記事がおなくなりになられましたので、また書きました。
1台打ち始めてから思い直してヤメた台がありましたが、打ち切った台はすべて天井でした。
ゴッドゼウス
宵924
0~
打って行くと、堅琴ハズレ3回。
22K→488天井
ART200スタート
終了378枚
-15200円
堅琴リプレイハズレ3回来ましたが、予想通りART200スタートでした。
通常時から神殿?が崩れ落ちて、落ちてきたのがGODゲームの看板?という演出でARTへ。
ゼウスはこういう演出が多彩なので、飽きずに楽しめますね。
そして、別の店に移動すると、思わぬ台がっ。
天井中に閉店かな~と思いつつ、千円分消化してみる事にすると・・・。
ミラクルマリン
宵REG807
1K→17ミラクルタイム
残ってた。。。
ミラクルマリンの前日REG後807という台でしたが、天井中の台を拾いました。
293→BIG
551枚
+10000円
Aタイプとは言え、勝率100%の展開だったので、有り難いですね。
この店は、前に旋風の用心棒のART中の台を拾った事のある台です。
前にメインで行ってた地域だったら、こういう台は間違いなく消されてましたね。
当日ハマり閉店した台は消す店ですが、やるのはそれだけです。
過去に感じの良いお店、と書いた事もある店ですが、最低限の事をやるだけで、客に有利な条件を残しておいてくれる優良店ですね。
有り難いです。
ゴッドゼウス
宵865
125~
1Kヤメ
-1000円
最近までメインだった店ですが、思い直してヤメました。
理由は、自分が気にし過ぎかもしれませんが、上の人間が居てこっちを見ている目が気になった事と、
他の店で育ちそうな台が何台かあった事と、860Gだと、他を回ればもうちょい良い台が拾えるなと思ったからですね。
この上の人間、普段は歓迎してません的な感じで、目も背ける感じ態度なのですが、普通の態度だったのが余裕に思えてヤメました。
気にし過ぎかもしれないですけどね。
最近、前のメインの店は急にリセット率が高くなって、毎回の様にリセットされてた台を見るので、
前とは逆に、この店で打つ事の方が怖いんですよね。
自分が見限る条件は、深いハマり台でも無い、ゴッド系をリセットする様になった時ですね。
バジリスクの天井消しよりも、こっちの方が決定打になりますね。
ゴッド系を頻繁に消す様になったら、末期です。
前にゴッドがリセットされてた台もあったし、この店は正直、もう行かなくても良い店ですね。
今行ってる店回り的に、最近までメインだった店を回ると、他の店の育ち待ちしてる台の時間がちょうど良い感じで稼げるので一応行ってますが、店回りからハズしても良い位ですね。
バジリスクも消すので稼働率も下がり、前にリセットしてなかった時の方が明らかに稼働率は良かったです。
バカだなぁ~と思いますね。
ゴッドゼウス
宵912
91~
この台は堅琴ハズレ2回。
21K→584V揃い天井
ART200スタート
ポセイドン
ART200スタート。
そして、
→天空の扉
天空の扉。
前に短い期間で2回来ましたが、その時は2回ともスルーでした。
今回は如何ほどか・・・。
スルー
スルーでした。。。
結構スルーするのね。。。
期待せずにはいられない素晴らしい演出なのですが、また次回に期待したいですね。
+10黄5連
→継続ART200スタート
480枚
2回連続ART200スタート。
ゼウスの天井の強力さですね。
+10ハズレ
+10黄5連
→継続891枚
+10黄5連
→継続1110枚
終了~
1278枚
換金1249枚
+3800円
天井は75%選択だと、ちょうど4セットでしたが、ART200スタートが2回あったおかげで、特に展開は無かったですが、結構枚数取れました。
ART200スタートは強力ですね。
4月収支
21台
-59200円
1台辺り
-2819円
今回は堅琴リプレイハズレの回数も書きましたが、前回の記事で、設定変更時のART初期G数はどうなってるのか的な事を書きましたが、ゼウスの設定変更時の状態です。
☆設定変更時モード移行率
設定1・3・5
通常B
73.44%
チャンス
25%
天国ショートA
1.46%
天国ロングA
0.1%
変更時は通常B以上のスタート。
チャンスモードの確率も低く無い事から、変更時はすぐにレア役を引くと、早い当たりを引ける確率が高くなりますね。
しかし、頻繁にリセットをしてると、早くに当たりを引けた人以外は、ひたすら当たりを引けずに放置される台が多くなると思います。
結果、早い当たりを引いた台以外は、まったく回らずに放置される事が予想されますね。
ゼウスは、天井までハマりやすい事から、天井も通常プレイの中に組み込まれてる台だと思います。
リセットしないから、当たりを引ける人が多くなるんだと思います。
天井まで残り600の台を打って、投資は3万円位かかって、1500枚出ればチャラです。
こんな感じなのに、頻繁にリセットする店はアホですね。
ゼウスは設定を入れる店は少ないと思いますが、リセットしてたら客が当たりを引けなくなるので、光の早さで客が飛んで行きますね。
自分が行ってる店で、リセットされてる台を見た事が無い店がありますが、天井に到達してる台が何台もあっても、余裕で店のプラスだと思います。
設定1だと機械割100%以下なので、当たり前の話なんですけどね。
