ティーの期待値稼働記

副収入稼ぎの為、期待値狙いをしてます。一応、月10万円~を目指せる為の稼働を目標としてます。

4月収支

鉄拳3

鉄拳アタック拳50
拳+50
2876枚
+43676


+2551


2回目の頂きラッシュ
+6688


エウレカ2
中段チェリー
+35547


-9267
-928




6台
+78267円










凱旋裏天国
+12678


凱旋GOD揃い
+40030



マクロス2

フリーズ
究極クランボーナス
中段チェリー
バジュラッシュ
中段チェリー

+67475




3台
+120183円









凱旋天井単発
-2767

-92
-4857
-3000

3台
ゴミハーデス冥王柄揃い
-17528

+982

2台
-2262

+1802
-6107



12台
-33829









+9159
+2353

黄門ちゃま喝天井
-1357

-321
-3000
+1125
+1733
-4901



8台
+4791円










凱旋天井単発
-9375

+923

2台
-1053

-5741
-2102



6台
-17348円










4月収支

35台
+152064円

1台あたり
+4344円








2015年収支

101台
+385408円

1台あたり
+3815円







4月はプレミア祭りでしたね。


これだけプレミア引いても、プラス20万行かないか。



前半プレミア引いて大きくプラスになった分、中盤から後半にかけてはずっとマイナスで減らして行く展開だったのでキツかったですね。


これだけプレミア引いてこの収支だと、次の月から苦戦するのは目に見えてわかるので、プレミアを多く引いた月には大きくプラスになって欲しかったですね。


そんなの自分でコントロールなんて出来ませんが。



次は5月稼働ですね。



だんだんと更新進んできた。














スポンサーサイト



  1. 2015/08/06(木) 10:47:34|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

4月稼働その5

ゴッド凱旋
当日734
前日194
734〜

前日旧イベント日


貯300
+7K1023天井



1000Gで液晶丘演出になってからの当たり。


おそらくリセット天井。



終了
259枚


獲得枚数
203枚

貯玉
230枚


収支
ー9375円




凱旋2度目の天井でしたが、単発。


凱旋の天井はきびしいですね。


この台、おそらく設定上げだった可能性が高いですね。


この店、この日は各機種設定入れてると明らかにわかる位の大解放。


大きくハマる事無く、当たっては連しての順調な右上がりでしたね。


まぁ自分は天井までハマりましたが。


大開放する時は沖ドキが凄い事になってるので、わりとすぐにわかりますね。


沖ドキは設定6で107%なのに、なんであんなに出るのかが不思議ですね。


さすがユニバ。


良い方の意味で不思議です。



サミーと大都はホント、少しは見習って欲しいですね。











ゴミリマン番長
857
371~


433雫ステージ

473研修


貯100+100
489赤7





赤7揃い





き、奇跡だ。。。


初めて揃った。



頂きラッシュ


終了~~~
276枚


獲得枚数
259枚

貯玉
506枚


収支
+923円



なんだこのゴミみたいな枚数。


このゴミ台で頂きラッシュに入ったのこれで3回目ですよ?


こんだけ入らないのに、奇跡的に入ったと思ったら、250枚ぽっち。


ゴミ過ぎるにも程があんだろ。


まぁこのくらいのゲーム数から拾えてれば、負けても僅かですけどね。


一体この台はどうなってんだ?









マクロス2
837
246~


当日ART1回680G


3K288REG


コイン持ち移動







ビンゴネオ
408
230~


持ちコイン
+1K

273赤7
+33



ヒットー。



終了
113枚



獲得枚数
2台
155枚


収支
ー1053円





ビンゴネオはこの頃は、50%で当たってましたね。


今現在まで打った感じだと、ヒット率は50%も無いですね。


やっぱり解析通りか、あっても40%くらいじゃないですかね。









サラリーマン金太郎
496+?
358~

3日越し


10K644赤7


ボーナス準備中が長かったので、凄い増えた。



197枚


獲得枚数
224枚


収支
ー5741円




この台ボーナス重すぎ。


だいたい天井前か天井までハマる。


その割にはまったく出玉出ないので、どういうバランスしてるのか。


さすがゴミーですね。


サミーと大都の台は一体どこに割が行ってるんだ?


