お宝台も拾えました。
ゼウスを打ってると、感覚が麻痺してきますね。
鬼武者
宵880
755~
4K→ART
赤玉ストック
+10
玉消化→+50
終了
258枚
71→ART
継続
継続
終了
565枚
換金
395枚
+3800円
稼働率が低過ぎてゼウスが動かなかったので、他に育ってる台が無いかどうかチェックしていると、鬼武者のこんな台が落ちてました。
鬼武者は850G以上の台があったら打つか~位にしか思ってなくて、チェックすらして無かったのですが、
当日ノーボーナス755Gの宵880Gだったので打つ事に。
打ちたくないな~と思いながら、鬼武者の解析も全然見て無かったので、チェックしながら打つ事に。
モード移行率も出てたので見ながら打ってましたが、前回引いたボーナスは通常Aから。
で、4Kで引いたARTは、当日と宵越しどちらのG数でも通常Bからの解除。
設定1の移行率ですが、通常Aなら天国への移行率は10%なので、そのまま捨てても良いのですが、
通常Bからだと天国への移行率は25%。
モンキーはモード関係無く、天国移行率が40%あって、その感覚は体に染み付いてるので、25%なら捨てても良いなと思い、ちょっと迷う。
ゼウスを見に行って、育ってる台があれば捨て様と思ったのですが、ゼウスは回されて無くて動かず。
鬼武者のゲーム性を考えると、通常A→通常B→天国とまぁ普通の流れですが、通常Bから天国へ移行してARTを引いて行くゲーム性なので、とりあえず128Gまで回す事に。
そしたら、天国でヒット。
天国へ移行した場合は、設定1で天国→天国への移行率は33%。
ん~33%だとこれまた弱いな~と思ってましたが、何回か継続はしましたが、また天国へは移行しませんでした。
最近当たり前になってる、モードによって天国移行が変わる仕様。
これだけで、もうめんどくさいですね。
解析に解除G数によってのモードが出てるので、簡単にわかるのですが、
ゼウスに比べるとすべてショボく感じてしまうし、つまらない。
覚醒引いたって、89%継続だけの展開だと、普通はだいたい1000枚~1500枚位が多い。
これは89%継続の天井にも言えるんですが、その位の枚数なら、苦労してようやく天井に到達したり、鬼武者で引いたりしても、
ゼウスなら、ちょっと展開が良かっただけで出ちゃう枚数なんですよね。
89%の天井に月に何回も到達する事は難しいですが、ゼウスを多く回していれば、GOD揃いを何回かは引ける。
89%は固定枚数では無いですが、GOD揃いは固定枚数なので、こちらの方が安定感もある。
天井の期待枚数で言えば、鉄拳2ndの天井期待枚数が2500枚と多く感じてましたが、
頻繁に天井到達するゼウスの天井75%ループ選択時にGOD揃いした方が、体感的に期待枚数が高いんですよね。
もっと言うと、GOD揃いが無くても、天井からのART200スタート、ループ、EGで複数ストック、
とかの、決して珍しく無い良展開だけで出てしまう枚数です。
更に、プレミアムGゾーンやプレミアムシングルなどもあるので、
こういうのがゼウスのみを狙う稼働をしてる理由で、ゼウス以外を打つ気にならない理由ですね。
唯一、ゼウスに不利な点は投資額ですが、89%の天井の台でも投資2万位の台じゃないとなかなか拾えないので、
