ティーの期待値稼働記

副収入稼ぎの為、期待値狙いをしてます。一応、月10万円~を目指せる為の稼働を目標としてます。

ポツポツ拾えた位ですね

数日間あまりに拾えないので、普段は手を出さない台に手を出してしまったり。

展開に助けられてましたが、良くないですね。

後半はポツポツ拾えました。




ウルトラセブン
1017
3K→1091ART
終了
69枚
42→ART
終了

ART69
117枚
-1000円


ART突入時にARTをカウントする店なので、天井かと思われます。

今時期に、この台を打つとは思いませんでしたね~。

一応はお宝台レベルのG数の台なのですが、しょぼいですね~。

天井には期待出来ない台なのでしょうがないんですけどね。

この台は、台の仕様もキツイですよね。



次は続けて2台打ってます。



モンキーターン
314
-2000円


モンキーターン
宵562
205~
7K→402ART
継続究極Vモンキー
継続
終了336枚

44→ART
継続
+10
終了227枚

128→ART
準備中超抜ストック
+50
終了209枚

120→ART
+30
+10全速10
+10+10+10+10
+10+50強チャンス目
+10
残り144
+30
残り133
+30
残り98
終了~~~

換金673枚
+6400円


この2台は、数日、あまりに拾えず帰る事が続いていたので、打ってしまった台です。


どうせなら、ゾーン狙いを終わらしてから次の台を打つかと思い、先にゾーン狙いをしてから次の台を打ちました。


ゾーン狙いは特に余計でしたね。


宵562Gの台は、402Gで解除してるので、一応は宵越し効いてたっぽいです。


天国解除が続いて久しぶりに良い展開になりましたが、思ったよりも枚数が出ませんでしたね。


最後の大きく乗せたARTは、ラスト1Gで女背景のV揃いを狙えが来ましたが、揃わず。
このARTは、ART開始画面が青島だったので少し期待してましたが、単発終了でした。

この辺の展開が良い方にならないと、なかなか大きくは出ませんね。


普段は狙わないG数の台だったのですが、早く解除してくれて展開に助けられました。


正直、モンキーは500Gから打っててもプラスになって行くと思います。


B天井を抜けても、実際はA天井の最深まで行く事は稀です。


ただ、投資がかかり出すとかなりキケンな機種です。


これは宵越しで狙う時にも言える事で、宵越しで狙って投資がかかり出すという事は、宵越しが効かなくなってきてるという可能性も疑わなければいけません。

枚数が少ないと痛手が大きい稼働になってしまうと、全然勝てない台になってしまいます。


自分もモンキーは、狙い方がどんどん甘くなってます。


理由は、早くに解除さえすればプラスになる事が多い事と、

どちらかと言えばこちらの理由の方が大きいのですが、稼働率が落ちてモンキーが回らなくなってきてるからですね。


結果を見て、打つ店や狙い方も考えて行かないといけませんね。


自分の地域の、おそらく天井狙いをしてると思われる人達は、少し前からモンキーを中心に稼働してる人達が多くなりました。

狙われてるせいか、各店が前よりも対策が敏感になってきた印象を受けてます。


前よりも、モンキーは少しずつ狙いづらくなってきてる感じがします。



鬼武者
912+?
651~
4K→780BIG
+200円


久しぶりに狙える鬼武者でしたが、引いちゃいました。


鬼武者は前からですが、どうやったらARTに入るんですかね~。


モンキーターン
77
-800円

この台は2000円投資したのですが、110G位で終わった優出後に換金したら60枚ありました。



エヴァ真実
REG後679
399~
5K→546天井
1101→異色BIG

換金446枚
+3800円


久しぶりのAタイプですが、天井に入ってからかなりハマりました。

ARTに慣れると、Aタイプの天井は苦行ではありますが、結構増えてくれてこの位天井を回す事が出来れば、BIGさえ引ければ結構な枚数になるので、有り難いですね。
Aタイプのこの感じ、懐かしいですね。


ミラクルマリンはまだ打った事無いですが、たまに見かける残り400~330G位の台はスルーしてます。


正直、仕事をしながらだと、Aタイプを数打つ事を中心に稼働した方が、月にそこそこの安定した収支を得られるかもしれません。


ミラクルマリンがあっても、今はAタイプがそんなに拾える時代じゃないですけどね。


稼働は、非常にモロい物です。


よく時間、という事を言ってますが、今の様にART機が多い時代では、時間が長く取れなければ収支を上げる事が難しくなります。


稼働日数というのももちろんありますが、どちらかと言うと、それよりも何時に抜けなければならないという状況の方がやっかいです。


大げさに言うと、一週間の中で4日間は仕事後には気兼ねなく稼働出来るのと、

6日間は稼働出来るけど、夕方近くや夜には稼働を終えなければならない、というのを比べると、
途中で抜けなければならないという稼働の方が、色々とキツくなってきます。

自分の仕事のスタンスだと、仕事の時間がマチマチなので、仕事前の稼働も多いです。


Aタイプであれば、1時間半位あれば何とかなるかなという感じで打てますが、

ART機になると、その時間では常に取り切れずにヤメる気で打たないといけません。

それも考慮して稼働すると、稼働をヤメる時間が早くなるので、必然的に稼働時間がもっと短くなってしまいます。


拾える時間帯というのは常に不定で、それだけ拘束時間が長くなるので、稼働には時間が常につきまとっています。


稼働時間が半分になったからといって、収支が半分になるかというと、実際はそれ以下になります。


時間が来たのでヤメなければいけないのよりは、取り切れず閉店の方が諦めもつくので、まだマシです。


せめて、4号機の様に純増枚数を多くして、消化時間が短い仕様の台になったら、もう少し気が楽になるんですけどね。


こう書いてますが、ちなみに言っておくと、稼働しやすい時間の取り方が出来て、時間がもっと取れたとしても、

自分はそこまで大きい収支は上げられないと思います。



9月収支
+6400円



9月に入ってからは、8月後半に比べると、拾えなくなりました。


0回転の台がずらーっと並んでる事もあるほど、お店の稼働率が落ちましたね。


大型店は稼働ありますが、拾える状況では無いです。

台が回らない理由は、スロットを打つ人が減ったかというとそうでは無くて、今に始まった事では無いですが5スロに流れているからですね。


5スロは等価の何倍もの客が居たりしますからね。


確かに、楽しむ為にスロットを打つなら、5スロの方がよっぽど楽しめると思います。

5スロには設定もそこそこ入れる店もあるみたいですしね。

そんな感じで拾えないので、また少し回る店を変えたらポツポツ拾えました。


ウルトラセブン、鬼武者、モンキーの天国狙いの台はそれで拾ってます。

客層の甘い店というのは、地域というよりは、だいたいどの方角に行くかで決まってる事が多いです。

天井狙いした形跡があったとしても、客層が甘いとそこそこ拾えたりしますね。


まぁそれでも、行けば常に拾える店というのは存在しないので、時期次第ですね。


北斗も稼働率が落ちたのと、あまり深い所まで回す人が少なくなったので最近拾えてないですね。

楽しみながら稼働というのであれば、北斗、モンキー、

あとは、また打ってみたいドンちゃん祭りやマクロスフロンティア辺りを拾えたら、嬉しいんですけどね。





スポンサーサイト



  1. 2012/09/11(火) 02:18:56|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<吠えた | ホーム | 9月稼働>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://8864339.blog31.fc2.com/tb.php/330-4b29fbf1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)