どうもスッキリしない稼動でした。
忙しくて疲れてる訳では無いのですが、何だかお疲れです。
ゼウス
宵875
206~
堅琴リプレイハズレ無し。
雷演出奇数テンパイ無し0回。
21K→694ART
終了207枚
ART200スタートは当然無しで、天井のカウントはおそらく、ART準備中にリプレイ2回引いてARTスタートした時までだと思われるので、
900G以上の台を打っていれば天井だったという所で引いて、ART200スタート無しの単発。
救済天井の条件にバッチリハマってるやっかいな展開で迷ってると、30G位で、
中段黄7。
50Gまでは回さないといけなくなったので、救済天井まで回す事に。
そして、300Gまでは何も無く、300Gを越えた辺りで、
チャンスボタン演出
→激熱
これは救済天井来ただろうと思ってると、
総29K→311赤7
液晶赤7、リールも赤7揃い。
中段に赤7テンパイしたので、一瞬プレミアムシングルかと思った。。。
これが、通常時からのエクストラゲーム。
ん~これって救済天井か?
何か違う様な気がするんだが。
→EG
ストック無し
→継続216枚
→継続441枚
終了648枚
換金
606枚
-17000円
自力救済天井狙いでしたが、よくわからないまま終わってしまいました。
救済天井中に通常時からのエクストラゲームに当選した可能性もありますが、全然継続しなかったので、よくわかりませんでした。
一応は900G基準で探してますが、900G未満から打った罰みたいなもんですね。
救済天井の条件を満たしてしまった場合、どうするか迷いますが、
最近はだいたい、870G位から打つ様になってますが、この打ち始めの基準だと、救済天井は回す事になりますね。
それ以下の基準から打っている人の場合は特に、回さないとやっている行動がチグハグになってしまいます。
ART後に30G回したとすると、救済天井まで残り270G。
救済天井は50%の確率なので、270G×2=540G。
860Gから天井を狙うのと同等。
なので、860G以下から打ち始めの基準としてる場合、打ち始めの基準以上の台を捨ててる事になると思います。
捨てる場合は、誰かが知らずに回してくれそうな状況の時ですね。
今回は、天井前単発時にコンビ打ちライバル登場。
コンビ打ちは、打てる台が1台の場合、一人が打ち、一人は永遠と徘徊。
他に客居ない島なのに、しつこく何度も見にくる事から、打たれる事も釈に触るので、ライバル潰しも含めて打ったという事もあります。
まぁライバルは潰しと言っても、ライバルは潰れ無いですけどね。
チャンスを与えたく無いと思うだけです。
救済狙いの条件になってしまった場合は、店によって捨てるかどうかを変えた方が良いですね。
数をこなす内に、救済天井が発動する事もあると思うので、腹を括って打っちゃっても問題無いとは思います。
前回ART200スタートかどうかわからない店で救済狙いをするよりかは、把握してる台の方が得な場合もありますね。
ART後にレア役引いてしまったら50G以上回す事になって、救済狙いをしなければいけない事にもなるので、打ち始め900G基準だと、そこまで神経質になる必要は無いかなと。
リセット喰らったら-25000円、天井前単発で救済狙いスルーしたら、天井狙いプラス-15000円。
マイナス額を気にするなら、ゼウスなんて打た無い方が良いです。
打ちたく無いなら、打ち始めを必ず900G以上に設定した方が良いです。
まぁ色々書きましたが、正直な所、打つかどうかは他に狙えそうな台があったりなどの状況にもよるので、ハッキリ言って気分次第です。
ゼウス宵864
63~
堅琴リプレイハズレ2回
雷演出奇数テンパイ無し1回
22K→遅れ→チャンスボタン演出
天井前ですが、遅れからチャンスボタン演出。
遅れたので、いつものクセでGODボタンを押そうとすると、
GODボタンが光ってる。。。
おぉ・・・。
これは当然・・・。
GOD揃い。
また来た。。。
GODボタンは光っててもハズレる時もあるみたいですね。
ついこの間引いたばかりですが、嬉しいですね。
しかし、またしても900G未満から打っての天井前でのGOD揃い。
先程の台とまったく一瞬で、900Gから打ってたら準備中に天井到達出来てた位のG数。
う~~~ん、またしても900G未満から打った罰みたいな感じ。
一応、堅琴リプレイハズレ2回と、雷演出奇数テンパイ無しが1回来てるので、GODステージ後にはART200スタートが来ると思います。
22K→551GOD揃い
+10黄5連
+10黄6連
+10黄7連
ストック1揃い
このストックは、黄7が7連後のストックでは無くて、炎演出連続からいきなりストックしました。
