ちょっと時間が空いてるので更新。
バジリスク絆
最低7回スルー
56~
当日6回スルー
3K112BC
総8K165BC
ビリーが鷹と一緒に飛んでた。
総9K65BC
総12K81天井
BC
曲
7回スルーだったみたいですね。
バジリスクタイム
追想
追想中赤7
BC
追想+10
バジリスクタイム
縁恋想
終了
217枚
57BC
青一色
バジリスクタイム
追想
バジリスクタイム
縁
終了
173枚
336枚
-6000円
天井到達でバジリスクタイムのチャンスが2回ありましたが、どちらもチャンス活かせず。
吉宗
872
689~
3K801BIG
万両乱舞
+90
115枚
-1000円
マクロス2
824
426~
当日ART1回586回転
2K474BIG
204枚
−2000円
貯玉
43枚→204枚
北斗転生
当日1285あべし
606~
貯玉150枚
+3K
769ART
1448あべし
青
金剛
魂5
終了
150枚
182枚
-3000円
貯玉
204枚→236枚
かなりのお宝台でしたが、相変わらずのゴミっぷり。
この台だけは、低設定だからなのか、どれだけお宝台を拾ってても勝てん。
この店、一つ前に打ったマクロスを打った店で貯玉200枚はあったハズなのに、150枚しか使え無かった。
流した枚数と、残りの貯玉枚数を見ると、50枚以上あるハズなんですが、何でだ?
56枚以上無いと、貯玉しててもおろせ無いのかな?
色んな面で結構どうでも良い店なんですが、この店はゴミだな。
たまに良い台が拾えたりする事もあるし、ルート内なので一応は回ってる店ですが、リセットやら設定やらも含めてかなり酷い店ですね。
よく回っている店だと、ひと月に数回は拾えるのが普通なので、店が良くて拾えてる訳では無いです。
こんなぼったくる事ばかりの店なんて、天井狙いじゃ無かったら絶対に行かないですね。
嫌な気分にしかならないので、本当はこんな店には行きたく無い。
8月収支
41台
+10500円
貯玉
261枚
43枚➡︎236枚
1660枚
281枚
319枚
総投資
252000円
+貯玉2750枚
総獲得枚数
19250枚
実質収支
+59732円
実質1台あたり
+1456円
仮想収支という表記を、実質収支に変えました。
長く稼働時間取れる日がほとんど無かったのもありますが、
前回最後に打った台から、1週間くらい拾えずで、1週間ぶりに2台拾えて、また2〜3日後に2台拾えた感じです。
今月の前半は思ったよりも拾えていた感じですが、拾えなくなってくると1週間くらいは拾えない感じになりますね。
打つ基準を上げて稼働する事を考えてからは、このくらい拾えない事もあるかと考えていて想定の範囲内だったので、拾えなくても普通に店回りしてましたね。
逆に言うと、1週間拾えなくても、その後はまたこうやって打てる台を拾えるという事になりますね。
今回ってる各店は、前と違って、前日深いゲーム数で閉店した台も残す様な放置店は0です。
1店だけ、残す事もある店がありますが、その店もほとんどリセットします。
なので、当日回っている台を打つのがほとんどで、
当日回っていない台を打つ時は、数日間0ボーナスの数日間の宵越し台か、REGでARTをカウントする、バジリスク絆やマクロス2ですね。
今は、前日深いハマりで閉店した台を打つ事は一切無いです。
今一番やりやすい店は、深いハマり閉店の台はリセットして、深いハマり閉店以外の台はほぼリセットしない店ですね。
すべて放置していて、前日深いハマり台も宵越し効く様な店はもう必要無いです。
これってどういう事かと言うと、パチンコ店の数がある地域なら、どこに行ってもほぼ同じ様な稼働が出来ますね。
出来ない条件の地域は、パチンコ店の数が少なくて、5.6枚交換以上に換金率が悪い地域ですね。
店回りのやり方を覚えて、何日か打てない日が続いてもちゃんと拾える時が来る事を知っていれば、稼働は出来ます。
あくまで、空いてる時間で稼働するというスタンスでの話ですけどね。
非等価でも勝つ為の稼働という事なので、ガッツリ稼ぐという事になると、また違った話になってくると思います。
思ったよりも台数拾えてるのにもかかわらず、一向に良くならないですね。
何日もかけて、お宝台も拾えてこの展開だと、しんどいの一言。
今月はもう長く店回り出来る時間が取れ無いので、こんな感じで終了かな。
スポンサーサイト
- 2014/08/30(土) 11:14:28|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
旧戦国乙女
当日613
11K963白7
やっぱり天井前か。
➡︎赤7揃い
しかし、赤7揃い。
ART
準備中+10
スタート
+10
ヨシモトストック
参戦中
トータル
+95
+20
ケンシンストック
参戦中時ボーナス
赤7
しっかし、昇格抽選中にメチャクチャ増えるな。
821枚
+10
ケンシン参戦中
トタル
+135
キテるな。
残り179
38ボーナス
昇格赤7
赤7揃い
+30
やっと揃った。
1021枚
ART残り191
+20
ケンシンストック
参戦中
トータル
+20
ショボかった。
+10
158ボーナス
REG
トタル+20
ART残り115
1374枚
終了+10
終了
ART440
1634枚
1596枚
+22000円
旧戦国乙女ですが、結構〜強力ですね。
ボーナス準備中にガンガン増えたりするので、お得感がありますね。
やはり、このくらいの枚数で止まるんですけどね。
マクロス2
824
470~
ARTはREGカウントの店です。
貯250
614ART
ランカ+40
終了
129枚
90ART
+50
+10
終了
234枚
229REG
ありゃ、天井到達したと思ったらリセットだった。。。
しかも、当日ノーボーナス957Gくらい。
何故に天井前が多いのか。
17REG
32BIG
何だ、このボーナス連は。
継続
継続
226枚
319枚
貯玉
367枚→319枚
旧イベント日だったので、設定変更だったのかな。
戦国乙女2
897
579~
貯150
623ART
雪国参戦中
+55
終了
ヒデヨシ参戦中
+30
終了
195枚
貯玉
164枚
→261枚
結構なお宝台だったんですが、旧戦国乙女の方が性能良い感じがしてしまいますね。
ゲーム数管理型ではないのですが、獲得出来る枚数の感じが、ゲーム数管理型の1セットと同じくらいの獲得枚数設定になっているので、だいたい取れる枚数の展開が似た様な感じになってそうですね。
参戦中に続いて入って乗せられれば、枚数取れる台ですけどね。
エバ決意
BIG間650以上
335~
当日3連続REG台
貯200投資中
439天井
645BIG赤7
1539枚
→1660枚
天井で結構回せたんですが、増えないどころか、40枚位減った。
REGでは天井終わらないので、この仕様で考えると、これはしょうがないか。
1回位はREG引きたかったですね。
一応は、勝率100%の台だったので、美味かったですね。
お宝台続きでした。
蒼天2
481
151~
6K313宿命
青
ヤサカ
継続
緑
終了
75枚
81枚
-4500円
相変わらずキッついな~。
75枚って。
何の為に打ってるのか、わからなくなるな。
銭形2
663
279~
11K598
昇格抽選
レインボー
赤7トリプル
超銭形BIG
300枚
初の赤7トリプル。
+50枚
+50枚
+20枚
白7揃い
+100枚
ゼニガッツ+30枚
白7揃い+30枚
白7揃い+30
白7揃い+30
白7揃い+30
白7揃い+30
白7揃い+30
何だか凄いな。。。
+30
白7揃い+30
+50
トータル
+420枚
規定枚数840枚まで増えた。
とりあえず、プラス確定。