この台の600G~と、ゴミリマン番長の700G~とかは、プラスにならないんじゃないだろうかと思う位まったく勝てない。


深い所で当たって単発ばっか。


もうマジでサミーと大都の台は導入しないで欲しい。


展開良かったとしても、ユニバの台なら簡単に出る枚数ばっかですからね。


何か、サミーや大都の台を打ってる時点で、自ら勝てなくしてる様な気がする。


こんだけ出ないと、もう手に終えないですね。


仮にも、非等価ですよ。


不明のゲーム数が全然回ってなかったので、狙い方も甘かったですね。


この位から狙ってしまうと、今はまったく勝てない。









サラリーマン金太郎
703
463~


貯200
+2K638赤7



この台はだいたい天井前に当たりますね。


おそらくこの辺からが天井ですよね。






青7に昇格



おー昇格した。



終了



昇格しても何の意味も無いっていうね。


獲得枚数
131枚

貯玉
205枚


収支
ー2102円




100枚獲得ゲー。


おめでとう。


ゴミリーマン番長に続き、金太郎もゴミリーマン金太郎に昇格。


ゴミリーマンコンビの誕生ですね。


深いハマリ+100枚ゲー+出ても数百枚ゲー+つまらない+勝てない


=打つ基準を上げて台数打っても、たまたまプレミア系を引かないと絶対に勝てない


という台は、ゴミ呼ばわりしてOKですね。


サミー、大都、エンターライズあたりの台は、かなりの有力候補ですね。


こういう台って、公表している設定1の機械割も元々低いですが、ホール割はもっと低いと思う。


よくこんなつまらない台作れるな。



客飛んで当たり前ですね



この台で、4月稼働は終了。



次は4月収支ですね。


















  1. 2015/08/06(木) 10:28:41|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

4月稼働その4

ビンゴネオ
402
138~


2K183赤7
+33


継続
+33


ビンゴチャンス
+33


終了
363枚


復活継続
+33


継続
+33


終了
570枚


獲得枚数
587枚


収支
+9159円




ビンゴネオは、たま〜にこうやって500枚以上出る事があるので、ホントにちょっとずつですがプラスになって行きますね。


1台の投資が3000円以内なので、出た時のプラスは大きくなりますね。









旧花の慶次
949
649~


2K682赤7


獲得枚数
229枚


収支
+2353円











黄門ちゃま喝
当日776


貯200
+5K1012天井
堅実
+40


倍倍チャンス成功
+80



黄門ちゃま喝で初天井。


倍になるので、堅実を選んでおきました。


どれ選んでもトータルではたいして変わらなそうなので、適当で良いんじゃないですかね。




残り1
印籠チャンス
堅実
+40


終了
370枚


獲得枚数
402枚

貯玉
447枚


収支
ー1357円









ゴミリマン番長
873
537~


4日越し


貯150
630青7

+20



獲得枚数
150枚

貯玉
379枚


収支
ー321円






このゴミ台、ほんっっっっっとうに打ちたくない。


何で毎回必ず100枚位しか出ないゴミ台を回さないといけないのか。


機械割何%だよ。


本気でアルゼの台を少しは見習えよ。


アホ開発ですね。


でも、稼働なのでこのゲーム数は打たない訳にはいかない。

この台ばっかり打ってたら間違いなく病むわ。


一ヶ月このゴミ台を800Gから30台打っても、まったく勝てない自信がある。


本気で、もう番長はいらないわ。










ビンゴネオ
当日405

-3000円


ノーヒットー。









鬼浜~友情挽歌~
661
191~

4日越し


3K268REG

男ボーナスへ昇格


183枚


獲得枚数
217枚


収支
+1125円





