4月稼働です。
すんごい溜まってしまった。
溜まりすぎてヤバイので、更新。
かな〜り長いです。
ゼウス
846
0~
6K136ART
終了
282枚
11ART
+20ハズレ
終了
501枚
475枚
カードに入れて移動
ハーデス
744
76~
9K309ART
ヘルゾーン青青〜
ケルベロス80
+10右上がり黄
終了
252枚
コイン持ち移動
ハーデス
734
190~
持ちコイン297ART
液晶V3V、567が出てた状態での、チャンス目から。
→ペルセボネ
+100
自身二度目のペルセポネでしたが、紫7が一度揃って+100。
久しぶりにカットインから上乗せしたので良しでしょう。
終了
461枚
2台
423枚
カードに入れて移動
ハーデス
691
187~
7K359黄7が4連
自身二度目の黄7が4連から。
370ART
ケルベロス60
+10チャンス目
終了
232枚
移動
ま~た90G位まで引っ張られた。
今回はヘルゾーン2回で、1回は背景黄黄黄の15Gでしたがスルー。
吉宗
735
278~
持ちコイン+6K
518REG
+2K
2台30枚
終了後は、この台も無駄に引っ張られて回させられる訳なんですが、ゴミ台なのでこの台こそ、即ヤメでも良い台。
錯乱してるな~。
すべてまとめて換金
978枚
19500円
5台
-10500円
前回も書きましたが、ゼウスやハーデス以外の台を打った方が負けて行く。
何故かと言うと、ほとんどがショボ過ぎる枚数か、換金出来ないからですね。
ハッキリ言って、打たなくても良い位。
なんですが、この手の台も700G位からだと打ちますね。
天国回しても回さなくてもさほど変わらない台ばかりだし、少し回すと結局引っ張られるので、即ヤメで良い気がするのですが、何とも言えない。
捨てればその後当たってるし、追うと当たらないので、錯乱してばかり。
吉宗とかは、打たないのが一番良いんですけどね。
時間がもったいないし、後味も悪い。
ハーデス
836
566~
9K774ARTヘルゾーン黄~
ケルベロス60
終了
240枚
コイン持ち移動
ハーデス
709
499~
持ちコイン+11K
950ART
準備中
+10チャンス目
ケルベロス70
1揃い
ジャッジメント
ケルベロス
+60
終了
518枚
27ART
ケルベロス50
終了
658枚
2台
645枚
-7500円
ハーデス
722
161~
23K800ARTヘルゾーン黄~
ケルベロス60
途中からハーデスステージへ
何も引けず。
終了
222枚
199枚
-19500円
4月収支
8台
−37500円
化物語
909
357~
3K421解呪ノ儀
440ART
150枚
超天井前に引いた。
なんじゃこりゃ。
さすがサミーだな。
倍倍チャンス
+108枚
終了299枚
68ART解呪ノ儀~
150枚
倍倍チャンス
+72枚
倍倍チャンス
+224枚
終了
745枚
41ART
150枚
終了821枚
103ART解呪~
と思ってたら、解呪連が止まらない。
すごい連だな。
倍倍チャンス
+40枚
残り1枚
倍倍チャンス
+30枚
終了881枚
50ART解呪~
解呪虹だった。
終了
952枚
39ART解呪~
終了
1037枚
40ART解呪~
終了
1126枚
962枚
+16200円
すんごい解呪連だった。
これが、解呪連Mというやつなんだろうか。
天井前の自力解除から突入するモードと考えると、今更ですがこの台、かなり狙える台なんじゃないか?