ゼニガッツ
トータル
+215枚
ゼニガッツ
トータル
+215枚
規定枚数1270枚。
+50枚
+30枚
+50枚
+20枚
終了
1610枚
1605枚
+19000円
結構〜な展開になってくれましたが、上乗せゾーンに入らなくなったら、ピタっと何にも乗せなくなりますね。
一度、赤7トリプルを揃えてみたかったので、赤7トリプルでしっかりプラスになったらので、良かったですね。
やはり、このくらいの枚数が限界っぽい。
8月収支
37台
+22500円
貯玉
164枚➡︎261枚
43枚
1539枚➡︎1660枚
281枚
367枚➡︎319枚
総投資
232000円
+貯玉2600枚
総獲得枚数
18456枚
仮想収支
+68285円
仮想1台あたり
+1845円
等価だった場合
+85120円
1台あたり
+2300円
多分、毎度獲得枚数の計算がすんごいめんどいので、獲得枚数の計算は多少間違ってるかもしれないですね。
獲得枚数は、現金投資の店なら、最終的に流した枚数。
貯玉使える店なら、貯玉使ってから当たりを引いて流した枚数です。
収支は、貯玉抜きにした現金でのプラスマイナスと貯玉を5.6枚交換に直して引けば出ますが、
等価の場合の計算は、獲得枚数から貯玉プレイ分を引いて投資額を引かないと出てこないので、めんどいのですが、等価の場合を計算して行った方がわかりやすいので計算してます。
等価だった場合の1台あたりの金額と、稼働内容を照らし合わせるのが、今どういった状態かが把握しやすいです。
期待値通りになるなんて事はまず無いので、おおよその判断ですね。
そこから非等価の稼働を良くする為に見るのが、現金投資額とどのくらい貯玉や持ちコインでプレイ出来たか、ですね。
打つ基準は、貯玉でプレイ出来た場合だとしても、あまり変え過ぎない方が良いですね。
これだけ基準を上げる事を意識して稼働していても、1台あたりの金額がまだ足りない状態になっているので、持ち玉だからと言って基準を下げると、全然収支になってこない可能性がありますね。
個人的な経験上、30台単位で収支がそれなりに動いてくるもんなのですが、今の機種だと、基準を上げて稼働しても、全然追いついてこない事の方が多いです。
だいたい、出ても1500枚前後が限界の事が多いので、それ以上の爆発がない限り、実際の稼働から見込める収支よりも低くなってしまいますね。
それでも、ようやくプラスにはなってきているので、これだけやってこのくらいの収支がどちらかと言うと普通なんじゃないかなと思いますね。
今の基準の稼働でこれなので、今年勝てなかった訳ですわ。
等価の時からこうやってれば、今年の収支ももっと上がってたんじゃないかという話ですが、今だから拾える面も強いので、そうも言えないかなと思いますね。
とりあえずは、非等価での稼働と、等価との比較が少しずつわかってきているので、良い感じに進んでますね。
今年一番のきちんとした稼働が出来てると思います。
拾えない時は完全に打たないし、もう今の感覚に慣れてるので、少なくとも非等価でも負ける可能性は少ないでしょう。
これって、普段の習慣なんですよね。
基準を下げれば片っ端から打ってしまう様になるし、基準を上げてしまえば、とにかくスルー耐性がついて打てる台が無ければ全然打たなくなる。
今は、現金投資なら1万円投資しただけで、約1000円ちょっとのマイナスになります。
浅い台打つくらいなら、打てなくて燃料代1000円だけマイナスになった方が特です。
ある意味、冷めた感じが良い方向に行ってますね。
店回りを増やして、ひたすら回って忙しく動いているのも、簡単にスルー出来る理由になってますね。
次に回る店が控えているので、打っても打たなくても良い台にかまってる時間は無いです。
枚数も出ないし、何だかAタイプをよく打ってた頃の稼働によく似てますね。
あの頃も、とにかくひたすら店回りしてたな〜と。
その頃は10万プラスにする事を目標に頑張っていましたが、今も同じですね。
10万勝つ為に、頑張っていますね。
- 2014/08/22(金) 02:49:05|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
リング
754
280~
貯100枚+6K
リセット
-6000円
貯玉
143枚→43枚
この店にしては狙い方が甘かった。
今月初めて、前日ゲーム数を重視してはいけない店で、当日よりも前日ゲーム数を意識して打ってしまった。
前日ガッツリ差枚マイナスだったのですが、お盆なので設定上げたというのは無いと思うので、450Gを打ち変えでリセットした可能性が高い。
大型店ですが、やってくる事が5.6枚交換なんて関係無いな。
今までと変わらない。
ここは酷すぎるな。
蒼天2
当日561
貯450枚
806天井宿命
継続
青
ヤサカ
継続
オーラ昇格チャンス
青
黄
継続
緑
張太炎
勝利
上海+30
刮目
焔
ヤサカ勝利
百裂+30
終了
349枚
宿命
継続
ヤサカ
勝利
お〜何か良展開。
初の1台で2回目の上海。
上海+40
刮目
焔
張太炎
勝利
百裂+20
張太炎
勝利
百裂+40
残り80
刮目
凍
ヤサカ
勝利
百裂+50
残り97
刮目
凍
刮目
凍
霊王勝利
百裂+200
+200キターーーーー。
残り213
刮目
凍
終了
350G
1485枚
宿命
オーラ昇格チャンス
黄
緑
ヤサカ
終了
1543枚
あれっ?ヤサカに負ける事なんてあるの?
貯玉
2161枚
→3290枚
貯玉交換
1526枚残し
+31500円
ん〜蒼天2面白いですね。
ただ、常にいつ終わってもおかしくないので、何とも落ち着かない。
案の定、最後ヤサカに負けましたが、北斗転生と言い、なんでサミーはこう後味の悪い事しかしてこないのか。
蒼天2面白いんですが、こういうサミーのゴミさが見え隠れしますね。
ようやく蒼天2で枚数取れましたが、普段かなり枚数少ないですからね〜。
またしても勝てたのはこの店。
今回は天井からでしたが、稼働率や全体的な持ち玉比率から言っても、やっぱり他よりも平均設定が高いかもしれないですね。
ハーデス
1004
886~
貯500
+12K1483天井
久しぶりのハーデスで、久しぶりに天井到達。
ハーデス
+100
お決まりの+100。
終了
336枚
15ART
ケルベロス70
すんごい珍しく、ループした。
終了
573枚
コイン持ち移動
久しぶりのハーデスで天井到達でしたが、相変わらずだな。
終了後、中途半端な所で中段黄7引いたので、60Gくらいまで回しました。
打てる台あったので、コイン持ち移動。
まどかマギカ
761
436~
465REG
この台初打ちなんですが、すぐ終わったのでどんな台か全然わからないですね。
2台
513枚
余り9枚
-12000円
貯玉
1526枚
→1539枚
バジリスク絆
6回スルー
82~
2K136BC
バジリスクタイム
追想
終了
147枚
172枚
+1000円
今唯一定まってないバジリスク絆。
問題の6回スルーですが、1回目のバジリスクチャンスでバジリスクタイムに入った時は、やっぱり6回スルーから攻めた方が良いと思ったものの、
単発147枚で終わった時は、やっぱり6回スルーじゃ厳しいかと思ったり。
わからん。
6回スルーから攻めるのが正解の様な気がするんですが、あまりに不安定過ぎてよくわからないですね。
6回スルーからは、平均投資額が9000円かからないみたいなので、イケそうな気もするんだけどな〜。
その時の気分次第ですかね。
ちょっと荒過ぎますね。
8月収支
31台
−14000円
貯玉
164枚
143枚?➡︎43枚
これ、158枚かと思ってましたが、100枚しか使えなかったので、143枚貯玉残ってたっぽいですね。
