ティーの期待値稼働記

副収入稼ぎの為、期待値狙いをしてます。一応、月10万円~を目指せる為の稼働を目標としてます。

ゴミ台2台天井。ゴミ台を打つとこうなりますね。

ゴミ台が2台天井到達でした。

色々と失敗ですね。



トゥハート2
宵824
648~
12K→1052天井ART
1073→赤BIG
321枚
→ART
終了~

ART71
348枚

換金337枚
-5400円


確かトゥハート2は初打ちだったと思いますが、天井までハマリました。

きっちり天井G数でARTが発動しました。

この台の事はまったく知りませんが、罰ゲームみたいな台ですね。


ART中のベルが6枚って。


こりゃあ増えないですわ。


天井に入ってからすぐにボーナス引きましたが、この台のボーナス確率は200分の1で、天井到達するまでに既にボーナス確率の2倍ハマリしているので、展開が悪かった訳でも無いですね。


ボーナス確率の2倍ハマリで天井に到達してから更に、無限ARTでハマる展開というのを考えると、狙い方が悪かったです。


このARTじゃあ、ボーナス連発させる意外に勝つ方法は無いですね。


ARTが続いても、枚数を出すのにかなり時間がかかりますね。


こんなゴミ台に、ボーナス確率2倍ものハマリを無駄に使ってしまった。

他の台でハマった方が良かったです。


もうよほどの事が無い限り、打つ事は無いでしょう。



次の台は、ちょっと変わった台でした。


モンキーターン
471+?
5K→614ART
+10
全速10
+10+10

→継続
+10
→継続
究極Vモンキー
→継続
+10
終了~
508枚

36→ART
終了~
90枚


換金508枚
+5400円


最後のART終了後天国まで回す時に、超抜には入ってませんが、ペラがかなり落ちてほとんどコインをロスする事なく回せたので、かなりコインが残りました。


この台、展開は特に変わった所は無いですが、ちょっと普段は見かけない台で、データカウンターと台の液晶G数がズレてる台でした。

データカウンターでは614GでARTを引いてますが、台の液晶でのG数は742Gで引いてます。


変更で128G回されたのが残ってた台ですね。

これは初めての事だったので、大変珍しい台でした。


打ち始めて少ししてから気がついたのですが、こりゃあ大量投資もあり得るな~と思ってたんですが、B天前に引けました。


モンキーの宵越しに関しては、B天後、もしくは700G前後の台を打っている事も多いと思いますが、実際はこうなっている台も打ってる事があると思います。


なのに、ここまで投資がかからずに引ける事がほとんどなのが正直不思議な所です。

リセットされて0Gから打った場合、いきなりA天までハマる事はそこまで多くは無い、という事なんでしょうかね。


上乗せ無しのART単発というのがほとんど無いのも正直不思議です。


これは設定による物もあるんでしょうかね。


ここまで勝率が良いと、正直、自分でも怖くなってきますね。


モンキーはこういう台を打てば結果が付いてくる、というパターンが出来上がっていて、多少甘めに狙っても結果が付いてきてますね。



そして、ゴミ台2号。



夜王
653
11K→998夜王チャレンジ
+1K→1016終了
1026→夜王チャレンジ
1036→ART
→VIP TIME5G


VIPTIMEに入りましたが、ベル落ち0。


何だこれ。


+3G
→ART
終了~

ART48
175枚

24→夜王チャレンジ
スルー終了~

換金141枚
-9800円



8月収支
+35600円


夜王も初打ちですが、天井までハマリました。

1000G前に夜王チャレンジに入ってから一度終わったので、一瞬設定6かと思いましたが、おそらく一度終わってからまた天井夜王チャレンジの前兆に入っただけですね。


VIP TIMEに入りましたが、ベル落ち0。


モンキーの全速10Gでもベル引けない事なんて多々あるのに、5Gで何とかしろとか、無理ゲー。


ちなみに、VIP TIMEが終わった次ゲームからベル3連。


この台は、ゴミ台というよりは運ゲーですね。


ART主体の台だったのと、5000枚出たあとの台だったのでちょっと早めに狙ってみましたが、何かダメな感じがひしひしとしてきますね。


ART主体の台とはいえ、ボーナスがあるのが気になってはいましたが、ARTの継続率は0%か80%。


基本的なARTに特化してる台とは言い難く、継続率はほとんど0%が選ばれる事が予想出来る事から、基本的にVIP TIME頼りな台です。


VIP TIMEが運ゲーすぎるのと、基本的に期待出来る出玉が少ない事から、収支を上げて行くにはきびしい台ですね。

何度も書いてますが、運ゲーで爆発待ちの台はまったく求めていない。


天井を狙いやすく価値のある台や、ART性能に優れていて、500枚~1000枚の出玉を期待出来る台の方が、収支も安定します。


トゥハート2は、遊ぶレベルの台で勝つ為に打つ台では無い。


夜王は、基本的に運に頼る面が強すぎので、これもよほどの事が無い限りもう打つ事は無いでしょう。



前回書いた様に、狙う機種は大事だという事が、モロに自分に降りかかってきましたね。


トゥハート2と夜王を打った感じが、数ヶ月前のマイナスになるのが当たり前だった稼働を思い出しました。



展開に恵まれている時は、トゥハート2は天井に入ってますし、夜王もVIP TIMEに入っているので何とかなるかもしれませんが、前回も書きましたが自分は今はダメな時です。


ある意味、こういうボーナスが引けない時などはチャンスなんですよね。

実際、天井までハマる事が多くなってます。


こういう時は、天井に期待出来る台を打つ事が必要なのに価値の薄い台を打ってしまっている事に反省です。


実際、こういう時にプラスに出来ている台は、天井が強力なモンスターハンター、G数解除が決まっていて基本的な出玉性能に優れているモンキーです。


基本的に、天井の効果に期待出来る台以外は、ほとんどは打つ必要が無いです。


モンキーはかなり例外な台ですね。


プロゴルファー猿などのG数解除の台もそれに含まれますが、拾える頻度と性能が少し違います。
拾える機会が多く、G数上乗せ、継続率、ストック、天国の解除率が高い。


初代悪魔城ドラキュラ、初代スパイガールの天井などと同様に、もう同一性能の台は出ないという位の台ですね。

ほとんどの台をゴミ台呼ばわりして、ほとんどの台をもう打たないとよく書いてますが、


爆発させる為だけに組まれたシステムの台が多すぎるので、稼働の仕方次第でプラスにして行ける台と比べると、ゴミ台としか言えなくなるんですよね。


よく書いてますが、ハマる確率というのは、ある一定期間で確率に近い感じで動いてます。


天井に期待出来る台を打っている場合、マイナスになっても、ある一定の台数を打つ事で天井に到達するので、回収の予測が付きます。


打ってく先には、出玉を得る事が見えているという事になります。


天井効果が期待出来ず、基本的な出玉性能にも期待出来ず、ただただ爆発待ちをしていたら、運任せの稼働にしかならないです。


そんな稼働には興味が無いです。


数ヶ月前にも書いた事がありますが、今は予想以上にヒドい台が普通に出回ってたりするので、初打ちの台なども慎重に触って行かないと行けませんね。



今回は色々と反省です。
スポンサーサイト



  1. 2012/08/24(金) 01:17:06|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<甘い稼働で天井間際ボーナス2台。1台はプレミアボーナス。 | ホーム | 大きな初天井でしたが。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://8864339.blog31.fc2.com/tb.php/323-c7109dc7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)