前回からの稼働です。
ん~いつもの事ながら、夜は眠い~。
ブログの最後の方は特に誤字脱字や文章がおかしいと思いますが、半分寝てます。
今回はこれまたリセット状況が相当悪い状況になったのもありますが、前回の記事にも書いた様に、
客層などの事も考えて、また店回りの仕方を変えて稼働しましたが、色々な面で良い感じでしたね。
収支が上がる時は一気に上がりますね。
ゴッドゼウス
宵891
0~
投資する事、11K。
キュウン。
フリーズ・・・。
今月3回目のGOD揃いでした。
最近はなかなかゼウス拾えないので、GOD揃いで長く消化出来るのは嬉しいですね。
11K→208フリーズ
GOD揃い
+10ハズレ
→ストック5揃い
残り13Gで初上乗せ。
→GODステージ終了
948枚
→継続
+20ハズレ
→天空の扉
スルー
+10黄5連
→継続1185枚
→ストック3揃い
いきなりのストック。
何ぞや?
+10ハズレ
→継続1428枚
→継続1665枚
終了~
1779枚
ラストのセット93枚しか増えなかった。
換金
1817枚
+25200円
ラストのセットがあまりに純増悪くて後味悪い感じでしたが、GOD揃いしたので十分ですね。
ゼウスはやはり、Gゾーン込みで1.8枚位の純増ですね。
2枚近くに落ち着く様なら、言う事無かったんですけどね~。
客が付きが良くならなかった理由は、これがデカいでしょうね。
ゼウスは今でも稼働率はあまり変わらず。
ある意味、誰も打たなくなるとかは無いので、客付き悪くは無いとも言えるかもしれませんね。
北斗転生
696あべし+?
天破終了画面
519~
524→天破
540→天破
729→天破
798→天命の刻
10K→813ART
1165あべし
→バトル魂3
→継続残り1
→バトル魂3
終了
241枚
-4400円
当日ノーボーナス699あべしで、天破終了画面で落ちてた台です。
天破終了画面でヤメる気持ち、すごいわかるな~。
おそらく宵越し効いてたっぽい感じのする当たりG数ですが、正直、北斗転生は打たなくて良い。
実質、1000G位が天井である事と、即ヤメばかりする事になるので天国が無い事を考えると、
普通に考えて、1回のARTの期待枚数をそんなに大きく無いハズ。
少なくとも、鬼武者よりは低いハズ。
それが期待値にも反映されてそうですね。
この仕様で出玉性能が良いのなら、1000あべし以上までハマる事が鬼武者並みにならないといけない事になりますね。
そして台なら狙えますが、そんな台だろうか?
北斗転生は全然打って無いのでわかりませんが、そんな台では無かった場合、
北斗転生を打つ事によって収支が上がらなくなるので、どうでも良い台になりますね。
それなら、鬼武者を狙った方が良いです。
しかし、鬼武者のリセット状況が最悪になってきたんだな~。
リセットも喰らいながら、少ない台数で収支を上げて来れてるのは、完全に出玉性能の良い1回あたりの期待枚数が多い台を打ち続けている事と、
天井で出玉が取れる機種の天井到達を狙って稼働してるからです。
ゼウスはこのどちらにも該当する機種で、更に天井到達率が高い機種なので、打ち始めさえ間違わなければ、収支が上がって当然の台です。
どんな台でも数打ちゃあ収支になると思いますが、そんなに稼働ばかりしてる訳では無いので、数を多く打たなければいけない台は、稼働スタイルに合わないです。
北斗転生が拾いやすいのはわかりますが、普通に考えて、勝ちやすい台だとは思えないです。
バイオハザード
当日670
670~
2K→720ARTパニック~
→エピソード
終了
161枚
47→ARTパニック~
終了
187枚
+200円
ヤメる前のART終了後にもパニックゾーンに入ってるので、すべてのタイミングでパニックゾーンに入りましたね。
最初のARTでペナルティしてます。
アフォ。
何故にベルナビミスったら、リプレイタイムが無くなる仕様にするのかが今だに理解出来ない。
ベルナビミスり続けたとすると、損するのは客だけなのに、何故に更に損する仕様なの?
