前日は店回りはしましたが、打てる台が無かったので、稼働無しでした。
打ったのは1台ですが、今回で今月はラスト稼働っぽいですね。
モンキー
宵705
116~
174→ART
+10
全速10
+10+10+10+20+10
+10
残り89
終了
282枚
31→ART
終了399枚
→復活継続
+10
継続
継続
継続
終了
788枚
56→ART超抜10+10~
+10
全速10
+10+10+10
残り45
+30
終了271枚
124→ART
終了
84枚
→復活継続
終了~~~
210枚
890枚
換金
+14800円
8月収支
+24200円
この台は、前日からこうなっていたら打とうと思ってた台です。
5、6日越しの台でしたが、すべてが少しずつ回されていた履歴の台です。
他にも打つ理由はあったのですが、当日回ってる台では無い事から、最悪、前回の失敗した稼働を参考にして、リセットならゾーンで捨てる事も考えてました。
お店の傾向というか、この台を打ったお店は、接客もかなり感じの良い店ですが、リセットした時などは形跡を残してくれる事もあったりで、かなり良心的なお店です。
大型店のうるさいだけで邪魔臭い接客とはちょっと違う感じの良いお店ですね。
パチンコ屋の狭い通路で一番邪魔に感じるのって、通路に立ち止まってる事なんですよね。
マニュアルだと思うんですが、ある大型チェーン店の場合、いちいち通路で止まって、こっちが通り過ぎるまで動かないんですが、
指し出してる手が更に邪魔だわ、その店員の後ろの台をチェックしたくても見えないわ、少しお辞儀した状態なので更に狭いわで、とっても邪魔臭い。
狭い通路は、すれ違うからこそスムーズに通れる訳で、丁寧に接客しようとしてくれてるのかもしれませんが、
それなら一度挨拶してくれて、すぐにすれ違ってくれた方が、いつまでも止まっていられるより、よっぽど快適です。
誰が教えてるのか知りませんが、ちょっとズレてますね。
話もかなりズレましたが、
モンキーの様な機種は、ゾーン狙いをするよりも、ゾーンを確認の為に利用する方が結果がついてきやすいと思います。
今回の台は狙えそうな感じが強かったので打ってますが、今回の様な台の場合はゾーンを確認するのに7千円位はかかります。
それでも、お店が変更したか、変更して128G回したかどうかの確信も無い中で朝一100G以上回すのと比べると、こっちの方がまだマシに感じられますね。
モンキーの朝一は、お店側がちょいちょい対策を変えてくるイメージが強いです。
あくまで狙えそうな台があったらの話で、当日回ってる台を狙う方が絶対に良いので、
お店の傾向やその他の条件が揃ってて狙えると思った場合には、こういうやり方もアリかなという話です。
おそらく、モンキーを朝一に回して、それをダミーとして使っている人もいる事が予想されます。
今月の稼働は、おそらく今回の稼働で終了になりそうですね。
今月は、内容の良い月でした。
収支はついてきませんでしたが、今月はお盆過ぎ位から稼働し始めたので、打つ台数が少し足りなかった印象です。
天井に到達してからの爆発などはありませんでしたが、大きな天井での枚数がある程度取れているので、あとはもう少し台数を打っていくとプラスになって行くと思われます。
だいたい強力な天井が搭載されている機種の天井到達率は、0Gから回した場合0.5%位です。
ボーナス200回に1回到達する確率ですね。
天井分の機械割というのは、おそらく全体の機械割の数%に満たない位だと思います。
天井には到達せずに、設定1の通常時を打った場合、機械割は90%に満たない事が多いと思います。
何故なら、大きな上乗せ、上乗せ特化ゾーン、プレミア、フリーズ、などの役によって大きく割が振り分けられているからですね。
天井で枚数を取れていても、通常時で打っている分の機械割が大きく下回っている場合、収支はなかなか上がりません。
必要なのは、台数を打って回転数を回して、天井を除いた機械割に近づける必要があります。
また更に天井へ到達させる事が出来れば、本来の機械割に近い数値になっていくに連れて、大きく収支が上がってきます。
大きく収支を伸ばす時は、天井へ到達した時か上乗せ特化ゾーンやプレミアを引いた時が多くなりますが、
通常から出た出玉は、高設定を打っていた場合を除いて、機械割が上がっているのでは無く、本来の機械割に近づいている事がほとんどです。
逆に先に出た場合は、本来の機械割に近づいて行くので、機械割が下がって行きます。