2161枚➡︎1539枚
31500円分交換
281枚
367枚
総投資
204000円
+貯玉2000枚
総獲得枚数
14404枚
仮想収支
+28750円
仮想1台あたり
+927円
等価だった場合
+44080円
1台あたり
+1421円
30台超えましたが、目安としてた投資額200000円くらいに収める事が出来てますね。
1台ゴミ店でリセット喰らったのと、ハーデスも打ってるので、かなり良い感じで進んでるんじゃないかと思いますね。
投資額よりも、打つ台の基準の方がどちらかと言えば大事で、余り玉で無理やり期待値で言う、1000円や1000円以下の台を打つよりも、天井到達率を上げた方が良い。
5.6枚になってから、持ちコインでこういう台を無理やり打ってるのをよく見かけますが、等価の時に打って無かった台なのに、持ちコインで打ちたいからってそれに手を出して勝てるのかいな。
そのやり方で最近いっつも出してる人が居ますが、たまたまなだけで、出なくなった時のダメージがデカくなると思うんですけどね。
3箱かかえて移動してるのとか、目立ちまくりなんですけど大丈夫かいな。
そのやり方で余りに勝ち過ぎてしまった場合などは、目に余り過ぎて出禁になる可能性もありそうですけどね。
一般の人にも既に目に余る存在になってるだろうし。
持ちコイン移動しても、貯玉1日500枚しか使えない所がほとんどなので、浅すぎる台を打っていたら、すぐに貯玉も含めて消失してしまう。
そこからは現金投資になるのですが、現金投資が増えて行っても天井到達出来ていないのだったら、効率的には最悪になりますね。
過去に何度も書いてますが、期待値の金額に達する為の必要台数は、同じでは無いです。
天井到達しなければ平打ちと一緒なので、浅ければ浅いほど、天井到達させる為の台数が必要なので、必要台数は多くなる。
非等価の場合、必要台数が多くなる=投資金額が多くなる事になるので、続ければ続けるほど損失が大きくなって不利になる、もしくは効率がかなり悪くなると思います。
貯玉無制限の店もありますが、そういう店は客層からも拾う事自体が困難なので、浅い台から無理やり打つのすら居ないですね。
等価じゃ無くなってから、店回りの仕方や打つ台の基準なんかも改めて修正しましたが、それが良い方にハマってて、思ったよりも全然拾えてますね。
結局、店と稼働率があれば稼働は出来るという事がわかりましたね。
等価だった場合の収支を見ても、稼働内容と天井到達回数を考えると、1台あたりの金額があまりにも低過ぎで勝てなすぎなんですが、逆に言えば、これだけ出なくても安定して激しくマイナスになってないのは、今の稼働が出来ているからだとも言えますね。
これを続けて行って勝てない訳が無いと言える稼働は出来てると思うので、我慢ですね。
それにしても、今の台はホントにキツイですね。
とにかく、勝ちづらいです。
1万プラスにするのが、かなり難しいですね。
非等価になってから改めてわかりましたが、台の何かを調べようとネットで検索かけると決まって上に来るブログなどがありますが、こういうブログがしてる稼働のほとんどが、非等価になったら勝てないどころかマイナスになる可能性が高いと思います。
等価って、それだけ甘い稼働でも良かったんだな〜と思いますが、今の方が拾えてるので、今の方が良い所もありますね。
どちらが良いかと言うと、しっかり打てる台があって、稼働出来る方が良いかなと思う所もアリですね。
これ以上換金率が下がると、本格的に無理ゲーですけどね。
- 2014/08/17(日) 11:19:25|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
蒼天2
486
189~
6K348宿命
継続
終了
90枚
104枚
-4500円
冗談抜きで、Aタイプのタイムレスキュー777の方が出ませんか?
遥かに枚数多く取れると思うのですが。
演出などは蒼天2面白いですが、性能は過去最低レベルじゃないですかね。
どういうアレでこんな台が作られてるんだろうな。
バジリスク絆
最低7回スルー
37~
当日5回スルー
ま~た落ちてた。
しっかし、最近はホントよく落ちてるな。。。
3K99BC
赤バー揃い
バジリスクタイム
朧
勝利
追想
追想中赤7
BC
追想+10
バジリスクタイム
勝利
追想
バジリスクタイム
勝利
BC
赤一色
BC中赤7揃い
歌
445枚
追想
ワイルドワイズ
バジリスクタイム
勝利
追想
バジリスクタイム
勝利
追想
バジリスク
赤7
BC
745枚
追想
バジリスクタイム
想
勝利
追想
バジリスクタイム
想
勝利
追想
バジリスクタイム
縁
赤7
BC
1048枚
追想
バジリスクタイム
縁
赤7
BC
赤一色
歌
BC中赤7
BC中赤バー揃い
すげぇ展開だ。。。
1130枚
追想
ワイルドワイズ
バジリスクタイム
恋
勝利
追想
バジリスクタイム
赤7
BC
1367枚
追想
バジリスクタイム
ワイルドワイズ
勝利
追想
バジリスクタイム
恋
勝利
追想
バジリスクタイム
終了
1733枚
1753枚
+30000円
やっぱこの台面白いですね。
イケイケ感が凄い。
枚数は大した事無いんですが、結構〜出ますね。
前回だかに、吉宗が一番拾えて一番収支になってると書きましたが、これでバジリスク絆の方も同様によく拾えて収支になってる事になる。
今月のここまでの収支の中では、バジリスク絆が一番良いんじゃないでしょうか。
これで、6回スルーに対してまた迷う事になる。
ただ、削られる時はまた1万以上マイナスとかになるので、やっぱ7回スルーからの方が良いのかな〜。
わからん。
何故かやたらと拾える機会が増えましたが、数回拾えてる店では若者も狙い出してきたので、今後も拾えるかどうかはわからないですね。
バジリスクタイムに入るまでが長いので、性能は普通なら悪くないんじゃないかと思う所だったのですが、悪く無さそうですね。
ようやく、1000円47枚貸しの5.3枚の店で良い感じに出玉が取れた。
投資は3000円だったので、貯玉出来る5.6枚交換の店よりもかなりお得です。
この台は完璧な展開でした。
ゼウス
救済218
0~
-5000円
ギルティギア
721
600~
11K885天井ART
終了
54枚
87枚
-9500円
打った事も無いし、設置されてる店もほとんど無いので知らないマニアックな台ですが、天井はボーナス・ART間999Gで、
60%ループ
50%
70%ループ
25%
80%ループ
25%
みたいで、天井からはループにそこそこ期待出来る台みたいですね。
思いっきり単発でしたが。
8月収支
26台
−28500円
貯玉
164枚
158枚?
2161枚
281枚
367枚
総投資
184000円
+貯玉950枚
総獲得枚数
12590枚
仮想収支
+27410円
仮想1台あたり
+1054円
バジリスク絆で、ようやくプラスになってきたと思ったんですが、その後に普通に思いっきり削られましたね。
悪い台は打って無いハズどころか、逆に良い台も拾えてたんですが、やられるのは簡単にやられるなぁ〜と。
これ以上の稼働は無理ですが、少し前進してすぐに後退するの繰り返しですね。
伸びないですねぇ〜。
- 2014/08/15(金) 02:01:35|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
ゼウス
救済110
100~
7K247
神の雷
左リール中段赤7
熱い。。。
赤7EG
赤7ストック
面白ぇ。。。
+10黄5
継続244
継続406
終了
676枚
+5500円
さすがのゼウス。
面白過ぎで、赤7だけでこれだけ枚数取れますからね。
北斗転生
当日ノーボーナス747あべし+?
