その後の稼働です。
状況がまたちょっと変わりましたね。
モンキー
宵687か454
214~
最初の優出240
7K→424ART超抜
+50残り89
→継続
+30残り30
+20残り20
→継続
→継続
香子絶好調
→継続
終了
ART350
700枚
ありさ『喧嘩はやめなさ~い』
→超抜スルー
終了~
換金
586枚
+4600円
大型店にて。
超抜演出でありさが出てきて、『喧嘩はやめなさ~い!』で超抜へ。
超抜はスルーでしたが、初めて見た演出でした。
モンキー
宵655
434~
3K→485ARTレース~
優出からでは無く、レース演出からのARTでした。
+50残り50
2ブル
+50残り63
+10全速10
+10+10+10
残り90
+30残り30
+20残り20
終了~
ART240
583枚
換金
536枚
+7600円
大型店にて。
良い台でしたね。
エバ真実
BIG後686
5K→台移動
サンダー
REG後786
445~
1K→REG
2台で-3000円
これは、ライバル牽制の為にエバ潰しておくかと思い、ダルいな~と思って打ってたら、
サンダーの目に付く台が空いたのでチェックしてみると、宵で天井まで残り14Gの台だったので移動したら速攻でREG。
この展開だと、エバに戻れそうな感じですが、エバは移動したあと速攻で確保されてましたね。
客付き悪い店で、同じシマには居なかった若者がキープしてましたが、どこから現れたんだろうか。
柱の影から見てたのかな?
エバは残り120G位でしたが、Aタイプなのでまぁ別にイイかぁ~という所なのですが、
牽制しようとして打った台なのに、逆に自分が回した台でハイエナにチャンスを与えてしまったというのが、何とも後味悪い感じですね。
今はAタイプを打つのがダルいのと、そこに時間を使いたく無いです。
250G以下の台じゃないと、苦痛になってきますね。
まぁ速攻で引きましたが、サンダーの天井間際の台が打てたので、そこは良かったんじゃないでしょうか。
天下布武
660
135~
10K→417覚醒
→天下
天下終了39枚
覚醒残り2
覚醒終了
61→覚醒
覚醒終了
当日台の天下ですが、第1天井ですね。
G数の計算が間違ってたっぽいです。
第1天井は何事も無く終了~。
覚醒で天下に入らず終了はキツい。
第2天井目指します。
+2K→143覚醒
→天下
→真天下
+10+5+10
残り23
天下終了87枚
覚醒残り18
→天下終了177枚
覚醒残り7
→天下
天下終了225枚覚醒残り1
終了
300→BIG家紋3つ
途中、ARTに入ったので追加投資は無かったですが、第2天井まで残り100G位の所でBIGです。
BIG中に家紋が3つ貯まり、ARTへ。
→覚醒
→天下
→真天下
+10+30+10+5+10
残り72
→真天下
+10+10+10+10+10
残り56
天下終了456枚
覚醒残り15
終了~~~
換金508枚
-2000円
第2天井には到達出来ませんでしたが、ARTの展開はかなり良かった方だと思います。
消化時間が結構かかった割には、全然枚数も出ず。
それもそのハズ、ボーナス付きの台なのでARTの純増も当然悪いし、ボーナス引けなきゃ話になりません。
1000G位回しましたが、BIG1回で終了でした。
客付きの悪い店ですが、こういう店で打つと相変わらずこういう展開が多いですね。
初めて天下布武のARTでそこそこの展開を経験出来ましたが、第2天井に入る入らないでは段違いだし、ボーナス引けなきゃ出ないので、ボーナス付きの台はキツいです。
リンかけ
881
13K→1240ART
→激闘+10
残り33
終了132枚
80→ART
→継続
+10残り32
+10残り20
→継続
→継続
→継続
+10残り46
終了603枚
124→ART+10残り12
→継続
+10残り14
終了~~~
257枚
換金
721枚
+1400円
りんカケ初打ちです。
この台は最後時間が無くて天国回せませんでした。
聖闘士星矢とりんカケ、モンキーと同じG数解除の台でどちらが狙えるか前から考えてましたが、りんカケの方が上かな~と思っています。
天井G数の設定を見ると、出玉面ではりんカケの方が上という予想からですね。
星矢は、モンキーと比べて普通に考えると、モードCがモンキーの510~のゾーン、1000GがモンキーのB天という位置になるのですが、天井以外の早い解除が多い。
モードCの解除率もあまり高く無い印象です。
という事は、当たりやすいけど、出玉面では弱い仕様だという事が予測されます。
もしそうなら、設定差に左右されやすい台になりますね。
りんカケは、天井が深く、深いG数で解除の台も多い印象です。
という事は、逆に初当たりは重いけど、出玉面では良いという事になります。
どちらが狙える台かという事を考えると、出玉を取れる台の方が狙える台になります。
今回打った感じは、ARTは上乗せよりも継続率重視なのかな~という印象でしたが、展開がモンキーに似てますね。
初打ちだったので、こういう展開が普通なのか、たまたま良かったのかはわかりませんが、頻繁にこの位の展開になるのであれば、結構狙える台になりますね。
問題は、かなり拾いづらい事。
モードAもBも天井が1240Gである事から、深いG数から打たないといけないという事と、普通に回す人がそこまで粘りません。
