ティーの期待値稼働記

副収入稼ぎの為、期待値狙いをしてます。一応、月10万円~を目指せる為の稼働を目標としてます。

天井1台。今月3回目の~。秘宝も3回目か

前回からの稼働です。


ん~いつもの事ながら、夜は眠い~。


ブログの最後の方は特に誤字脱字や文章がおかしいと思いますが、半分寝てます。


今回はこれまたリセット状況が相当悪い状況になったのもありますが、前回の記事にも書いた様に、

客層などの事も考えて、また店回りの仕方を変えて稼働しましたが、色々な面で良い感じでしたね。


収支が上がる時は一気に上がりますね。





ゴッドゼウス
宵891
0~



投資する事、11K。



キュウン。





フリーズ・・・。



今月3回目のGOD揃いでした。


最近はなかなかゼウス拾えないので、GOD揃いで長く消化出来るのは嬉しいですね。



11K→208フリーズ
GOD揃い

+10ハズレ
→ストック5揃い


残り13Gで初上乗せ。

→GODステージ終了
948枚

→継続
+20ハズレ


→天空の扉
スルー


+10黄5連
→継続1185枚
→ストック3揃い


いきなりのストック。


何ぞや?


+10ハズレ
→継続1428枚
→継続1665枚
終了~
1779枚


ラストのセット93枚しか増えなかった。


換金
1817枚
+25200円


ラストのセットがあまりに純増悪くて後味悪い感じでしたが、GOD揃いしたので十分ですね。


ゼウスはやはり、Gゾーン込みで1.8枚位の純増ですね。


2枚近くに落ち着く様なら、言う事無かったんですけどね~。


客が付きが良くならなかった理由は、これがデカいでしょうね。


ゼウスは今でも稼働率はあまり変わらず。


ある意味、誰も打たなくなるとかは無いので、客付き悪くは無いとも言えるかもしれませんね。





北斗転生
696あべし+?
天破終了画面
519~

524→天破
540→天破
729→天破

798→天命の刻
10K→813ART
1165あべし

→バトル魂3
→継続残り1
→バトル魂3
終了
241枚
-4400円


当日ノーボーナス699あべしで、天破終了画面で落ちてた台です。


天破終了画面でヤメる気持ち、すごいわかるな~。


おそらく宵越し効いてたっぽい感じのする当たりG数ですが、正直、北斗転生は打たなくて良い。

実質、1000G位が天井である事と、即ヤメばかりする事になるので天国が無い事を考えると、
普通に考えて、1回のARTの期待枚数をそんなに大きく無いハズ。


少なくとも、鬼武者よりは低いハズ。


それが期待値にも反映されてそうですね。


この仕様で出玉性能が良いのなら、1000あべし以上までハマる事が鬼武者並みにならないといけない事になりますね。

そして台なら狙えますが、そんな台だろうか?


北斗転生は全然打って無いのでわかりませんが、そんな台では無かった場合、

北斗転生を打つ事によって収支が上がらなくなるので、どうでも良い台になりますね。


それなら、鬼武者を狙った方が良いです。


しかし、鬼武者のリセット状況が最悪になってきたんだな~。


リセットも喰らいながら、少ない台数で収支を上げて来れてるのは、完全に出玉性能の良い1回あたりの期待枚数が多い台を打ち続けている事と、

天井で出玉が取れる機種の天井到達を狙って稼働してるからです。


ゼウスはこのどちらにも該当する機種で、更に天井到達率が高い機種なので、打ち始めさえ間違わなければ、収支が上がって当然の台です。


どんな台でも数打ちゃあ収支になると思いますが、そんなに稼働ばかりしてる訳では無いので、数を多く打たなければいけない台は、稼働スタイルに合わないです。


北斗転生が拾いやすいのはわかりますが、普通に考えて、勝ちやすい台だとは思えないです。





バイオハザード
当日670
670~

2K→720ARTパニック~
→エピソード
終了
161枚

47→ARTパニック~
終了
187枚
+200円


ヤメる前のART終了後にもパニックゾーンに入ってるので、すべてのタイミングでパニックゾーンに入りましたね。


最初のARTでペナルティしてます。


アフォ。


何故にベルナビミスったら、リプレイタイムが無くなる仕様にするのかが今だに理解出来ない。


ベルナビミスり続けたとすると、損するのは客だけなのに、何故に更に損する仕様なの?