もう少しゲーム数欲しいな~と思いつつも、天井仕様がムラはありそうなものの、うまく行った場合はかなり強力なので打ってしまった。


なんだかんだで最低枚数で終わらない事の方が多いので、地味に結構性能が良いんじゃないだろうか。


という事で少し調べてみたら、期待値結構高いですね。


道理で特に良い展開引いてる訳でもないのに、枚数も思ったより取れてて収支も悪くない訳だ。


この感じだと、650G越えてたら打てる感じかな。


レバーがビンゴネオっぽいのでそうかと思ってましたが、やっぱりベルコの台か。


ビンゴネオと言い、ベルコは優秀な台を作ってますね。


なかなか他とは違う仕様でしっかりした出玉も取れる台を作ってるので、優秀なメーカーですね。


サミーや大都よりも全然良い。


少しは見習って欲しいもんですね。


ユニバは鉄板ですが、ベルコ、ヤマサあたりがこの先も良い台を作ってくれそうですね。


あと、バイオのトコは酷すぎますね。


出玉なんてあったもんじゃない。


でも、バサラ3は天井のおかげとは言え、とんでもなく優秀だったので、すべてがとは言えないですね。


大都も秘宝伝太陽は良かったし、どこも良い台はあったりはしますね。


ユニバが先端を行くのは、この先も変わらないでしょうね。










銭形2
当日651


3K727赤7
チャレンジ~
規定150枚


+50枚

+30枚


終了
230枚


獲得枚数
249枚


収支
+1733円



ビミョーなゲーム数の台ばっかだな。


少ない投資で引いてるから、ちょこちょこプラスになってますが、この僅かながらのプラスはAタイプかよ。


プレミア引かない限り、まったく出る気配が無い。


鬼浜と銭形2の2台は、打たなくても良かった台ですね。


天井に特典がある台なので、この悩ましいゲーム数なら打ってしまっても良いかなとも思いますが、打ちたい基準の台がなかなか拾えてない。








デビルメイクライ4
ボーナス間707
430~


8K656青7


スタイリッシュタイム2つゲット



ST
Sランク


デビルラッシュ

終了
70枚


ST



獲得枚数
163枚

収支
ー4901円



この台ひっどいですね。


どこの台かと思ったら、やっぱりバイオのメーカーか。


すべてが前兆長過ぎて削られ過ぎ。


終了後は即ヤメに近い感じで良いですね。


確定分は回しますが、スタイリッシュタイムとか、削られるだけなのでいらないわ。






次の記事に続きます。






  1. 2015/08/06(木) 09:58:11|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

4月稼働その3

前回の記事で、凱旋の天井仕様の所を間違って書いていたので、修正しておきました。












ゴッド凱旋
1006
710~

当日710
前日最終296


リセットの可能性アリ台


貯500
+2K1010ART



おそらくリセット天井。


終了
333枚


24ART



おそらくレア役から。




終了
568枚



獲得枚数
517枚

貯玉
603枚


収支
ー2767円




リセット天井で凱旋初の天井でしたが、単発。




1%ループが半分なので、ゼウスの時より単発の嵐が多いですね。


80%ループと言ったって、80%ループくらいじゃあ2連3連も当たり前。


ゼウスは悪くても50%ループで、残り半分は75%ループ以上だったので、やはり今考えると神仕様でしたね。


ゼウスを超える性能の台はこの先あるのか、と当時の記事でも書いてましたが、規定の事もあるし、なかなかゼウス性能を越えられる台は無いでしょうね。



天井での平均ストックが2.5個以上ですが、凄かったのはART200スタート。


ハマり台はART200スタートになる可能性が高くて、更にART200スタートがループしますからね。


凱旋は実質純増2.5枚位ですが、仮に1セット300枚だったとしても、ART200スタートの時の方が枚数は全然上。


