長々と書いてますが、ART機もかなり打つ事が多くなってる最近の稼働ですが、
最近思う事は、設定1だと非常に厳しいという事ですね。
前の記事でも触れてますが、ARTで天井に入っても、天井確定枚数が良い所。
もう少台となってしまったウルトラマンの天井に突入したデータも、チェックして見てますが、
天井に入って良いトコ600枚位出てる台が多いですね。
これまた確定期待枚数の話になりますが、
ウルトラマンのボーナス確率は256分の1で、ボーナス確率の5倍ハマリで1280G。
前回のボーナス後ARTが入ってない状態から打ったとして、天井で300G位回せる計算になるので、天井ウルトラモード8回続いて320枚ほど。
BIG引けたら、259枚位。
最低ARTストックで、ART1で40枚。
少しのプラスαで650枚位出て終わってる台が結構多いです。
明らかに設定状況ですね。
世間の情報で見る台の挙動と、自分が回っていて見る台の挙動や実際自分が打ってみての台の挙動に、物凄い違いを感じる事が多いです。
デビルマンなんかも、1200越えを4台打ってますが、
初打ち時はボーナス2回ほど引けて終了でしたが、
後の2回は天井単発。
前回の稼働データではBIG+ART1で終了。
今月3千枚以上出てたデビルマンを、間違った設定狙いモドキで2万ほど投資しましたが、BIG1回のみ。
デビルマンはボーナス確率や、ART初当たりに物凄い設定差がありますが、
通常ARTなど入った事など一度も無いですし、台の1日のボーナス履歴が、1900ハマリ、1500ハマリとかが1回のボーナス挟んで起こってたりするので、
設定1確定でしょ。
的な感じだったりする台が頻繁にあったりします。
なので1200ハマリ放置の台を拾えてたりするんですが、一言で言うと、
とにかく出ない。
まぁデビルマンを例えにしましたが、デビルマンは天井確定枚数が強力な訳でもないので当たり前な所もありますが、他の台も似た様なものです。
Aタイプにも同じ様な事が言える訳で、設定によってメイン小役確率が違うので、天井純増枚数が違って当たり前なんですよね。
天井に入ったら小役確率は確率変動して一律になるんなら話は別ですが、そんな訳ないので、設定によって大きな違いが出ますよね。
少し前の記事でも書きましたが、
最近の稼働では、Aタイプで天井でかなり回せて回転数をかなり稼げてるので良いのですが、
純増枚数がまったく無い位の状態なので、収支的に全然還元されてない状態ですね。
台数を打って、回して回して早くボーナス引けるの待ちの展開になってます。
ART機は天井前に引いて出るなんて事は滅多にというか、ほとんど無く、ボーナス引いて自力ART1が断然多いです。
設定による有利な点がまったく感じられないですね。
これも打ってる店、系列が悪いので、もっときちんと考えて稼働出来る人なら、
中間設定が多い店で、更によく拾える店を探して打って行けると思うのですが、自分はそういう店を見つけれてないですね。
まぁそれでもまだマイナスにはなってないですし、良い台も拾えてたりする時もあるので、感謝すべきだと思いますが、
良台を拾えてもまったく結果がついてきませんね。
設定1でも勝てる期待値稼働ですが、
設定1では厳しいです。
その状況を乗り越えて行くには、ただサイトに載ってる期待値だけを見て打つのでは無く、
考えて打てる台を探して台数を打ってプラスに向かうのを待つか、ラインをかなり上げて期待値の高い台を打つしかないと思います。
自分の稼働スタイルでは前者ですね。
自分の考えでは、天井で回せてれば回せてるほど収支は上がってくると思いますので、これから上がってくると思うのですが、今はそれ待ちですね。
少し前の記事でも書きましたが、大きくハマる時は必ずきます。
常に天井が強力な台を狙えてる稼働をしていれば、その時が収支を大きく上げる大きなチャンスになります。
逆に増えない天井のAタイプで大きくハマると、収支はマイナスになり、ただ拘束されるだけの時間効率最悪化します。
効率良く収支を上げて行くのなら、天井確定期待枚数が多い台の方が、効率も良いし収支も一気に上がりますので、狙う台というのは非常に大事な事ですね。
ただそういう台ばかりが打てる位、毎日拾うのが難しいです。
たまたま大きくハマる時に、天井が強力な機種に当たれば言うこと無いですが、なかなかそううまくは行かず、増えない天井でばかりハマるのが非常に無念ですね。
ただ、自分は仕事前、仕事後に稼働する事が多いので、Aタイプの方が狙いやすいのと、
青ドン極には今までかなりの額を勝たせてもらってるので、これはこれかな~とも思ってます。
スポンサーサイト
- 2010/09/24(金) 03:06:24|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0