271~
1K298ART
779あべし
白
覇道
魂6終了
181枚
160枚
+2000円
打ち始めると、すぐに中段チェリーから解除。
中リールと右リールの目押しはして無かった為、まさか確定チェリーじゃないよな?と思い、終了後ちょっと回しました。
1000円で引くのって、すんごい久しぶりな気がする。
それにしても、相変わらず出ないな。
プラスだったので良いんですけどね。
バジリスク絆
6回スルー
232~
当日5回スルー
10K514BC
青一色
いきなり天井。
13BC
総16K208BC
曲
バジリスクタイム
恋
赤7
BC
青一色
追想
終了
224枚
261枚
-11500円
きっついな~。
たまたま今まで良かっただけで、こんなんが普通か。
初打ち+6000円の次は、1500枚近く出て収支が良いと思ったバジリスク絆ですが、負ける時に1万以上ガンガン削られたりするので、数千円しかプラスになってない。
やっぱ、出来れば7回スルーから狙いたいですね〜。
化物語
731
374~
8K645天井
倍倍チャンス
+10枚
何じゃこりゃあ。。。
+10枚って。。。
倍倍チャンス
+55枚
倍倍チャンス
+55枚
倍倍チャンス
+60枚
終了
439枚
367枚
貯玉
-8000円
この貯玉で、今回ってる店のルートで貯玉出来る店では、一応はすべての店で貯玉が作れた事になりますね。
吉宗
771
389~
貯150
472ART
1BIG
ARTに入ってからすぐにBIG。
カウンターストップしてるので、1Gです。
青7揃い
初の青7揃い。
1BIG
熱い。。。
万両乱舞
+85G
ART+20
残り140
+10
+10
終了
811枚
貯玉
1541枚
→2161枚
なんだかんだで、クソ台かと思いきや、一番拾えて一番収支が良いのは吉宗ですね。
この台は実は優秀な台ですね。
そしてこの店、今月3台しか打ってないですが、390枚➡︎1541枚➡︎2161枚
と、順調に貯玉を伸ばしてる。
たまたまな所もあるかもしれないですが、平均設定的なものなのかな〜。
ここは、今回ってる店の中では一番稼働率の高い店ですね。
この店の貯玉はいくら貯めても1日500枚しか使えないし、今の稼働だと1500枚もあれば十分なので、そのうち交換しようかなと。
バジリスク絆
6回スルー
150~
6回スルー打ちたくねぇ〜。
4K249BC
青一色
総5K80BC
赤一色
曲
バジリスクタイム
追想
バジリスクタイム
勝利
追想
バジリスクタイム
終了
219枚
227枚
-1000円
ここまでバジリスクタイムに入らない仕様なのに、バジリスクタイムの最低枚数がこれだと、しんどいですね。
やっぱ7回スルー以上だな〜と思いつつ、6回なら打った方が良いかな〜と思ってしまう。
ん〜わからない。
8月収支
22台
−39500円
貯玉
164枚
158枚?
1541枚➡︎2161枚
281枚
367枚NEW!
総投資
159000円
+貯玉950枚
総獲得枚数
10646枚
仮想収支
+16410円
仮想1台あたり
+745円
等価の場合
+34920円
誤差18510円
1台あたり
+1587円
こうやって等価の場合と比較して行くと、
貯玉少し使ったり、貯玉出来ない店は1000円47枚貸しで、5.3枚交換という中で稼働を進めて行くと、
だいたい投資額に対しての損失分が、等価時よりもマイナスという数値になってますね。
今の稼働で、投資が1万円以上で、通常300回転以上回していて、1万以上マイナスになる台は、バジリスク絆のみ。
16000円投資で200枚ちょいしか取れないとか、ハーデスと変わらない感じですね。
それにしては、ハーデスよりも爆発しないので、やはり7回スルーからが良いかな〜と思いますね。
単純に、投資分の損失分が等価よりもマイナスになってる事を考えると、投資額がかかる稼働は良くない。
投資1万円以内で天井の台なら、貯玉500枚でも貯玉で1台打てますからね。
ハーデスの1200Gとか、ゼウスの1000Gとかなら話は全然違うのですが、そこまでの出玉性能が無いのなら、投資額と拘束される時間が勿体無い。
全然悪い機種じゃないし、面白いので、個人的にはバジリスク絆は好きな台ですが、バジリスクチャンスになかなか入らない時はまさに苦痛。
何故か急に拾えるので、6回スルーを打ってしまいそうな感じなんですが、とりあえず7回スルーから打つ予定で。
等価ならまだしも、今は投資額がかかる=損失分が増える状況なので、ゼウスや鬼武者再臨や秘宝伝太陽の様な、出玉性能が高い機種以外は、投資をかけて狙う事は出来ないですね。
今の新しく導入されてくる台の傾向から、出玉性能の良い機種はしばらくは出なさそうな感じがしますね。
1000枚出たら喜ぶ様な稼働を続けて行くしか無いんじゃないでしょうか。
何か、5号機の中で今が一番しょぼくないか?
- 2014/08/12(火) 11:17:35|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
数日前に一度更新したんですが、収支計算間違えてたので、再更新です。
数日間放置してしまった。
吉宗
680
420~
9K758天井BIG
万両乱舞
万両乱舞中
家紋揃い
トタル+90
ART
50BIG
ART+10
残り10
+10
終了
499枚
484枚
貯玉
-9000円
ここはおそらく貯玉無制限。
ようやく貯玉作れた。
吉宗
700
431~
9K715BIG
家紋~
天井前に家紋から当たりやがった。
15ART
終了
244枚
88ART
初めて引き戻した。
1BIG
データ表示機がカウントストップしてるので1Gですが、準備中回したりしてるので、ホントは1Gでは無いです。
ART+10
残り45
+20
+100
久しぶりにこんなに乗せた。
残り119
+10
+10
振舞獲得
振舞獲得
宝箱消化
+10+20
終了
継続
終了
1122枚
1118枚
+12000円
これだけ出ただけで、久しぶりにすんごい出た様な気になる。
もう感覚がおかしくなってるな。
8月収支
10台
−30500円
貯玉
164枚
158枚?
390枚
484枚
投資92000円
獲得枚数4564枚
5.6枚仮想収支
−9142円
仮想1台あたり
−914円
ミラクルマリン
BIG後780
208~
6K433BIG
天井G数には到達しましたが、天井発動前に当たってしまった。
先程の吉宗と言い、もうずっと天井か天井前で当たる様なのばっかりだな。
これで平均設定上がったと思う方が無理ですわ。
438枚
+2000円
お菓子とジュースがすんごい貯まって行く。。。
まぁ、食べて飲んでますが、カウンターの人も大変ですね。
蒼天2
当日489
6K637宿命
継続
継続
オラ昇格チャンス
青
ヤサカ
勝利
ヤサカ熱いですね〜。
上海+30
チェリー高確
双龍
張太炎勝利
百裂+40
終了
415枚
宿命
終了
477枚
515枚
+3500円
蒼天2は、そこそこ展開良くてこのくらいの枚数ですね。
だいたい、このくらいがベースになってきそうなので、このくらいの枚数を考えて稼働して行った方が、収支になりやすいんじゃないかな。
バジリスク絆
5回スルー
183~
貯350
384BC
バジリスクタイム
朧
絆ゲット
歌
赤7
15BC
追想
ワイルドワイズ
バジリスクタイム
絆ゲット
赤7
BC
追想
バジリスクタイム
絆
知らない歌
勝利
BC
419枚
追想
ワイルドワイズ
バジリスクタイム
絆
赤7
BC
まだバジリスク絆全然打って無いので、ようやく展開がわかってきた。
534枚
追想
ワイルドワイズ
バジリスクタイム
絆
赤7
BC
666枚
追想
知らない歌
バジリスクタイム
絆
勝利
BC
801枚
追想
普通の歌
バジリスクタイム
絆
赤7
BC
881枚
追想
知らない歌
バジリスクタイム
絆
勝利
追想
+20
+20
赤7
BC青一色
知らない歌
何だか展開凄いな。
1098枚
追想+10
知らない歌
バジリスクタイム
緑恋想
赤7
BC
1251枚
追想
普通の歌
勝利
追想
終了
1464枚
1541枚
貯玉
390枚
→1541枚
貯玉が残ってる店だったので、5回スルーから打ってみた。
全然この台の細かい事知らないのですが、久しぶりにイケイケな展開でしたね。
枚数はそうでも無いですが、この台、他のショボイ台に比べると性能高いですね。
ミラクルマリン
REG後545
115~
5K261BIG
ミラクルマリン3連続BIG。
ホントに超ラッキーだな。
438枚
+3000円
ちょっと打つの早いですね。
バジリスク絆
7回スルー
当日ノーバジリスクタイム5回スルーの台です。
26~
貯200
139BC
総貯300
93BC
半月
総貯450+5K
274BC
結構地獄だな。
+1K53BC
バジリスクタイム
追想
知らない歌
勝利
追想
想
勝利
追想
終了
372枚
11回スルーで当たったので、追います。
259BC
スルー
えええぇぇ~~~!