もう一つ、収支が更に良くなった理由に、ハマったらART200スタートになりやすいという事。


実際はリセットだったかもしれない台でも、ハマって引いたらART200スタートの可能性が上がるので、天井前に引いても出玉を取れる事が多かった。


仕様も演出も面白かったし、あんなに楽しかった稼働はなかなか無いですね。


それに対抗出来るとしたら、絆ぐらいですね。


絆もかなりですが、天井に到達した時のゼウスは楽しみでしょうがなかったですね。


ゼウスのオリンポスステージの曲も良かったですが、前作の神々の〜のオリンポスステージの曲になればART200スタート確定で熱かったし、

連してテクノ調の曲になったり、神への領域が流れるまで続いたらもう満足だったし、天上の祭典まで流れたら、感無量でしたね。


ゼウスステージに行けば、ART後が熱くて、ART後に回すのが楽しみだったし、その後のART中は天国ロングまで上がるかどうかが楽しみでしょうがなかった。


ミリオンゴッドは、通常時に当たる時の連続演出がかなり楽しいんですよね。


初当たりが重いので、そんなに何回も見れる物ではないのが余計にそう思わせますが、それが天国に上がっらART後に何回も通常時から当たる演出が見れる。


潜伏では無くて、天国中に当たるかどうかというスリル感が更に良かったですね。


演出出目もかなりハッキリしてましたしね。


天国中だとわかってしまう分、熱くてしょうがなかった。


赤7エクストラゲームを引いた時は、ポセイドンやゼウスやGODステージの夜背景の液晶の美しさにシビれたし、赤7揃い確定の左リール中段赤7も最高にシビれた。


プレミアムGゾーンはあり得ないくらい熱くて、1ゲーム1ゲーム回すのためらう位だったし、プレミアムシングルはマジでヤバかった。


天国ロングの特大チャンスだったし、+300のチャンスだったし、あの目の美しさはヤヴァいですね。


それぞれの役構成と出玉面での振り分けが、とにかくバランスが良かったですね。



どんなシチュエーションでも期待が出来たし、実際にあらゆるパターンで出玉を取れた。




ゼウスが好き過ぎて、ゼウスの事を書いていると、ついつい長くなってしまいますね。



GODの仕様や演出が凱旋で変わってしまって、もうあの楽しさを味わえないと思うと、悲しくてしょうがないですね。



ポセイドンとゼウスは静と動でバランスが良かったのに、どうして凱旋ではポセイドンはあんなにやかましくなってしまったのか。


ゼウスステージの曲も、何かインパクトが無くなってしまった。


ゼウスステージに行っても、何も起こらない事が多すぎて、何の為のゼウスステージなのかがわからなくなってしまった。


通常時のステージも、ガセっぽいモード示唆演出が長く続いたりして、予測する楽しみが無くなってしまった。


丘と神殿ステージ2つもいるか?


神殿ステージが当たり確定ならまだわかりますが、普通に当たらないですからね。


演出の強弱が曖昧で、予測しても全然違う動きをするので、予測しても楽しくないんですよね。



この辺はゴミハーデスに凄い似てますね。


中段黄7引いてもほとんど何も起こらないのも似てますが、強い役の意味を感じない。


今現在の感想ですが、凱旋はGOD揃い時の天空の城が下から出てくる液晶は感動するほど素晴らしいし、赤7引いて赤7揃いした時の液晶演出もシビれますが、出玉を得る為の機会が偏っていて決まり過ぎてるので、ただ消化してるだけの時間が非常〜〜〜〜〜に長い。



ハッキリ言って、凱旋は面白くない。




GOD揃いや赤7の演出は素晴らしいんですが、他があまりにもつまらない。


偏った一定の展開しか無いので、バランスが悪いんですよね。


新しい解析が出てきてますが、薄い物を引いた時に薄い物を引くと、大きく出る様な仕様になってる。


あと、高設定じゃないとそうはならない様な仕様とかですね。


ゴミハーデスは完全に先出しジャンケンでしたが、凱旋も形を変えたゴミハーデスみたいなもんで、Gーストップなんかもそうですが、固まって大きくストックするかしないかのゲーム性が強い。