ちなみに、少し前まではハマり閉店以外の台は宵越し効く店が多数ありましたが、バイオだけは宵越し効かない店ばかりですね。


個人的には、宵越しで狙うのが一番難しい台ですね。





男塾
宵1202
881~

4K→993ART
終了
122枚
-2000円


天井狙えると思ったのですが、残念。


サミー系は天井に到達しなかった時点であきらめますね。


その期待はだいたいは裏切られないです。


安定の単発でした。





モンキー
宵745
291~

1K→321ART超抜~
終了
54枚


久しぶりのモンキーが単発54枚じゃあ、全然楽しめないがな。



30→ART超抜20~
+30
終了222枚
→復活継続

香子絶好調

→継続

確定音
+10全速10
+20
残り42
終了~
579枚換金
388枚
+6600円


単発54枚で終了かと思ったら、何かかんやで少し続きましたね。


さすがのモンキーですが、一言。





やっぱ、モンキーは面白いですわ。





好き嫌いもあるかと思いますが、何か起こる度に楽しいですね。


枚数はあまり出なかったですが、千円で引けたし、楽しめましたね。





秘宝伝太陽
当日ボーナス間
1099+?
44~


当日台ですが、最初は第一天井抜けの、ボーナス間1099Gの台だと思ってました。



11K→395紫高確



ここでまさかの紫高確。

初めて打つ店だったのですが、ART中のカウントはしないカウンターだったみたいですね。


少し前に同じ様な感じの事がありましたが、これは奮えずにはいられないですね。





→BIG
ピラミッド揃い+30
残りストック70

→ミサイル団
+10
→ボーナスバトル
+10
→BIG
ピラミッド揃い+50
388枚
残りストック150

→ミサイル団
→ボーナスバトル
+10
→REG
+50+ちょっと
残りストック223

→ミサイル団
+30


→ミサイル団終了~~~
492枚
残りART252


ミサイル団終了~で、ストックしたARTは252G。


十分ですね。



→ART
+10
→ボーナスバトル
スルー
→ボーナスバトル
スルー
→ボーナスバトル
勝利
→BIG
+30+10+10+10
974枚
残り224

→ART

→画面左下の、秘が黄色に変化。いつストックしてたのか、気付かなかった。


+30
→ボーナスバトル
スルー
終了→+50
→アグリーストック
終了
1915枚

→継続
→アグリーストック


アグリーストックが何だか続く。


終了2017枚

→継続
→左下秘白ストック
終了→+10
→ボーナスバトル
スルー
終了
2149枚

→復活継続
+30
→アグリーストック
終了
2334枚

→継続
終了~~~

ART696
2434枚

換金
2464枚
+38200円


さすがの超秘宝の一言。

超秘宝は自力も1回含めて、確か今月3回目だったハズ。


秘宝伝太陽がかなり面白く感じてきた。


超秘宝に入ったら、という条件付きなのが悲しい所ですね。



今月はゼウス、秘宝伝太陽、それに続いて鬼武者とすべて良い方向へ向かって行きましたが、

今月いつもと一番違うのは、秘宝伝太陽ですね。

ギアスの第2天井などもありますが、個人的には消化時間も含めて、5号機の天井の中で一番強力な天井ですね。





7月収支
43台
+288100円

1台あたり
+6700円





結果的には快勝でしたね。


しかし、リセット状況が相当厳しくなってきました。


特に鬼武者。


今までそこそこのG数では消さなかった店が何店もあったのに、どこも何故か一斉に消しだした。

何かあったんだろうか。

ゼウスはあまり変わらずですが、同様に少し深いハマり閉店の台だと、今までの様に確信を持って打てない感じです。


これもね~前回書きましたが、宵越し効くだけではあまり拾えないという事で、また新たに客層の甘い店を予測して確認しながら店回りを始めた途端にこれですよ。


稼働に関して、ハッキリ言って自分はツイますね。


いつも状況がガラッと変わる時には、ちょうど次の行動に移ったタイミングでそれが起こる。


今回は店回りを変えた事によって、成果が明らかに出ましたね。


週末だったという事と、たまたま拾えただけというのもありますが、当日回ってる台を多く拾えました。


客層の事を考えて回った成果ですね。


宵越し効く店でも、いくら回っても、こういう台を拾えない店はまったく拾えないです。


また組み立て直しですね。


しっかし、リセット状況が厳しくなった事により、これでまた早い時間から狙うのが難しくなりますね。


今月は、収支的には個人的に十分ですが、環境がまったく安定しないですね。


今は、リセットに甘い店を見つけても、状況が変わるのなんてすぐです。

少なくとも自分の地域では、何店かを固定して稼働しようとしてもすぐに通用しなくなります。


範囲を広げた事が、今後活きてきそうですね。


今回は、当日台が回ってて打てた台が多かったですが、これが本来あるべき稼働スタイルですね。

そういう店をより多く回る事が大事です。


行き当たりばったりな感じではありますが、リセット状況が厳しくなると、そうしないと拾えないですね。





スポンサーサイト



  1. 2013/07/29(月) 01:21:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

天井1台。リセット1台。いつからの稼働だったか

最初の方の台は、かなり前の様な感覚に陥りますが、いつだっけか。


データ溜まってきたので、更新。





鬼武者
宵775
0~
11K→302ART
→継続
+10
→醍醐の花見
スルー
→継続
終了~
458枚

換金
469枚
-1800円


これもAモードだと思ってヤメたのですが、データを色々取ってみた感じ、やはりAでも128Gまで回した方が良さそうですね。


1000G、もしくは1200Gまでハマる台ばっかりなので、この仕様だと、

128Gまでの割が高くならないと割がとんでもない事になるし、ハマりに対しての獲得枚数が合わなくなってくる。


もう解析も出てるし、ただの体感的なものですが、そんな感じなので、次からはAでも128Gまで回す事にしました。


実際の所は、ホントに回しても回さなくても、どちらでも良いと思いますね。


収支を安定させたいなら、Aで引いた場合は回さない方が良いですね。


爆発しない限りは、プラスマイナスの差はそこまで大きくならないと思います。


しかし、出玉になる時は大きいのも鬼武者ですが。





ゴッドゼウス
宵907
0~

堅琴リプレイハズレ1回。

22K→501天井
→継続156枚
終了~
343枚

換金
355枚
-15000円


天井到達でしたが2連でした。


単発じゃなければOKですね。




鬼武者
宵896
371~

13K→727ART
+30
→継続
+30
終了~
458枚

換金
294枚
-7200円


たぶんリセットされてますね。


この店は機種によっては宵越し狙えますが、鬼武者は使えないか~。


この店が使えると、この界隈での稼働を続ける事も出来るのですが、なかなかそうは行かない感じ。


この界隈と言っても、全然狭い範囲では無いですが、どこの地域もあと1店使える店があれば、この界隈だけでも稼働出来そうなのにな~という所ばかりですね。


なので、結果的に広く回らないといけない事になりますね。





秘宝伝太陽
宵ボーナス間1035
0~

1K→REG


投資1000円で速攻でREG引きましたが、このREG中に封印の回廊へ。


ARTに入ったかなと思っていたのですが、これが、、、





→紫高確





紫高確。


第二天井以外の、もちろん自力での紫高確は初ですね。


ラストゲームまで何も無かったので、まぁARTに入っただけでも良いや、と思っていたのですが、





23→ミサイル団





まさかの超秘宝キターーー!!!


超秘宝伝太陽の解析を.


→ボーナスバトル+10REG

→ミサイル団
残りARTストック72
+10
→ボーナスバトル
勝利
→BIG+10
→継続
305枚
+10

→ミサイル団
残りARTストック92

→ミサイル団終了~~~

ボーナス後、3G位でミサイル団終了~でした。

→ボーナスバトル
勝利
→BIG509枚
+10
→ART
残り92

1→ボーナスバトル
スルー

18→ボーナスバトル
スルー33→ボーナスバトル
スルー

48→ボーナスバトル
スルー


+30
118→ボーナスバトル
勝利
→REG
832枚

→ART残り56
7→ボーナスバトル
スルー

42→ボーナスバトル
スルー
57→ボーナスバトル
スルー
75→ボーナスバトル
勝利
→REG
1077枚

→ART
残り27
14→ボーナスバトル
勝利
→BIG1273枚
+10
→ART残り23
4→ボーナスバトル
勝利
→BIG
+10
1452枚
+10

→ART残り29
9→ボーナスバトル
スルー

終了~~~
ART310
1557枚


54→REG


ART終了後におまけでREGを引いて終了~。


換金
1586枚
+30500円


まさかの自力超秘宝でした。


しかも1000円で。


こんな事は個人的には相当珍しいですね。


ミサイル団自体は不発っぽい感じでしたが、何だかんだで続いて、終わってみれば結構な枚数になるのも、これまた秘宝。

超秘宝もですが、秘宝ラッシュも強力ですね。


秘宝ダイナマイトなるものをいつか引いてみたいのですが、次に打つ機会はいつだろうか。





鬼武者
ART後74
-3000円


百鬼後に鬼の試練に入ったので、3000円投資になってます。





鬼武者
宵906
0~
リセット
-13000円


まさかのリセット。


4日越しでしたが、この店がリセットしてくるとは思ってなかった。


履歴の組み合わせに注意して狙えばまだ狙える店だと思うのですが、それでもう1回リセット喰らう様なら、ハズさざるを得ないですね。





ゴッドゼウス
宵1041
490~

3K→524ART終了
201枚
+1400円


こちらは宵越し効いてる確率がかなり高い台でしたが、天井到達ならず。




鬼武者
宵847
232~

8K→456ART
紫玉ストック
→玉消化+50
赤玉ストック

→玉消化+30
襖演出→+50

スイカ+10~~~


→+100


スイカからの+10表示でしたが、数字が回転して+100に変化しました。



残り151
終了
825枚

77→ART
終了
883枚

換金
702枚
+6000円





鬼武者
宵817+?
0~

1K→覚醒の試練スルー


強ロックから1000円で覚醒の試練でしたが、スルー。


4K→111ART
+50
+10


スイカ+50~~~


→+100


先程と同様、今度はスイカからの+50表示でしたが、数字が回転して+100。


乗せるな~。



残り111
+10
→継続
→継続
終了
1075枚

78→ART
赤玉ストック
+10
襖演出→+30
→玉消化+30
+10
→継続
終了
1442枚

15→ART鬼の試練~


良い所で鬼の試練で引いてますが、鬼の試練はかなりスルーしてきたので、久しぶりの鬼の試練からの当たりです。



+10
→継続
+50
→継続
→継続2025枚
→継続
→継続
+10

→醍醐の花見
スルー

終了
ART310
2453枚

77→ART
終了~~~
2453枚


換金
2249枚
+40800円





7月収支
37台
+224300円

1台辺り
+6062円





鬼武者の展開が良いのが続いて、ようやく収支が前進。


プラスになったから更新してる訳では無いのですが、データが溜まって長くなってきたから更新しようと思うと、

結果的に枚数が出てデータが長くなって、プラスになった時になる。


台のデータは下書き保存で貯めて行くのですが、その下書き時に書いてる事はその時に思った事を書いているので、様々。

今日更新したとすると、今日思った事を書いているので、前に書いていた事は消すんですけどね。

今回の記事の稼働に関しては、


店回りを広げて増やした→全然拾えなくなった時期があった
→稼働時間が長くなくても拾える日があった
→何だか店員さんに話しかけられたり、お水みたいな店員が居る不思議な店があった


