ティーの期待値稼働記

副収入稼ぎの為、期待値狙いをしてます。一応、月10万円~を目指せる為の稼働を目標としてます。

天井?1台のみ

前日は拾えなかったので、1台のみの稼働です。




ゴッドゼウス
宵1143
92~
14K→410天井?
ART200スタート


堅琴リプレイハズレや、雷演出奇数テンパイ無しは無かったですが、ART200スタート。


終了
371枚
-8000円


宵1461Gで当たりましたが、個人的には天井かと思うのですが、どうでしょう。


この位で当たる事が月に数回あります。


決まって、モードアップはして無さそうな所から、連続演出か前兆無しで来る。


ゼウスは当たりが重い事から、そう何度もちょうど良く当たる事は無いと思うんですよね。


ゼウス打ってると、おじいさんとか、短い時間でペナルティ3回とかかましてるのを見たりするので、ペナルティ絡みの可能性もあると思います。

ペナルティは画面消灯するので、GOD揃い引いたのかと思いますね。。。

逆に、前回もそうでしたが、妙~に早く当たったりする事もある。


自分の経験だと、1407Gと前回の1402Gですね。


先に書いておきますが、前回の記事はあとで見てみたら、誤字、脱字、文章とかグチャグチャでしたね。


疲れて半分寝てる状態で書いてたので、あとで見直してみたら酷かったです。


長文の場合、修正しようとすると記事が消えるので、修正はしませんが。


で、前回の1402Gは連続演出で当たったと書いてましたが、眠くてゴッチャになって間違えてて、確か、連続演出の途中で神の心臓からだったと思いますね。


1407Gと1402Gで当たった時は、どちらも確かV揃いでかなり連したので、天井だと思われます。


同じ店なので、多分、カウンターによる物か、数G回されてる状態だったりするのかと思われます。


自分は何日間での宵越しが多いので、毎日1Gずつ回していたとしても、5G位の違いは出てくるかと思います。


リプレイ引いたとしたら、もっとですね。


そして、天井G数で超えた辺りで、モードアップやレア役を引いて無いで突然の当たりも、天井の可能性が強いです。


前にも書いた事がありますが、どの位回すかは、店によると思います。


リセットしない店なら、1450Gちょいまでは回した方が良いですね。

もし自分がヤメたとしたら、そのあとに何Gで当たったかは、当たり前ですが必ず確認した方が良いです。


1500G以内に引いていた場合、数回のペナルティの可能性があります。


自分がほぼ完全据え置き店と書いてる店は、自分がリセット喰らったと思って捨てた台以外は、宵越しで天井抜けの台を見た事が無いです。


その台も、1500G未満に当たってループしてたので、天井だったのかもしれないですね。


すべては店次第ですね。

設定や、イレギュラーなリセットには必ず当たる物なので、素直にリセット喰らったと思っても良いですが、伸びてる可能性も無いとは言えませんね。


余分に回して当たって、V揃いや連したなら天井の可能性が強いですが、今回の様に単発ならわからないので、

もしリセットだったとしたら、ART200スタートだったしラッキーですね。


ゼウスの収支の上がり方は、天井ループだったり、それによって回転数を稼いでGOD揃いを引いたり、色々ですが、


ほぼゼウスを狙う稼働をしてきて感じるのは、ゼウスの天井狙いで勝てる一番の理由は、ART200スタートですね。


これに尽きると思います。


天井前の当たりや、天井単発などがあっても、ART200スタートによって、かなり収支の安定に繋がります。


ちなみに、救済天井のG数で当たって単発でも、今はそのまま追わずに捨てる事にしました。


理由は、育ち待ちしてる台が多い事と、あまりにゼウスの性能が良い為、
単発後40G回して実質880Gから打ってる状態よりも、850Gから確実に当たりを引いて行った方が、収支が上がると感じたからですね。