モンキーの場合は、実質天井は897~のゾーンと考えても良い位、897~のゾーンで当たる事が多いです。
A天だったら、運が悪かったと思ってた方が良いですね。
モードAもBも天井が1240Gはキツいです。
何故こんな設定にしたのか。
2つとも同じ天井G数なら、モード関係なく1240Gが天井で良いのに。
どちらかのモードだったら、1240Gまでハマっても出ませんよ~っていうのを作りたかったんだろうか。
サミーの台は基本的に打ちたく無いです。
普段はただただキツいだけの台が多く、爆発仕様の台が多いです。
山佐は何だかんだでコイン持ちの良い台だったり、爆発はしづらくても出玉を得る事が多かったりする台だったりで緩い台もありますが、
もし、りんカケがG数解除の台で天井G数がこれなのに、爆発仕様だったとしたら、最悪ですね。
荒れるどころの話じゃあ無いです。今回打った印象ではそんな感じはしなかったですが、もっと打ってみないとわかりませんね。
また拾える機会があればですが。
半年後、1年後に宵越しで狙えるならば、天井G数が深い事が利点になり、リセットされづらいので狙う事も出来るかもしれないですが、その時に稼働があるかどうか。
同じ様に出て無くても、りんカケよりも星矢の方が稼働率が高いです。
キン肉マンの稼働率が相変わらず高い事から、もうサミー仕様の台は求められて無い様な気がします。
いつか爆発する事を夢見て、金だけただひたすら突っ込むだけの台を打つほど、客もバカじゃないって事ですかね。
未だにモンキーの稼働率が上がる事から、客が求める事も変わったのかもしれませんね。
それなりに出玉を得る事は出来ましたが、あんまり面白い台では無いですね。
モンキーを打ってると、他の台を打つとつまらなく感じますね。
モンキー
宵494
282~
298優出
339優出
443優出
13K→624ART超抜
2ブル
+10全速10
+20+10+10残り74
V揃いシングル
→継続
→バカンス50
→ART
+30残り30
V揃いシングル
→継続
終了
ART280
477枚
82→ART
→継続
終了~~~
180枚
換金393枚
-5200円
今回の記事ではひとまとめで書いてますが、久しぶりのモンキーです。
純増がすこぶる悪い台でした。客付き悪い店ですが、最近はこの手の店で打つと、1ラウンドのARTで100枚も増えない事が多く、モヤモヤした感じで終わる事が多いですね。
久しぶりにV揃いシングルが2回と、V揃いもしましたが、増えないと楽しめませんね。
残念な感じです。
10月収支
+38800円
前回の稼働から数日ぶりに稼働したら、1店は入れ替えでモンキー撤去、1店は入れ替えで1台残しでバラエティー行きへ。
どちらも客付きの悪い店ですが、台数が減ってしまいました。
入れ替えしても、入れた豪炎や星矢はもう客飛んでるんだから、比較的稼働してたモンキーを残してくれれば良かったのに、と思ってしまいますね。
まぁこれは自分の願望ですね。
最近は大型店でモンキーを打つ事が多かったのですが、週末や世間一般の給料日の後だと、台が動き過ぎるので拾えなくなりました。
未だに、数時間はフル稼働の店も結構ありますからね。
台が動く事は良い事ですが、知識を持ってる客の方が多いので、狙えるG数では当然落ちて無いです。
ちょうど仕事後の夕方以降から稼働を始めると、拾えるどころの話じゃあ無いですね。
大型店ではまだまだ稼働があるのに、客付きの悪い店では撤去。
設定入れる訳でも無いのに、たいした深いハマりでも無いのにリセットばかりしていては、客も飛びますね。
この繰り返しで、客付き悪い店はいつでも経っても客付き悪い店です。
それでも何故か潰れないのが、パチンコ店ですが。
モンキーを拾えなくなった事によって、激しくモチベーションダウン。
最近は天井が1200G位の台が増えて、店にも様々な機種が置いてあるにもかかわらず、拾える状況は最悪です。
今考えると、やはり天井は1200Gが限界ですね。
1400Gだと、狙う事が非常に難しいです。
北斗は更にきびしいです。
そう考えると、よくなってきてはいると思います。
爆発はしなくても良いから、モンキーの様にそこそこの出玉を得る事が出来る機種があると良いんですけどね。
願わくば、モンキー2が出るまでは、モンキーのみを打っていたい。
他の機種を打つと、面白くも無いのでただの作業ですね。
モンキー2は、出来ればあまりいじって欲しく無いですね。
ようやく、モンキーのアニメはモンキーVもすべて見終わりました。
面白かったですが、最後急ピッチでまとめた感じでしたね。
次は、たまに漫画喫茶に行って最近から漫画の方を読んでますが、最後を先に見ていてそこからのイメージがもうついているので、最初の方の物語の作りはちょっと違和感がありますね。
長期連載の漫画は、途中からストーリー構成が定まってくるので、そういうもんですね。
読み応えのある漫画なので、たま~に漫画喫茶に行って読んでこうかと思ってます。
エバからサンダーに移ったり、展開も良いんだか悪いんだかわからない感じで、何だか落ち着かない稼働でした。
スポンサーサイト
- 2012/10/29(月) 01:49:03|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0