大雑把過ぎてわからないと思いますが、こんな感じですね。



一つだけ書くなら、おそらく店回りの仕方が間違ってますね。


宵越しが効く事は凄く良い事なんですが、


それが=拾える店


とはならないです。


早い時間は打てる台があって、台を確保出来れば打てますが、それよりも大事なのは、当日回ったG数と合わせて打てる台を探す事です。


それをする為には、客層がかなり大事になってくるので、店がどういう場所に位置しているかも大事になってきます。


これを間違えると、拾えなかったり、あっても浅い台しか打てなくなってしまいます。


正直、これに苦戦していて、どこのどの店をして回れば良いのかを全然判断出来てませんね。


数を拾えて無いのは、そのせいだと思いますね。




  1. 2013/07/26(金) 02:09:33|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

リセット2台。天井3台。微妙~な稼働もアリ

夜ブログ書いてると途中で寝てしまうのですが、だいぶデータが溜まってしまった。


リセット~微妙な稼働~良稼働まで、色々な稼働がありますね。


そして、新しく店探しにも行って打ってるので、稼働した店は今までとは結構違う店になってます。





ゴッドゼウス
宵835
18~
リセット
-25000円


いきなりですが、この店は前まで行っててリセットする様になった店ですが、リセット。


3日越しでしたが、店に足を踏み入れた事自体が間違いでしたね。


狙える台があんまり無かったので、通り道にある店に寄ってみる、みたいな考えがダメでした。


今店回りしてる店や、新しく行った店などでリセットを喰らうのは収穫もあるので構わないのですが、

リセットしかしなくなった店でリセット喰らっても得る物は無いので、こんな店の売り上げに貢献してしまった事が一番バカらしいですね。


ここはもう行く事は無いでしょう。





ゴッドゼウス
宵774
298~

堅琴リプレイハズレ9回。
雷奇数テンパイ無し7回。

21K→784ART200スタート
→継続348枚
+10黄5連
終了
597枚

換金
616枚
-9200円


リセット喰らった事による、ちょっとした乱れ打ちですね。


先程も書きましたが、リセットよりもあんな店に貢献してしまった事にイラっとして、宵越し効く店で当たりを引いてスッキリしたかった為に打った台ですね。


ART200スタートに清められた。





ゴッドゼウス
宵790
333~
6K→455ART
+10ハズレ
+10黄5連
終了
253枚
+400円


ちょっと足りないですが、時間的にラスト台だったので打った台ですね。

この連鎖的な感じが、ダメ稼働の典型的なパターンですね。


これじゃあ勝てんわ。





ゴッドゼウス
宵881
601~

堅琴リプレイハズレ3回。
雷奇数テンパイ無し3回。

23K→1137天井


準備中→
+10黄5連
+10黄6連
+10黄7連
+10黄8連

→ART200スタート



→天空の扉
スルー



+10黄5連
+10黄6連
+10黄7連
+10黄8連
→ストック3揃い

→継続666枚
ART200スタート

+10ハズレ
→ストック1揃い

→継続1080枚
ART200スタート


3回連続でART200スタート。


相変わらず、すげぇ。。。


3回以上200スタートが続くのは、今まで1~2回位だったかな?


そこまでART200スタート準備モードが上がる事はなかなか無いんですが、3連発まで続くと凄まじいですね。



+10黄5連
+10黄5連
→継続1539枚



→天空の扉
スルー



終了~
1722枚

換金
1715枚
+11000円





ゴッドゼウス
宵1192
120~
スルー
-11000円


この店は普段からかなり残す店なのですが、リセット。


さすがに1000G以上で閉店した台は消すか。

1000G以上で閉店になった台は、普段放置してる店でも確信は持てない感じですね。


1000G以上閉店で過去に宵越しが効いていた店は何店かありますが、今はその時次第ですね。

この台はしゃあないですね。





ゴッドゼウス
宵795
28~

堅琴リプレイハズレ7回。
雷奇数テンパイ無し6回。

27K→642天井
ART200スタート

→継続445枚
→継続610枚
+10黄5連
+10黄6連
終了~
826枚

換金
885枚
-9500円





ゴッドゼウス
宵1136
294~

堅琴リプレイハズレ1回。

11K→517ART
準備中→
+10黄5連
+10黄6連
終了
327枚
-5000円


これまたビミョーな所で引く。


宵越し確かめたかったですね。


救済は捨てました。




ゴッドゼウス
宵838
80~

雷奇数テンパイ無し1回。

8K→241ARTリプ4~
終了
153枚
-5200円





ゴッドゼウス
救済狙い101
101~
スルー
-9000円


相変わらず救済はダメダメですね。


リセットされてたのかもしれないですが、救済を狙うとおかしくなる。





秘宝伝太陽
宵ART間
181+?
宵ボーナス間
1216+?

0~
11K→367紫高確


久しぶりの第2天井。


この台は宵越し1216Gだと思っていたのですが、ART中はカウンターが止まるので、ART分の50G位は更に回ってたみたいですね。



→REG
+50+ちょい
残りストック111G


REG中の+1Gとか+5Gはメモって無いです。


→ミサイル団
→ボーナスバトル
+50勝利
→BIG
+10

→ミサイル団
→ボーナスバトル
+30勝利
→REG
+10+ちょっと
330枚
残りストック217G

→ミサイル団
+10
→ボーナスバトル
+10勝利
→REG
+30+ちょっと
残りストック278G

→ミサイル団
→ボーナスバトル
+10勝利
→BIG
+10+10
684枚
残りストック308G

→ミサイル団
→ボーナスバトル
スルー
→ボーナスバトル
スルー
+10

→ミサイル団終了~


ここでミサイル団は終了。


ストックしたARTは317Gで、この時点で876枚。


上出来ですね。


→ART
→ボーナスバトル
スルー
→ボーナスバトル
+10勝利
→BIG
+10+30


ピラミッドチャンスでピラミッド揃い率が超上昇に。


→ピラミッド揃い
+100


ピラミッド揃いからの+100。



+30
トータル+170G
1151枚
残り473


→ART


+100


ART中にまた+100。


残り566Gに。


→ボーナスバトル
勝利
→BIG
+10
1340枚
残り573


残り573Gに。


これで3000枚位は確定なので一安心ですね。

良展開でしたね。



+10
+30
→ボーナスバトル
勝利
→BIGダブル揃い
ピラミッド揃い+30
+10+30
2570枚
残り261

→ART
→ボーナスバトル
スルー
→ボーナスバトル
スルー
+10
→ボーナスバトル
スルー
+10
終了→+30
+10
+30
→ボーナスバトル
スルー
+30
+30
終了→継続残り40

+10
→ボーナスバトル
スルー
終了~~~

ART
1079G
3960枚

換金
3978枚
+68600円


ボーナス中とボーナス終了時の上乗せG数をどちらもメモっていたので、ごっちゃになってるかもしれないです。


残りG数は正確なG数ですね。


結構良い感じの展開だったと思いますが、秘宝伝太陽の第2天井はさすがですね。


相変わらず強力です。


この感じ、何だか懐かしい感じですね。


ゼウスと秘宝伝太陽を狙えてた頃が、一番良い時期でしたね。


何だかんだで、秘宝伝太陽は好きかも。


超秘宝以外で出る気がしないですが。





北斗転生
926あべし+?
582~


ノーボーナス926あべしの台です。


8K→795天破
→あべしチャレンジ成功
1133あべし

→ART
→バトル魂5
→勝利
残り魂2

→ART
→バトル魂7
終了
300枚

2→天破
26→天破
51→天破
あべしチャレンジ成功

→ART
→バトル魂5
→勝利
残り
魂1

→バトル魂4
終了
294枚

6→天破
19→天破
33→天破



何だか天破が続く。


もう、ヤメて次の台を探したいんだが・・・。



50→天破
終了~~~

換金
419枚
プラマイ0



北斗転生は、どうメモって行ったら良いのかがよくわからん。


激闘に1回だけ行きました。


ART終了後に天破が続きましたが、ダルい。


ちょっと個人的にこの台は色々と苦手かも。


シンプルでサクっとヤメれる台の方が良いですね。





鬼武者再臨
宵783
142~

15K→602ART
終了
135枚
-11500円


鬼武者もダルい。


北斗転生よりも、個人的にはこちらの方がまだ良いかもしれないですね。

Aで引いてるので、即ヤメしました。


ゼウスの救済と一緒で、どちらでも良いと思うので、気分次第ですね。


どうもここ最近のサミーの台は、ダルい台ばかりですね。





7月収支
28台
+185600円



1台辺り
+6628円



長くなったので、データのみにしておきます。


ビミョ~な稼働も結構あったので、こんな感じですね。


さすがの秘宝伝太陽という所でした。





  1. 2013/07/19(金) 01:21:35|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

天井1台。良展開続きですが

本日は稼働無しです。


世間は3連休で賑わってますが、仕事であまり稼働出来ない感じですね。

今月に入ってから続く良展開続きでしたが、状況が変わってる店もあったりするので、またちょっと状況が変わってくる予感。





バジリスク
宵834
302~

16K→754天井
城ステージ


久しぶりのバジリスクの天井。


ほとんど打って無いので、当たり前なんですが。

いきなりの、自身2度目の城ステージ。


→継続
追想+10
→ART歌
継続
継続
継続
継続
継続
継続
城ステージ


やたらと継続して、また城ステージ。


これ、80%なんじゃないのか?