まぁ、リセット喰らう時もありますが。


前回書ききれなかったので、今回書いておきます。


天井到達は大前提ですが、極端な話、天井ループが無かったとしても、投資限定でART200スタートが選択されやすいだけでも、収支を上げれる台だと思います。


あくまで、物凄い極端な話ですけどね。


それだけART200スタートの及ぼす影響力は強力です。


それに天井ループが加わるので、収支が思ってるよりも上がる訳ですね。

純増が下がってたとしても、あんまり関係無いです。


天井の75%ループの選択率と、ART200スタートがある事によって、平均獲得出玉は上がります。


正確に言うと、短い期間で出玉を得る事が増えるので、収支が上がるのに時間がかかりづらくなります。


旧ゴッドの天井と比べると、旧ゴッドの方は80%がゼウスよりも選択されやすいので、80%が選択された時に収支が上がりやすいですが、

80%が選択されるまでは、ゼウスよりも収支が上がりづらい状態にあると思います。


ゼウスの方は、80%は選択されづらいですが、75%が約50%近く選択されるので、大きな出玉にはなりづらいですが、ある程度の出玉を得る機会が多くなります。


一撃で出玉を取る方と、細かくある程度の出玉を得る方、どちらが安定して短い期間で収支が上がるかと言うと、後者になりますね。


平均的な出玉を得る事の出来る稼働の方が、収支は上がりやすくなるし、その差は開いて行きます。


何故かと言うと、最終的な出玉は同じだと想定して、片方は5台でプラスになると過程して、もう片方は10台でプラスになると過程します。


最終的な出玉は同じですが、15台打った場合、前者の方がプラスになるからですね。


同様に、最初からART200スタートを引くゼウスと、ゼウスよりもART中にストックしやすい旧ゴッドでは、

最初からART200スタートが選択されるゼウスの方が安定します。


なので、旧ゴッドよりもゼウスの方が収支は良くなるハズです。


さも、らしく書いてて、ここまで書いてて言うのも何ですが、


ただ自分がそう思ってるだけです。


それだけの事なんですけどね。





5月稼働
26台
+216000円

1台辺り
+8307円



前々回の稼働で、途中で台移動した台は台数に入れないで書いていたので、前回の記事からはその台も含めての台数で書いてます。


先々月、先月、そして今月と、目標収支を遥かに超えているので、無理に打つ事無く、育ち待ちしてる台が育ってたら打つだけの稼働にしてます。

稼働範囲も狭くしてますね。


なので、拾える時と拾えない時の差が大きくなると思います。


前回の稼働は収支の上がりも凄かったですが、次々と拾えたのが凄かったですね。


だいたいは、こんな感じです。


1回の稼働で2台拾えたら良いと思う位ですね。

820Gまでは育つ台が多いのですが、やっぱり850Gまではなかなか育ちませんね。


正直、ゼウスの性能を考えると、800Gからでも収支を上げれると思います。


しかし、1500枚出てプラスにならない稼働が効率良いとは思えないし、

その間に1000G近くの台や、1000G以上、1100G以上の台に育った台を打てる可能性が低くなります。


850Gからでもかなり妥協してますが、収支を上げたいのであれば、800Gからは打てないです。


単純に、25000円の投資で天井に到達出来る稼働をしていれば、ゼウスは収支が上がりますね。


その逆も然り。


自分も何度か経験してますが、天井単発が続く時は続きます。


天井単発続きで、投資3万かかっていたら、収支が上がるのに時間がかかります。


800Gから打って勝てないのでは無くて、それによって育ち待ちの台が打てなくなったり、収支を上げるのに時間がかかるので、打つ方の選択肢を選んで無いという事ですね。


打つG数の基準というのは、稼働をして行く上で、高過ぎてもいけないし、低過ぎても当然ダメです。


高過ぎるのは、収支の安定や上がりは良いのですが、稼働してるとだんだん苦しくなってきます。

拾えないからですね。


そして、リセットしない店だけでは拾えない事が多いので、リセットの確率が高くなります。


単純に、リセットしない店以外で打つ事も多くなるし、前日最終Gにしろ何にしろ、深いG数の過去の履歴が多くなるからですね。


一番リセット喰らう確率が高いのは、朝一から並んで取る様な台です。


リセットしない店なら、かなりおいしいだけですけどね。


期待値が高い台と言っても、天井狙いは数台打っただけで勝てるもんではありません。


収支を上げる為には必要な台数があるので、一定の台数を打つ事が必要です。


そして、なかなか拾え無いと、打った台がマイナスになった時に異常に反応する様になります。


滅多に拾えないから、打った台では必ずプラスにしたいと思うからですね。


よって、精神衛生上かなりよろしく無いので、稼働してるとキツくなってきます。



もう一つの低い台は、単純に展開任せになるからですね。


勝てる時は勝てるけど、勝てない時はとことん勝てないので、こちらも精神衛生上よろしく無いですね。


ただ疲れるだけです。


こっちの方は、天井前に引く事の方が多くなるので、設定状況にかなり左右されると思います。


天井狙いは天井に到達しないと勝てません。


ゼウスが勝てるのは、期待出来る天井性能と、天井到達率が高いからですね。


低い方の台は、打っても打っても収支が上がらない事が多々あるので、こちらはそれがキツくなってきます。


高過ぎる方と引い方、どちらが良いかと言うと、個人的には高い方ですね。


一番良いのは、中間のG数の台ですね。


多少妥協しても打てる台の事が多いし、そこそこの数も打てるので、1台にかかる負担が少なくなります。


あとは、この位の台をどうやって拾うか、ですね。



今の収支では、1台辺り8000円以上ありますが、このままの収支で進むのは、ハッキリ言ってあり得ないです。


それこそ、ゼウスの1100G以上とかを打ち続けないと、そんな額にはならないでしょうね。


収支がヘコむか、しばらくは停滞すると思います。


これからは差を埋めて行く稼働になりますね。


なので、気楽にあったら打つ位の稼働で行こうかなという所ですね。


もし、これで確実に収支が上がって行ったとしたら、発表された期待値位はホントにありそうですね。


収支というよりは、ゼウスが打ちたいが為に今は探し回ってるので、


一度の稼働で1ゼウスは打ちたい所ですね。






スポンサーサイト



  1. 2013/05/18(土) 00:34:36|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<前回からの稼働は無し | ホーム | 数年に一度の日。 天井2台。初の悶絶演出も>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://8864339.blog31.fc2.com/tb.php/465-8097ca56
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)