天井1000Gの台では、珍しく優秀な台ですね。
その仕様を作っているのは、持続型のARTだという事。
増えるのも遅いし、倍倍チャンスも派手な割にはしょぼいですが、連続性があるので、なんやかんやで終わってみれば良い結果になっている事が多い。
持続型の方が、派手さは無いですが、結果が良くなる事が多いです。
バジリスク
775
390~
2K425ART
終了
129枚
196枚
+1500円
バジリスクはもう何連続も単発続きですね。
まぁ期待もしていないのですが。
ハーデス
766
207~
4K293ARTヘルゾーン黄~
ケルベロス
+100チャンス目
トタル+150
終了
343枚
移動
ハーデス
780
495~
持ちコイン+8K
868ART
台の上のGODGAMEの字が両方点滅してた。
➡︎プレミアムオブハーデス
+200
プレミアムオブハーデスでしたが、+200。
1回でも乗せてればOKです。
+10チャンス目
リールが勝手に動く
+30
+10右上がり黄
+10右上がり黄
終了
787枚
839枚
2台
+4500円
4月収支
12台
−15300円
ハーデス
749
296~
5K443ART
プルート~
ケルベロス50
+10チャンス目
終了
210枚
187枚
-1500円
ゼウス
862
0~
13K272ART中黄~
終了
171枚
181枚
-9400円
ハデス
923
448~
4K551ART
プルート
ケルベロス
右上がり黄+50
トータル+100
終了
280枚
239枚
+600円
ハーデス
849
0~
848、567、プルートへ。
V1V。
7K201ART
準備中
+10チャンス目
+30中リプレイ
ケルベロス70
+20チャンス目
終了
478枚
474枚
+2000円
ゼウス
899
0~
雷1
3K34リプレイ4連
ART200スタート
終了
450枚
501枚
+7000円
4月収支
17台
−16600円
ハーデス
740
0~
5K129ARTプルート~
ケルベロス60
+10チャンス目
+30中黄
リールが勝手に動く
+30
+10チャンス目
終了
411枚
移動
ハーデス
857
0~
持ちコイン
+18K728天井
ハーデス
+600
天井から久っっっさしぶりにプレミアムオブハーデスで結構乗せた。
+10チャンス目
+10チャンス目
+30中黄
1揃い
ジャッジメント
ケルベロス
+90
残り236
+10チャンス目
+10右上がり黄
終了
2309枚
2280枚
2台
+22500円
ハデス
1117
475~
液晶567プルート
V7V
スルー
17K958天井
ハーデスで2台連続でお宝台からの天井。
ハーデス
+100
しかし、+100なんだな〜。
お決まり。
まぁ前の台で+600乗せたのでしゃーない。
終了
362枚
381枚
-9500円
北斗世紀末~
928
912~
10K1205ART白
+30
シン+40
シン+20
終了
270枚
41ART青
+30
+30
シン+20
シン+20
継続
継続
継続
終了
ART221
442枚
683枚
+3600円
当日で900G超えだったので、見つけた時はお宝台かと思ったんですが、ほぼ当日のみの台だった。
まぁリセット関係無いのでこれはこれで良いでしょう。
ハーデス
722
147~
16K559ARTプルート~
ペルセポネ
+250
ペルセポネで初めて結構乗せた。
良展開。
リールが勝手に動く
+30右上がり黄
画面に英語でデジャブ
+30右上がり黄
+20チャンス目
+30中黄
リールが勝手に動く
+30中黄
+10チャンス目
終了+50
終了
1267枚
1306枚
+10000円
4月収支
22台
+10000円
1台あたり
+454円
ハーデス
751
271~
31K1119天井
ハーデス
+200
天井からのプレミアムオブハーデスでしたが、+200。
1回でも乗せればOKですね。
ホント、ハーデスの天井はこれに尽きる。
ハーデスステージスタート
+30中リプレイ
+10チャンス目
+10チャンス目
終了+30
+10チャンス目
+100チャンス目
終了
1060枚
1103枚
-9000円
ハーデス
767
487~
28K1318天井
ハーデス
+300
またしても連続で天井。
残り1Gでギリギリ200乗せましたが、連続天井で良展開。
+30中リプレイ
+30中リプレイ
+30中黄
+10右上がり黄
5揃い
ジャッジメント
リールが勝手に動く
+30中リプレイ
ケルベロス
+70
中黄+30
+10チャンス目
+10チャンス目
+10チャンス目
リールが勝手に動く
