ティーの期待値稼働記

副収入稼ぎの為、期待値狙いをしてます。一応、月10万円~を目指せる為の稼働を目標としてます。

9月収支

マイナスもあり得た9月ですが、


鬼武者様々、リンかけ様々で後半何とか捲れました。


9月収支です。



+4800円 1台
+7600円 2台
+200円 1台
+4600円 3台
+1600円 2台
-1800円 3台
-29100円 8台
+7500円 8台
+12800円 7台
+13800円 4台
+8200円 4台
-3200円 2台
-8000円 10台
+4400円 6台
-3400円 4台
+7800円 7台
+3400円 4台
+3800円 3台
-2000円 2台
-7000円 3台
+1600円 4台
+2800円 5台
+1000円 2台
+4000円 7台
+35800円 4台
+15200円 7台


トータル

111台

+86400円


1台あたり
778円


1台あたりの収支の低さから見てわかる通り、9月はキツかったぁ~。


間違った設定狙いと、ラストの日のリンかけのパンク無ければ、11万位の計算なので、


だいたい1台あたり1000円位にはなってますね。


9月の前半は、いつものスタンスで稼働してても問題無い感じでしたが、


中盤あたりから、環境ががらっと変わってきましたね。


大量新台入れ替え、それによる台の撤去、設定、店の稼働率、


前よりも全然拾えなくなって、収支も上がらない状態でした。


ここまでART中心の稼働をしたのは初めてですね。


ただ、今までとは違う感覚が経験出来たので、とても勉強になりましたね。


正直、9月の後半から最近の稼働もそうですが、期待値あるかわからない稼働を多くしています。


スパイダーマンなどは、間違いなくマイナスを抑えながら台数を稼げると思って、宵越しでもお構い無しに狙ってます。

おそらくこれからリンかけもどんどん狙って行くと思います。


リンかけは、NEXT ART、

要は通常時からの無限ARTですが、色々と調べてると天井以外でも入る事があるみたいですし、同色BIG300枚獲得があるのと、ARTストック、ART継続率、


と、出る可能性が多々あるので、台数をこなして行けば何とかなりそうな気がします。


まだ2台しか打ってないので、スパイダーマンと同じ様な狙い方で、どの位マイナスを抑えながら台数をこなせるかの感覚はわかりませんが、



やってみない事にはわかりませんね。


天井NEXT ARTに入ると、その後の展開も良くなるケースが多いとの噂もありますが、これも経験してみないとわかりませんね。


最近のやり方だと、宵越し効かない機種を宵越しでガンガン狙っているので、いつ爆死してもおかしく無い感じですが、

その時はしょうがないです。


ただ、このやり方をするのに必要な条件は、設定を入れる店で打つ事ですね。


最近は今までとは違う店で打つ事を多くしてます。


今までは、設定などまったく期待出来ない店で1週間~10日かけたりして台を拾ってましたが、


今はそこそこ稼働があって、中間設定位なら入れてそうな店で、そこそこの台をそこそこ拾える様な店で最近は打つ事が多いです。


ARTは特に、本格的に低設定の台だと厳しいです。


前からよく言ってましたが、そういう店で打つと、とにかく出ない。


ARTは自力で入れてる事が多くなりますし、自力分でほとんど終わったりします。

これも前に書いた事がありますが、天井に入った訳でもないのに出た台は、全台に近い位、そこそこ稼働ある店です。


それを考えて変えてみた結果、スパイダーマンなどは半分以上が宵越しなんじゃないかと思われる狙い方をしていても、トータルプラスです。


リンかけで出た時もそうですし、枚数は多くないですがゴルゴとかもそうですね。


ART中心になってしまう最近の稼働では、天井到達以外で出る機会を増やすには、設定が重要です。


中間設定あれば最高ですね。


宵越しの狙い方なんかも、鬼武者などは700~800位の当日ハマリの台を打つよりは、ダメでも良いから1000G位の宵越し台を狙った方がよっぽど天井到達率が上がると思います。


