10月は、大幅に減らして終了でしたね。
ゼウス
前日台
0~
-3000円
前回記事で書いていた、気になる台です。
こんなんでわかる訳無いですが、無いかな。
無駄打ちですね。
ゼウス
宵798
159~
17K→561ART
終了228枚
単発でしたが、当たったのが1200Gジャスト。
まぁ実際は、ARTを少し回した位までカウントされるカウンターなので、1200越えなんですけどね。
総26K→305天井
ようやく天井。
かなり久しぶりな感じがしますね。
+10ハズレ
終了
222枚
225枚
-21600円
久しぶりの天井でしたが、単発でした。
前回の記事で救済を狙った台はやはり宵越しが効いていたらしく、救済の救済天井が発動していたので、こっちの方はうまくヒットしてますね。
10月収支
42台
+208900円
1台あたり
+4973円
今年の収支
525台
+2327100円
1台あたり
+4432円
10月はピーク時の収支から、68100円減らして終了。
前回の記事の稼働から続いてますが、天井1回含めて6回連続で単発更新中なので、この展開だとしょうがないですね。
予想通りですが、赤7引き過ぎてて赤7は期待出来ないので、天井ループが無いと出玉が取れないですね。
GOD揃いはそろそろかなと思いますが、ゼウスは赤7にしろ何にしろ、展開が偏る事が多いので、いつ来るかはわからないですね。
今月はロスの多い稼働でした。
先月と比べると、先月の倍以上打ってて数を打ったから先月より収支が上がったと見えがちですが、個人的な印象ではまったく逆です。
今月は自力から更に+300も引いて、残り9セット以上残して6000枚ちょいで閉店になった台や、
プレミアムシングルを引いて取り切ず閉店した台があったので、
展開的に、先月の様に打つ基準を下げずに、時間に余裕のある時だけ稼働する様にしてた方が、収支は良かったと思いますね。
稼働量を増やして特をするのは、より多く天井に到達させる事が出来る事です。
閉店取り切れずがあろうが何だろうが、天井に多く到達していれば、出玉を取る事は出来ます。
その中でポイントとなるのは、やはりリセット。
リセットはどうしても避けて通れないですが、攻め方が悪かったなと思います。
あ~これがリセットだったか~、と思える台のリセットなら良いですが、
やっぱりな~という台を打っていた事が多い印象でしたね。
いつも回ってた店で打つ時は良いですが、その他の店で打つ場合は、残しそうな履歴の台をもっと中心に狙って行かないといけないですね。
G数だけを追い過ぎた感じですね。
一番良いのは、先月の様な稼働の仕方で、育ちきらない時は基準を下げて打つ、というのがベストですが、
11月は、今月と先月の中間の様な稼働スタイルでやってみようかなと思いますね。
店選びと店回りを変えて行く感じなので、データでは何も変わらない様に見えるかもしれないですけどね。
月末でかなり減らしましたが、今月は各店のリセット状況なども少し把握してきた所もあったので、その辺は良かったかなと。
10月は意欲的に稼働してみましたが、やっぱり基準を下げ過ぎずに、ロスを少なくする稼働スタイルの方が正解ですね。
そこから崩して色々やってますが、あまりに結果がよろしくない事が続く様なら、元に戻すかもしれませんね。
スポンサーサイト
- 2013/11/01(金) 02:40:26|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0