リセット状態から打つと、早い当たりを引いた台以外は、初当たり時でかなりのグラフが下がった状態からのスタートになるので、
、グラフがエラい事になりますね。
当日ハマりの台だと、天井を目指して打つ人が居ると思いますが、リセットされてる事をわかってしまったら、そこそこのハマりだと誰も回さなくなります。
まず、初当たり時までの投資が持たないですね。
稼働率を下げたい店なら話は別ですけどね。
なので、それすらわからない様な、大ハマりでも無いゼウスを頻繁にリセットしてくるアホな店は行く価値が無いですね。
ゼウスでそうなら、他の台はもっとヒドい事になってる可能性が高いです。
客に当たりを引かせたく無いのか、と思ってしまう位ですね。
逆に言うと、リセットせずに客を活かしてくれる店は、ヒドい店だったとしてもまだ勝てる余地はある店だという事になりますね。
まぁ勝てる台がゼウスという事になるんですが。
アホな店は結局衰退して行くので、稼働率もその内低くなり、使えなくなる場合が多いので、
早いトコ見切りをつけて他を探した方が良いですね。
話がかなりズレましたが、設定変更時のART初期G数状態です。
前回の記事で、設定変更時にART初期G数状態はどうなってるのか、と書きましたが、個人的にはこちらに注目してました。
天井前に引いた場合、ART200スタートによってリセットしてるかどうかを判断出来るかもしれないと思ったからですね。
☆ART初期G数状態
200準備A
20.31%
200確定A
9.38%
200準備Aと200確定Aが選択される確率だけ書きましたが、
すべての中で200準備Aが選択される確率が一番高いです。
200確定Aが選択される確率も9.38%ある事から、確率的には高いとは言えませんが、いきなりART200スタートが選択される事もある様ですね。
次は、一番選択されやすい、200準備Aから200確定Aへ移行する確率です。
ART初期G数のモードは、ART突入時と共通黄7成立時に行われます。
☆200準備A
ART突入時のモード移行率
200準備A維持
99.69%
200確定A
0.27%
☆200準備A
共通黄7成立時のモード移行率
200準備A維持
87.30%
200確定A
12.21%
主に、共通黄7成立時に移行するみたいですね。
ちなみに、ART200スタートを示唆する演出です。
☆堅琴リプレイハズレ
200低確
1/2200
200確定A
1/110
☆雷演出奇数テンパイ無し
200低確
1/830
200確定
1/110
今回は稼働内の堅琴リプレイハズレや、雷演出奇数テンパイ無しもの数も載せましたが、
自分の実践結果として、堅琴リプレイハズレ1回の時は200スタートじゃ無かった時もありますが、堅琴リプレイハズレが2回出た時は必ず200スタートになってますね。
設定変更時のART初期G数状態について書いてきましたが、ここまで書いておきながら何ですが、
設定変更時でも200確定Aが選ばれる事もあるので、ハッキリ言って、これを知っても意味無いですね。
個人的には、変更よりも宵越し台の方が200スタートが選択されやすい事と、
200スタートになった台は結果的にリセットされて無い台ばかりだったので、そう思ってるだけですね。
これも結局は、天井までハマったら、リセットしてたらリセット喰らうだけなので、あんまり意味無いですね。
リセットされて無かった店、という結果を追って行った方が良いです。
リセットせずに残しておいてくれるお店。
リセット関係は、残しておいてくれる、というのが大事な所だと思います。
残しておいてくれるのは、店の善意です。
残さないでリセットするという事は、残せない理由があるからです。
その理由を考えてみて、どうやっても狙い様が無いと判断した場合は、他を当たります。
一番どうしようも無い理由を挙げると、店の経営が末期な時と、店の経営方針がそうである場合、
そして、どちらにしろ、これが一番関係してると思うのですが、設定変更をする店長の性格ですね。
こればっかりは、どうしようも無いですね。
いやらしい位に完ぺきにリセットしてくる店は、それに対抗する価値が無いです。
もし、穴があったとしたら、そういう店はライバルが少ないので、使える店になります。
しつこい様ですが、ゼウス以外の他の機種が宵越し効くなら別ですが、
他の機種もリセットに厳しくて、大きなハマりでも無いゼウスも数回リセットされていた場合、その店では当日ハマり台以外は打たない方が良いです。
自分の例で言うと、前回の記事の秘宝伝太陽でリセット喰らった店がそうですね。
今回もラストのゼウスはこの店で打って天井に到達してますが、ゼウスで2回リセット喰らったら、当日ハマりの台以外はもう打たないつもりです。
そうなったら、行かなくても良い位なのですが、この店も客層が甘いのと、場所的にも育ち待ちしてる台が他店であった場合の時間稼ぎになるので、一応は行く感じになるでしょうね。
この店も、アホ一歩手前位ですね。
ゼウスを消しだしたら、末期に昇格します。
今は、リセットと戦ってる様な稼働ですね。
今のところは、天井にも到達してるので、うまく行ってますね。
収支は付いてきてませんけどね。
スポンサーサイト
- 2013/04/07(日) 12:08:07|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0