+30
+50中黄
中段黄7から、初めての+50。
+100は結構あるので、+50の方が珍しいですね。
終了+10
終了
2131枚
2102枚
+14000円
4月収支
24台
+15000円
1台あたり
+625円
ハーデス
857
0~
3K59ART
ケルベロス50
液晶デジャブ
右上がり+30
リールが勝手に動く
+30
終了
266枚
259枚
+2000円
ハーデス
702
218~
13K589ART
ケルベロス60
終了
249枚
223枚
-9000円
ハーデス
684
0~
33K914天井
準備中
+10チャンス目
ハーデス
+100
天井でしたが、お決まりの+100。
カットイン1回も来なかった。
+10チャンス目
終了
450枚
429枚
-24500円
ハーデス
697
144~
20K723ART
ケルベロス60
終了
237枚
231枚
-15500円
ハデス
690
68~
どうもこの日はこんな中途半端な台しか落ちてないな。
26K802ARTヘルゾーン黄黄赤~
初のヘルゾーン10G以降赤背景へ。
当たりますが、中途半端なトコで引いたな〜。
ケルベロス90
終了
248枚
253枚
-21000円
4月収支
29台
−53000円
1台あたり
−1827円
長いので簡単に書きますが、バッチシ。
宵越し効いてる台を打ててるし、お宝台からも天井に到達してて、天井には5回は到達してるし、天井から枚数取れてる台もある。
バッチシだと思ってたら、ラストの4台でマイナス7万喰らって、収支が壊滅してもうた。
ラストの一日でマイナス67000円だつたんですが、一日でこんなにマイナスになったのは何年ぶりかですわ。
リセット連続で喰らっても、一日でこんなに負けた事はここ数年では無かったハズですね。
収支に関しては、先月GOD揃い引きまくったせいで、こんだけ回してても今月はまだ1回もGOD揃いが引けてない。
なんかハーデスは特に偏りがひどいですね。
GOD揃い引けてないにしても、天井到達回数と、天井以外にもペルセポネやハーデスを引けてる割には、結果がピンとこない。
浅いところから打っているので、マイナスになるのは不思議では無いんですが、どうも展開と結果がマッチしてないんだよな〜。
ハーデスをかなり打っていてわかりますが、出玉性能はゼウスより低いですね。
そして、プレミアムオブハーデスが思ったよりも強くない。
正確に言うと、プレミアムオブハーデス自体は良いのですが、AT自体がほぼ単発で持続性が無いので、枚数が思ったよりも取れない。
これがゼウスとまったく違う点ですね。
先程、化物語でも書きましたが、特に天井でG数を貰える場合、持続性がある方が結果が良くなりやすい傾向にありますね。
ただその分ハーデスは、ヘルモード演出の傾向がわかってしまえば、宵越しを見破れるし、消化時間がかなり早いので、台数をこなせます。
ハーデスの台のバランスと、狙いやすさと
拾いやすさは、素晴らしすぎますね。
まさに神台レベルです。
ちなみに、プレミアムオブハーデスは何度も消化していて思いますが、感覚的に言うと、ゼウスで言うエクストラゲームの変わりみたいなもんですね。
ハーデスを安定して打ちたいのなら、やはり900Gからが理想だと思います。
950G以上にした場合、更にかなり違ってくると思います。
理由は、天井に到達した場合のマイナスが限りなく抑えられるからですね。
個人的には、760〜780Gがベスト。
宵越しの有無を高確率で判断出来るからですね。
850以上の台になると、特に0Gから打つ場合はかなり宵越し効く店以外では、かなり不安定な状態になる。
回る店はもう決まっているので、これからは少し攻める事もあると思いますが、基本的には宵越し判断をしながら稼働したい所です。
この、宵越し判断が出来るG数から打つという事が正しいかどうかは、もう少し打ってみないとわからないです。
ゼウスよりも性能が低く感じるというのが、気になる。
あと、ヤメ時はAT後に前兆無しを確認したらヤメても良いと思います。
ヘルゾーンに入ったら前兆否定らしいので、ヘルモード演出に近い演出は気にしなくて良いかと思いますね。
完璧なヤメ時を把握するのは不可能なので、何故か少し回された後に当てられる事もありますが、天国演出はわかりやすいので、前兆を捨ててないのなら、OKですね。
余計に回すなら、その分を天井到達の為に使った方が良いです。
長くなったので、画像は次の記事に載せます。
スポンサーサイト
- 2014/04/17(木) 01:51:55|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0