ティーの期待値稼働記

副収入稼ぎの為、期待値狙いをしてます。一応、月10万円~を目指せる為の稼働を目標としてます。

中段チェリー引きましたが

1台のみの稼働です。


一応、今月2回目の中段チェリー引きましたが。


豪炎高校
宵657
86~


打つ事、投資6千円。



中段チェリー。



絆チェリーと言うみたいですね。


またしても通常時か。


何だか嫌な予感しかしませんが、一応、高継続の団旗ARTみたいですね。



6K→204ART中段チェリー
継続
継続
220→熱血
+10+30
391枚
→ART残り65
継続
終了
ART200
680枚


やっぱりね。


色々見てみると、豪炎の絆チェリーって、こんなもんらしいですね。


この後は、



93→百折
→ART
+10
終了131枚

124→熱血
赤7揃い
→熱血
315枚

29→熱血
終了~

換金
857枚
+11000円



1月稼働
42台
+131200円

1台辺り
+3123円



その後は少し色々引けて、多少の枚数は上乗せしましたが、絆チェリーの確率の割にはショボすぎでしたね。


さすが山佐のクソクオリティ。


というよりは、今月最初に引いたリンかけの通常時からの中段チェリーもそうでしたが、最近の機種はこんなんばっかですね。


失敗したな~。


こんなんなら、ゴッドの方が断然良かったし、ラージャンか、出なくても良いからモンキーで究極目引きたかったですね。


と思うのは、いつもの事。

30000分の1を越える役引いたんなら、もう少し優遇されても良さそうなもんですが、最近の機種はハードル高過ぎです。


こりゃあ客も飛ぶわな。

豪炎打つの3回目ですが、ARTとか熱血ボーナス1G連とかも体験出来ましたが、この台非常~に面白くないですね。


熱血ボーナス10連とかしたら、時間は凄いかかるし、苦痛でしょうがなくなりそうですね。


好みは人それぞれだと思いますが、続けてこの台を何台も打ち続ける自信が、ちょっと無くなりました。


何だかんだ言っても、星矢もARTが続けば楽しいので、出ればどの機種でも楽しいとは思いますが。


今月は何だか展開が良くて、出玉をそこそこ取れる事が多いのですが、最近の稼働はあんまり楽しく無いですね。


収支が上がれば楽しいのはありますが、モンキーを打つ機会があまり無いからだと思います。

北斗もですね。


バジリスクも面白いとは思いますが、またちょっと違うんですよね。


更に、浅い所から打ってるので、良い台が拾えてテンションが上がる訳でも無く、天井に到達するかというドキドキ感も無く、

ただ回してるだけなのも、つまらなく感じる理由だと思います。


まぁ収支を上げる為に稼働してるので、そんな事を言ってもしょうがないですね。


まだモンキーや北斗が設置されてて、打つ機会があるだけでもマシな方ですね。


豪炎を打ってて思いましたが、漢気アタックや究極V、


キン肉マンのハッスルタイムやマッスルインパクト、


鉄拳2ndや鉄拳デビルの鉄拳アタック、


内容は少し違いますが、モンキー以降に山佐が出してきた台って、どれも似た様な感じの物が搭載されてるんですよね。


モンキーとは正反対の物だと思うのですが、これが最近の山佐機種の客飛びの原因なのかなと、ふと思いました。


山佐の売りにしようと思って、特化ゾーンを作ってるかの様にも思えるのですが、この調子だと、モンキー2にも搭載してきそうな感じがしますね。


それだけはしないで頂きたい。


何故モンキーが流行ったのかを考えるとわかりますが、逆の道を行く事になります。


もう少しでゴッドゼウスバージョンが導入されますが、結構仕様が変わりますが、どうでしょうか。


打つ機会がどれだけあるかわからないですが、良い方に変わってくれてると嬉しいですね。


1月中旬というのもあるかもしれないですが、お店の稼働率の減少が激しいです。


このまま客が打ちたいと思う台が出ない限りは、どんどん稼働率が下がって行きますね。


収支的には良い感じなのですが、それとは逆に、今回はただの愚痴ブログになりましたね。


月の後半は稼働時間が少なくなりそうです。


目標は、やはり60台といった感じでしょうか。
スポンサーサイト



  1. 2013/01/22(火) 03:28:27|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<追加投資ばっかの台 | ホーム | 何だか妙~に安定してる>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://8864339.blog31.fc2.com/tb.php/380-b72d5c75
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)