昨日のラスト稼働です。
仕事も今日で終わりなので、どちらも今年は終了です。
まとめ的な事も書きますので、長いです。
北斗の拳
宵1089
0~
7K→242赤7
-5000円
モンキー
宵463
87~
130優出
19K→717ART超抜
開始画面→萩原さん
→継続
→継続
+50残り50
→継続
+10残り+10
+20残り20
+10残り10
終了
ART290
586枚
換金443枚
-10200円
そして、今年最後の台では無いのですが、次のモンキーが今年最後のモンキー。
最後を飾る良い展開になりました。
モンキー
宵445
321~
377優出
404優出
4K→424ART
終了131枚
→復活継続
V揃いシングル
→継続
→継続
→継続
開始画面→萩原さん
終了497枚
16→ART
+30残り37
+10全速10
+10+10+10+10
残り74
→継続
→継続
+30残り49
+50残り80
+10全速10
+10
+30リプレイ
+30強チェリー+10
1ブル+50強チェリー
全速中に強チェリーなどで乗せて、かなり乗りました。
残り206
+50ボート
残り221
+10
残り218
+30
残り226
+50
残り270
残り270まで乗りました。
かなり乗せが良いですね。
1ブル
+30残り186
+50残り214
2ブル+50残り244ボート
+10残り10
+30残り37
+20全速20弱チャンス目
普通の演出でいきなり全速20来ました。結構ビビった。
+10+10+10+10
+10+10+10
+100強チャンス目
+10
残り210
全速20中、強チャンス目+100もあり、残り210まで復活。
乗せがかなり良いです。
+30残り228
+10全速10
+10+10
残り231
終了
ART1020
2264枚
最後の残り231Gは乗らずに終了。
128→ART
終了~~~
86枚
換金
1935枚
+34600円
実はこの台、初めてモンキーを打つ店なので、リセットチェックの為に回した台だったのですが、
今年最後のモンキーは素晴らしい展開になりました。
全速中にレア役で細かくこれだけ乗ったのは初ですね。
乗りまくったARTの最後の残り231Gは乗らずに終了でしたが、ストッパーが効いてか、全然増えませんでした。
ART数とART中の枚数が出るカウンターでしたが、純増1.74枚でしたね。
純増枚数はだいたいこの位ですね。
これ以上出すには、天国解除などの設定の力が必要ですね。
モンキーはホント、楽しいです。
今年の印象は、モンキーばかりを追っていた稼働でしたね。
ラストのモンキーは良い形で終えれましたね。
北斗の拳
877877~
7K→1072ART青オーラ
継続
継続
継続
終了312枚
-800円
浅いので今までなら打たなかった北斗ですが、最近は打つ様にしてます。
当日台ですしね。
今月は、北斗の収支が10万位プラスになってるので、モンキー同様かなりお世話になりました。
初の拳王乱舞を1台で2回連続引けたりもしましたからね。
今月天井に到達した北斗2台の収支よりも、今月のトータル収支の方が低いのがかなり残念ですが、北斗にはホント良い思いをさせてもらいましたね。
リンかけ
673
673~
11K→1004ART
終了116枚
31→ART
終了72枚
+2K→110ART
終了126枚
78→ART
激闘+20
残り60
+10残り40
+50残り61
+10残り45
+10残り10
継続
終了
ART200
411枚
-7200円
今年最後の台です。
モンキー、北斗とお世話になった好きな機種をラスト稼働で打てたのですが、
何故にこの台はこんなに面白く無いのか。。。
今年最後の台は消化するのが苦痛でしたね。。。まぁこんな年だったって事で、ある意味相応しいかな。
12月収支
+65000円
ラスト稼働は一応はプラスで終了でした。
台数は結構打てて、モンキーが出てくれましたが、