まさかのリセットだった。
前日最終データは、バジリスクチャンス2回スルーで普通に差枚マイナスなのに、これでリセットか。
確かに貯玉無制限だし、設定も使う時は使う優良店なんですが、これでリセットとなるときびしいな。
貯玉無制限と設定がある変わりにランダムリセットだと、優良さが違った方向に行ってしまう。
ん〜まだわからないですけど、この店、貯玉無制限と設定入れる事を考える様になった事によって、稼働しづらくなっちゃったかな〜。
深いハマり消すのは全然OKですけど、何でも無い台を消されるのはキツい。
281枚
貯玉
-6000円
一応は、当日だけでも5回スルーで、残ってた貯玉使って消化出来たんですが、何か時間ばっかり消化した感じになっちゃったな~。
すんごい疲れた。
バジリスク絆
当日5回スルー
225~
5K366BC
半月
34BC
総7K67BC
25BC
赤7揃い
赤7
知らない歌
バジリスクタイム
追想
ワイルドワイズ
バジリスクタイム
緑
勝利
追想
+10
バジリスクタイム
歌
勝利
追想
終了
423枚
448枚
+1500円
この台、解析によると、5回スルーで平均投資額1万円行かないくらいなんですよね。
1000円47枚貸しで、5.3枚交換だと、投資1万円くらいだと一応勝負になる目安になってくると思います。
でも、換金率考えると、期待収支的には1000円ちょっとにしかならないので、当日台なんですが現金投資なので5回スルーじゃ足りない。
理想は7回スルー以上なんですが、最低でも6回は欲しいですね。
結構出玉そこそこ取れてるんですが、平均投資1万円くらいなら、もっと期待収支高くても良さそうな感じがするんですけどね。
たまたま出玉取れてるだけなのかな。
期待収支から、7回と9回で当たる事が多くなってると思われるので、6回スルーからで良いかな。
ただ、なかなかバジリスクタイムに入らないと時間がかなり取られるので、浅い所からだとかなりの苦行なのと、時間が勿体無いですね。
さすがユニバと言った所で、出玉性能はしっかりしてますね。
何だかやたらとバジリスク絆が落ちてました。
蒼天2とバジリスク絆は面白いですね。
8月収支
16台
−26500円
貯玉
164枚
158枚?
390枚➡︎1541枚
484枚➡︎281枚
総投資
122000円
+貯玉800枚
総獲得枚数
8185枚
仮想収支
+11785円
仮想1台あたり
+736円
総獲得枚数は、カードに残ってる余り玉などの関係から少しズレてると思いますが、総現金投資額と総獲得枚数から計算してみると、仮想収支は等価と比べると、約13915円くらい損してる感じになってますね。
等価だった場合、1台あたり+1606円になります。
等価と比べると、ちょっとずつ差が開いてきたなと。
ただ、ライバルが減ったというのもあると思いますが、前よりも拾える機会が増えてきてますね。
長く天井狙いしてる人達は、今まで通り続行してる人達が多いので、ライバルもそうですが、知識のある客が辞めて少なくなってるのかもしれないですね。
どちらが良いのかはわからないですが、稼働出来ているという事は悪い事では無いんじゃないかとも思いますね。
ちなみに、貯玉が出来る店はどこも1000円50枚貸しの5.6枚交換なんですが、貯玉出来ない店は1000円47枚貸しの5.3枚交換。
1万円くらいの投資で枚数が出た時は、5.3枚交換の方がかなりお得になりますね。
換金率が店によって違うので、若干計算がズレてくるんですが、クソめんどくさい総収支のつけ方をしてると、正確では無い所もあると思いますが、おおよその等価との違いがだんだんとわかってきます。
まだ等価だった先月が、37台で総投資額が314000円だったので、1台あたりの投資額は8486円。
30台だと、約254000円。
とりあえずは、30台で200000円くらいに抑えられる様にする事からかな。
投資を抑える為には、貯玉プレイを混ぜて行く事と、やはり打つ台の基準ですね。
GOD系など例外の機種もありますが、台数と1台あたりの投資額が収支にかなり関係してくるので、それを考える事が一つの目安になりますね。
こうなると、解析の期待収支や平均投資額の情報がかなり参考になるので、スロマガの解析はかなり役に立ちますね。
今は月に100台も打つ事は不可能なので、1台あたりの金額をもう少し上げたい所。
そう言えば、平均設定上がってるか?
旧イベント日などは、設定入れてる台には入れてる感じがしますが、全体的に上がってる感じはしないので、その効果を受ける事は少なそうですね。
今回意外な台でリセットされてましたが、やはり出したら出したで、今度は余裕が無さそう。
決して、稼働率が上がってる訳では無いですからね。
と思ったりもするのですが、週末なんかは前よりも稼働率上がったんじゃないかと思うほどの稼働率があるので、下がってはいない様な気がしますね。
設定も、最初こそ入れてたものの、今は等価の頃と変わってる感じがしない。
交換率下げても稼働率がある様だと、交換率が上がる事はもう無さそうな気もするし、
交換率下げて、設定入れなくても稼働率がそこまで下がらないんだったら、設定も上げてこないと思う。
当然、店側は客の動きに合わせて変えてくるのですが、これじゃあどんどん酷くなっていく一方だなと。
台が動かないと稼働出来ない身なので、稼働率がある事は良い事なんですが、ちゃんと考えて打ちに行ってる人なんてほとんど居ないというのが、すんごいわかりますね。
たぶん、今打ちに行ってる人は、もっと交換率悪くなったって、きっと変わらず打ちに行きますよ。
これじゃあ、店は良くならない訳だわ。
もう一度言いますが、稼働率がある事はすごく有難い事です。
自分にとってはすごく良い事なんですが、それってどうなの?と思ってしまう所がありますね。
パチンコ産業は強いですわ。
- 2014/08/07(木) 09:53:09|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
蒼天2
551
206~
9K459天井
天井時は、真ん中のカウンターが発動する前に、『アタァ!』って言うのは確定かな?
宿命
ヤサカ
継続
黄
張太炎
勝利
上海+30
終了
宿命
オラ昇格チャンス
青
終了
279枚
復活継続
青
終了
349枚
390枚
貯玉
-9000円
天井到達でしたが、やっぱり出ねぇ。。。
この台、確か今まで4台打ってると思ったんですが、3台が天井。
ほとんどが天井の効果を受けてるのに、プラスになったのは今月打った+500円のみ。
これ、どうやったら出るんだ?
台自体は、蒼天2かなり面白いです。
それだけに、勿体無いですね。
さて、次の台は貯玉していた店だったので、初の貯玉で打とうと思ってカードを入れると、引き出せない。
店員に貯玉を下ろせないのと、デジタル表示されてる数字とアルファベットを伝えると、チェックする機械に通す必要があると教えてくれた。
チェーン店は、違う店舗でも同じカードを使えるのですが、他店でも使える様にチェックする機械があるんですね。
で、チェックの機械に通したらカード残高0で、台横の機械に入れても残高0だったので、
チェックしてから貯玉しないと使えないのかと思って1回貯玉を換金したんですが、
どうやら普通に使えたらしい。。。
暗証番号先に入れるのかよ。
貯玉使った事なんて無かったから、わからんかったわ。。。
アホだな。
貯玉379枚交換
残り15枚?