今のゼウスの狙い方で言うと、その差は5000円。
天井到達のしやすさと、引きやすいGOD揃いの事を考えると、おつりがくる位ですね。
ちなみに、これはGODの事では無く、ゼウスだからですね。
天井狙いだと、ART200スタートも頻繁に来るし、少しずつですがG数上乗せもあるので、
単発でも枚数が取れたりストックの可能性を持てる事と、それによって回転数を多く回せるのが強いです。
旧ゴッドを打ち込んで無いのでわかりませんが、おそらくゼウスの方がGOD揃いを引きやすいハズです。
理由は、先に述べた事や、天井の75%ループの確率が上がって単発が少なくなるので、これも先程と同様で、回す回転数が多くなるからですね。
今の高純増に比べればゼウスの純増は少ない方ですが、GOD揃いの事を考えると、これ位の純増枚数がベストですね。
鉄拳デビルの様になったら、回転数が今より稼ぎづらくなります。
すべてを考えると、ゼウスの性能はズバ抜けてますね。
旧ゴッドよりも期待値が高いのも、今書いてきた事による物だと思います。
あとで書こうと思ってた事を先に書いてしまいましたが、
これらの理由でゼウスを探したいので、鬼武者の天国移行率25%に時間を使いたく無いから、回すのを迷いました。
まぁ稼働率が無さ過ぎだったので急ぐ必要なんて無いのですが、気持ちの面でですね。
ちなみに、天井が一番強力なのは秘宝伝太陽。
1回の天井到達で一番枚数を期待出来ますね。
ただ、秘宝伝太陽は天井到達しづらい訳では無いですが、ゼウスの方が天井到達率が高いので、数を打つ事を考えると、ゼウスの方が収支を上げやすいと思います。
秘宝伝太陽は一発台みたいな台ですね。
数を打つよりも、出来るだけ打つ基準を上げて、天井に到達させた方が収支は上がると思います。
何台打ったから、という台では無いですね。
天井に何回到達したか、ですね。
冗談抜きで、もし出来るのなら、今はゼウスと秘宝伝太陽の第二天井を狙うだけで良いです。
それプラス、鉄拳デビルや北斗、花の慶次など天井の強い台、
その他は、基準の高い台か、全スルーで良いですね。
これを出来るのは、おそらく今だけだと思いますけどね。
ゼウスと秘宝伝太陽、この2台はなかなか無い位の性能の台ですね。
もう記事が終わり位の勢いで書いてしまいましたが、お宝台も拾えました。
ゴッドゼウス
宵847
115~
5K移動
ゴッドゼウス
宵1237
481~
1台目の鬼武者を打ってから、しばら~く遠く無い位の店を暇つぶしで回って、ようやく少し育った台を打つ事に。
一番狙えると思ってた台は打っている人が居たので、天井狙いしてる人かと思ってたら、
まさかの空き台に。
この台は100G回っただけでも打とうと思ってた台だったのに、かなり回った状態で拾えました。
凄いお宝台だっ。
堅琴リプレイハズレ1回。
雷演出奇数テンパイ無し1回。
総13K→689天井200スタート
移動する前の台で、5000円目のコインを買った時位に移動したので、この台は投資9000円位で天井へ。
9000円で天井とか、凄いな。。。
普段とは段違いですね。
しかも、ART200スタート。
準備中+10黄5連
+10黄5連
387枚
→Gゾーン
1セットが終わりGゾーンへ。
このGゾーン中に遅れ。
Gゾーン中の遅れは熱いんじゃないの?