→継続
→復活継続
城ステージ
→継続
追想+10
→ART
城ステージ
継続


このARTのバトル中に、次回演出。



そして、





夢幻泡影





やっぱり80%でしたね。



→継続
終了~
ART623
1715枚

換金
1841枚
+20500円


夢幻泡影が出てからは、1回だけ継続してから終了。


何だか、夢幻泡影の有り難みが感じられない演出でしたね。


天井で80%が選択されて良かったと思う所ではあるのですが、


バジリスクの天井80%の振り分けは、ゼウスの80%の振り分けと同じ確率なんですよね。


ゼウスは更に88%が同確率で選択されるので、ゼウスの天井で選択されたかったというのが正直な所。


まぁこんな、たらればを言ってたらキリが無いんですが、ゼウス基準で考えると、美味い感じがしない。


出来るのなら、常にゼウスを打っていた方が収支は上がります。


今はもう、それは難しいですけどね。


それにしても、以前は浅い所から打ちまくっても天井に全然到達しなかったバジリスクですが、

この辺から打つ様になってからは普通に天井にも行く様になりましたね


天井到達率を考えると当たり前なんですが、天井狙いってそういうもんです。


これだけ続きましたが、液晶赤7の見えるストックは0でした。





北斗転生
931あべし
541~

589→天破
600→天破

3K→608ART1110あべし
オーラ黄金剛

→バトル魂4
終了~
+1000円


北斗転生で当たりを引くまで打つのは、今更ながら初です。


もうだいぶ情報が出回ってきた北斗転生ですが、この感じだと900Gから余裕で打てそうですね。


800Gからでも行けそうですね。


今回の北斗は淡々とした感じですね。


気になるG数の台だけコインを入れてチェックしてますが、どうもこの働スタイルは好きになれない。


稼働率が良過ぎるので、なかなか拾えないんですけどね。




今は、どんどん北斗に流れてくれた方が、稼働しやすくなりますね。





男塾
宵961
0~
4K→117ART
終了
135枚
-1500円





ゴッドゼウス
宵841
262~

5K→358ART
+10ハズレ
+10黄5連

+30右上がり黄
→ストック1揃い


右上がり黄7からの上乗せは珍しいですね。


+10+10黄6連
→継続327枚

+30右上がり黄


右上がり黄7で2連続上乗せ。


珍しいですね。


終了~
624枚

換金680枚
+8600円





旧北斗
宵1050
391~

7K→576ART白
終了~
27枚
-6000円


27枚って。


アホか。


実際はもう少しベルナビ引いてるのですが、準備中が長引いてかなり減らされたので、この表示枚数になってます。


普通にマイナスになれば良いものの、イチイチこんな感じになったりするのでイラッとするんですよね。


この辺はさすがのサミーって感じですね。





7月収支
16台
+191000円

1台辺り
+11937円



収支的には一応上がってますが、この良展開もそろそろかな~とも思いますね。


何日間もノーボーナスだった台を消す店も出てきたので、リセット状況が変わった店もアリです。

だいたい打つ台は、4日~7日間位の宵越し台が多いのですが、何日間もボーナス引かれる事無く閉店する台が多くなり過ぎたんですよね。


それだけ稼働率が下がってるという事なので、そうなると店も消し出します。


こういう経路を辿って、放置店の数が減って行きますね。


打ちながら確かめて行く事になる店もあると思うので、もしかしたらリセットが増えるかもしれませんね。


ゆっくり稼働出来るのは、連休後になりそうですね。




  1. 2013/07/14(日) 02:24:15|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

天井1台。下がると思いきや、さすがのゼウス

収支が下がるかと思いきや、そんな事無かったですね。


展開が良い。





ゴッドゼウス
宵840
473~

堅琴リプレイハズレ1回。
雷奇数テンパイ無し3回。

21K→942ART
終了
192枚

+10K→救済スルー
-31000円


何かない限りは、確実に宵越しに効く店だったので救済も狙いましたが、スルー。


ん~しっかし救済全然当たらんな~。


何回かは当たってるので、そんなもんかなとも思うんですけどね。





旧北斗
宵1019
0~

5K→162ART白オーラ
→継続
+30
シン+20
+30
サウザー+70
残り129


サウザーバトルで+70でしたが、+70って珍しいですね。


+10
+30
+10
サウザー+40
残り118
+30
→継続
→継続トキの動き
→継続
→継続
→継続
終了~
ART480
1002枚

換金
1010枚
+15200円


意外に、結構高継続だったっぽいですね。


上乗せも良好でした。


旧台の方の、北斗の拳世紀末~の方ですが、拾えそうでなかなか拾えない北斗。


900位だったらもっと拾えるのですが、一応は1000G位からにしてます。


ホントは1050Gは欲しいんですけどね。


北斗を狙える店は、北斗に限らずですが、宵越しが効く事をもう知ってる人の方が多いという感じなので、

育ち待ちの台は動かないし、動いたと思ったら、当たりを引くまで打つ人ばかりなので、簡単に拾えそうでかなり拾えない店ですね。


ちなみに、ゼウスで5000枚出たのは前回のゼウスで2回目でしたが、どちらもこの店です。


この店は椅子も座りやすいし、空間も窮屈な感じがしないし、店員の感じも良いので、感じの良いお店ですね。


設定使う時は、明らかに高設定を使ってきます。

今、設定を使う店を探すのであれば、宵越し効くかどうかを確かめて行く方がわかりやすいと思います。


普段はほとんど放置の店でリセットされていた場合、設定を使う店ならば、設定を上げた可能性が大です。


自分の地域にある、ほとんど放置してる1店も、同じ様に変更=設定上げの可能性が高いですが、どちらの店もリセットされてたとわかる台は、かなり回されます。


わかってる人が多いんですよね。


こういう店は、宵越しが効く割には、かなり拾えないですね。


それでも宵越しが効くので、チャンスがある時もありますけどね。


今の時代、設定狙いをするなら、普段から中間設定を使ってる店では結果を得られづらいと思います。


イベントっぽい日でも中間設定が多くなるからですね。


普段は放置してる店などのイベントっぽい日の方が、設定を入れる時は確実に各機種に高設定を使ってきます。


出来るだけ競争率が低い店選びをした方が良いに決まってるし、そういった店の方が狙いやすいです。


これは天井狙いも一緒です。


環境にもよると思いますが、人と同じ行動をしない方が良い時がたくさんあります。


少数なら良いですが、何人もの人と行動がかぶる様なら、店ややり方などを変えます。


設定狙いに関しては、設定を入れる時が少ない事と、いつ設定を入れるのかがわからないので、狙えないですね。


打たなければいけない時間も長いし、収支的にも天井狙いの方がプラスになるので、する意味が無いですね。





ゴッドゼウス
宵1079
120~

雷奇数テンパイ無し1回。

15K→446天井V揃い


この残ってると思って無かった台ですが、更に育ってたラッキー台でした。


そして、無事天井へ到達してV揃い。



→継続231枚
→継続471枚
+50黄5連


またしても、選択率1%の黄7の5連からの+50。


しかし、ストックはスルー。


ここんトコ、G数上乗せの50%ハズレてばっかだな~。


→継続741枚
+10ハズレ
→継続V揃い
912枚


ここでまたV揃い。


+10ハズレ
→ストック1揃い


テクノ調の音楽に変化。

→継続V揃い
1158枚


2回連続V揃い。


かなり天井でループストックしたっぽい。


そして、





→天空の扉





左リールを押すと、中段に赤7。


確定目は嬉しいですね。


これが、





→赤7





赤7でした。


やっぱり中段赤7だと、プレミアムシングルを意識してしまいますね。



→赤7EG
→ストック赤7
→ストック赤7
→ストック赤7
シンボル赤


いや~エクストラゲームは面白い。


これで、ストック4個+あれば天井の残りループ+あれば赤7の50%ループ。


良展開ですね。



→継続V揃い
1407枚


3回連続V揃い。


+10中黄
→継続1683枚
→継続1857枚
→継続2070枚
ポセイドン


ここで、チャンスボタン演出から、





→赤7





この赤7は2Gで終了でしたが、BGMが変化して、



→神の領域



神の領域キターーー!



この曲を聞くのは2回目。


何か、しみじみとしますね。


やっぱりゼウスは最高だ。



→赤7
+10+10+10黄7連


この書き方の方がわかりやすいですね。


→継続2355枚
+10中黄
→継続2592枚


ここで見えるストックは終了。


ここからは、あれば天井の残りと、赤7の50%のループ抽選が2つ。


赤7が引っかかるかどうかかな~。



→継続2766枚
→継続2977枚
+10黄5連
→継続3169枚


結構ストック残ってるな。。。


+10黄5連
→継続3448枚
→継続3598枚
+10中黄
→継続3850枚
+10ハズレ
+10中黄
終了
4024枚


思ってたよりもストックしてましたね。


そして、ART終了後1G目で、



V7V。



天国ですね。


天国でもゼウスステージに行かない時や、ART中に天国目が出ない時も結構ありますね。


ART中に天国に上がってる時は、数十Gごとに奇数ケツテンパイが連発する事が多いですね。



15→ART
終了4156枚

40→ART中段黄7~
終了
4279枚


そして、もう落ちたかな~と思ってる所で、





デュゥンンンン~~~





→スローセブン





ここで来るとは。。。


なかなかの展開の様な気もしましたが、ちょっとズレてたらエクストラゲームだったので、良かったんだか悪かったんだか。



このスローセブンはショートで、押し順失敗でした。


これまでスローセブンは3回位引いてますが、すべてショート。


いつかロングを引けるのだろうか。


41→赤7スローセブン
+10黄5連
終了~~~
4471枚


換金
4391枚
+72500円


スローセブンの赤7はループ無しで単発でした。

天国中に引いたARTは、ほとんどがループ率1%が選択されるので、赤7はARTに引きたかったのですが、これだけ出てくれれば十分ですね。

すべてが完璧にうまく行く事なんて、めったに無いです。


天井から21セットまで続きましたが、個人的に最高セット数です。


5000枚以上は2回ありますが、GOD揃いが絡んでるので、ここまで続いたのは初めてですね。


どう考えても設定など入れて無い店で、おじいちゃんおばあちゃんが天井からでも無いのに20連以上してたりするのを見かけたりしますが、

あれはどうやったらそんなに継続するのかがいつも不思議に思ってました。


おそらく、80%以上のループを引いたんだと思いますけどね。


今回は良展開で赤7を2回引けましたが、後半の継続を考えると、やはり天井のループがかなり残ってたのかな~と思いますね。


アメイジンググレイスって、残りストックを満たしてたら必ず流れるんだろうか?


