ゼウス
救済170
0~
6K111リプレイ4連
またしても、天井直前に引いてしまった。
まぁリセットかどうかもわからないし、救済天井が発動したかどうかもわからないですけどね。
116ART
終了
198枚
Gゾーン中の銀コイン内では当たらず、Gゾーンのチャンスゾーンを回してると、
ん?
➡︎ハズレ
まぁ一応ハズレでもプレミアムGゾーンは抽選してますが、なかなか当たらんでしょと思いBET。
パァーーーーーン
うぉぉぉぉぉ、、、、、
プレミアムGゾーンきたぁぁぁぁぁーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
熱すぎる。。。
ここからは、プレミアムGゾーン中に押し順黄7を何回引けるかですね。
1回でも引けば天国以上確定なので、最低でも1回は引きたい所。
1G目無し
2G目無し
3G目無し
もう終わったか、と思ったのですが、
4G目
押し順黄7
5G目
押し順黄7
最後で2G連続で押し順黄7が来ました。
理想は3回なんですが、OKでしょう。
プレミアムGゾーン
+10ハズレ
ストック5揃い
継続435
ポセイドン
継続612
終了
843枚
7ART
準備中
+10中黄
終了
1074
11ART
+20中黄
終了
1308
1245枚
+18500円
天国はショートだったっぽいですね。
押し順黄7のストックも一つだったっぽいので、モードとストックどちらもきっちり50%だった模様。
天国ロングへ行きたかった所ですが、久しぶりに震える展開だったので、良かったでしょう。
ハーデス
876
0~
9K217ART
ケルベロス60
終了
138枚
163枚
-6000円
ハーデス
1124
849~
3K896ART
ケルベロス110
終了+10
終了
309枚
319枚
+3200円
当日だけでも849Gのかなりのお宝台。
だったんですが、すぐに天井前に引いてしまった。
先月末から、宵越し効いてそうなお宝台はこんなんばっか。
ハーデス
1153
491~
→リセット
そして、リセットを喰らう。
宵越し効いてるであろう台では早く引くくせに、何故にリセット台ではハマるのか。
前日差枚プラスだったので、ちょっと怪しいなと思ってたんですがリセットでした。
40K1600天井
で、天井までハマる訳ですね。
先月末から、天井まで400G~500Gの台を何台も拾って天井まで1台もハマれてないのに、リセット喰らったと思ったら1100Gもハマりましたわ。
噛み合わなすぎ。
ハーデス
+400
今月最初のハーデスの天井は、ハーデス図柄揃い2回とコンボ1回で良好でした。
この感じだと、次は+100で終わりそうだな。
先に+10下段黄
+10チャンス目
+10チャンス目
+10右上がり黄
+10チャンス目
+10チャンス目
終了+10
終了
1201枚
11ART
ケルベロス
中黄+100
ジャッジメントケルベロス中に、中段黄7から+100。
トータル+140
デジャブフリーズ
+30
+10右上がり黄
デジャブ+50
終了
1725枚
1711枚
-5800円
この展開でもハーデスはこんなもんです。
リセットで天井無駄にしてしまった。
ゼウス
914
419~
竪12345
雷12345
→リセット
ん〜〜〜2台連続リセットーーー。
3日分の宵越しですが、これでリセットか。
この店はハーデスは割と宵越し効くのですが、何故にゼウスのリセットはこんなに厳しいのか。
ART200スタートは確定状態なので、多少はマシな方ですね。
35K1237リプレイ4連
ゼウスは天井到達ならず。
ハーデスなら素直に天井に到達する事が多いのですが、ゼウスはリセット後に続行するとこの位で引いてしまいますね。
この辺はハーデスの方が良いですね。
1247ART
ポセイドン
ART200スタート
+10中黄
+10黄5
+10ハズレ
継続388
終了
604枚
606枚
-24000円
5月収支
5台
−14100円
1台あたり
−2820円
連続リセットでやってしまった系ですね。
今月はプレミアムGゾーンから始まり、お宝台なども良い感じで拾えてましたが、連続リセットですべてが無駄となってしまった。
宵越し効いてるであろう台では早く引き、リセット台でしかハマらないという、悪い方悪い方へとしか行ってないですが、
逆に、リセットっぽい台では早く引き、宵越し効いてそうな台では天井へ到達する、という逆の展開の時もあるので、この辺は何とも言えない感じですね。
リセット台でハマるのも、リセットを回避出来てないからなので、噛み合わないというのも何とも言えない感じです。
ただ、今はどこでもリセットしてくる。
そして、宵越し効いている時もある。
消す時と残す時、両方な店ばかりなので、正確な判断をする事は不可能です。
なので、リセットを喰らう事もあるし、その時はしょうがない。
気にする所と言えば、その台を打つ価値があったかどうか。
リスク回避出来る理由があったのなら、それは失敗です。
そう考えると、今回のは失敗の方なのですが、宵越しの可能性も十分にあったので、何とも言えない。
とりあえずは、どちらの可能性もある台でリセットがわかったので、これからの狙い方には役に立ちますね。
増税後はハーデスなんかも、導入時の台の挙動と違って、ただただキツくなってる。
増税後も等価なのを考えるとわかりますが、全体的にかなり絞ってきてますね。
自分の稼働でキツいのは、リセット喰らったらまずそのまま天井もしくは、天井前まで連れてかれる所と、普通に当たりを引いてもまず出ない事。
勝てなくなるというのは、等価じゃなくなる事ではないです。
換金率が下がったって、客側がプラスになる設定がされていれば、良い結果に繋がります。
一番勝てなくなるのは、設定を絞って、リセットをかけてくる事。
リセットを完全に回避出来ない状況で、設定が1だと仮定すると、ミスが大きく響く。
リセットは喰らうし、普通に当たりを引いてもまったく出ない。
そんな感じで稼働して行くと、とにかくキツいの一言。
まぁ、宵越しが結構効く店もあれば、宵越し効いてる台を実際打ててたりするので、やり方次第なんですけどね。
かなりシビアですが。
ハーデスに関しては、今はもう700Gくらいだとスルーしてます。
普通の当たりを引いて行っても勝てない台です。
最初のジャッジメントで出る枚数がほとんど決まってしまう事が多いので、普通のジャッジメントでは弱過ぎる。
なので基準を上げてる訳なんですが、基準を上げると打つ台数が少なくなるという事と、リセット喰らう確率が上がる。
そのバランスが崩れてしまうと、基準を上げた意味が無くなるんですよね。
先程も書きましたが、今回の様にリセット連続で喰らう事もあれば、きっちり宵越し効いてる台を打てる時もある。
リセットばっかの台を打ってる訳では無いですが、今回の様に2台連続でリセット喰らって大量投資する展開は、かなりしんどいですね。
どの程度攻めて、どの程度リスク回避して堅く行くのかのバランスがかなり難しいです。
リセット喰らったら喰らったで、サンプルが取れて状況がわかってくるので、無駄にはならないんですけどね。
今回のはしんどかった。
スポンサーサイト
- 2014/05/06(火) 11:04:43|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0