さて、前回の記事で交換率変更の店について書きましたが、他の系列店で2店ほど打ってみた所、
この2店では等価でした。
回る店でまだ確認出来てない系列店は、あと2店。
おそらく残りの2店も等価っぽい感じがするので、等価じゃなくなったのは前回の店だけっぽい感じがしますね。
なので、ほとんど変わらず店回り出来そうですね。
この先どうなるかはわからないですが、これは凄い良かったです。
では稼働データです。
エバ真実
REG後467
161~
9K→REG
88終了~
-6600円
あと少しでビースト完走だったので、残念でしたね。
どちらかと言うと、交換率変更を確認する為に打った台なのですが、等価でホッとしました。
悪魔城ドラキュラ3
815
201~
2K→233ART
+30
275BIG
→ART残り
ART終了330枚
+4400円
悪魔城ドラキュラ3初打ちです。
あんまり打つ必要も無い台なんですけどね。
相変わらずドラキュラは液晶キレイで音が良いですね。
打ってる感じは全然悪くないのですが、色々と謳ってるARTの割には、特別何も無い感じなので、それが人気ない理由でしょうか。
マジハロ同様、初代は良かったのに、どんどん劣化してる感じでしょうか。
ドンちゃんシリーズはそうでも無いですが、だいたいそうなって行きますよね。
秘宝伝
宵841
302~
6K→REG
-5000円
銀河鉄道999
633
6K→BIG
7揃い
→ART
→継続
282枚
-600円
この台は結構差枚プラスだった台です。
銀河鉄道は人気ないせいか、甘く使われてる感じがします。
グラフ見てると、差枚プラスの台が結構あるんですよね。
ARTにもよく入るし、遊べる台のイメージですが、極端に出る事もなかなか無いので、人気ないんでしょうね。
北斗の拳
886
7K→激闘乱舞
→継続
→継続
+30+10+10
→継続
ケンシロウにトキの残像?
+30
→継続
七星チャンス
+50
サウザー+50
ART331
769枚
→継続
ART361
895枚
→継続
+10
ART401
1020枚
→継続
ART431
1117枚
→継続
ART461
1204枚
終了~
換金
1151枚
+16000円
この台は朝一からずっと右上がりのグラフで5000枚以上出てた台です。
そのせいか、上乗せも良い感じで結構継続してくれましたね。
前にも書きましたが、北斗は1000枚まではかなり早いですね。
北斗は上乗せの方が大事なので、ここから更に出すにはターボか黄7が必要ですね。
北斗は、個人的には色々含めて鉄拳より評価が上で、900からでも行けそうですね。
北斗の設定状況は悪くないです。
番長も設定状況が良いのですが、個人的にはパスですので。
という訳で、北斗が出てくれたのでかな~り久しぶりに+8200円でプラスになりました。
それよりも、お店の稼働率が良かったのもあり、かなり拾えましたね。
この位拾えるなら、収支もあまり気にしないでどんどん消化出来ますね。
今は、少し前の宵越しの効く台が多かった時期とは逆で、当日ハマりの台が大事なので、とにかく台が動く稼働のある店の方が拾える確率が高くなります。
もちろん、客層のレベルの高い店は例外ですけどね。
最近の稼働からの修正点を考えると、
当日ハマりなら、少し基準を下げて数を打って行って、宵越し台の狙い方にかなり注意を払う必要がありますね。
あとは、変な台には手を出さない事ですね。
天井が深い事もあって、当日台は大事にした方が良いです。
宵越し台は出来るだけ打ちきれる様に注意を払って、変な台に手を出さない様にしていけば、無駄に荒れる要素を削る事が出来ます。
あくまで基本は、天井を狙える台を探す事です。
まぁ前からわかってる事なんですけどね。
稼働は、ちゃんと出来てる時と出来ない時の繰り返しなので、わかっていても甘くなる時が必ず訪れます。
一番の問題は、メンタル的な物が大きいですね。
これからはまた、安定した稼働が出来ると思います。
5月収支
-70100円
久しぶりにプラスになったとは言え、まだまだ先は長いですね。。。
最近は頑張って稼働してるし、よくブログも更新してますね。
自分は逆境になればなるほど燃えてくるので、ホント、マイナスの時の方がモチベーションが間違いなく上がってますね。
結果が良くなったら、また更新頻度が落ちるかもしれないですね。
人間のモチベーションって不思議です。
スポンサーサイト
- 2012/05/14(月) 01:44:50|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0