これまで一度も流れた事が無いのも、珍しい感じがしますね。


とりあえずは、ゼウスは凄いですわ。


先月全然ダメだったせいか、今月のゼウスは展開が良いですね。





7月収支
11台
+168400円

1台辺り
+15309円





今月は枚数が出てくれて消化時間がかかっているのと、疲れて切り上げる事や体を休ませる事が多い事と、

時間があまり無い時は店回りをあまり出来ずで拾えないで帰る事も多いので、台数は少な目ですね。


今月は今の所は展開が良いですね。


広く回ってますが、だいたい拾える頻度の多い店は2~3店ですね。


あとの5店位は、拾えない時に変わりにちょこちょこ拾える位です。


日によっては店の数を増やしますが、2割位は宵越しが確実とは言えない店になりますね。


宵越しが確実と言える位の店は5店舗位ですが、履歴によってはほとんどが宵越し効く状態で狙えますね。


狙いたい機種のみをチェックしてるので、もっと狙いたい機種の設置が増えれば、もう少し拾いやすくなると思われますが、今の感じでも十分ですね。


もうずっとそうですが、ゼウスはある限り最優先で狙ってますね。


先月、先々月もそうだったんですが、10万を超える収支になると、月に+10万残れば良いという気持ちで、また新しい店を探してリセットチェックをする事が多かったです。


今月も+10万を超えてきたので、拾えない状況の日があれば、また新しい店などを探して攻めるかもしれませんね。


それか、店舗数的には十分の様な気もするので、店回りの仕方をもう少し考えながらやってみるのも良いですね。


すべての店を回ると、1日で2ターンは出来ない位時間がかかるので、やり方を考えていかないと逆に効率悪くなってしまいますね。


朝から稼働出来る日で一番良いと思える稼働は、朝から台を取って夕方位まで稼働して帰る。


というのがベストですね。


もうだいたい5時間位打つと疲れてしまうので、5時間位で切り上げられたらベストです。


まぁ実際は、朝から狙える台が無い日も多いし、連続して拾えるなんて事もあまり無いので、これをやろうとしても成り立たないんですけどね。


だからこそ、みんな朝の台取り合戦に必死なんだと思います。


それに参加する気も無いですけどね。


だいたい1ヶ月稼働すると、1台辺りの収支がある程度に収まってきますが、リセットを喰らわなければ、いつもよりも上げる事が出来ると思います。


あと更に上げる様にするのなら、ゼウスを900Gから狙う様にする事ですね。


そして、救済で引いた場合、一度捨てる事ですね。


ゼウスの900G以上はたまに拾えるので、出来なくも無いのですが、打つ台数が減ってしまいますね。


収支の向上と安定を求めるなら900Gからが理想なんですが、今の所は収支的にもうまく行ってるので、とりあえずは今の感じで行ってみようかなと。


ここがいつも気になってる所です。


救済は特に、狙うか一度捨てるか迷いますね。


ゼウスの天井という事を考えると、狙うのが正解の様な気もしますが、正直、どちらでも良い気がしますね。


今月は既に収支が上がったので、ローペースになりそうですね。




  1. 2013/07/11(木) 00:39:38|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

天井1台。天井から約1ヶ月ぶりの~。そしてやりおった

本日は時間取れなくて稼働無しでしたが、昨日の稼働です。


かなりの展開になりました。





ゴッドゼウス
宵963
146~

堅琴リプレイハズレ7回。
雷奇数テンパイ無し4回。

21K→604天井V揃い
ART200スタート


天井V揃い+ART200スタート。


これで赤7を引ければ言う事無いですね。


→ストック3揃い


液晶で奇数奇数7、確か337だったと思いますが、ケツだけ7だったので何かと思ったら、いきなりのストック。


リプレイか、中段リプレイから上乗せだったのかな?



+10ハズレ



そして、このセットが終わりそうな時に350枚も出て無くて、純増悪いなぁ~と思ってましたが、残り1Gでチャンス演出。


左に赤7狙って滑ったので、右上がり黄7かなと思って普通に押したら、




GODGODGOD





これはマジでビビる。。。


ART中にチャンス演出でGOD揃いが来るのは、結構低い確率ですね。

先月はGOD揃いを引いたのは月始めに1回だけで、1ヶ月と数日ぶりのGOD揃い。


お久しぶりっ。


まだ1セット目で、天井V揃いのストックをまったく消費して無い状態のGOD揃いは嬉しいですね。



→GODステージ
残り501
シンボル青+10黄5連

+10黄5連
+10黄6連
+10黄7連

+10黄5連
+10ハズレ

そして、残り130Gという所でそれは来た。





キュウン。





フリーズ。





ついに来たか。





GODINGOD。





1ヶ月以上引けて無かったのが、ここで来ましたね。


初のGOD中のGOD。

嬉しいんですが、先は長い。



→GODステージ
1318枚
残り630
シンボル緑

+10ハズレ
+50黄5連


黄7が5連からの+50はかなり珍しいですね。

黄7の5連からの+50は、状態不問で1%らしいです。


しかし、50%ハズしたー。


ここ最近、上乗せ50%ハズし過ぎなんじゃないか。


+10ハズレ
+10中黄
→ストック5揃い
シンボル赤


これで、ストックは4つに。


シンボルゴールドまではあと1つなんですが、どうかな~。


+10黄5連
+10黄6連
→ストック1揃い
シンボルゴールド


これで、ついにシンボルゴールド!!!


自身2回目ですが、特に今回のゴッドステージでシンボルゴールドはヤバい。


これで見えるストックだけでも、


天井V揃いのストック残り2個以上+シンボルゴールドのストック5個+GOD揃いのループがあるなら、そのストック。


熱過ぎる。。。


まだ長いARTが残ってるので、ここに是非とも赤7が欲しい。



そして、

→天空の扉



天空の扉。


この展開は何が起きてもおかしく無い感じで、左と中を押すと赤7テンパイ。



赤7であって欲しい所ですが、



→スルー



スルー。


でしたが、毎回毎回これはこれで凄い面白いんですよね。


天空の扉が閉まる音がヤバいですね。



→GODステージ終了
2797枚


ART200スタート+GOD+GODだったので、この時点で既にかなりの枚数に。


ここからは、ストック5個+天井V揃いの残り2個以上の消化に入るので、これがどの位残っているかですね。



→継続
ART200スタート


そして、2回連続ART200スタート。


+10ハズレ
+10黄5連

→継続3184枚
+10ハズレ
+10黄5連

→継続3469枚
→継続3694枚
→継続3916枚
V揃い
+10黄5連

→継続4195枚
+10黄5連
→ストック5揃い


ここでようやくテクノ調の音楽に変化。


この曲、好きなんですよね。


→継続4438枚
→継続4642枚


見えるストックでは、最後のART。


ここから先は、天井V揃いのループと、GOD揃いのループがあるならそのループストック。


どれ位あるのか。


ここでようやく、


V1V。


天国っぽい感じはしてたんですが、天国確定ですね。


+10黄5連
終了~
4864枚


あれっ?


終わった。。。


5000枚まであと1セットという所だったのですが、見えるストック分ちょうどで終了。


そんなV揃いの仕方ってあるぅ?


まぁ普通にあるんですけどね。


ここからは天国に期待。

最低でも1回は引きたい所。



39→ART
ART200スタート


天国スルーかも、と思った所で何とか引けて、ART200スタート。


ここでの200スタートはデカい。



そして、ゼウスで2回目の5000枚突破ーーー!



