収支が下がるかと思いきや、そんな事無かったですね。
展開が良い。
ゴッドゼウス
宵840
473~
堅琴リプレイハズレ1回。
雷奇数テンパイ無し3回。
21K→942ART
終了
192枚
+10K→救済スルー
-31000円
何かない限りは、確実に宵越しに効く店だったので救済も狙いましたが、スルー。
ん~しっかし救済全然当たらんな~。
何回かは当たってるので、そんなもんかなとも思うんですけどね。
旧北斗
宵1019
0~
5K→162ART白オーラ
→継続
+30
シン+20
+30
サウザー+70
残り129
サウザーバトルで+70でしたが、+70って珍しいですね。
+10
+30
+10
サウザー+40
残り118
+30
→継続
→継続トキの動き
→継続
→継続
→継続
終了~
ART480
1002枚
換金
1010枚
+15200円
意外に、結構高継続だったっぽいですね。
上乗せも良好でした。
旧台の方の、北斗の拳世紀末~の方ですが、拾えそうでなかなか拾えない北斗。
900位だったらもっと拾えるのですが、一応は1000G位からにしてます。
ホントは1050Gは欲しいんですけどね。
北斗を狙える店は、北斗に限らずですが、宵越しが効く事をもう知ってる人の方が多いという感じなので、
育ち待ちの台は動かないし、動いたと思ったら、当たりを引くまで打つ人ばかりなので、簡単に拾えそうでかなり拾えない店ですね。
ちなみに、ゼウスで5000枚出たのは前回のゼウスで2回目でしたが、どちらもこの店です。
この店は椅子も座りやすいし、空間も窮屈な感じがしないし、店員の感じも良いので、感じの良いお店ですね。
設定使う時は、明らかに高設定を使ってきます。
今、設定を使う店を探すのであれば、宵越し効くかどうかを確かめて行く方がわかりやすいと思います。
普段はほとんど放置の店でリセットされていた場合、設定を使う店ならば、設定を上げた可能性が大です。
自分の地域にある、ほとんど放置してる1店も、同じ様に変更=設定上げの可能性が高いですが、どちらの店もリセットされてたとわかる台は、かなり回されます。
わかってる人が多いんですよね。
こういう店は、宵越しが効く割には、かなり拾えないですね。
それでも宵越しが効くので、チャンスがある時もありますけどね。
今の時代、設定狙いをするなら、普段から中間設定を使ってる店では結果を得られづらいと思います。
イベントっぽい日でも中間設定が多くなるからですね。
普段は放置してる店などのイベントっぽい日の方が、設定を入れる時は確実に各機種に高設定を使ってきます。
出来るだけ競争率が低い店選びをした方が良いに決まってるし、そういった店の方が狙いやすいです。
これは天井狙いも一緒です。
環境にもよると思いますが、人と同じ行動をしない方が良い時がたくさんあります。
少数なら良いですが、何人もの人と行動がかぶる様なら、店ややり方などを変えます。
設定狙いに関しては、設定を入れる時が少ない事と、いつ設定を入れるのかがわからないので、狙えないですね。
打たなければいけない時間も長いし、収支的にも天井狙いの方がプラスになるので、する意味が無いですね。
ゴッドゼウス
宵1079
120~
雷奇数テンパイ無し1回。
15K→446天井V揃い
この残ってると思って無かった台ですが、更に育ってたラッキー台でした。
そして、無事天井へ到達してV揃い。
→継続231枚
→継続471枚
+50黄5連
またしても、選択率1%の黄7の5連からの+50。
しかし、ストックはスルー。
ここんトコ、G数上乗せの50%ハズレてばっかだな~。
→継続741枚
+10ハズレ
→継続V揃い
912枚
ここでまたV揃い。
+10ハズレ
→ストック1揃い
テクノ調の音楽に変化。
→継続V揃い
1158枚
2回連続V揃い。
かなり天井でループストックしたっぽい。
そして、
→天空の扉
左リールを押すと、中段に赤7。
確定目は嬉しいですね。
これが、
→赤7
赤7でした。
やっぱり中段赤7だと、プレミアムシングルを意識してしまいますね。
→赤7EG
→ストック赤7
→ストック赤7
→ストック赤7
シンボル赤
いや~エクストラゲームは面白い。
これで、ストック4個+あれば天井の残りループ+あれば赤7の50%ループ。
良展開ですね。
→継続V揃い
1407枚
3回連続V揃い。
+10中黄
→継続1683枚
→継続1857枚
→継続2070枚
ポセイドン
ここで、チャンスボタン演出から、
→赤7
この赤7は2Gで終了でしたが、BGMが変化して、
→神の領域
神の領域キターーー!
