ティーの期待値稼働記

副収入稼ぎの為、期待値狙いをしてます。一応、月10万円~を目指せる為の稼働を目標としてます。

やはり異常~~~に展開が良い

やはり、何故か異常~~~に展開が良い。





鬼武者
ART後6
前回天国
0~

2K→44ART
黄色字
オレンジ字

継続
余裕
黄色字

継続
継続
黄色
オレンジ
終了
547枚

換金
394枚
+5800円





ゼウス
宵975
303~

雷2
16K→661ART黄3連~
終了
208枚

持ちコイン
+8K→307ART天井


堅琴演出
→赤7
ストック赤7
ストック赤7
ストック赤7
ストック赤7
→シンボルゴルード
ストック赤7

継続273



そして、





残り69G
→ア~メ~ン~~~




アメイジンググレイスきたーーーーー!!!





+30ハズレ
ストック5揃い

継続540
継続723
V揃い

+10中黄
継続945
ポセイドン
+10+10黄6
継続1132
ストック5



いきなりのストック
リプレイ?
テクノの音楽に変化



+10黄5
+10黄5
+50斜め黄7
ストック3
シンボル青

継続1547
+10黄5


黄4連でチャンスボタン5連目右上がり黄7。



そして、



残り81G
→ア~メ~~~ン~~~


2度目のアメイジンググレイスですが、わかってるストック数で5個以上はある状態でのアメイジンググレイスですね。





継続1748
+20ハズレ



ここで、激熱。



何か来ると思ったら、




→中段リプレイ
ストック5揃い




中段リプレイからのストックでした。


激熱からのこの展開は珍しいですね。



継続2051
ポセイドン
継続2231
+10中黄
継続2474
+10ハズレ
ストック3揃い



そして、BGMが神の領域へ。



+10黄5

継続2726
継続2918
継続3062
+10ハズレ
→ストック5揃い

+10ハズレ
+10+10+10+10+10黄9連

+10ハズレ
ストック3揃い
シンボル青



上乗せの次Gに、天空の扉。



→スルー



スルーでした。



継続3419
継続3665
+10中黄
継続3908

継続Gゾーン1G目
黄5連



Gゾーンに入ってから1G目に、黄7が5連のナビがきたので継続確定。

地味に、Gゾーン中の黄7が5連は2回目なんですよね。


なかなか来ないんだと思います。



+10黄6連


Gゾーンの黄7が5連から、次Gも押し順ナビ来たので、黄7が6連で+10です。



+10黄5
継続4163
ポセイドン
+10ハズレ
+10+10黄6
継続4481
継続4610
終了~~~~~
4817枚

換金
4839枚
+72500円





9月収支
17台
+179200円

1台あたり
+10541円





自身2度目のアメイジンググレイスから、惜しくも5000枚届かずでしたが、こんだけ出れば十分ですね。ゼウス凄いですわ。


しかし、17G位でヤメたら、カマ掘られた。


ART200スタート、GOD揃いも無く、ループとストックだけでここまで出たのは初でしたが、

ここまでセット数を重ねてもゼウスステージは無かったし、ART後に演出演出も特に何も無かったし、奇数テンパイ続きや奇数絡み目もほとんど出なかったので、天国じゃ無かったと思うんだけどなぁ~。