+6500円
あぁぁ、今度は貯玉交換した後の残り枚数ちゃんと見て無かった。
こういうのがあると思うので、若干表記してる枚数とズレると思います。
慣れない事ばっかで、一人でバッタバタだな。。。
蒼天2
528
264~
6K453宿命
継続
終了
83枚
復活継続
オラ昇格チャンス
黄
終了
133枚
143枚
貯玉
-6000円
出ねぇぇぇぇぇ。
この台、こっから打ってて勝てんのか?
600Gからとかじゃないと、順調に収支が上がって行かなそうですね。
そこそこの枚数すら取れた事が無いので、勝てるビジョンがまったく浮かんでこない。
この台の投資、貯玉で補えてましたね。
アホだな。
勝手に一人で自爆して損してしまった。
ちなみに、貯玉500枚制限のこの店は、当日貯玉した分は無制限らしいですね。
これは良い情報ですね。
これもちゃんと告知しとけよ。。。
500枚までしか貯玉使えない事は大々的に告知してるのに、わざとか?
バジリスク絆
7回以上スルー
16~
10KBC
バジリスクタイム
当たったゲーム数メモ忘れ。
勝利
BC
追想
想ゲット
バジリスクタイム
撃破
BC
追想中
赤7
BC
追想+20
バジリスクタイム
緑想ゲット
赤7
BC
おー何だかイケイケだな。
追想
444枚
バジリスクタイム
想
勝利
追想
バジリスクタイム
終了
復活継続
追想
バジリスクタイム
終了
863枚
864枚
+6000円
今更ながら、バジリスク絆初打ちです。
5回スルーすら見た事無かったのに、最低7回スルーの台が落ちてた。
この店は、7回までしか履歴見れないので、その先は不明。
結構イケイケ感があるので、普通に面白いですね。
前作のダメなイメージが強かったので、かなり面白いなった様に感じた。
蒼天2
451+?
451~
9K679宿命
継続
張太炎
継続
オラ昇格チャンス
青
ヤサカ
復活継続
ヤサカなんですが、勝てねぇぇぇ~。
黄
張太炎
終了
245枚
280枚
-4000円
出ねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。
「アタぁ!」の後に、真ん中のカウンター発動で当選。
たぶん天井だと思うのですが、キツ過ぎるな〜。
やはり、拾える機会が多いのは蒼天2。
台数を稼げるし、望むゲーム数で拾いやすいし、5.6枚交換の中で投資額を抑えられるというのはかなり助かるので、かなり貴重な台なんですが、とにかく出ないし勝てない。
今思えば、非等価の地域が多くなったから、それに合わせて天井777Gの台が増えたのかなとも思うのですが、この仕様だとこの出玉は仕方ないっちゃあ仕方ないですね。
ガンガン天井到達する所もかなり良いのですが、天井に到達しやすくてこの出玉性能だと、鬼過ぎやしないか?
これまで打ってきた自分の蒼天2の投資額はかなり少ないし、ほとんど天井に到達して天井の効果を受けてるのに、これだと普通に打ってる人はどうなるの?
そりゃあ、蒼天2客付き悪くなる訳ですよ。
ちょっときびし過ぎますね。
ハーデスと言い、蒼天2と言い、いつからこんなゴミ仕様になってしまったんだろうか。
ホント、台は面白いのに勿体無い。
8月収支
8台
−33500円
貯玉
164枚
158枚?
390枚
投資74000円
獲得枚数2962枚
5.6枚仮想収支
−20785円
仮想1台あたり
−2598円
この収支の書き方、めんどくせえぇぇぇ。
最終収支まとめて書くだけでも、結構な労力ですね。
これまでに貯玉換金した枚数を書くのはヤメました。めんどくさ過ぎるので。
自分のミスにより、これまでまだ貯玉の効果は一度も受けてない。。。
貯玉出来る店より、貯玉出来ない店の方が拾えるので、その辺は仕方ないですね。
思ったよりは拾えてますね。
やっぱり多少ライバルが減ってるのかな?
ただ、打ってる時に蒼天2がもう一台打てる台があったけど取れなかったり、違う店でも同じく打ってる時に北斗転生で打てる台が空いたけど取れなかったりしたので、
どこにでも狙ってるヤツはまだ居ますけどね。
学生みたいのが居ると思ったら、夏休みか。
ライバルが減ってくれると、もっとやりやすくなりますね。
設定状況は、拾える様な店だと宵越し効いてる時点で上がってる感じがしない。
前より設定一つ上げて放置してるとか、そんな事あるかね。
貯玉無しで、1万投資で当たり引く様な台だと、投資した時点で1000円くらい損してるし、換金で損するので、期待値で言うと、
期待値3000円で平均1万投資の場合、
期待値2678円
現金投資分
−1070円
=期待値1608円
ここまで期待値が落ちる。
なので、貯玉もそうですが、平均設定が上がらなければお話にならない。
稼働率は、恐ろしい事に全然変わってない。。。
これから減るのかもしれないですが、ちょっと設定入れてそうな出てる台が何台かあると、前より稼働率上がってるんじゃないかと思うくらいですね。
世の中、恐ろしいですね。
全力でやって10万勝てれば良い方だと思いますが、店回りがズレてなくて、打てる台を確保出来ているなら、結構快適な稼働にはなりますね。
貯玉など、慣れない事が多くて今は不手際が多いですね。
ちなみに、パチンコ税が導入されたら、更に換金率が悪くなるんだろうか?
先行きは、明るくならないですね。
- 2014/08/05(火) 09:14:42|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いよいよ非等価スタートです。
蒼天2
489
277~
8K495宿命
継続
復活継続ヤサカ
ヤサカだけやたら印象に残るな。
オーラ昇格チャンス
緑
~赤へ
劉宗武勝利
上海+50
チェリー高確中
勝利
百裂+20
終了405枚
宿命
黄
終了
453枚
503枚
+500円
1店だけ交換率確認の為、換金。
店によって違うみたいですが、やっぱ5.6枚ですね。
北斗転生
当日537あべし+276G
414~
615天破+75
729天破+65
745天破
メモ忘れ
1173あべし天命
1197あべし天命
15K1204あべしART
青
金剛
魂4
終了
135枚
164枚
貯玉
-15000円
宵越し効いてたと思いますが、前日全然天破に入って無かったみたいですね。
ハーデス
1134
486~
10K769ART
ケルベロス90
+30チャンス目
+10チャンス目
終了
388枚
379枚
貯玉
−10000円
蒼天2
618
279~
7K454天井
天井G数で真ん中のカウンターが発動。
やっぱり天井到達時はこのパターンっぽいですね。
宿命
継続
緑
張太炎
復活継続
蒼天2おもろいな。
オラ昇格緑
ヤサカ
継続
終了
200枚
239枚
換金4500円
-2500円
この店は、千円で47枚貸しの店で、貯玉は出来ない。
そして、余り玉をカードに入れる事も出来なくなったみたい。
ここは、5.3枚位かな。
実質、5.6枚交換ですね。
でも、500円単位の交換で余り玉をカードに入れられないんだったら、実質もっと悪いか。
しかし、稼働率悪くてなかなか拾えない店ですが、ここは深いハマり以外は消さないのは変わって無いし、お宝台が拾える事もあるので、貴重な店ですね。
貯玉も大事ですが、それよりも基準の高い台が拾えるかが、もっと大事になってきますね。
8月収支
4台
−27000円
貯玉
164枚
379枚
投資40000円
獲得枚数1285枚
交換済み739枚
5.6枚仮想収支
−17303円
仮想1台あたり
−4325円
収支の表記の仕方を変えました。
今の段階でわかってる事も踏まえて、書いて行きます。
貯玉は、店舗ごとに分けて書いてます。
一応、今の所の店回りだと、貯玉出来る店は5店。
残りの店は、貯玉出来ない店です。
貯玉出来る店は、今の所は、1000円50枚貸しで56枚交換。
5.6枚交換ですね。
貯玉出来ない店は、情報によると、1000円で47枚貸しの52枚交換と、54枚交換と、56枚交換があるらしい。
47枚貸しで52枚交換だと、実質5.53枚交換。
47枚貸しで54枚交換だと、実質5.74枚交換。