天井仕様でも明らかにわかりますが、モロに偏ってますからね。


凱旋が客付かなかった理由はこれでしょうね。


大金使って当てたって、薄い所を引いて更に薄い所引かなかったら出ないんじゃあ、打つ価値感じないでしょう。


当てるまで大金使ってるんだから、当たったら適度な頻度でそれなりの動きをしないと、割に合わんと誰でも思いますよね。


システムをこちゃこちゃ作りすぎなんですよね。


Vモードとか余計な物入れないで、ループ率をもっと上げた方がよっぽど客付きそう。


Vモードなんて作らなくても、ストックたくさんしたらV揃いになりますしね。



超天国と天国ロング、2つもいるか?



すぐ落ちるんなら超天国なんか別にいらないし、裏天国とか大半はガセ演出で追わなきゃいけない仕様とか、いらん。


超天国かどうかが打っててもわからないのも問題ですね。


赤7が、赤7揃いするかどうかのゲーム性なんですが、同じゲーム性のGーストップはいるか?


揃うか揃わないのゲーム性の物が2つもいらないと思うんですが。


更に、Gーストップで3個とか5個とか一気に上乗せするんだったら、1個ストックでも良いからもっとGーストップでの当選率を上げた方が良いし、ART中のレア役からのストック率を上げた方が良い。


その方が打ってて飽きづらいゲーム性になるし、平均的に出玉が取りやすいので、回す人が増えそう。



レア役からなんて滅多にストックしないし、高ループなんて滅多に引けないので、ART中はGOD揃いか、赤7引くか、黄7や青7を5連以上するか、Gーストップでストックするか、



展開はほぼこれだけ。



薄い物を引く意外は勝ち目無し。



ART中は半分以上が押し順3枚役ばっかりだし、絆みたいな純増で良かったんじゃないの?