だいたい、ART終了後は10G位回せば何かしらの演出や奇数絡み目が出るので、20G位回せば判断出来てる事が多いと思うんですけどね。


長くARTが続いた時は、天国へ上がってる可能性が強いので、30G位は様子見た方が良いかとも思うのですが、無駄に追うのも収支が落ちるだけなので難しいですね。


20G位回しても天国を匂わせる物が無ければ、トータル的に考えるとヤメたのは間違いでは無かったとは思う。


ゼウスは1発がデカいので、何とも後味の悪い感じでした。



全然稼働出来てないというよりは、拾えてないので打ててないだけなんですが、何だか打てば出る感じ。


先月から続いてる、異常~~~に良い展開が、今月もまだ続いてる感じですね。


店回りをしていると、ゼウス700~800G、鬼武者再臨700G、この位の台は比較的よく見かけます。


今の現状的に、ある程度拾えるラインは、この辺が限界になってきてますね。


拾えないと、この辺位から打つしかないかと何度も思ったりするのですが、前にも書きましたが、それは違うと思いとどまります。


周りに合わせて、周りと同じ稼働をしてしまったら、美味しい思いは出来なくなってしまうと思うからですね。


これ以上基準を落としても、プラスマイナスが連なって、心身疲れる割には、結局は収支的にはたいして上がらないです。

実際の所は、この程度の台数しか打ててないので、どちらにしても収支的にはたいして変わらないと思いますが、

無駄に疲労する位なら帰った方が良いし、どちらが大きなチャンスが訪れる可能性があるかを考えると、やはりこれ以上基準を下げて打つという選択肢にはならないです。


稼働って、積極的に打つのは凄く簡単です。



打たないで帰る方が難しいし、こっちの方は出来る人と出来ない人に分かれます。


我慢して打たない事が出来ない人は、続けて基準の高いG数の台を拾う事は出来ないです。ある程度の年月稼働してる人ならわかると思いますが、だいたいどの程度の台を打っていて、稼働時間がどの位あるかで月の収支はほぼ予想出来ます。


特に打ち始めのG数が浅い台を打つ人の場合、その予想以上の収支になっている場合は、設定状況が良いか、かなり多くの台数を打ってるか、嘘ついてるかのどれかに当てはまりますね。


一般的には打つと言われている基準以上の台を打っている場合は、天井へ到達する事も多くなるので、拾えさえすれば、単発で収支が安定して上がって行きます。


こちらの稼働スタイルをやっている人も、だいたいは皆似た様な展開になってくるハズです。


どちらが良いと思うかは、その人次第ですね。


ちなみに、この事から、時給なんて計算する意味がまったく無いですね。


打つ基準が高い人で、時給なんか計算してる人を見た事が無いです。


おそらく、打つ事を重視するのではなく、狙い方を重視するからですね。


仮に、時給が上がる場合を想定すると、


設定状況が良いか、よく拾える環境か、よく稼働時間を取れるかのどれかですね。


やってる稼働に目を見張る物が無ければ、結局は環境による物だけです。


そもそも時給という概念は、固定給の人がどの位の時間働いてその額を貰えるかという事を計る物なので、

稼働の様に、やればやるだけ収支が上がる物に当てはめても、何の意味も無いですね。


時給だけ上げたかったら、朝一だけ並んでお宝台を取って、それが終われば帰れば良いだけです。

時給的にはかなり高いんじゃないでしょうか。


稼働はやればやるだけ上がるので、稼働時間がどれだけ長くて時給が下がっても、月の収支が多い方が良いに決まってます。


ただ、打たないで帰る事が多くなってきたと先程も書きましたが、年々、出来るだけ体に負担がかからない様にする事を考える様になってきます。

肩こり、首こり、腰痛、目の疲れなど、車の運転とスロットを打つ事は、体にかなりの負担がかかります。


日中は稼働して、夜は閉店チェックをして、朝一番で早くから並んで、、、


それをやると収支は上がると思いますが、ずっと続けていくと確実に将来体を壊しますね。


体を壊すのは、壊した時にやった事ではなくて、すべては蓄積してきた事によって出る症状です。

せめて、ご飯だけは休憩を取ってでも食べる様にして行かないと、体を壊す可能性がより高くなりますね。なので、最近は拾いづらい事もあって、良いと思える店回りをある程度して拾えなかったら帰る様にしてますね。


今回もそうでしたが、先月から爆発する機会が多くなってるので、あとに仕事が入ってたり、ある程度の時間以降に打つのが怖いというのもありますね。


本来は、取り切れなくてもギリギリまで稼働した方が収支は上がると思います。



今年的にも、もう個人的な収支目標は超えてるので、年内の稼働スタイルはこんな感じかなと思いますね。


やる気がみなぎってきたら、また変わると思いますが。


今年は爆発する事が多いので行くかもしれないですが、自分の場合だと年間が240万は相当厳しいですね。


普通に考えると、年間で180万が目標になると思います。


久しぶりにブログ書いたら長くなってしまった。

今日は遅めの時間から仕事だったのですが、これで今日は稼働無しかな。

ブログにあ~だこ~だ書いてる時間が非常~に無駄なので、結果だけメモして行くだけでも良いと思うのですが、

自分に言い聞かせてたり、自分の意識確認だったり、愚痴書いてストレス解消したりもしてるので、ブログ書く意味はあるかなと。


事実、ゼウスでカマ掘られたのも、色々書いてたらスッキリしましたしね。


これもまた、一つの時間の使い方ですね。


ちなみに、稼働データは稼働時に携帯でメモった物をモブログで送って、不足を書き足した位の物なので、以前とは載せ方が変わってます。


モブログはかなり便利ですね。

















スポンサーサイト



  1. 2013/09/25(水) 12:05:07|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<9月収支。結局は全然打たずに終了~ | ホーム | 天井1台。相変わらずの展開の良さ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://8864339.blog31.fc2.com/tb.php/560-c81504bc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)