台ですね。


ほぼ即ヤメしてるので、全然回ってないかな~と思ったんですが、

前日自分がヤメた時間が早かったのと、結構回数が付いてた台だったので、少しは回ってるだろうと思ってましたが、


おそらく天井だと思われます。


デビルは上乗せしてるかどうかが、いまいちハッキリわからない。


自分がハッキリわかるのは、歌が流れた時と、ARTスタート時のデビルラッシュの画面が出た時位ですね。

通常時は頻繁に来るリプレイをひたすら消化してるだけで飽きるし、ARTはフリーズか頭突きこないと単調なのですが、

何故かデビルにハマってしまった。


デビル良いですね。


純増は3枚キッチリあるし、天井到達しやすいので、天井到達回数を稼げます。


800G位から打って投資2万ちょいで天井ですが、あとは、この投資額で天井到達してれば大丈夫かどうかですね。


今のところは、十分勝負になりそうな気がしますね。


通常時は消化楽だし、やっぱり純増3枚でサクサク消化出来るのが良いですね。


それだけ、今はダメな機種が多いという事になるんですけどね。




2月収支
10台
-8600円

1台辺り
-860円



週末という事でライバルも多かったので、時間があった割にはあまり拾えませんでした。


今稼働してる地域は、拾える時はコイン持ち移動で何台か拾える時が多いので、時間がある時は7~8台は拾えても良い位ですね。


まぁ拾いやすい状況だと、今まで見なかったライバルがどこからともなく現れる物なので、こんな感じかなとも思いますね。


マイナス収支でしたが、一応は推定天井の台も含めて、2台天井到達でした。


こんな感じで進めて行けると良いですね。


今は勝てない期間ですね。


こういう時に、出来るだけ台数を打っておきたいですね。


  1. 2013/03/03(日) 00:26:35|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

3月初稼働は逆転負け

いきなり調子良いかと思ったんですが、なかなかそんな甘くはないですね~。




秘宝伝太陽
宵ボーナス間941+?
31~
2K→86BIG
ピラミッド揃い
ピラミッド揃い
1→高確
16→ART
+30
→ボーナスバトル
何も無し
アグリストック歌
→継続
終了519枚

124→高確
132→ART
→継続
+30
終了
ART230
785枚

126→高確
167→高確
終了~
コイン持ち移動


秘宝伝太陽で初めてのARTでした。


特に何も起こらなかったですが、非常~にめんどくさいですね。


何か引いてそのままARTに入れば良いものを、高確に入る抽選でイチイチ引っ張られるので、サクッと消化出来ない感じですね。


まぁ今作から始まった訳でも無いのですが、何が面白いのかがわからない。


超秘宝は面白そうですけどね。




鉄拳デビル
978
978~
持ちコイン→1035ART
継続
継続
歌金枠
継続
継続
終了
ART250
722枚


換金
1273枚

2台で+23400円


何げに、最近お気に入りのデビル。


前にフリーズ引いたからというよりは、

純増早いし、うるさく無いし、眩しく無いし、サクサク消化出来るし、通常時結構回るし、ちょっと継続したら枚数取れるし、という所からですね。


何かを経由しないと取得枚数100枚ゲーや、大量に乗せるけど純増最悪などの最近の台を打ってると、この台がかなり良い台に思えてくる。


勝てる台かと言われればそうでも無いですが、打ってて楽です。



3月初打ち台は順調にプラス。




モンキー
宵562
188~
287優出
347優出
542優出
579優出
16K→594ART
+10
終了140枚
-16000円


究極ダメモンキーで一発で持ってかれる。


設定1しか打ってない様な稼働だと、超抜にはやたらと入らないし、早い所で解除する気がしないので、さすがのモンキーも単純にキツい。


設定良さそうなモンキーは決まって、上乗せ良好で天国にもサクサク入る事が多いのですが、設定1だと乗せ無し単発が多いのは気のせいなんだろうか。


設定差無いハズですが、店によって体感でもかなり違いますね。


最近は、良いか悪いかの2択になってますね。




北斗の拳
宵918
364~
16K→849ART
継続
コイン持ち移動


北斗もモンキーと同様。

この2機種は、勝ち頭となる台なので、こういう時はしょうがないですね。




ろくでなし
宵REG後450
218~
持ちコイン→305BIG

換金429枚

2台で-7600円


ろくでなしの天井まで100Gという台ですが、こういう台に限って天井前に引く。BIGなのでマシですが、天井に入らないと意味が無い。




3月収支
5台
-200円

1台辺り
-40円



3月初稼働は、最初こそ調子が良かったものの、メインで打ちたい台での大敗で逆転負け。


まぁ結局、今は設定1ばかり打ってる様な稼働なので、一時的にプラスになっても天井に入らなければ、結局は設定1の機械割内でしか動いて行かないので、プラスになってもその分は削られますね。