押し順15枚役を売りにしたいとか、それで黄7の5連とかでゲーム性を作りたいのはわかりますが、純増は安定してた方が絶対に楽しい。


GODは新しいのが出るたびに、GOD揃いで何枚出たとか、純増何枚だったとかは、絶対にネットで叩かれる要素ですからね。


叩かれる要素減らして安定させた方が、受け入れる客が多いと思うのですが。


天井狙いや、設定狙いが上手くて高設定に座れてる人は良いですよ。


薄い確率の物を引くまでの資金は足りてますからね。


一般の人は、千円あたりに回るゲーム数がこれで、この偏ったゲーム性だと、ついてこれないと思う。



客が付かないのは必然だったなと思いますね。








ただし、








ここまで色々書いてて言うのも何ですが、出玉性能がメチャクチャ良い。


実際のホールデータで設定1で98.4%と出ているので、その辺の台やこれから出る台なんかと比べると、破格的に良い。


公表値じゃないですよ。



実際のホールデータでです。



実際に稼働して行くと、確実に収支がプラスになって行きますね。


普通に打つ人は、他の機種を打つよりも凱旋を打った方がよっぽど結果が良くなると思いますね。


偏りが大きいので、ヘコむ期間はマイナス額がかなり大きくなると思いますけどね。



純増が実際はかなり少ないとか、偏りすぎてて無理ゲーだとか打ってて思うのですが、結果は確実に出て行くので、かなりの性能です。



リセット狙いも出来ますしね。



この性能でもっと面白い台だったら、もっと受け入れられたんだろうな〜と思うと、残念な台ですね。



新基準になったので、しばらくGODは出ないと思いますが、次のはまたゼウスの時のBGMとかに戻して欲しいな〜。


神への領域なんて素晴らしい曲だし、それぞれの曲が独自の物だったので、使わないのが勿体無い。


そういった良い物が変わってしまったのも、客付き悪い原因かもしれないですね。


ゴミハーデスを再導入した店が多いですが、ゴミハーデスはもっと稼働率悪いので、このゲームバランス路線で行くと、ユニバも不発続きになってしまうでしょうね




と言うか、エレコに作らせれば良いのに。



絆はずっとヒットしてますが、液晶も演出も仕様も良いですが、一番ヒットしてる理由は、バランスが良いからでしょうね。


出玉が簡単にそこそこ取れるので、打ちやすいし面白い。


エバ希望なんかがそうですが、新基準の台の方がゴミAT機よりも出玉が平均的に多く取りやすいので、これからはもっと遊びやすい台が増えて行くかもしれませんね。




長くなりましたが、今現在まで凱旋を打っての感想です。



とにかく、ホールデータで設定1で98.4%は伊達じゃないですね。














サンダー
REG後608
224~


3K285REG


獲得枚数
153枚


収支
ー92円



サンダーあんまり打つ価値無いですね。










ゴミリーマン番長
738
481~


555雫ステージ

575研修


貯400
710赤7

+20


獲得枚数
176枚

貯玉
369枚


収支
ー4857円



くだらん。









ビンゴネオ
当日392


-3000円



ノーヒットー。









ハーデス
1025
563~




これが、当日800Gからのヘルモード演出などは一切無く、宵越し確定。


ただ、隣にも打てる台が空いたので、早く消化していると、







13K903冥王柄揃い









おおっ、天井じゃなくて冥王柄揃い引いた。




とりあえずはジャッジメントハーデスなので、良いか。









+100










ゴミ。








終了
439枚



コイン持ち移動







やっぱりゴミだった。



先程の凱旋の話とは大違いですよ。



こっちは打って行けば行くほど、全然勝てない。


実際の設定1のホール割は絶対に低いでしょ。



とりあえず、隣の台がまだ空いていたので移動。










サラリーマン金太郎
当日601+?


持ちコイン
860ART



おそらく天井。


結構良い台かと思っていたら、不明のゲーム数の部分が全然回ってなかった。



終了
143枚



コイン持ち移動




ひっどい目にあった。


さすがゴミーの台。








アラジン
956
476~

3日越し


持ちコイン
+7K724ART


終了
154枚



この時はまだアラジン打った事無かったのでわからなかったですが、アラジンはこのくらいのゲーム数からだと、相当きびしい。





獲得枚数
3台
130枚

収支
ー17528円




3台連続でひっどい目にあった。


ゴミハーデスで冥王柄揃い引いて+100だった時点で、もう終わってましたね。



ホント凱旋とはまったく逆。


ゴミハーデスは元々の性能が低い。










ビンゴネオ
388
236~

貯100
304赤7
+33


終了
158枚


獲得枚数
167枚

貯玉
485枚

収支
+982円










サラリーマン金太郎
650
200~

4日越し


3K281赤7


リールが勝手に動いて赤7揃い


ボーナス赤7


237枚



コイン持ち移動









バイオハザード
731
137~


5日越し


持ちコイン
+2K347赤7
パニック~
+50


終了
101枚


獲得枚数
2台
144枚

収支
ー2262円









エバ決意
571くらい
82~
REG2回後


7K273天井


361REG

覚醒

46赤7


獲得枚数
463枚

収支
+1802円










ゴミリーマン番長
当日728

貯350
+2K981赤7



このゴミ台、絶対に天井に行かないですね。



さすが。




獲得枚数
162枚


貯玉
206枚


収支
ー6107円




このゴミ台、800G以上からにした方が良いんだろうか。


それとも二度と打たない選択をした方が良いんだろうか。


おそらく、このゴミ台はトータルですんごい負けてる。


700Gからだとマイナスなんじゃないだろうか。


マジでAタイプの方が枚数取れてる。


もう今後出る大都の台には触りたく無いとすら思ってる。







次の記事に続きます。




















  1. 2015/08/04(火) 10:38:48|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0