その後の稼働です。
ゴッドゼウス
宵818
0~
雷奇数テンパイ無し1回。
20K→442ART右上がり~
+10ハズレ
+10黄5連
+10黄6連
終了
261枚
救済追います。
総29K→323Gゾーン
救済天井G数に到達してから、323Gでチャンスボタン演出からいきなりGゾーンへ。
この演出は初ですね。こんな演出あるんですね~。
テンション上がりますね。
これは救済天井なのかな?
327→ART
+10中黄
終了
180枚
単発で終了でしたが、ART後に奇数目が続く。
そうすると、
V3V
天国に上がってた。
展開的に引きたい所ですが、演出が騒がしいのが続きますが、なかなか引けず。
落ちたかな~という所で、
右上がり黄7。
しかし、出目も変わらず騒がしくもならずで、そのままスルー。
ん~天国で引けなかった。
天国で引くのは結構ムラがありますね。
続く時は続くし、引けない時は引けないです。
-26800円
ゴッドゼウス
救済狙い
宵173
12~
スルー
-10000円
救済当たらず。
レア役で引っ張られました。
ゴッドゼウス
宵878
180~
スルー
-24000円
リセットでスルー。
この店、宵越しで狙えるならかなり使える店になるので、色々なパターンの宵越しをチェックして何とか狙えないかなと思ってたんですが、
この台は500G閉店があった台でしたがリセット。
この日はかなり宵越しを確認出来る履歴があったのですが、
もう1台、まったく深いハマり閉店が無い宵越し台があって、そちらがリセットかかるかって無かったらまだ使えると思ってましたが、そちらもリセットされてたのを確認。
よって、まったく使えない店という事が判明。
似た様な、リセットかかって無かったら使えそうな店が他に2店あって、1店は同じくリセット確認が取れて使えない事が判明。
最後の1店は、先程救済狙いをした店ですね。
通常時からのGゾーンが救済天井だとしたら、この店はかなり使える店になりますね。
この店は、もう少しチェックしたり、狙ってみる必要がありますね。
今回の稼働は、ここまでで-60800円。
つい数日前に70000円負けてるのですが、よ~マイナスになりますわ。
その時と同じで、救済狙いスルー+リセットのコラボ喰らうと、この位のマイナスにはなりますね。
リセット確認をメインとしているので、この結果に対して何も違和感が無いですけどね。
そして、鬼武者。
鬼武者再臨
宵997
308~
8K→546ART
→継続
+50
終了
434枚
23→ART
お~天国に行った。
→継続
終了
680枚
73→ART
終了
718枚
21→ART鬼の試練~
続BGM変化
続!が出て、BGM変化。
→継続
+10
→ストック赤玉
玉消化→+30
ここで、デッカイ怪獣みたいのが出てきて、明らかに何かありそうだと思ってたら、
→桜玉
桜玉ゲット。
桜玉、懐かしいな~。
旧鬼武者で、1回だけゲットした時があったな~。
+10
玉消化→+100
1071枚
桜玉ですが、+100でした。
+200以上だと嬉しいんですけどね~。
そして、歌が流れる。
→継続
+10
→継続1510枚
→継続
→継続
終了
ART400
1917枚
この最後のARTを消化中のコイン補給時に、少し周りを見てみると、バジリスクの宵越し1000Gちょいが。
ART終わって空いてたら、即ヤメで台移動するかどうかを考える。
しかし、鬼武者も天国中。
更に、この店のバジリスクではラムクリ喰らった事もあるし、確認した事もある。
自分がラムクリ喰らったのは、前日700Gでしたが、この台は前日500Gちょいなので、おそらくリセットは無いと思う。
鬼武者の天国が残ってたなら、数十GでARTを引ける。
しかし、まだ天国が残ってる可能性も薄い様な気もするので、天国がスルーしたら約4000円の損失。
それに対して、バジリスクは8千円ほどで天井。
バジリスクは天井前に引いたりしても、鬼武者の天国スルー時と変わらない損失になりますね。
そうなると、バジリスクを選択する方が良い事になります。
消化しながら考えてましたが、選択したのは、
鬼武者。
まだ天国が残ってる可能性もあるし、鬼武者だけに、天国が残っててそこから出る事も十分に考えられるので、バジリスクが不発でそうなってたらそっちの方が気になってしょうがない。
ARTが終了してからそのまま鬼武者を回したので、違う島だったバジリスクが残ってたかどうかはわかりませんけどね。
鬼武者をすべてを消化して、まだ残ってたら打つか、という感じですね。
経験上、欲張ると良くない。
そして、今は店回りをしたい事と、ゼウスを狙いたいので、特に曖昧な所で終わらす稼働をすべきでは無いと。
バジリスクが1100G以上だったり、ゼウスの1200Gとかだったら、迷いも無く移動してましたけどね。
そんなこんなで鬼武者を回す訳ですが、
71→ART鬼の試練
鬼の試練でまた引けました。+10
→継続
ストック白玉
→醍醐の花見
スルー
玉消化→+30
→継続2172枚
+10
終了
2335枚
23→ART
そして、まだ天国が残ってた。
鬼の試練で引けただけでも回した価値あったなと思ってましたが、天国が残ってたので、こちらを選択した事が間違ってはいませんでしたね。
ちょっとホッとした。
+10
→継続
→継続2595枚
演出で無双出ました。
何か意味あるのかは不明。
→継続
→継続
→継続
→継続
この継続バトル中に3連チェリー引きました。