天井に到達する事によって、結果的にボーナス確率が上がったり、天井分の枚数が取れてプラスへ向かって行くので、それが無ければ出てもマイナスへ向かって行きます。

言ってしまえば、天井到達してなければ、出ても出なくても最終的には減らす展開になるので、良い展開になってもそんなに意味は無いです。


平打ち状態でのプラスは、一時的な途中経過ですね。


それに当てはまらない様な展開の場合は、設定による物です。


自分の稼働で言うと、今稼働してる地域に変わってからは、明らかに前よりも良い台を拾える機会が増えたし、台数も多く打てる様になりました。

しかし、明らかに今までよりも初当たりまでの投資額も増えたし、1台辺りのマイナス額も多くなりました。


身を持って体験してますが、設定状況の違いは体感でもわかるほど違います。


周りの出玉状況を見てるだけでも分かりますけどね。


稼働した日に天井到達しなくても、過去に天井到達をしていれば、稼働した今日に出るかもしれないですが、

その日その日にやる事は、1台でも多く天井に到達させる事です。


なかなか理想の台は打てず、到達率の高い台が打てないので、出来るだけ台数を打つ事を考えてますが、


それは期待値を稼ごうと思っているのではなく、天井到達させる為の必要台数が多い台を打つ事がほとんどだからですね。


天井での出玉が取れなくても、投資限定で決められた範囲内で当たりを引いていれば収支は上がりますが、

決められた上限で歯止めが効く展開が必要なので、どちらにしても天井までハマる事が必要です。

G数管理型の台は、まさにこれですね。


天井が強力な台は、到達するだけで普段はなかなか受けられない待遇を得る事が出来るので、非常~に平打ちの枠外でのプラス枚数が多いです。


先月は花の慶次と前回の記事のモンスターハンター位だった様な気がしますが、今月も2台はそういった台の天井に到達させたい所ですね。



今月の月始めは、稼働時間がかなり取れそうです。


稼働時間が多く取れるという事は、仕事が暇な時なので単純に良いとも言えないんですが、


稼働は出来る時に出来るだけしておかないと、あとで全然稼働時間が取れなくなったりするので、ガッツリ稼働してこようと思います。





  1. 2013/03/02(土) 04:09:34|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ラストは大敗で終了。とんでもなくキツかった

ラスト稼働は天井到達して枚数取れた台もあったのですが、大敗で終了。

1日単位では、過去最高にキツかったです。


かなり疲れたので、どんどんデータ載せて行きます。



まずは、最近メインで行ってる店から。




ART後36
4K
スルー
コイン持ち移動




鉄拳デビル
宵821
0~
持ちコイン+総25K
712→ART天井
継続
継続
終了504枚

換金
522枚

2台で-14600円


鉄拳デビルは宵越し本当に効いているのか不安でしたが、無事天井発動。

おそらく、3セットが選ばれたと思います。


デビルはよく回るし純増が強力なので、3セットで500枚も取れるし、消化時間早いので、今となってはデビルも悪くないですね。


しかし、天井以外の単発が続くとキツそうですね。



次は、もう一つのメインのお店へ移動。



モンキー
宵489+?
0~
155優出
197優出
12K→341ART超抜
終了122枚
+1K
-12600円



そして、2つの店で打てる台が無かった事から、少し行った所の大型店へ。


バジリスクを打ってるのが年配の方が多く、データ機も見づらい店なので、拾える事がある店です。


しかし、何故かこの店ではまったく勝てない。



番長
722
722~
8K→965BIG90コイン持ち移動


BIGだけまだマシですが、200枚位のコインを持って移動です。



バジリスク
宵766
533~
持ちコイン+総15K
861→ART
終了175枚
コイン持ち移動




北斗の拳
宵965
512~
持ちコイン+総22K
890→ボーナス
終了


2台で-18400円


通常時のボーナスは、北斗の中では最悪パターンですね。


ここまでで、-45600円。


もう既に大敗モードなんですが、また、もう一つのメインの店へ戻ります。



モンスターハンター
宵793
29~
22K→636クエストG


この店は、この前男塾のリセットに合った店だったので怖かったんですが、無事天井へ!



天井のG数は・・・。





+500





+500キターーー!





盛り返すチャンスです!


天井+500
剥ぎ取り+50
剥ぎ取り+50
剥ぎ取り+50



天井の+500が出た後に、3連続剥ぎ取りになって+50。


何だこれ?


とりあえず、ARTは650Gスタートでラッキーな感じですが、この後が・・・。



→ART残り650
バー揃い
+10残り206


約450G何も無しで、ようやく+10。


+20残り41


更に、残り20Gまで何も無しで、ようやく+20。


ここからは乗せる様になりますが、ボーナスどこ行った?
+20残り45
ドド+30残り62
+20残り71
ドド+30残り87
+30残り43
レウス+50残り82
+30残り36

1505→REG
+10


よ~やくボーナス~~~。


自身で、1476Gハマりです。


この台自体では、2269Gハマり。



→ART残り47
終了
→クエストG
キリン+100
剥ぎ取り+50


ART中バー揃いストックのクエストGから、キリンで+100。


更に、また剥ぎ取りで+50。


こういうの結構あるのかな。


→ART残り150
+10残り147

→クシャルダオラ負けー。


クシャルダオラが出てきたので、更に3桁乗せるかと思いきや、負けー。

思わせぶりだな~。


+10残り121
+20残り73
グラビ+50残り111
+20残り122

205→REG


ようやく、2回目のボーナス。


BIGはどこ行ったー。


→ART残り122
+10残り86
終了
→クエストモード
ティガ+50
→ART残り50
終了
→クエストモード
ドド負けー。
終了~~~

ART1260
1804枚


226→BIG
2021枚


ART終了後のリプレイタイムが、終わったと同時位にようやくBIG。

ART中に引けよ、という所ですが、引けただけマシですね。
換金
1986枚
+17600円


終わってみれば、何だかんだ言って結構枚数出てくれましたが、打ってる最中はかなりキツかった・・・。


毎度の事ながら、公表されてるボーナス確率はホントかよ?