47枚貸しで56枚交換だと、5.95枚交換。
6枚交換まで行くと、もう無理ですね。
その分、大型店はもしかしたら設定入れてくるかもしれないので、平均設定が高かった場合は、一概にそうとも言えないですが。
貯玉出来る店は、1日で再プレイ出来る枚数は500枚までの所が多い。
無理ゲー。
大型店はほとんどがこういう感じなんですが、勝たせる気無いでしょ。
ただ、制限枚数書いて無い所もあるんですが、何店かはおそらく無制限だと思う。
だいたいそうなっている店は、優良店だと思っていた店で、明らかに設定入れてますね。
こういう店は、客の事を考えているのが、普段から感じられるんですよね。
クソなのは、一番客付きが良くて、力のあるチェーン店。
この店のおかげで、自分の地域は良くならない。
力のある店が設定入れないので、設定競争が生まれない。
客はそれでも打つので、それも理由の一つですね。
昨日は高設定使ってたっぽいですが、今日はベタピンに近い感じで、非等価になっても予想通り大して変わって無い。
高設定を僅かながら入れる事がある感じかな。
貯玉は1日に500枚しか使えないし、ただ規模をデカくしたボッタクリ店ですよ。
何故こんな店に客が集まるのかが、わからない。
こんな店には行きたくないんですが、大型店以外の稼働率が低過ぎるので、行かざるを得ない。
話はズレましたが、貯玉制限無しや設定入れそうな店ばかりで拾う事は不可能なので、貯玉効果は少ししか得られないと思います。
ちょこちょこ換金するでしょうしね。
投資と獲得枚数を書いているのは、それが色々な目安になるし、わかりやすいからですね。
獲得枚数から投資額を引いた額にズレがありますが、余り玉でカードに入ってる枚数と、余り玉をカードに入れられない店でのお菓子に変わった差額分ですね。
交換済みの枚数表記はいらないかも。
収支を割り出すのもそうですが、非等価だと、投資額を減らせれば減らせるほど良いので、投資額の目安を把握する事が出来ますね。
非等価の場合、コインを1000円買った時からマイナスになるのですが、
1000円で50枚貸しの5.6枚交換だと、1000円コインを買った時点で、1000円あたり107円損をする。
1000円で47枚貸しの5.3枚交換だと、1000円あたり113円の損ですね。
出た分を換金すると、買ったコインの枚数より少ない枚数分の現金が返ってくるので、換金しながら稼働をして行くと、等価交換の時よりも投資額が大きくなって行きます。
この投資額を減らす為に、換金しないで貯玉分で再プレイする事が必要なんですが、もう一つ大事な事は、打つ1台あたりの金額を上げる事ですね。
単純に、投資額が同じで1台あたりの金額が上がれば、収支は上がります。
1台あたりの金額が低い台で台数を増やそうとすると、投資額が増えてしまうので、貯玉でプレイしない限りは、収支の上がりが少なくなってしまいます。
先月の収支は、
36台
+37200円
1台あたり
+1033円
で、先月投資した金額は、ざっと計算した所、314000円。
等価で+37200円の収支だと、5.6枚交換の場合は+33214円になるのですが、毎回換金しながら稼働して行くと、投資1000円あたり107円損して行くので、多分マイナス収支になると思われます。
36台打って、1台あたり3000円だったとすると、5.6枚交換で+96428円。
投資1000円あたり107円損すると考えると、単純計算しただけですが、6万ちょっとのプラスになる感じかな。
これで6万ちょっとのプラスか。。。
これ、無理ゲーじゃないか?
ちなみに、月にかかる燃料代が、多く見て3万くらいだとすると、これでも3万残れば良いくらいか。
こう計算してみると、アホくさ。
これならもっと仕事頑張った方が断然良いな。
最初からそうしてろよ、という感じなのですが、まずは出来る限りやってみようかと思ってますね。
きびしい現実を叩きつけられてる訳なんですが、この損失を補うのが、貯玉と、平均設定ですね。
1000円投資するごとに107円損するというのが抑えられるので、換金しなければ投資額で損する事なく回す事が出来ます。
先程の例で言うと、すべて貯玉でプレイした場合、
5.6枚交換
36台×3000円
+96428円
これに限り無く近い収支で終わらせる事が出来ると思います。
しかし、貯玉ですべてを補う事は不可能なので、どちらかと言うと、大事なのは平均設定の方かな。
平均設定が上がらなければ、お話にならない状態ですね。
これも先程書きましたが、特定の店以外は、設定変わって無い店とかが普通にたくさんありそう。
普通ならそんな事は無いと思いたいのですが、冗談抜きでこの地域ならありえる。
とりあえずは、1台あたりの金額を上げる事が一番大事ですね。
リセット喰らおうが、まぐれで爆発しようが、次に打つ台は基準の高い台を探す事。
貯玉も制限あるし、これを意識しない事には勝てん。
今は、宵越しが効いて客層も悪く無い店は、稼働率がかなり低くてライバルが多くて拾えない。
店の中が宵越し狙ってるヤツばっかりなので、稼働率が低くなってる訳ですね。
かなり何日も0回転の台がある様な店は、同じく稼働率が低いのと、数日間0回転で数百回転回ったら消してる店が多い。
今は、ピンポイントで特定の店を狙う事が出来ない感じですね。
近くに何店か回れる店が無いと、がらがらで台がまったく動いて無かったらアウト。
移動にばっかり時間がかかってしまって、まったく拾えない状態に陥る。
今は、様々な店をまじえながら、とにかく回る様にしている。
ホントはピンポイントで拾えそうな店へ行きたい所なんですが、やはり距離がある店が多いのと、先程書いた様に台が動いて無かったら終わりなので、
とにかく一定時間でかなりの台数を見れる様な店回りをしている。
そのせいか、前より拾える様になってきた気もする。
これで台数増えたなら、こっちの方が良いという事になりますね。
そんな感じですが、5.6枚交換どころか、今月も台数が少ないとは言え、思いっきりマイナスなので、5.6枚交換以前の話だな。
この勝てな過ぎは一体何なんだろうか。
何だかんだ言っても、今は蒼天2に助けられそうな気がしますね。
- 2014/08/01(金) 22:50:40|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
蒼天2
当日504
5K653宿命
レインボー
オーラ昇格抽選でレインボーまで行った。
そして、勝利期待度星4のヤサカに勝利。
勝利
激闘乱舞上海
初上海。
白7揃い
百裂券チャンス
+40
チェリー高確中
ヤサカ勝利
百裂+30
チェリー高確中
ヤサカ勝利
百裂+30
これ、ヤサカだったら勝つのかな。
チェリー高確中
誰かわからん
勝利
百裂+20
残り78
終了
418枚
宿命
継続
終了
501枚
514枚
+5000円
ホントは550くらいから打ちたいのですが、かなり拾えない状態なので妥協ですね。
500からじゃないと拾えないかな〜。
蒼天面白いですね。
出ないですが。
正確に言うと、大型店以外だと出てる人がマジで居ない。
その前に、打ってる人が居ない。
ゼウス
881
129~
雷1
3K183
超〜〜〜久しぶりのゼウス。
投資3Kという所で、
激熱
激熱。
当たったかなと思ったんですが、これが、、、
GODテンパイ・・・
うおおぉぉぉ、
久しぶりのゼウスでGODきたぁ・・・。
期待枚数的にはハーデスで引いた方が良かった様な気もしますが、面白さで言ったらゼウスの100倍面白いし、久しぶりにゼウスを超時間打てるのが何より嬉しい。
全然OKでしょう。
➡︎GOD揃い
➡︎天空の扉
スルー
おおぉ、面白ぇ・・・。
ハーデスも同じ演出があるんですが、全然熱さが違うんですよね。
+10ハズレ
+10+10黄6
+10+10黄6
継続1137枚
ポセイドン
継続1359
継続1594
+10ハズレ
継続1831枚
+10+10+10黄7
ストック5揃い
BGM変化
やっぱこれだよ。
この、何でかわからないが続く感じと、魅せられる演出とBGM。
これがミリオンゴッドだわ。
継続2128
+10ハズレ
継続2332枚
何だ?
