1台のみの稼働で、特に何も無しです。
北斗の拳
宵964
82~
17K→602ART
+1K→ARTスタート
レイ登場
終了
-13800円
7月収支
+65000円
おそらく変更せずに放置してる店で、4日越しの台です。
北斗は、宵越し効いてそうな感じの台で900Gちょい位ならちょくちょく見かけます。
この位の台は最近スルーしてたのですが、ここから打ってくなら台数をもっと多く打てるという事で迷ってたので打ちましたが、
やはり、この店で打つと上乗せしない。
それが更に変更してない事を感じさせるのですが、こういう店では天井に到達しないと何も期待出来ないです。
北斗はやはり、1000Gはハマってそうな台を打たないといけませんね。
宵越しが効いてそうな店なら、こういう台はもっと育ち待ちをした方が良かったです。
この店は他にも宵越しで狙ってるのが複数居るので、打たれる可能性が大ですが、もっと天井に到達出来る台を狙って行かないと、宵越しが効く利点をうまく活かせて無いです。
北斗も、だいたい3~5台打つと450Gハマりはしますが、600Gまではなかなかハマらないです。
本来は、1150Gから打てればかなり勝率が良くなるのですが、そのG数の台を拾う事はかなり難しいです。
結局は、到達率がある程度満たされてない台は、やはり勝率も悪いし、収支もプラスになって行かないですね。
今はこれが普通でもあるのですが、また少し修正して行こうかと思ってます。
ラインを上げてくと、どんどん打てる台が少なくなって行くのですが、
手当たり次第打って行っても、結局はマイナスが大きくなり、後に取り返してもほんの僅かながらのプラスにしかならないので、結局は同じ所か、それ以下になる事が多い。
むしろ、プラスになる可能性が高い稼働を長い目でみて狙って行った方が、結果を得られる事が多いです。
期待値通りにならないとか、確率通りにならないとかは思っても無駄。
今のART機はAタイプなどと違って、打つ人が皆同じ機械割にはならないと思います。
何故なら、かなり確率の低い特定の役は、引くタイミングによって内容が変わってくる台が多いからですね。
メーカーはもしかしたら、それを作る事によって実際の出玉以上の演出をする為に作ったのかもしれないですね。
ハマりG数の動きなどは、ある一定の確率内で動いてます。
それに合わせた稼働をするしか方法は無いですね。
スポンサーサイト
- 2012/07/27(金) 17:27:29|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0