ひたすらゼウスを追いかけてる、こよなくゼウスを愛する者としては、嬉しいの一言。



+10黄5連

+10黄5連
中黄+10+10黄6連


黄7が6連目に中段黄7だったので、+10が2回連続です。


+10ハズレ
終了
5275枚


そして、ART終了後も天国だったんですが、残念ながら引けずでした。


換金
5159枚
+82000円



7月収支
8台
+111700円

1台辺り
+13962円





1ヶ月と数日ぶりのGOD揃いでしたが、初のGODステージ中にまたGOD揃いでした。


天井V揃い→
ART200スタート
→1セット目でGOD揃い
→GODステージ中にGOD揃い
→シンボルゴールド
→天国



更に、ART200スタートも間に挟んでるので、凄い展開でしたね。






赤7が欲しかったのですが、最近は結構赤7を引いていたのもあってか、今回は引けませんでした。


更に出玉を伸ばす為には、赤7のエクストラゲームの上乗せが必要ですね。


ART終了後はおそらく天国ロングっぽかったのですが、引け無かったのが残念な感じでした。


しかし、ここまで出てくれれば十分ですね。


やはり赤7のエクストラゲームが無かったのが心残りではありますが、十分に楽しめました。



天井V揃いの1セット目で、GOD揃い2回引いてシンボルゴールドだったので、今回こそはアメイジンググレイスが流れるチャンスかと思いきや、やはりそこまでのストックはありませんでした。