1台2000枚位出て1万位のプラスなので、今のスロットの収支の流れらしい稼働でしたね。
最終的には、ピーク時より12万ほど減らして終了でした。
まとめ的な話ですが、
今のスロットの仕様は特にそうですが、天井狙いでプラスを望める展開は主に2つ。
プレミアや上乗せゾーンに入った時か、期待出来る仕様の天井に入った時ですね。
狙い方も主に2つです。
投資限定でより回転数を回すやり方と、天井到達率の高い台を狙って天井による効果で収支を上げて行くやい方です。
プレミアや上乗せゾーンは、多くの回転数を回さなければ引く事は出来ません。
期待収支は、当然これらも含めての物です。
なので、1回に回す回転数の少ない天井狙いのやり方だと、打つ台数をより多くしないと、プレミアなどを引く事は出来ません。
投資限定で多くの回転数を回す事と、天井に到達させる事、2つの事をする必要があります。
天井到達率の高い台を多く拾えるなら話は別ですが、普通に当たりを引いただけでは出玉を得る事が難しい今の機種では、どちらか片方だけでは収支を伸ばすのは難しいです。
今月はどちらも満たしてたんですけどね。
後半がダメ過ぎました。
わかりやすい展開で言うと、牙狼が良い例ですね。
牙狼の収支はこのまま行けばワーストになる位悪いですが、通常からの当たりで牙狼ラッシュに入るか、天井から牙狼ラッシュに入るかしないと、収支は壊滅的です。
牙狼は思ったよりもキツいので、牙狼ラッシュに入る為の台数を考えると、今の打ち始めだと牙狼ラッシュに入っても回収出来る気がしませんね。
狙い方を変えないといけないかもしれませんね。
で、これは現実的な稼働の話ですが、実際稼働をしていると、イレギュラーな事が色々起こります。
子役を取りこぼしたり、ART中に押し順間違いしたり、ボーナス・ART間天井の打ち始めG数を読み違えたり、宵越しがリセットされていたり。
なかなか計算通りには行かないのが稼働です。
それらを含めて考えても、ぶっちゃけ、100台~150台打てれば1台辺り1000円にはなるのが普通です。
今の基準だと、100台位は打つ事が必要だと思います。
ちなみに、ゾーン狙いの場合はまたちょっと違ってきますので。
ART機を100台近く打つとなると結構な時間が必要となるので、結局、時間はある程度必要です。
自分の場合だと、100台は結構厳しいですが、1回の稼働で3~5台打つ事が出来れば近い台数になると思うので、特に当日台は多少浅くても打つ必要がありますね。
そして、一番難しいのは永遠のテーマと言っても過言ではないと思いますが、どのG数から打って、どのG数をスルーかです。
正直、稼働で一番難しいのはこれですね。
限られた時間で台数を打たないといけないのですが、先程書いた様に、機種にもよりますが浅いG数からだけ打っていてもバランスが悪過ぎます。
何より、天井から遠ければ遠いほど消化時間がかかるので、天井に近い良台を打てる機会が減ってしまう事です。
色々含めて考えると、一番良いのは中間の台ですね。
サイコロで例えるとわかりやすいのですが、
6面体に1が3つあったとします。
1が出る確率→50%
6回振ると1が3回当たる確率です。
次は、6面体のサイコロに1が2つあったとします。
1が出る確率→33%6回振ると2回
12回振ると4回当たる確率です。
最後に、6面体のサイコロに1が1.5個あったとします。
1が当たる確率→25%
6回振ると1.5回
12回振ると3回
18回振ると4.5回当たる確率です。
サイコロに例えましたが、
それぞれのサイコロが天井狙いで言う打ち始めG数。
1が当たる回数が勝率や収支。
振る回数が台数という事になります。
1が1.5個あるサイコロ、稼働で言うと浅いG数の台にあたりますが、サイコロを多く振る必要があるので、稼働に例えると台数を多く打たなければならないので、稼働時間が多く必要になります。
1が3つあるサイコロ、稼働で言うと天井に近い台になりますが、環境によりますが、なかなか拾えないので多くの1を引く事が出来なくなります。