色々なパターンがありますね。
+10黄5連
+10黄5連
GODステージ終了
1067枚
ここでGODステージ終了。
純増悪くて1000枚位しか出ませんでした。
→継続200スタート
予想通りのART200スタート。
→継続1562枚
終了
1787枚
換金
1741枚
+12800円
GODステージ後はART200スタートだったものの、200スタート連は無しでそのまま終了でした。
前回はGゾーン中にGOD揃いを引いたのですが、天井中だったし、Gゾーン中のGOD揃いはループ率50%なので、
前回のGOD揃いはループ率で言うと、一番良い引き方をしてました。
今回は天井前だった事もあって、続かず。
今回の記事の稼動は2台の稼動でしたが、どちらも900G未満から打っての天井前ART。
罰が当たったと書いてますが、基準を守らないと損をする展開になるというのはよくありますが、良い例ですね。
台数が打ててないので、少し基準を下げて数をもう少し打って行こうと自らが考えてやっている事なのですが、モロにそれが出た稼動でした。
たかが30G~40Gですが、不思議と大きく違いが出るもんです。
単純に、ゼウスの場合は天井到達したとしても、1台辺りの投資が約2000円の違い。
更に、今回の様な天井に到達せずの展開がある事から、少ない台数ではもっと違いが出てきますね。
2台連続でそういう展開が来ている事からも、ゼウスは天井到達率を考えると、900G以上がベストです。
しかし、台数が少な過ぎると、それはそれで問題アリ。
ゼウスを打ち続けていて、870G付近からでもプラスにして行ける事はもうわかったので、この辺から少し打つ数を多くしてやってみるつもりです。
その方がGOD揃いを引く回数も多くなりますしね。
今回は2台だけで2800G位回してますが、GOD揃いの確率のハマりが大きく無ければ、
10台~15台で理論上のGOD揃いの確率の回転数は回せるハズです。
そう考えると、月に60台打てれば、月に3回位は引けておかしく無い位ですね。
今月は2回GOD揃いを引いているので、あと1回引く事を目標に台数を打って行こうかという所ですね。
ちなみに、GOD揃いを引いたからと言って、勝てる訳ではありません。
ゼウスは天井に入れてなんぼなので、天井と絡めて引いて初めて大きく収支を伸ばせるので、通常時にGOD揃いを引いたいても勝てる訳では無いですね。
まぁ要は、別に天井中にGOD揃い引かなくても良いですが、天井に多く到達させる事が大事だという事だけなんですけど。
当たり前か。
4月収支
36台
+72400円
1台辺り
+2011円
1台辺りの収支という物は素直に出る物で、GOD揃いを引いても天井に到達出来て無ければ、だんだんと下がってきますね。
その理由の一つは、打った台数が少ない事。
打つ台数を多くする為に基準を少し低くしたのですが、台数は打てませんでした。
今回は1台で回す回数数が多かったという事もあるんですけどね。
単純に拾え無かったというのもあり。
完全放置状態の店で、早い時間は狙われるのが甘い店が1店あります。
だいたい、何日もかけての宵越しを狙ってるのですが、台が育っていると、朝から稼動出来る時は開店時間と同時位に行くと高確率で拾えます。
今回は、何台か育ってる良い状態だったのですが、早い時間は仕事で行けず。
結果、残ってた基準を下げた台を打った訳なんですが、天井前に引く展開。
そして、どうも育ちそうで育たなかった台が多数。
まぁよくある事なんですが、そんなこんなで何だか疲れました。
そして、週末には当たりを引く台が多くなるので、月曜日は早くから稼動出来る事が多いのですが、早くから狙える台は無し。
こんな感じが週末が来ると毎回続くので、余計に疲れちゃいますね。
これだけ店回りをしても、当日台で拾える事はまず無いので、早い時間か、夜結構遅い時間以外では拾えないですね。
台がまったく動かないか、台が動くと当たりを引いてしまうかの2択みたいなもんですね。
まぁそれは前からか。
今に始まった事でも無いですね。
拾える時には集中して拾えるのも前からなので、それ待ちですね。
ゼウスはかなり楽しいんですが、1台で多くの回転数を回す事が多くなります。
故に、出来れば基準の高い台を打ちたいですね。
これもまた、モヤモヤする感じですね。
ゼウスを狙う為に行く店も決まってきたので、店回りの効率は良くなりましたね。
月に60台は打ちたい所です。
疲れますが、ゼウスを打つ稼動は楽しいですね。
スポンサーサイト
- 2013/04/15(月) 01:02:50|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0