こんだけ打ってても、今だにアメイジンググレイスが流れた事が無いです。





あと引いた事が無いのは、+200G以上のG数上乗せとプレミアムシングルですね。


アメイジンググレイスも含めて、いつか引いてみたいですね。


前は月始めはマイナスからスタートする事が多かったのですが、ここ数ヶ月は月始めに収支が上がる展開が多いですね。


自分の稼働基準だと、だいたい30台おき位で収支の変動があるので、前よりも台数が減った分、周期がズレ込んできてるんだと思います。


前よりも台数が減ってるのに収支が上がってるという事は、稼働の仕方の選択が当たってるという事なんでしょう。


普通、天井狙いで1ヶ月間稼働してマイナスになるという事は、滅多に無い事です。


マイナスになる理由として、


設定が下がった、リセットが増えた、打つ機種を変えた、打つ基準のG数を変えた、


など、何かしらの原因があるハズなので、あまりに長い間結果が良くない様なら、稼働の仕方が良くないという事になりますね。


自分が天井狙いメインでマイナスになった月は数回ですが、



設定狙いとか余計な事をやった時と、数日しか稼働しなくて極端に台数が少ない時と、稼働内容が悪かった時ですね。


稼働内容が悪かった時というのは、期待値を見て打つ台を決めて、基準を下げ過ぎた時です。


個人的には、このやり方が一番キツかった記憶があります。


打っても打ってもマイナスになって行くし、天井到達も少ないし、普通に考えて勝てる理由が弱過ぎると思いながら稼働していたと思います。


いわゆる運ゲー感覚ですね。


10万プラスになって、10万マイナスになって、いつもならそこから収支が上がるハズなのに、収支が上がってこない状態が長く続いてしまいます。


今もマイナス10万までヘコむ時期もありますが、そこから収支が上がってきます。


先程も書きましたが、自分の稼働の場合、30台おき位で収支が上がってこない場合、稼働の仕方に問題があると判断して、稼働の仕方を変えます。


打つ基準を下げ過ぎてしまうと、打つ台数を増やさないと天井到達回数が少なくなるので、打たないといけない台数が多くなってしまいます。


仕事しながらだと、手当たり次第に打ってもそこまで台数を増やす事は難しいです。


ならば、少ない台数でもプラスを目指せる稼働をしなければいけません。

天井到達しやすい機種やや、出玉性能に優れた機種を打つ事。


最低ラインを自ら打って行って探って、そこからは攻める姿勢に変える事。


これがハズれれば収支は下がるし、当たれば収支は上がります。


店回りも同様で、予想が当たれば収支が上がるし、ハズれれば収支は下がります。


収支が上がっているという事は、今やってる事は間違ってない、という事になりますね。


これは今の自分の稼働量と今の収支位を求めての稼働なので、これ以上を求める場合、絶対的に稼働量を増やす事が必要になりますね。


稼働量を増やして基準をもっと下げても効果は薄いので、基準を下げずに台数を増やす事を考えていかなければいけませんね。


朝並んで良い台を確実に取る、閉店チェックをした方が良い店を増やして拾える台の選択肢をもっと増やす、


これだけでも収支は向上すると思います。


今の自分の生活スタイルに合わせて今の稼働をしているので、それをやる事は無いですけどね。


変えるなら、今と同じ稼働出来る時間帯の中でもっと良くなる様な方法を考えます。



あと、新台の期間の内は設定状況が良いので、減台されてきた頃には


同じ稼働をしていても結果が悪くなる事も多々あります。


今まで色々な台を打って経験してきた中で、設定が1という条件で一番勝てる機種はゼウスですね。


最低ラインを崩さなければ、かなり甘いです。


GOD揃いを引いてなくてもです。


大事なのは、ART200スタートと天井のループストック、


そして、そこから回数数を回す事によって引ける赤7ですね。


この3つが収支のほとんどを形成してます。


GOD揃いはボーナスフラグみたいなもんですね。


引けたら一気に収支が上がります。


まぁそんな事を言ってもコントロールして引ける訳では無いので、天井を目指す稼働をするだけなんですけどね。


ここ数ヶ月のパターンですが、ここからヘコむ何かがやってくるハズ。


リセットが増えるか、狙う機種を変えなければいけない状況になるか、打てる台が減るか、


これもいつものパターンですね。



今月はどうなるかな。




  1. 2013/07/08(月) 01:49:46|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

天井1台。リセット1台。

リセットも喰らいましたが、その後は良かったですね。




ゴッドゼウス
宵873
0~

雷奇数テンパイ無し3回。

14K→308ART
+10ハズレ
終了
186枚

-10000円





鬼武者
宵789
118~
リセット
-17000円


3日越しの台でしたが、普通ならリセットしない履歴の組み合わせだと思ったのですが、リセット。


いつもとは違う店でしたが、この履歴でリセットする様なら、この店では打てないという感じの台でした。





ゴッドゼウス
宵816
504~

堅琴リプレイハズレ2回。
雷奇数テンパイ無し6回。

28K→1117天井
ART200スタート



→赤7EG
→ストック赤7


→継続375枚
→継続606枚
ポセイドン
+10ハズレ
+10黄5連
+10黄6連

+10黄5連
→継続927枚
V揃い

+10黄5連
→継続1182枚
→継続1371枚
→継続1554枚


→天空の扉


前は頻繁に来てた天空の扉ですが、かなり久しぶりでした。


スルーでしたが、アツいですね。



→継続1797枚
終了~~~
1980枚

換金
2013枚
+12200円


ART200スタート+天井+赤7、という良い展開でした。


ループストックが思ってたよりもありましたね。

850G以上から打てれば、という感じですが、仕方無いですね。





ゴッドゼウス
宵902
263~

11K→489ARTリプ5連~
ポセイドン


初めてのリプレイ5連。

レアなので、これはアツい。


特典はたいした事無いんですけどね。



+10黄5連
→ストック5揃い

→継続198枚
→継続417枚
ART200スタート


よくここで200スタートに上がったな~。


相変わらず、200スタートはデカいですね。


→継続774枚
終了~~~
969枚

換金
951枚
+8000円


リプレイ5連はアツかったです。





鬼武者
宵846
0~

14K→419ART
→継続
終了
300枚

66→ART
+50スイカ
終了
456枚

64→ART


百鬼から千鬼へ変わって、ARTへ突入でした。

旧鬼武者も含めて、千鬼に入ったのは初めて。


→継続
終了
646枚

15→ART鬼の試練
+10
終了
790枚

17→ART
→赤玉ストック
+10
終了

→玉消化+30
+30
→継続



ここで、でっかい怪物が雄叫びを上げて登場。


もう3回目なので慣れてきましたが、ギガメンチースですね。



これは当然、



→桜玉ゲット
3連チェリー



桜玉ゲット。


そして、何事も無くこのARTをして、この桜玉の抽選は、



+100



+100でした。


ちょっと残念ですが、十分ですね。



→ART1235枚
+10
+50スイカ
→覚醒の試練


初の覚醒の試練。


でしたが、スルーでした。


醍醐の花見が成功するのが先か、覚醒の試練が成功するのが先か、

どちらも成功する気がせん。


まぁそれならそれで良いので、ゼウスでプレミアムシングルを引きたいですね。


→継続
→継続

演出続!が出現。

+10
→継続
終了~~~
2209枚


換金
2077枚
+27500円


相変わらず鬼武者は、天国G数内での解除が続く気がしないのにもかかわらず、何故か続く。


意外に桜玉もゲットしますね。


前にも書きましたが、出る気がしないのに何やかんやで気がついたら出てるのが鬼武者ですね。


強力ですね。





7月収支
7台
+29700円

1台辺り
+4242円





今回はリセット1台。


宵越し効く店だけで狙えれば楽なのですが、宵越し効くという事はそれなりの理由がある物で、


台が動かないか、店によってはわかって打ってる人達ばかりだったりするので、常に拾えるという事にはならないのが普通です。


なので、消したり消さなかったりの店の方も回るのですが、


手薄だったりするので拾いやすかったりもするのですが、そういう店で100%リセットを喰らわずに稼働するのは不可能ですね。


そんな感じでリセットを1台喰らいました。


最後の鬼武者を打ったのは今日です。


時間的に、あと1時間半位の間に打つ台があれば打てる時間があったのですが、プラスにもなったし、世話しない感じだったのでそのまま終了しました。


ここで更に店回りするかどうかが収支を引き上げる事に繋がるのですが、これはこれで良いかなと。


たまには少しゆっくりしないと、疲れてしまいますね。


店回りの選択肢が多いだけに、その時に回ってる各店が正解かどうかは、常にわからない状態ですね。


拾えれば正解だったと思うだろうし、拾えなければ店回りが間違ったと思うだろうし、


これは、ずっと続くんじゃないかなと。


同じ宵越しが効く店の中でも、よく拾える店、というのは決まってきます。


それを把握して行けば、もう少し良くなるかなとも思いますね。


拾えない様で拾える。


今はそんな感じの稼働ですね。


範囲に制限を付けずに広げた事が、そうなってるんだと思います。




  1. 2013/07/06(土) 02:38:04|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月初稼働

初稼働と言っても、ほぼ1台のみです。





キュゴロス2
94
94~
-1000円





ゴッドゼウス
宵959
242~


打ち始める事、13K。


激熱



これが、



→赤7



赤7でした。


左リール中段に赤7が止まって赤7揃いでしたが、この出目の場合はおそらく、エクストラゲーム直撃ですね。



13K→赤7EG
→ストック赤7
→ストック赤7
→ストック赤7
シンボル緑


久しぶりのエクストラゲームでしたが、このストックが何とも面白いですねぇ~。


エクストラゲーム中に初めて右上がり黄7を引きましたが、モード的に何でも無かったですね。



→継続234枚
→継続444枚
+10黄5連
→継続678枚
+10黄5連
→継続939枚
終了~
1140枚

換金
1152枚
+10000円



7月収支
2台
+9000円

1台辺り
+4500円





2度目の通常時からの直撃エクストラゲームで嬉しいは嬉しいのですが、

これ、


1/65536


なんですよね。


おそらく、プレミアムシングルと同じ確率。


2度目の直撃なんですが、だからプレミアムシングルが引けないんじゃないかと。


まぁ、こんな事は言ってどうなるって事でも無いですが、いつかプレミアムシングルを引いてみたいですね。
7月に入ってからは、少し店回りをしたりしてましたが、拾えてなかったので今日が初打ちでした。


鬼武者再臨の750Gもありましたが、ちょっと足りなかったのでスルー。



忍魂が導入されてから、またちょっと状況が変わってきたかなと。


最近は早い時間から稼働出来る日でも、狙えるG数の台が無かったというのも打てなかった理由ですが、

今はちょっとハマってる台なら、何でもかんでも回されるというのが多くなってますね。


ゼウス、鬼武者再臨、花の慶次などは、600G~700Gから回される。


それに加えて、前日に結構ハマって閉店した台だと、あの店はそのG数だと消すんじゃないかと思ってる台でも、とにかく朝から回すのが居る。


案の定リセットされてて、ゼウスや鬼武者はそのまま天井直行まで打たれてるのも見かけますが、

確かに、ゼウスを700Gから打って天井スルーした時には700Gになっているので、打ち方的には正しいっちゃあ正しいですが、そんなんで勝てるのかいな。


鬼武者も解析では700Gから打って+3000円ちょっとと出てましたが、ホントかいな。


打ってる感じ、そこからだとかなり厳しいと思うのですが。
個人的には、打って行って収支がプラスになって行ってると実感出来るのは850Gから。


打ってて何やかんやで、プラスになると思えるのは800Gから。


ゼウスなら、前者は900G。後者は850G。

花の慶次なら、前者は850G。後者は800G。


特に大きな展開が来なくても結果が残せるのは、その位のゲーム数だと思います。


このゲーム数から妥協する事を考えて、妥協した場合は台数を少し多めに打つ事を考えて行きます。


妥協するのは先程の後者に挙げたゲーム数からになるのですが、50G妥協するとなると、かなりの違いが出てきますね。

妥協するにしても、50Gまでは妥協せずにという風にして行かないと、展開任せな所が強くなってきます。


この手の話は人それぞれなのであまり書きたく無いのですが、なかなかプラスにならない、

もしくは、マイナスばかりになる、というのは、その辺のライン以下を打ってる人がほとんどだと思います。


リセットを喰らう事は、月の収支で見ると、トータルで打ってる台数が極端に少なくなければ、マイナスになるほど大きくはならないです。


期待値がマイナスだったから~とよく言う人が居ますが、


期待値というのは、稼ぐ事よりも、この先それを続けて行く方が大事です。


もっと言うと、この先期待値が高いと言われる台を打てるかどうかの方が大事です。


天井を狙う台を例に挙げると、どれだけリセットを喰らわずに台数を稼いでいても天井に入っていない場合、


リセット喰らっていても、その後天井に数回到達してる方が収支は上がります。


理由は書くまでも無いですが、同じ設定1を打っていた場合、天井に到達する回数が少なければ、ただ設定1を回しているだけです。


まぁ試行回数が多ければ、浅くても天井に到達する回数も多くなってきますが、ロスが大きくなってきますね。


稼働時間の確保と、状況的にそこまで多くの台が拾えるかというのも問題になってきます。


今の機種は一昔前とは違って、荒い機種が多くなってきてるので、天井の力を借りる様な稼働の方が収支は上がりやすいですね。


鬼武者再臨で言えば、桜花狂乱を引けば解析位から打っても収支を伸ばせるかもしれないですが、
いつ引けるかもわからないし、それをアテにして稼働するのはあまりにも雑過ぎます。


ゼウスにしても、GOD揃いをアテにする様な稼働をしていては、何十万マイナスになるかはわかりません。


まぁ、ゼウスの場合はGOD揃いを引きやすいですけどね。


ここからプラスになるというのもあれば、逆にここからだとマイナスが強くなるというゲーム数があるので、

浅過ぎるゲーム数だと、収支を上げるのに時間がかかってしまいますね。

今は簡単に拾える状況では無いし、仕事で常に稼働出来るという事でもなければ、出来るだけ少ない台数でもプラスに出来る様な稼働をして行かないと、今の機種は全然勝てなくなってしまいますね。


拾えれば収支は上がるし、拾えなければ当然収支は上がらないので、今月もどの程度拾えるかですね。


店回りも、もう少し変えて安定させて行かないといけないですね。


今月は今月で、また色々と変わりそうですね。



今回は色々と書きましたが、禁煙外来にも行ってきて、只今禁煙中です。

なので、そちらの方が気になってしまって、集中出来ない感じですね。


そんだけタバコに侵されていたんだな~と。


良くないですね。




  1. 2013/07/04(木) 01:54:10|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

天井1台。棚ぼた系から。6月収支

昨日と今日の稼働です。

今日で6月も終わりだったんですね。


最近は収支まとめ位しか書いてなかったので、月末位はちゃんと今月の事を書いておこうかなと。

昨日は自分の中ではベストな稼働でした。





鬼武者再臨
宵857
0~

10K→284ART
→継続
→醍醐の花見
スルー


これ、成功する事あるのか?