やたらと続くんだが、GOD揃いで80%以上のループ引いてたか?
継続2518
継続2695
終了
2836枚
2867枚
+54000円
超久しぶりに打ったゼウスで、まさかのGOD揃い。
嬉し過ぎの熱過ぎだった。
欲を言えば、赤7引きたかったですが、おそらくGOD揃いで高ループを引いたっぽい感じで思ったよりもループしてくれましたね。
これぞミリオンゴッド。
何でかわからないが、どんどん続いて行くって、純増2枚無いとは思えないほどのイケイケ感。
ミリオンゴッドならではですね。
この店なんかでは、ハーデスよりゼウスの方が出てるのを見かけますね。
ハーデス回す人がほとんど居ないので、確定役引いてる人も居ない。
GOD揃いと冥王揃い以外だと、出ないですからね。
結局、ゼウスは850Gから打ったとしたら、天井まで550G。
ハーデスは900Gから打ったとしたら、天井まで700G。
投資で言えば、ゼウスは550G回すのに2万5千円くらい。
ハーデスは2万5千円あれば、710回転くらいは回せる。
同じくらいの投資で回転数を回せるとしても、スロットの原理ですが、通常時を多く回す方が不利になる。
更にゼウスは、通常時よりもARTを多く回す事が多くなるのに対して、ハーデスの場合はATよりも通常時の方が多く回す事になる。
ゼウスの方が勝てたというのは、ちゃんと理に適ってる訳なんですね。
ハーデスを狙うなら、もっと基準を上げなければダメですね。
久しぶりに稼働している楽しさを味わった気がする。
ゼウスの演出や音には魅せられますね。
創造物を見てるみたいです。
ゼウスのこの性能って、通常時の回転数など、この仕様バランスだから出来る事なんですよね。
次のミリオンゴッドは、この仕様を継承して欲しいですね。
7月収支
31台
+63700円
戦国乙女2
当日657
5K786ART
+45
ノブナガ+45
ミツヒデ+20
残り96
終了
230枚
210枚
-1000円
いまだにARTスタート時の展開がよくわからないのですが、ART中はレア役結構引いても全然乗せませんでしたね。
何かどっかで、こんな感じの台があったな〜と思ってたら、あぁ、ハーデスか。
この先出しジャンケンみたいな仕様と、全然乗らない感じは、プチハーデスみたいな感じか。
この台は悪く無いと思ってたんですが、何か印象悪くなったな。
ハデス
1096
461~
13Kヤメ
余り玉はカードに
-13000円
ダメだ。きわどい台だったんですが、リセットだった。
しかも、ヘルゾーンからか、すぐにカマ掘られるし、最悪だな。
リセット示唆で鎖演出が来たら、すぐ捨てます。
じゃないと、800から捨てられなくなる。
カマ掘られるのは、しょうがないですね。
銭形2
667
420~
10K724赤7ダブル
200枚
+20
終了
220枚
226枚
-5500円
モンスターハンター月下
684
365〜
8K564赤7
ティガ
昇格チャレンジ成功青7
ジンオウガ
昇格抽選成功から、自身2度目のジンオウガ。
クエスト失敗
終了
+1K
-10000円
自身2度目のジンオウガでしたが、クエスト失敗で単発。
と言うか、ジンオウガに2連敗なんですが、ジンオウガってそんなに勝てないもんなのか?
この台は単発以外の展開が無いので、出る気がしない。
一応天国回しときましたが、無駄な事したな。
エバ決意
BIG間467位
423~
2K471REG
総3K77REG
総4K135REG
天井前に3回目のREG。
何だかウマイ。
のか?
13天井
256青BIG
364枚
+3000円
地味に、エヴァ決意は初打ちです。
この手の台は、早くから打つヤツが多いし、こぞって狙ってますからね。
打つのは500Gくらいからかな〜。
エヴァ決意は、作る側ももうハイエナ仕様の台だと割り切って作ってる感じですね。
こういうハッキリした台って、個人的に好きですね。
打ちやすいし、遊びやすいし、良い台だと思います。
店が設定入れれば、客も付くと思いますが、宵越し効く機種、特にAタイプには設定を入れないというのが当たり前になってますからね。
客を付けるとか、そんなのはもう重視されてないですね。
7月稼働は、これで終了。
7月収支
36台
+37200円
1台あたり
+1033円
今年の収支
262台
+215700円
1台あたり
+823円
ゼウスでプラスになりましたが、ラストでガッツリ削られて終了。
無難な台が多かったと思うのですが、ここまで削られるかね。
今年のトータル収支は、いつ見てもギャグですね。
ちょっと調子良い時の一ヶ月分の収支じゃないか。
ハーデスは、確定役も一回も引けて無いし、リセット演出で捨ててばっかりなので、期待値的には0どころかマイナスですね。
リセット喰らってるから悪いんですが、前日深いハマりの台ばかり打ってる訳でもないし、それも込みで狙える台かどうかという事になるので、出玉性能は弱いし運ゲーだし、もう打たなくても良いレベルですね。
ハーデス打ってると勝てないというのはマジですね。
今月で等価交換も最後。
最後の等価交換の日は、ただガッツリやられて終了でしたね。
明日は時差オープンする店が多い。
大型店なんかは設定入れてくると予想されますが、設定入れてなかったら客飛ぶだろうし、設定入れてても出なかったら客飛ぶでしょう。
それだけ、この地域ではあまりに長い間、等価交換の店ばかりだったので、非等価のハードルは打つ人にこたえると思う。
非等価プラス、コインを買う時に1000円で47枚にする店もあるので、潰れる店も出てきそう。
がらっがらの客居ない店ほどこういう事をしてくるので、ヤバイんじゃないかな〜。
逆に、少し設定入れておけば客が飛びついてきそうな店もあれば、ちゃんと設定入れてくる店も僅かながらありそうなので、設定をうまく調整出来る店なら客付きも悪くならないんじゃないかと思いますね。
僅かな店だと思いますが。
さぁ、どうなるかな。
店回りは、もう稼働率下がってるのはどこも変わらないし、リセットもどこでもしてくるし、かなり宵越し効く店は、天井狙いしてる人ばっかで回されないし拾えないので論外だしという感じで、
今はとにかく効率的に店舗を回る事を重視してる感じですね。
ハーデスを育ち待ちで狙えるゲーム数は、850G以上になるとなかなか拾えなくなるので、それ以上から打とうと思ってる今だと、店を厳選する必要も無い。
交換率良い店〜悪い店、狙える台〜ゴミ台まで、すべては行きあたりばったりで狙う感じになりますね。
何か一つの狙える機種があればまた違うやり方をするのですが、今ある機種だとそれは無いかな。
今年はハーデスに期待していたものの、蓋を開けてみれば確定役引くか引かないかだけのゴミ台だったので、次のGODに早く入れ変わって欲しいですね。
次のGODは、ホントにゼウス仕様であって欲しい。
面白さも段違いですからね。
今の稼働だと、そこまでの楽しみが無いですからね。
ひたすら出ないし、今は魚の様な目をして打ってるでしょう。
月に5000枚プラスになれば、5.6枚交換の店だった場合、+89285円。
8万プラスにする事が目標かな。
交換率が下がるのは換金率の話で、出る枚数が変わる訳では無いですからね。
まぁ、今の自分だと、月に8万もプラスにするのが夢のまた夢ですが。
稼働率が激しく下がらなければ、普通に稼働は出来るでしょう。
さぁ、来月からどうなるかな。
- 2014/08/01(金) 01:47:42|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0