1台のみの稼働です。
ルパン
914
914~
1015→ゼニガタイム30
→継続30
終了
1213→ゼニガタイム30
終了
総7K→1330SBIG
→ゼニガタイム30
終了
-1600円
一応はお宝台といった感じですが、ルパンなのでそうでも無い様な感じですね。
ルパンの天井って、3連チェリーでしかゼニガタイムに入らなかったんだっけ?
もうめったに打つ機会も無さそうなので調べ無いですが、今回は3連チェリーでしかゼニガタイムに入らなかったので、ちょっとした救済程度の展開でしたね。
REG引かないかな~と思って打ってましたが、SBIGだっただけマシですね。
天井のSBIGって、ゼニガタイムが付いてくるのかな?
何も引いて無い様な気がしたんですが、SBIG後にゼニガタイムに入りました。
経験上、ルパンもモンスターハンターと同様、設定1だとボーナスが重いので、スーパーヒーローが要ですね。
マイナスでしたが、天井中にゼニガタイムを120Gもらっただけでも良かったかな。
3月収支
25台
+38000円
1台辺り
+1520円
数日間の稼働で1台のみでした。
2日間は、いつもの地域を見に行って、すぐに打つ台が無ければ打てない時間しか無かったので、打つ事無しで終了。
ルパンを拾えた店は、いつも行ってる地域では無いです。
あまりにも道がアイスバーン過ぎて、とてもじゃないけど遠い店に辿り着く気がしなかったのと、あまり時間も無かったので、自分の住んでる地域で少しだけ店回りして拾えた台です。
週末や、夜遅めの時間になると拾いやすくなる店ですね。
逆に言うと、週末や遅い時間以外はなかなか拾えない何店かの店です。
お店の特徴というのは、稼働率のある時に出ます。
それに関しては、リセットしてる、して無いはまた別の話です。
どんな客層が好んでその店に来ているかという事になるのですが、当日にどんな感じで台が動いているかですね。
全リセなら話は別ですが、自分の住んでいる近辺の店は、だいたい閉店時に400~500G位で消してきますが、300G程度だと宵越しが効いてたりするので、
当日ハマっている台があれば、リセットに厳しめの店でも当然宵越しで狙う事が出来ます。
いつも行ってる地域は、当日ハマりじゃなくても宵越しで狙えるので、どちらがより有利かは、書くまでも無いですね。
そのいつも行ってる地域ですが、全然拾えなくなりました。
時間が無かったとは言え、週末でそこそこ稼働率があったのにも関わらず拾えないのは、久しぶりです。
その理由は、たまたま行った時間帯に打てる台が無かったか、台が動くよりもライバルの数が多かったか、ですね。
最近の客層を見た状況的に、おそらく後者の確率の方が高いと思います。
となると、店回りの数を増やす事が必要になりますね。
だいたい、個人的にする稼働スタイルは3つです。
一つは、最近やっていた様に、宵越しを消さずにずっと設定1放置してる店で宵越しを狙う稼働。
これがベストですね。
お宝台や、超お宝台も拾える確率が上がります。
最近何度も書いてますが、この店で長く稼働する事が良い台を拾える事に繋がるので、浅い台も打ったりで、この店での稼働量を増やします。
これが出来る店は主に2店ですね。
2つめは、今挙げた店以外にも店回りをしますが、とにかく当日台ハマりを探して、先程書いた様にリセット対象にならない可能性の高い台をひたすら探します。
この場合は、ひたすら打つ稼働とはまた別ですね。
打つ基準自体が上がるので、台数よりもG数を気にして打って行く稼働になりますね。
自分が少し前までやっていた、天井到達率を異常に気にしていた時の稼働スタイルはこれです。
3つめは、とにかく手当たり次第に打つ稼働スタイル。
これは主に、大型店を多く回ります。
特に、平均設定が高そうな店を中心に回って行きます。
1月の稼働は、リセットしない放置店も1店回ってましたが、主にこの稼働スタイルを取っていました。
大型店で良い台を拾える確率はかなり低いので浅い台ばかりを打つ事が多くなるのと、リセットに会う確率も上がります。
設定6とは言いませんが、たまに設定良さげな台に当たる事もありますね。
ハッキリ言って運ゲーです。
お店の平均設定によって収支の変動がモロに響くので、月によって収支がかなり上下すると思います。
だいたい今出来る稼働スタイルは、大きく分けてこの3つです。
一つに区切らず、すべてを併用して行けば良いと思いますが、そうなると中途半端な稼働になってしまいます。
その理由の一つに、稼働スタイルによって回る店が変わってくるからですね。
もう一つは、各稼働スタイルを一つの地域だけで出来ない環境だからですね。
店間はかなり遠いです。
実際の稼働では、浅い台と良い台がどの稼働でも入り混じって打つ事になる場合が多いのですが、
基本となる稼働スタイルを決めておかないと、自分の気持ち的に迷いが生じてきて、あやふやな状態になってしまいます。
数を打つなら数を打つ。
良い台を拾いたいなら、良い台を拾える為にはどうすれば良いかを考えて、良い台が拾えるまで探す。
精神論になってしまいますが、稼働は常に毎日プラスで終わる事はまずあり得ないので、軸となる強い気持ちを持ってやらないと、心が折れてしまいます。
ちなみに、3つの稼働スタイルで良い稼働となるのは、書いた順です。
リセットしない店で拾いづらくなってきた事から、まずは1つめの稼働スタイルを中心として、2つめの稼働を取り入れて行く予定です。
台数を多く打つという稼働スタイルからは、少し離れる感じになると思います。
お店の状況や、稼働環境は常に変わる物です。
1ヶ月の中でも状況を見て、稼働スタイルを変えなくてはならない場合も多々あります。
良い稼働が出来るチャンスがあるならそれをやった方が良いし、状況が変わってきたら一つずつ稼働スタイルを落として行かないと、打つ台が無くなってしまいます。
リセットしない店を見つけた事から、今回で言う一つめの稼働スタイルが出来たので、稼働スタイルが広がりましたね。
もう一つ探したいのは、リセットしない店がある地域をもう一つ増やしたい事です。
店の規模や店の機種選択、稼働率やライバル状況など、すべてとは言いませんが色々な条件も必要なので、これはかなり難易度が高いですね。
今回書いた事はあくまで自分の場合での稼働スタイルの話ですが、色々なやり方があれば、状況に合わせて稼働スタイルを変更して行く事が出来ます。
まぁどの位勝てるかという事に関しては、たいして勝てなかったりするので、プラスにはなる程度の話ですね。
今回はやたらと長くなりましたね。
明日は稼働時間が久しぶりに長く取れるので、いつもの地域で拾えなかった場合は、店回りもして行こうかと思います。
スポンサーサイト
- 2013/03/11(月) 04:33:24|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0