と思い、GODボタンを押すも、反応は無し。
左リールに赤7を狙うと、、、
中段赤7
確定目ですね。
当然中リールを狙うと、当然中段赤7テンパイ。
プレミアムシングルをちょっと意識しましたが、、、
赤7
赤7でした。
前にもこのパターンでGゾーン中に赤7を引いた事がありましたね。
この台で赤7が引けたのは嬉しいですね。
ちょっとプレミアムシングルを意識してしまいましたね。
Gゾーン中→赤7EG
→1G終了
久しぶりの1G終了でした。。。
引けただけ良いですね。
→継続585枚
そして、このセットの残り1Gで、
天空の扉
天空の扉。
左に赤7を狙うと、赤7が滑って下段の黄7が目に入る。
ああ、これは中段にGODで液晶に7のパターンか。
そういう事か・・・。
中段GODテンパイ
もう、これが普通と思う様になってきた。
今月3回目のGOD揃い。
何度引いても、この瞬間は『ああ、』となりますね。
しかし、あと1G遅く引いていたら、Gゾーン中のGOD揃い。
Gゾーン中のGOD揃いは50%ループ確定なので、先程の赤7も1G終了だったし、良いのか悪いのかよくわからない。
残り1G→GOD揃い
残り501
GODステージが始まってから数G後に、
V2V
天国かと思ったんですが、その後は天国っぽい目は無し。
最近これも合わせて、V偶数Vが3回出てますが、やはり天国では無いと思う。
その後にも天国目が出た場合は別ですが、V偶数Vは、ガセの可能性が高いですね。
+10黄5連
+10黄5連
→ストック3揃い
シンボル青
これは奇数奇数偶数目が出てから、遅れてストック。
このパターンは嬉しいですね。
ここで、この台を打つ前に自分が打ってた台が打たれる。
あわよくば、この台を打ったあとに打てればと思ってたんですが、この展開だと難しかったですね。
→GODステージ終了
1888枚
全然G数上乗せしませんでした。
見えるストックは2つで、あとは赤7の50%ループ、天井分のループ、GOD揃いのループがあるならGOD揃いのループ、
という感じですね。
このループ、特に天井分のループがあるのがデカいですね。
まぁ、天井分が単発だったら何も無いですが。
→継続
→継続2072枚
→継続2222枚
+10黄5連
+10黄6連
黄6連目は、右上がり黄7でした。
→継続2507枚
+10黄5連
+10黄6連
→ストック1揃い
音楽変化
もうループストック切れる頃なんじゃ無いかと思う位だったので、このストックは嬉しいですね。
ここでストックしてから、テクノ調の音楽に変化しました。
→継続2717枚
+20ハズレ
終了~~~
2951枚
換金
2944枚
+45800円
5月収支
20台
+80400円
1台辺り
+4020円
久しぶりのかなりのお宝台でしたが、天井からの今月3回目のGOD揃いでした。
ゼウスは良い台を拾えて展開が良いと、すぐに10万位行きますね。
まぁその分、マイナス4万もすぐなんですが。
GOD揃いをまた引きましたが、何か、これが普通なのかと思ってしまいますね。
まぁ仮に8台で理論値通りに引けたとすると、1台辺りの必要な回転数は1000G位。
天井まで500Gの台を打ったとして、天井到達にしたとしたら、残り500G。
天井に到達した場合ですが、5セットで1台条件を満たす事が出来ます。
ART200スタートがある事から、もっとARTの必要セット数は減りますね。
一度GOD揃いを引けたとしたら、次のGOD揃いまでの必要回転数が500G減りますね。
あくまで仮の話ですが、大雑把にそう考えて行くと、かなり早い段階で引く可能性もある事になりますね。
ほぼゼウスのみで稼働して行くと、結構な頻度で引くのもあるのかなと思いますね。
にしても、引き過ぎですね。
最近はいやに調子が良い。
展開もそうですが、拾える台もですね。
ゼウスも神台ですが、この店も今は神店ですね。
非常~においしい状況にあります。
稼働率が悪い事が相まって、狙ってる人が少ないです。
おそらく、これも今だけかなと思いますね。
良い状況が続くと、減台やら、同じ様に狙う人がだんだんと増えてきたりするので、
展開も拾える状況も、今が一番良い時なんじゃないでしょうか。
台数が多く拾える訳では無いですが、育ち待ちがしやすい状況ですね。
稼働率が悪いのも、悪い所ばかりじゃ無いですね。
何だか簡単にプラスになって行くので、感覚が麻痺してくる。
鬼武者のあとに長々と書きましたが、ホント、ゼウスの性能は凄いですわ。
こんな感じの台は今まで無かったですね。
状況が良い内は、今の店中心に動いて行こうかなと思ってます。
今回はお宝台も拾えたので、ラッキーでしたね。
スポンサーサイト
- 2013/05/14(火) 00:06:15|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0