→継続

演出続!BGM変化

→継続
赤玉ストック
終了

玉消化→+50

→ART
+30
終了~
798枚

換金
639枚
+2500円





ゴッドゼウス
宵957
0~

雷奇数テンパイ無し1回。

20K→456天井
→継続198枚
+10黄5連
+10黄6連
→継続451枚
終了~
620枚

換金
626枚
-7500円


この台は、まさか残ってるとは思ってなかったです。


最近はゼウスの天井が3連続単発でしたが、ようやく3連。


天井ループだけで600枚取れてれば十分ですね。





ゴッドゼウス
宵913
311~

11K→524ARTリプ4~


いきなりの神の雷。


これが、



+50弱チャンス目



弱チャンス目からの+50。


これは毎回かなり嬉しいんですよね。


しかし、ストック無し。50%ハズしたー。



終了~
267枚
-5500円



そして、鬼武者再臨が育ってないかどうかを確認する為に違う店に行くと、730G位までしか育ってなくて、ビミョ~に育って無い感じ。


鬼武者の他の台を見ると、ART後100Gの台が。


どうするか迷いましたが、履歴を見てみると、見える履歴だけで天国で4回引いている台。


天国だけで128G内に引いてる訳では無いのかもしれないですが、そんなに天国が続く気もしないが1000円で終わるので回してみる事に。


ARTを15回ほど引いていた台です。





鬼武者
ART後100
天国履歴中


2K→142ART


ヒットーーー。


お~まだ残ってた。


棚ぼた系ですね。


122G位で百鬼に入って、142Gで当選しました。



→紫玉ストック
終了

玉消化→50

終了
1782枚(枚数引き継ぎ)

獲得枚数は引き継ぎで表示されていたので、引き継ぎの枚数です。


68→ART
終了
1824枚


42→ART
→継続
→継続
→継続
→継続



このART中に、襖がしまってボタンを押す演出が4回位続き、



+100



+100でしたが、棚ぼた系で引いてるので十分ですね。


+30
+10
→白玉ストック
→白玉ストック
終了

玉消化→+80

→ART
+10
終了~
3062枚

換金
1413枚
+26000円


ごっつぁん系でしたね。

鬼武者の天国は解析を見る限りでは、そんなに続く気がしないのに、何故にこんなに続くのかがいつも不思議。


天国では無く、ただのモードでの解除かもしれないですが、イメージと違う感じ。


継続率に関しても同様ですね。


鬼武者は基本的にはかなりダルい。


しかし、鬼武者はゴミゲーだなと思った所でそこそこ出る。


だてに、鬼の様に深い解除が選択されてる訳では無いですね。


これで桜花狂乱が無ければ、もっと良かったのに。


めったに入らない超上乗せゾーンを作る位なら、この継続するゲーム性+上乗せをもう少し強くしたら、もっと受け入れられたと思います。


おそらく、もうゲーム数管理型の新台はこれから減って行くと思います。

いつかはわからないですが、客ももうこのゲーム性に飽きてきてる。


何でもそうですが、同じ物がずっと長く流行る事はまず無いです。


この先、また同じ仕様で出しても、どんどん需要が減っていくと思います。


北斗は、個人的な感覚的では、ゲーム数管理型の様でそうでは無い台ですね。


天破で誤魔化されてますが、実際の内容はただのボーナス確率でボーナスを引く台とあんまり変わらない感じですね。


ゲーム数を管理されているというのとは、またちょっと違った話ですね。
それを、あべしポイントというシステムで、ただのボーナスを引く台とは違った感覚にさせる様に作ったのは、まったく新しいし凄いと思います。

北斗は客付き悪い店はもう客が飛んでますが、他は常に稼働率が落ちずに高稼働を維持してるので、大成功と言える台ですね。


ちなみに、今は北斗はまったく狙って無いです。

今は他に狙えるというか、今だから狙える台があるからですね。



棚ぼたの鬼武者の2回目の天国を消化した位からずっと空いてたのですが、

本来チェックしに来た鬼武者が育ってたので、その台を打つ事に。





鬼武者再臨
宵906
382~

8K→622ART

演出で続!が出てBGM変化。


→継続
+10
→継続
終了~
-3000円


やっぱり鬼武者はダルいですね。


天国で解除する気がしないし、継続も上乗せもする気がしないので、出る気がしないです。


さっきも書きましたが、本格的にそう思った頃に、また出たりするんでしょうね。


それが出玉性能に優れた台だという事なんですが、鬼武者はそんな台です。



昨日の稼働はこれで終了。


収支的には棚ぼたからでしたが、回転数を回してたらどこで引っかかって出るかはわからないので、出玉取れる性能の天井以外はあんまり関係ないですけどね。


昨日の稼働は個人的には久しぶりにベスト稼働でした。


収支はともかく、棚ぼた以外は思ってる基準の台のみで稼働出来た事と、
様々な条件下から、拾えると思っていた台をほぼ拾えた事ですね。


色々とうまく行って、良い感じで拾えました。


こういう感じで行ければ、収支は気にする必要が無くなりますね。



そして、6月ラストの今日の稼働。


昨日、狙っていた台をほぼすべて拾えた事からか、今日はまったく拾えそうな育ち待ちの台が無し。


なので、店チェックも含めて色々と回ってきました。





ゴッドゼウス
宵854
549~

9K→722ARTリプ3~


リプレイ3連からの当選は初めてです。


+10ハズレ
+10ハズレ
→ストック5揃い

→継続213枚
+10黄5連
+10黄6連
→ストック1揃い

→継続507枚
終了
742枚

13→ART右上がり黄7~
+10黄5連

+10黄5連
+10黄6連
+10黄7連
終了~
1015枚

換金
1021枚
+11400円


初のリプレイ3連からの当たりで、少し展開が続きました。


そして、最近は純増がすこぶる悪かったのですが、かなり良かった。


打ってる感じ、これ設定1じゃないんじゃない?と自分が勝手に思ってるだけなんですが、そんな感じの台でしたね。


ゼウス打ってて思うのですが、設定によっての純増枚数の違いとかは無いのかな?


今までゼウスを稼働してきて、そう思ってしまいますね。


まぁ気のせいかもしれないですが。



次の台が今月のラスト台。





バジリスク
宵770
377~

3K→450ART開眼


3000円で引きましたが、ARTスタート画面が朧。


終了~
115枚
-600円


バジリスクは800Gから打ちたいので迷いましたが、育ち待ちしてる台も無いし、もう時間もあまり無かったので打っとこうかなと。


朧スタートで1回でも継続すればプラスだったんですが、単発。


もっと言うと、ART終了後に土佐峠→弾性屋敷→スルー、という感じで回させられたので、それでマイナスですね。


どうでも良い事なんですが、月のラスト台は出来れば気持ち良くプラスで終わりたいもんです。


ちなみに、バジリスクは目に付いた台を見る位で、まったくチェックして無いです。


宵越し効くせいもあって群がるので、狙う気も無いですね。





6月収支
51台
+187200円

1台辺り
+3670円



今年の収支
383台
+998400円

1台辺り
+2606





最近は全然書いてなかった今月のまとめですが、
今月は今まで稼働していた店の状況が、北斗を導入した時から劇的に変わった月でした。


先月の後半辺りから拾えたなくなってきていたのが、いよいよリセットする店も増えてきて拾えなくなったという感じですね。


なので、稼働環境を変える事が必要だと判断しました。


今までも決して狭い範囲で行動してた訳では無いのですが、大幅に範囲を広げて、リセットチェックに時間と労力を割いてきました。


実際の所、先月の中盤辺りから既にそれをやり始めていたので、先月の中盤から今月の中盤辺りまで、

約1ヶ月位ですかね、ひたすらそれをやってました。


結果、今月の後半以降は打ちたい基準に近い台を拾える事も増えて、天井に到達した台も増えたと思います。


それは、リセットを喰らう台が減り、宵越しが効いてる状態の台を多く打てていたという事になります。


リセットチェックの為に打っていた稼働から、それを活かす為の稼働に移した今月の中盤以降は、確かリセット喰らった台は無いハズ。


拾える台が増えた転機となったのは、前にメインで行ってた店でゼウスでリセットを喰らって、6万投資をしてその店を切った事ですね。


場所的に、この店に行く事により、他の店へと繋げづらくなってしまいます。


何だか稼働率が低下したせいか、この店感じ悪いんですよね。


余り玉は捨てなきゃいけないし、店員の態度はギスギスしだしてよろしく無いし、設定を使う事はまず無いと言える店だし、リセットもする。


良い所が一つも無くなってしまいましたね。


まぁそれでも前日300Gとかだとまず放置なので、当日台と合わせればまだここで稼働する事も出来ますが、嫌な気分にしかならない事が多いので、切ったのが正解でしょう。


リセットを喰らって、その店を切る条件は2つ。

深いハマりで閉店した履歴が無いのにリセットしていた時と、

前日300Gとかでもリセットしていたのが数回ある時ですね。



良く言えば設定を使ってるんでしょうが、浅いG数から消されると、狙い様が無いです。



宵越しが効く店の数はもう十分だと思いますが、当日に結構ハマった状態で捨てる様な客層の店がまだ少ないので、そちらの店を探る必要がありますね。


宵越しの効く店探しと、どのルートで回るのか、

続きを読む
  1. 2013/07/01(月) 02:10:18|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0