何か意味あるのかは不明。
→継続3245枚
→継続
演出で余裕出ました。
何か意味あるのかは不明。
鬼武者の演出の事などは、まったく知らないです。
調べる気も無かったりするので、何がどういう意味があるのかは不明。
→継続10話→継続
+10
+10
終了~~~
ART470
3842枚
換金
3695枚
+65800円
やたらと天国が続いて、継続率も良かったですね。
これもまた、大敗した後は出るもんだ。
スロットは機械割があるので、そんなもんですね。
特に、ゼウスを打ってると投資額がデカく感じますが、600Gは600G。
割で考えると、ロスはそんなに大きくは無いです。
一応は結果論ですが、鬼武者を打ち切る選択をしたのが正解でしたね。
バジリスクも天井から2000枚位出てましたが、自分が打ってもそうなったのかはわかりませんしね。
鬼武者はムラが激しいですが、最深までバシバシハマるだけあって、出玉性能が高いですね。
800Gでもキツく感じてしまいますが。
鬼武者と言い、慶次と言い、何故にこんなにコインを入れづらい作りなのだろうか。
ゼウスはかなり入れやすいので、コインを投入してるだけで疲れてきますね。
これは改善しないとマズいでしょう。
ゴッドゼウス
救済の救済狙い
206
206~
スルー
-5000円
救済の救済狙い。
天井が発動したら凄いですが、当然スルー。
25%だと、いつかは当たりそうですね。
また狙う機会があればですが。
ゴッドゼウス
救済狙い
54
54~
4K→116ART
準備中→+10黄5連
+10黄5連
終了
349枚
+3600円
救済狙いでしたが、救済天井前にヒット。
実質、3000円分のコインで引いてます。
最近は純増枚数少ない事が多かったですが、この台はかなり増えましたね。
こういうのも結構あるので、トータルするとゼウスはそこまで純増悪くないと思うんですけどね。
個人的には、2枚はあるんじゃないかと思います。
体感ですけどね。
ARTの黄7ナビが多く出て純増が良い時は、G数上乗せも多くなりやすい仕様なので、
イタチごっこでG数上乗せに対しての枚数が追いつかないので、少なく感じる所もあるんじゃないかと思います。
乱数とか、その辺の事はよく知らないですが、
黄7連を誘発させる為か、押し順ナビのムラが激しい作りになってるんじゃないかと思いますね。
6月収支
28台
+71000円
1台辺り
+2535円
見ての通り、救済狙いばっかです。
そして、今月は救済狙いに翻弄され、救済狙いがかなりマイナスになっている。
宵越しで救済条件で引いてる台が多いのですが、これだけ当たらないとなると、リセットされていて救済が効かない状態の台も何台かありそうですね。
一応は、当日800Gで当たって単発とかの台が多いのですが、ほとんど救済天井が発動しない。
そして、救済狙いばっかりという事は、それだけ拾えないという事になります。
最近はとにかく、宵越しで狙える店を探る為に、時間と労力を割きました。
かなりの広範囲、そして、かなりの店舗数をチェックした結果、
600G閉店でもリセットしないで狙える店は12店舗。
その内、1000G閉店でもリセットしない店が1店。
宵越し1000G時で閉店しない店が2店。
こちらは、どの位のG数まで残すかはまだサンプル取れてませんが、おそらく完全放置に近いと思われる。
12店舗の内、今まで回っていた店は5店。
なので、7店舗は新しく宵越し出来る店を確認出来たという事になりますね。
宵越し効きそうだけど、確認出来て無い店がまだ何店かある事から、予想ではあと2店は増やせそうな感じです。
で、今日は休みだったので、宵越し出来る店や狙えそうな店をガッツリ店回りしてきたのですが、打ったのは救済狙いちょっとだけ。
これだけ宵越し効く店を見つけたのにもかかわらず、まったく拾えなかった。
原因は、この手の話になると腐るほど書いてますが、一つは稼働率が悪過ぎて台が動かない事。
ノーボーナス200Gも回って放置されてたなら、飛び付くレベル。
そして、回すとしたら100G位か、打ち切るか、そのどちらかの客がほとんど。
今は知識のある客ばかりですからね。
稼働率があればそれでも拾えそうですが、どちらかと言うと、一番の原因は稼働率でしょうね。
閉店時には結構回ってたりするので、夜遅い時間には回してるんだと思います。
逆に言うと、夜遅い時間しかほとんど動いてないって事にもなりますね。
ハッキリ言って、ここまで宵越しが効く店を見つけても、今まで回ってた店だけを回ってるのとたいして変わらん。
もっと言うと、店から移動しないで居着いて1台打ってる状態と変わらん。
そんな感じなんですが、例えそんな事になったとしても、店回りは絶対にする。
どちらがチャンスが広がるのかは、一目瞭然。
稼働率が上がる日もあるので、そういう日がチャンスですね。
まぁ、気長に行けって事ですから
月中からは仕事が暇なので、稼働にかなり時間を使える感じですね。
宵越し効いてるだけでは拾えないし、稼働率があっても拾えない店は拾えないです。
拾える店は、台数や稼働率が少なくても何故か拾えるもんなんですよね。
そういった事も含めて、色々と把握する為には、まだもう少し時間がかかりそうです。
スポンサーサイト
- 2013/06/18(火) 00:59:32|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0