と思うほど、モンスターハンターはボーナスが重い。


今回は凄まじいボーナス間ハマりでしたが、初ボーナスまでのハマり確率を理論上で言うと、


設定1のボーナス確率は約1/250


自身→1476ハマり
ボーナス確率の約5.9倍

ハマる確率→約0.25%

約400回に1回の確率。




台自体→2269ハマり
ボーナス確率の約9倍
ハマる確率→0.01%
約10000回に1回の確率。



こんなにハマる事は、あり得ない事では無いですが、自分で経験する事はなかなか無いです。


天井が無かったら、前の稼働と合わせて10万負けになってましたね。


純増枚数少な過ぎて増えないですが、何だかんだで結構出るので、モンスターハンターの天井はかなり強力ですね。


これで少し負債を減らす事が出来たのですが、この後は自分の住んでる地域に戻ってきて、もう1台。




麻雀物語2
宵866
613~
14K→1004ART
終了114枚
+1K
-14400円


最悪パターン・・・。

最深天井かと思われますが、まだ当たらんか・・・。


そして、何だこの台?


ひたすらレバー音聞いてるだけで、ジャンジャン吸い込んで単発。


全然仕様知らなかったので解析見たら、上乗せモード満載ゲーだったんですね。


このG数からでも全然おいしく無いって、どんだけ厳しい台なんだよと。

モンスターハンターで負債を減らせたものの、逆戻りです。


これで、稼働は終了~。

終わってみれば、ラスト稼働の収支は、


8台で
-42400円でした。




2月収支
70台
+43200円

1台辺り
+617円



ラストで大きく減らし、1台辺りの収支は+617円に。


ゴミですな。


後半の男塾のリセットが、収支にモロ響きましたね。


その男塾の店ですが、今回はモンキーとモンスターハンターを打ちました。


モンスターハンターが天井発動していた事から、やはり宵越しは効いてる様子。


新台だけリセットしているのか、男塾はたまたまART中閉店していたのか、


リセットの対象がイマイチ掴めないです。



今月は、先月よりも時間が無かったにも関わらず、稼働内容は先月よりも全然良かったと思います。


収支は全然ダメでしたけどね。


今回の稼働で行った大型店は、前にバジリスクの浅い台を連続して打って大敗した店ですが、


この店は、とにかく勝てない。


今月は、この店で6万近く負けてますね。



ラスト稼働は大敗となりましたが、稼働的には良かったと思います。


鉄拳デビルとモンスターハンターで天井到達。


特に、モンスターハンターはかなり長いARTを消化出来たので、内容は悪くなかったです。


今月のラストだったので、今月の収支としてはダメになってしまいましたが、


天井狙いは天井に到達する事が何よりも大事なので、それが出来ていれば、あとから結果はついてくると思います。



今回、もう一つ良かったのは、宵越し天井がきちんと発動していた事を確認出来たのは、かなり大きいです。


今回のモンスターハンターのG数でも消さないという事は、どんどん狙って行っても良さそうな感じですね。


その中でリセット台に当たったら、しょうがないかなと。


やはり店選びの条件にはかなり適ってるので、宵越しでも狙える店での稼働を、出来るだけ多くする事を重視して行こうかと思います。


どうせ負けるなら、全然勝てない大型店よりも、いつも拾わせてもらって勝たせてもらってる店で負けたいです。


その方が、店の利益の循環が良いですからね。


今月打った台数に関しては、途中で台移動したり、天国残り狙いした台もチラホラありましたね。

打ち切る稼働だけで考えると、60台位はあったかな~という所ですが、

やはり、だいたい60台位打ち切る稼働をしていれば、プラスに持って行けますね。


もう少し台を選んだり育ち待ちしても良いかな~とも思うのですが、時間の関係もあるし、とりあえずは様子見も含めて、まだしばらくはこのスタイルですね。


今月から、月の締めには今年の全体収支も載せる事にしました。




今年の稼働
136台
+170400円

1台辺り
+1252円



今年の収支で見ると、1台辺りの収支は1000円以上になってますが、安いですね。


打ち切る稼働メインにしたり、ART後やボーナス後に無駄にG数を回さない様にして、ロスを少し減らして行こうと思ってます。


まずは、確定申告を早く終わらせる事ですね。


稼働は軽快に動く割には、なかなか重たい腰が上がらないですね。





  1. 2013/03/01(金) 02:23:41|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0