数時間店回りしましたが、台が動かずが多くて打てる台が無かったので、稼働無しでした。
育ち待ちとか言って書いてるのは、最近はすべてゼウスの事です。
割と、各店に育ち待ち出来る台があったのですが、小さい店では早い段階で打たれてたのも、拾えなかった理由ですね。
この辺は、ゼウスの期待値の影響が少しあるのかな、とも思いますね。
育ち待ち、という意味では、毎回結構な台数がある訳なんですが、台が動かないというのが常に拾えない理由ですね。
宵700G~800G位なら多数あるのですが、850Gからになると、なかなか無い感じですね。
やっぱり、850G位が打つラインとなって来るかなという所ですが、他に育ち待ち出来る台数の多い店が近くには無いというのが痛いですね。
離れた所に2店ほど、かなり育ち待ち出来る台が多い店がありますが、移動に時間がかかってしまいます。
育ち待ち出来る台が、ゼウスだけでも6台位ある状況が多いですが、そうなるとこの周辺から離れられなくなります。
台が動くと一気に打てる台が増える状況なので、移動に時間を使いたく無いというのが、一番思う所ですね。
それで数台拾えれば、無理に遠くまで動かなくて良かったと思うし、拾えなければ、やっぱり遠くまで行っとけば良かったかな、と思うのが、絶えず続きますね。
これは正解が無いので、永遠と思うと思います。
もう少し近くに先程の2店があると、ゼウスだけで10台以上は育ち待ち出来る状態になるので、もっと拾えそうなんですが、そんな事言ってもしょうがないですね。
近くにある店が使え無い店が多過ぎるんですよね。
まぁ目標は10万~15万行ったらかなり良い位なので、今の感じで台が動いた時に拾える位でも十分かなと思うので、
打てる台が無ければ、そのまま稼働終了~で、またチャンス待ちですね。
出来れば、850Gからは打ちたく無いですね。
最低でも870G以上は欲しいんですが、もう今は打って行くしか無いかな~。
ちなみにゼウスの期待値ですが、個人的には実際よりは上になってると思いますね。
純増は2.2枚は無いと思います。
ちょうど、タイマー機能騒動があった時期にかぶってるのが、秘宝伝太陽とゼウスなんですよね。
当時の事を見た人ならわかると思いますが、通常時の演出面や純増枚数に関しての変更を余儀なくされた、という内容がありました。
メーカーの実際とは違った解析を流出させてる事についてもですね。
その騒動の前なら逆に、解析以上の数値になる事もあると思いますが、予定よりも下に設定しなければいけない状況に出された台なら、
実際より上に見せると考えた方が普通ですね。
メーカーは打ち方によって変動する事を理由に、常に上か下かに見せる、みたいな事も書いていたと思いますが、4号機時代は実際よりも下に見せてました。
5号機は、実際よりも上に見せる事が多いでしょうね。
だからといって、勝てないとかの話では無くて、期待値だけ見てても勝てない事があるという話ですね。
余裕を持って上めから打っていれば問題ないですが、1000円~2000円位から打っている場合、公表された解析数値が実際よりも上だった場合は、全然勝てない事もあると思います。
スロットは規制規制ですが、考えてみると、演出面を変えるハズのサブ基盤が、嘘をついて出玉面を変える作りにして爆裂機を作ったのが原因の始まりなんですよね。
タイマー機能騒動の時もそうですが、メーカーのやり過ぎから来てる物ですね。
他メーカーとは差をつけたい思いから来る物なのでしょうか。
修正を余儀なくされたゼウスでも、性能は抜群ですし、かなり面白いんですけどね。
天井狙いが流行ってる今、客に打たせる為に、期待値が実際よりも高くなる様に解析を出してきてもおかしく無いので、自分の目を信じる事も大事だと思います。
もし自分がメーカーなら、そうしますね。
客に打たせる様にして、店が出来るだけ損しない様に稼働率が上がる情報を公開すると思います。
ちょっとおかしいと感じた数値が出てきたとしたら、自分で考える事が必要だと思います。
ゼウスに関しては、それでも旧ゴッドよりも期待値は全然高いと思います。
普通に考えて狙っていけば、十分な収支になりますね。
とある物を見てたら、ゼウスは一撃で収支をプラスにする台だと言ってる人がいて驚きました。
自分の稼働データ見たらわかると思いますが、ゼウスはまったく一撃台じゃ無いです。
そりゃあART機なので爆発する事もありますが、基本的には天井分+&でプラスにして行きながら、GOD揃いやプレミア系の仕様で収支を伸ばして行く台です。
自分はこれだけ打ってても、4000枚以上とかはまだ出た事が無いと思いますが、十分なプラスになってます。
投資額が多いから、そう思ってるのかもしれませんが、天井到達率と天井の仕様と台の仕様を考えると、他の台と比べると全然爆発待ちじゃ無いんですけどね。
天井狙いが何故勝てるかの仕組みを理解してたら、そんな事は思わないハズです。
自分で考える事をしないで期待値だけを見てやってたら、全然理解出来て無くて、おかしな考え方になったりするので、自分で考える事も大事だと思います。
まぁ、勝ってれば何でも良いんですけどね。
全然関係無いですが、ART中のGOD揃いは1%ループと書いてるかと思えば、
GOD揃いでストックした場合は、25%ループと50%ループの選択が1:1と書いてたりもするのですが、
どっちぞや?
個人的には後者だと思うのですが、よくわからないですね。
週末までは暇なので、明日も稼働する予定です。
明日は拾えると良いですね。
スポンサーサイト
- 2013/05/15(水) 03:14:44|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0