ただ、勝率や安定した収支を望むなら、サイコロで言う1を少ない回数で引く事が出来るので、確実で安定した収支を望む事が出来ます。
最後に1が2個あるサイコロ。稼働で言うと、頻繁に落ちてる訳では無いけど、拾えない事も無い位の台ですね。
3個のサイコロには劣りますが、拾える機会を考えると、数を打つ事によって1を多く引く事が出来ます。
台で言うと、天井到達までボーナス確率の2倍以下位の台ですね。
稼働の割合で言うと、サイコロ2個の台を打ちながら、サイコロ3個の台もたまに打てる、というのが理想の稼働です。
ここからは、稼働環境によっての違いが出てきます。
サイコロ2個にあたる台が拾える状況の地域なのかどうか。
全然拾えない地域であれば、サイコロ1.5個の稼働をするしかないので、稼働時間を多く取れなければ多くの収支を望む事は難しいです。
逆に、サイコロ3個の稼働が出来る甘い地域であれば、打つ始めの基準を高くして行った方が収支は上がると思います。
自分の居る地域に合わせて、どの稼働スタイルが一番最適かを選択しなければなりませんね。
どの位の稼働時間が取れて、どの位の台が打てるかによって、自分が出来る稼働の限界値は決まってきます。
今月は意欲的に稼働してきましたが、ハッキリ言って、頑張っても無駄。
なる様にしかならないし、収支もあって無い様なもんです。
今の機種は10万~15万プラスだったとしても、1週間もあればその位の収支は簡単に吹っ飛びます。
稼働量を多くする事は良い事ですが、頑張ってもストレス溜めるだけです。
稼働してると、目は疲れるし、首や肩や腰は蝕んでくるし、空気も悪いです。
体を壊してしまったら、元も子もないので、打てる台があれば地道にコツコツやって行く位がちょうど良いですね。
最後に今月まとめですが、今月は良い展開がたくさんありました。
印象に残っている台を挙げますと、
モンキー
究極目
806枚
+6000円
北斗の拳
8K→天井の台
2500枚
+42000円
ビキニパイ2
天井まで7Gの台
1139枚
+21400枚
北斗の拳
3K→天井の台
拳王2回
3900枚
+75000円
鉄拳2nd
900位~天井
1043枚
+5800円
モンキー
グランドスラム
2223枚
+34400円
キュイン南国育ち
おそらく天井~
2832枚
+43600円
牙狼
970位→天井
946枚
+3800円
モンキー
設定狙い
2802枚
+46000円
ミリオンゴッド
1331→天井
-4800円
だいたいこの辺でしょうか。
12月初稼働でモンキーの究極目を引き、それから北斗の良台2台からの天井、モンキーはマイナス台も多いですが2000枚位の台は他にもありましたね。
何故収支が上がらなかったのかが不思議ですが、今年最後の月に、今までには無い台を拾えたり、大きく出玉を得た台も何台もあったので、良い展開の多い月だったのは良かったですね。
リセットしない店で拾えた事が一番大きかったですが、もうリセットする店に変わってしまったと思われる事から、これ以上の稼働はなかなか出来ないと思います。
今後は1回の稼働で打ちたい台数を目安にして、コツコツ稼働して行こうかなと。
もう大きくマイナスになる事にも慣れましたしね。
あまりに勝てないなら、また基準を上げた台を狙う稼働に戻すと思います。
正月は帰省するので、時間があれば実家の方で稼働してみようかなと思ってます。
時間があればですが、環境が変わるとまた楽しいですからね。
長々と書きましたが、今年はART機に慣れた年でした。
結果はイマイチでしたが、色々と対応出来る様にはなってきましたね。
BEST機種は、言うまでもなくモンキーです。
また来年からですね。
皆様も良いお年を。
スポンサーサイト
- 2012/12/31(月) 03:16:42|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0