ちなみに、少し前まではハマり閉店以外の台は宵越し効く店が多数ありましたが、バイオだけは宵越し効かない店ばかりですね。
個人的には、宵越しで狙うのが一番難しい台ですね。
男塾
宵1202
881~
4K→993ART
終了
122枚
-2000円
天井狙えると思ったのですが、残念。
サミー系は天井に到達しなかった時点であきらめますね。
その期待はだいたいは裏切られないです。
安定の単発でした。
モンキー
宵745
291~
1K→321ART超抜~
終了
54枚
久しぶりのモンキーが単発54枚じゃあ、全然楽しめないがな。
30→ART超抜20~
+30
終了222枚
→復活継続
香子絶好調
→継続
確定音
+10全速10
+20
残り42
終了~
579枚換金
388枚
+6600円
単発54枚で終了かと思ったら、何かかんやで少し続きましたね。
さすがのモンキーですが、一言。
やっぱ、モンキーは面白いですわ。
好き嫌いもあるかと思いますが、何か起こる度に楽しいですね。
枚数はあまり出なかったですが、千円で引けたし、楽しめましたね。
秘宝伝太陽
当日ボーナス間
1099+?
44~
当日台ですが、最初は第一天井抜けの、ボーナス間1099Gの台だと思ってました。
11K→395紫高確
ここでまさかの紫高確。
初めて打つ店だったのですが、ART中のカウントはしないカウンターだったみたいですね。
少し前に同じ様な感じの事がありましたが、これは奮えずにはいられないですね。
→BIG
ピラミッド揃い+30
残りストック70
→ミサイル団
+10
→ボーナスバトル
+10
→BIG
ピラミッド揃い+50
388枚
残りストック150
→ミサイル団
→ボーナスバトル
+10
→REG
+50+ちょっと
残りストック223
→ミサイル団
+30
→ミサイル団終了~~~
492枚
残りART252
ミサイル団終了~で、ストックしたARTは252G。
十分ですね。
→ART
+10
→ボーナスバトル
スルー
→ボーナスバトル
スルー
→ボーナスバトル
勝利
→BIG
+30+10+10+10
974枚
残り224
→ART
→画面左下の、秘が黄色に変化。いつストックしてたのか、気付かなかった。
+30
→ボーナスバトル
スルー
終了→+50
→アグリーストック
終了
1915枚
→継続
→アグリーストック
アグリーストックが何だか続く。
終了2017枚
→継続
→左下秘白ストック
終了→+10
→ボーナスバトル
スルー
終了
2149枚
→復活継続
+30
→アグリーストック
終了
2334枚
→継続
終了~~~
ART696
2434枚
換金
2464枚
+38200円
さすがの超秘宝の一言。
超秘宝は自力も1回含めて、確か今月3回目だったハズ。
秘宝伝太陽がかなり面白く感じてきた。
超秘宝に入ったら、という条件付きなのが悲しい所ですね。
今月はゼウス、秘宝伝太陽、それに続いて鬼武者とすべて良い方向へ向かって行きましたが、
今月いつもと一番違うのは、秘宝伝太陽ですね。
ギアスの第2天井などもありますが、個人的には消化時間も含めて、5号機の天井の中で一番強力な天井ですね。
7月収支
43台
+288100円
1台あたり
+6700円
結果的には快勝でしたね。
しかし、リセット状況が相当厳しくなってきました。
特に鬼武者。
今までそこそこのG数では消さなかった店が何店もあったのに、どこも何故か一斉に消しだした。
何かあったんだろうか。
ゼウスはあまり変わらずですが、同様に少し深いハマり閉店の台だと、今までの様に確信を持って打てない感じです。
これもね~前回書きましたが、宵越し効くだけではあまり拾えないという事で、また新たに客層の甘い店を予測して確認しながら店回りを始めた途端にこれですよ。
稼働に関して、ハッキリ言って自分はツイますね。
いつも状況がガラッと変わる時には、ちょうど次の行動に移ったタイミングでそれが起こる。
今回は店回りを変えた事によって、成果が明らかに出ましたね。
週末だったという事と、たまたま拾えただけというのもありますが、当日回ってる台を多く拾えました。
客層の事を考えて回った成果ですね。
宵越し効く店でも、いくら回っても、こういう台を拾えない店はまったく拾えないです。
また組み立て直しですね。
しっかし、リセット状況が厳しくなった事により、これでまた早い時間から狙うのが難しくなりますね。
今月は、収支的には個人的に十分ですが、環境がまったく安定しないですね。
今は、リセットに甘い店を見つけても、状況が変わるのなんてすぐです。
少なくとも自分の地域では、何店かを固定して稼働しようとしてもすぐに通用しなくなります。
範囲を広げた事が、今後活きてきそうですね。
今回は、当日台が回ってて打てた台が多かったですが、これが本来あるべき稼働スタイルですね。
そういう店をより多く回る事が大事です。
行き当たりばったりな感じではありますが、リセット状況が厳しくなると、そうしないと拾えないですね。
スポンサーサイト
- 2013/07/29(月) 01:21:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1