この曲を聞くのは2回目。
何か、しみじみとしますね。
やっぱりゼウスは最高だ。
→赤7
+10+10+10黄7連
この書き方の方がわかりやすいですね。
→継続2355枚
+10中黄
→継続2592枚
ここで見えるストックは終了。
ここからは、あれば天井の残りと、赤7の50%のループ抽選が2つ。
赤7が引っかかるかどうかかな~。
→継続2766枚
→継続2977枚
+10黄5連
→継続3169枚
結構ストック残ってるな。。。
+10黄5連
→継続3448枚
→継続3598枚
+10中黄
→継続3850枚
+10ハズレ
+10中黄
終了
4024枚
思ってたよりもストックしてましたね。
そして、ART終了後1G目で、
V7V。
天国ですね。
天国でもゼウスステージに行かない時や、ART中に天国目が出ない時も結構ありますね。
ART中に天国に上がってる時は、数十Gごとに奇数ケツテンパイが連発する事が多いですね。
15→ART
終了4156枚
40→ART中段黄7~
終了
4279枚
そして、もう落ちたかな~と思ってる所で、
デュゥンンンン~~~
→スローセブン
ここで来るとは。。。
なかなかの展開の様な気もしましたが、ちょっとズレてたらエクストラゲームだったので、良かったんだか悪かったんだか。
このスローセブンはショートで、押し順失敗でした。
これまでスローセブンは3回位引いてますが、すべてショート。
いつかロングを引けるのだろうか。
41→赤7スローセブン
+10黄5連
終了~~~
4471枚
換金
4391枚
+72500円
スローセブンの赤7はループ無しで単発でした。
天国中に引いたARTは、ほとんどがループ率1%が選択されるので、赤7はARTに引きたかったのですが、これだけ出てくれれば十分ですね。
すべてが完璧にうまく行く事なんて、めったに無いです。
天井から21セットまで続きましたが、個人的に最高セット数です。
5000枚以上は2回ありますが、GOD揃いが絡んでるので、ここまで続いたのは初めてですね。
どう考えても設定など入れて無い店で、おじいちゃんおばあちゃんが天井からでも無いのに20連以上してたりするのを見かけたりしますが、
あれはどうやったらそんなに継続するのかがいつも不思議に思ってました。
おそらく、80%以上のループを引いたんだと思いますけどね。
今回は良展開で赤7を2回引けましたが、後半の継続を考えると、やはり天井のループがかなり残ってたのかな~と思いますね。
アメイジンググレイスって、残りストックを満たしてたら必ず流れるんだろうか?
これまで一度も流れた事が無いのも、珍しい感じがしますね。
とりあえずは、ゼウスは凄いですわ。
先月全然ダメだったせいか、今月のゼウスは展開が良いですね。
7月収支
11台
+168400円
1台辺り
+15309円
今月は枚数が出てくれて消化時間がかかっているのと、疲れて切り上げる事や体を休ませる事が多い事と、
時間があまり無い時は店回りをあまり出来ずで拾えないで帰る事も多いので、台数は少な目ですね。
今月は今の所は展開が良いですね。
広く回ってますが、だいたい拾える頻度の多い店は2~3店ですね。
あとの5店位は、拾えない時に変わりにちょこちょこ拾える位です。
日によっては店の数を増やしますが、2割位は宵越しが確実とは言えない店になりますね。
宵越しが確実と言える位の店は5店舗位ですが、履歴によってはほとんどが宵越し効く状態で狙えますね。
狙いたい機種のみをチェックしてるので、もっと狙いたい機種の設置が増えれば、もう少し拾いやすくなると思われますが、今の感じでも十分ですね。
もうずっとそうですが、ゼウスはある限り最優先で狙ってますね。
先月、先々月もそうだったんですが、10万を超える収支になると、月に+10万残れば良いという気持ちで、また新しい店を探してリセットチェックをする事が多かったです。
今月も+10万を超えてきたので、拾えない状況の日があれば、また新しい店などを探して攻めるかもしれませんね。
それか、店舗数的には十分の様な気もするので、店回りの仕方をもう少し考えながらやってみるのも良いですね。
すべての店を回ると、1日で2ターンは出来ない位時間がかかるので、やり方を考えていかないと逆に効率悪くなってしまいますね。
朝から稼働出来る日で一番良いと思える稼働は、朝から台を取って夕方位まで稼働して帰る。
というのがベストですね。
もうだいたい5時間位打つと疲れてしまうので、5時間位で切り上げられたらベストです。
まぁ実際は、朝から狙える台が無い日も多いし、連続して拾えるなんて事もあまり無いので、これをやろうとしても成り立たないんですけどね。
だからこそ、みんな朝の台取り合戦に必死なんだと思います。
それに参加する気も無いですけどね。
だいたい1ヶ月稼働すると、1台辺りの収支がある程度に収まってきますが、リセットを喰らわなければ、いつもよりも上げる事が出来ると思います。
あと更に上げる様にするのなら、ゼウスを900Gから狙う様にする事ですね。
そして、救済で引いた場合、一度捨てる事ですね。
ゼウスの900G以上はたまに拾えるので、出来なくも無いのですが、打つ台数が減ってしまいますね。
収支の向上と安定を求めるなら900Gからが理想なんですが、今の所は収支的にもうまく行ってるので、とりあえずは今の感じで行ってみようかなと。
ここがいつも気になってる所です。
救済は特に、狙うか一度捨てるか迷いますね。
ゼウスの天井という事を考えると、狙うのが正解の様な気もしますが、正直、どちらでも良い気がしますね。
今月は既に収支が上がったので、ローペースになりそうですね。
スポンサーサイト
- 2013/07/11(木) 00:39:38|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0