天井に到達して天井の出玉を得る事が出来たなら、台数を打って行って天井分を除いた機械割に近づける必要があるという事ですね。
今月は、台数や回転数が少なかったので、それに満たされ無かったという事になります。
今月は先月と違って、とにかくボーナスが引けない印象でした。
天井へ到達しても、ボーナスが引けずに枚数が取れない事が多かったです。
打っていくに連れて、それも落ち着いてくると思いますね。
最近はあまり他の方のブログなどを見て無かったのですが、色々と見てみると、50万や100万プラスにしてる人達もいるみたいですね。
内容や、言っている事から想定すると本当っぽいです。
自分が求めてる1000G位の台を打つ所か、更に上の台も頻繁に打ってたりするので、そんな台を頻繁に打っているのなら、その収支になるのもわかりますね。
自分の中では考えられない話ですが、地域差っていうのは自分が思っている以上にあるみたいですね。
自分が見た中では、関東の方が多かったです。
そういった収支を上げてる人達に共通して言えるのは、天井到達率の高い台を多数打って、天井到達率がかなり高い事です。
これが無ければ嘘臭い感じになりますが、そういう台を多く打ってないと、そこまでの収支を上げる事は不可能です。
1日に回せる回転数は決まってます。
そして、1台の消化時間と収支を考えなくてはなりません。
実際、消化という意味で言うと、天井に近い台を打った方が消化時間が短くなります。
言葉のアヤ、みたいなものですが、通常時を回す時間が限られているので、消化時間が長くなればなるほど収支に直結して行くからですね。
1日プラス〇万という目標を達成して行く為には、通常時を回す回転数を少なくしていかなければ、人を使ったりする以外では絶対に無理です。
宵越しの効く店がある、客層が甘い、ライバルが少ない、これらの条件が揃っていて初めて出来る事です。
もちろん、本人の努力も相当してると思いますが、凄い地域ってあるもんなんですね~。
ここ最近は、仕事が遅めの時間スタートで終わる時間が遅いのが続いていたので、帰りに久しぶりに閉店チェックを2日ほど、時間の関係上2店のみですが、してみました。
いくつかの理由で閉店チェックはしないのですが、次の日に行ってみると、まぁ凄い事凄い事。
北斗は推定800~900の台、鉄拳2ndは700G、ブラックラグーンは700G、
この店が一番宵越し効きそうな店ですが、この辺位の台は朝からすべて打たれて残ってませんでしたね。
ここから打ってたら、閉店チェックの意味が無いんじゃあ・・・。
先程の、収支をかなり上げている人達とは正反対の人種ですね。
最近、自分もそうですが、拾える台数が数ヶ月前より少し増えてます。
最近入った台の影響だと思いますが、お店の稼働率が少し前よりも上がってます。
その関係かハイエナが増えてるんですよね。
なんちゃって天井狙いが大量に繁殖してるんだと思いますね。
何の為に閉店チェックしてるんだろうか。
前よりは稼働率は上がったとはいえ、それでも普段はガラガラなので台が動かないのと、こういう感じなので、閉店チェックする意味が無かったりします。
変更してないと思われる店の事を前に書きましたが、前から数台は打ってますが、あまり行ってないし、拾える事も少ないです。
この店は宵越し効くのが広まったのか、大量にハイエナが増殖したので、逆に拾えないんですよね。
宵越し狙おうにも、先程書いた様に早い段階から潰されて行くのが理由ですね。
まぁこういうのは少し経つと、だいたい一定期間見なくなるか、しばらく見なくなるので、頃合いを見てまた行こうかなと。
見なくなるのは、理由を言うほどでも無いですが、勝てないからだと思います。
もっと良い店があれば良いんですが、自分が行ける範囲ではかなり広範囲の店を探しましたが、良い店は見つかりませんでした。
今の感じが限界かなと。
ダメな事が多いですが、育ち待ちをして、我慢強く稼働して行くしかないですね。
時間はかかりますが、天井に到達する事が何よりも大事です。
モンキーは前の失敗を活かして、狙っていこうかなと思います。
月末のモンキーの失敗は痛かったですが、色々とわかったので、良かったと思います。
9月は前半に遅い夏休みにして帰省するので、本格的に稼働するのは、その後でしょうか。
一応今月は締めましたが、もし明日少し稼働出来る時間を取れたら稼働する予定です。
スポンサーサイト
- 2012/08/30(木) 19:00:40|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0