天井到達しやすいG数は、断然300~350Gですね。


9月はプレミアバイオハザード、鬼武者天井覚醒、と到達する事が出来ましたが、


天井突入からボーナスを引いたG数を見ると、打ち始めから400Gは回していませんでした。


たまにハマる時はもちろんありますが、天井到達を考えると、その位のG数が一番良いという事ですね。


今の稼働スタイルは投資額限定で、台数をこなして結果が出るラインを狙う様な稼働スタイルなので、どのラインから狙えるかの感覚を掴む事が必要ですね。


ダメならまたやり方を変えますが、今の所は悪く無いですね。


スポンサーサイト



  1. 2010/10/02(土) 02:44:09|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<10月稼働。リンかけにボコボコにされるの巻 | ホーム | 9月残りのデータ。まさかの追い上げと2000枚出ない伝説。そしてラストのダメ稼働~>>

コメント

プラス収支おめでとうございます☆

自分は今月帰省などもあったので目標収支には届かなかったかも…です
(^_^;)


りんかけは天井があいまいですが、大体1100~1500くらいでぶちこめそうですね!
スランプグラフがあれば最高ですね。
ART終了後から700はまりくらいで十分期待値があるのではないでしょうか☆自分はG数の場合、750G以上の台を打ってみようかと思っています。
900はまりなら迷わずゲットですね!
前の方がプレミアなどのロングさえ引いていなければいいのですが
(^_^)

蜘蛛3は700から打っています。
計算はしていませんが、残り500で1000円以上の期待値はあると思います。
平均獲得が200枚以上あり、かつARTに入る。さらには通常からも突入があり。
天井は前評判ほど強力ではないのですが、確率的には自力無限みたいな感じなので自分は好きです☆


追記なのですが、前回の『25000G』にこだわったのは極の場合です。
Aタイプの場合は試行回数が単純にボーナス確率の為、ボーナス確率×100で大体収束します。
ARTの場合はボーナス確率と平均ARTG数を考慮した回転数なので…蜘蛛3なら大体『35000~40000G』くらいで収束するのではないかと思われます
(^_^)


いつもコメントありがとうございます☆
お互い気楽にがんばりましょう
(*^_^*)
  1. 2010/10/02(土) 03:28:15 |
  2. URL |
  3. あにまーる #-
  4. [ 編集 ]

あにま~るさんへ

お疲れ様でございます!

ありがとうございます!ショボ収支でしたが、何とかそこそこのプラスにはなりました。


コミュの返信して頂いたコメント見ましたが、今でも1日1万5千円~2万のプラスは凄いですね。

リンかけは、2台ほど天井狙える台を打てたのですが、ボーナス引いてしまったので、確認出来ずでした。

1148で良さそうな感じがしますが、ハッキリしませんよね。

あにま~るさんもスランプグラフ無い店で打ってるんですね。


自分もそういう店で打つ事が多いのですが、最近はスパイダーマン、リンかけなどはスランプグラフ見れる店で打ててるので、有難い話ですね。


リンかけは、NEXTARTは天井のみがほとんどなのかと思ったら、

どうやら通常時からのNEXTARTが思ってたよりは入る事があるみたいですね。

無限→ボーナス→無限という展開もあるらしいので、

無限を複数セット獲得?

無限も継続する?

というのがあるみたいなので、強力ですね。


通常グローブ4個でNEXTART確定なので、グローブ3個、キリン柄狙いも機会があったら狙ってみたいです。


高継続引くか、ボーナスもそこまで重くないので、ボーナスでストック、ストックで高継続待ちなど、

強力仕様なので、投資限定で数こなせて行ければ、プラスになりそうですね。


とりあえずはスパイダーマンと同じ位から狙って、どんなもんか確かめてみようと思います。


何かあったら報告させて頂きますね!


個人的にはリンかけはスパイダーマンよりも出玉性能が良い印象を受けてます。

でもスパイダーマンもかなり優秀ですよね!

10台以上打ってますが、獲得枚数多いので、収支が思ってるより荒れないですし、プラスになってます。


なるほど、自分も残り500位から狙って行こうと思います!


これまたなるほどですが、ボーナス確率×100台という計算だったんですね。

ART機の計算もそれでしたら解りやすいですね。


いつも有益な情報ありがとうございます!


勉強になります。


こちらこそいつもコメントして頂いてありがとうございます!


9月の稼働で、短期でマイナスになる事にも慣れましたし、
数をこなせばARTの良い展開に恵まれる時が来る事も経験出来たので、

自分も気楽にやって行こうと思います!

10月もお互い頑張りましょう!
  1. 2010/10/02(土) 23:01:34 |
  2. URL |
  3. ティー #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://8864339.blog31.fc2.com/tb.php/199-260c5ef5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)