ティーの期待値稼働記

副収入稼ぎの為、期待値狙いをしてます。一応、月10万円~を目指せる為の稼働を目標としてます。

かなり遅くなりましたが9月収支

かなり日が経ってしまいましたが、9月収支です。


ちょっとずつ書き足してたんですが、時間が経って面倒になって長引いてしまいました。







銭形2
607+?
73~

5日越し

1K100

昇格抽選
レインボー

赤7トリプル
超銭形BIG



おー2回目の超銭形BIG。


昇格抽選中のレインボーは、赤7トリプル確定なのかな?



+50枚
+100枚
+50枚
+20枚


終了
520枚


獲得枚数
486枚
+8000円





ショボかった。


今の自分の感覚だと、このくらいでも出た方ですけどね。








化物語
878
539~


4日越し


3K620ART

終了
154枚


28解呪赤スルー
73解呪赤スルー

+1K
112解呪赤


133ART


倍倍チャンス
トータル+35枚


終了
199枚


35解呪
45ART


倍倍チャンス
トータル+132枚


終了
490枚


17解呪赤
35ART


終了
594枚

継続


終了
741枚


33解呪青スルー
76解呪青スルー


137ヤメ


獲得枚数
525枚
+5500円




かなりのお宝台で、自力解除からかなりの解呪連が続いてくれましたが、サミーのこの長く打たせ様とする延命仕様ウザい。


最後解呪連スルーでガッツリ削られましたが、余り玉もガッツリお菓子に削られた。


おそらく、あと1G回してなかったら、換金1万円でしたね。


これは店儲かりますわ。


解呪連でART連しましたが、全然乗らなかったですね。








さて、この後の稼働は、2日間ほどたっぷり時間があったのでガッツリ店回りしましたが、ゲロ吐きそうになる位1台も拾えず。


やはり先月から比べると、弱いゴミ店の何店かが、とことん弱くなり過ぎて回る価値が無くなってきたのもあり、先月よりも拾えなくなっているので、もう少し店回りの範囲を広げて回る店を増やす事に。









鉄拳3
261
119~

2K162ART

赤7
拳5
拳10
拳5

ART

青7

ART

赤7


終了
352枚


獲得枚数
385枚

カード残りと合わせて
395枚

+5000円



今更ながら、鉄拳3初打ち。


いつも回ってる範囲では、荒れに荒らされていて打つ機会の無かった鉄拳3ですが、明らかに蒼天2よりも出玉良さそうで、枚数出てるのを良く見かけていたのもあり、触ってみたかった台だったので打ってみました。


打った感じも、蒼天2より全然枚数取れそう。


この店は、5.6枚交換でしたが、1000円で50枚か47枚なのかは確認して無かった。


カードに貯玉は出来るのですが、再プレイは出来ない感じですね。


余り玉をカードに入れられて無駄にしないというだけでも、マシな方ですね。



次の2台も、いつもとは違う地域で打ってますが、同じ店で2台打ってます。







鉄拳3
当日279

キング前兆アリ
ヤメ
-2000円







マクロス2
当日732
145~

13K440ART

シェリル
+70

BIG
+35

ART残り105

+10
+10


終了
351枚


340枚
-7000円



同じ店で打った訳なんですが、この2台についてですね。



マクロスは、800Gからにするかどうかを最近迷ってました。


いつも回ってる、貯玉が500枚使える条件なら、700Gからでも良いと思うのですが、貯玉が使えない店の場合、現金投資が1万以上になる場合も出てくるので、そうなると換金ギャップの損失が大きくなる。


この店も、先程の店と同様5.6枚で、またしても確認するの忘れてしまいましたが、情報によると1000円で47枚らしい。


更に、カードが無いので、余り玉をカードに入れたり、貯玉なども一切出来ない。


この条件は、今の状況の中で最悪の条件です。


そして、断言しても良いですが、ここは絶対に設定は使って無い。


1000円で47枚貸しの、5.6枚交換という事は、1000円投資するにつれて、160円ずつ損して行く。



1万円投資した場合に損する金額を各店で比べてみると、



1000円50枚貸し
5.6枚交換
➡︎1070円の損失


1000円47枚貸し
5.25枚位の交換
➡︎1040円


1000円47枚貸し
5.6枚交換
➡︎1600円



この損失は、コインを買った時点で発生するマイナスなので、スロットの機械割とか期待値とかは一切関係無く発生するマイナスです。


他と比べると、この店の場合、1万円投資した時点で約600円もの違いが出てくる。



1000円50枚貸し、5.6枚交換の店は、1日に使える貯玉500枚、当日出た分は無制限、という条件なので、

この店で優位に打つ為には、500枚の貯玉で補える台を打てば良い。


そうすれば、5.6枚交換と換金率は悪いですが、1000円投資するごとに104円マイナスになって行くという損失を抑えながら稼働して行く事が出来ます。


更に、この換金条件の店は、店舗によって日や頻度は違いますが、等価の時よりも明らかに設定を入れてます。



1000円47枚貸しの5.25枚位の店は、貯玉が出来ないので投資時に損失を抑える事が出来ないのですが、投資額が少なくなる様に基準を上げて打つ事が出来れば、

換金時に先程の店よりも良い条件で換金出来るので、優位に打つ事が出来る。


実際は、500円単位の換金で余り玉をかなり捨てる事になるので、5.3〜5.4枚交換位になってるのかな。


この2つが今まで主に回っていた店なのですが、今回打った店は、どちらも条件が悪いので優位に打てる条件が無い。


強いて言うなら、客層が甘いので良い台を拾える事がある、という事ですが、貯玉も出来なければ5.6枚交換だし、余り玉もすべて捨てる事になる。


この条件だと、普段700Gから打っていた台を800Gから打って、同等位になる感覚ですね。


店までの距離も遠いので、店回りのルートからハズレてしまうし、普通この手の換金率悪い店は設定使うのですが、この店は設定入れる事もないので、デメリットが多すぎる。


等価の時だと、客層が甘くて良い台が1台拾えれば良い感覚で回れていた店ですが、非等価だと、拾えるだけでは使える店にはならない。


換金率や設定、諸々の条件を踏まえて選ん
で行かないといけなくなってます。


そういった事から、久しぶりにこの地域に来て少し打ちましたが、この地域は稼働に適していないので、いつもの地域で店回りする事に。














戦国バサラ3
当日ボーナス間
1362
26~


この台、ここまでハマっている超お宝台ですが、それだけでは無く、ひたすら右上がりのグラフで差枚6500枚越えの台。


出てすぐにやめたらしい。


店の状況は、旧イベント日で各シマに高設定らしき台がある状態。


シマの状況から、これ、設定入ってるんじゃないの?




貯玉200
+5k279天井ART
石田三成




おおおぉぉ、そして第二天井到達。



これって、どうなるのか。


もし設定入ってるんなら、凄い事になりそうですが。


データで?と書いているのは、演出飛ばしでメモ出来なかった時です。




準備中
+5
+?


夜ART残り115
+10
+10


夜ART終了
273枚



ありゃ。


すんごい事になるかと思いきや、夜ART100Gが速攻で終わった。。。


ダメかいな。



一応、まだ決戦モードが残ってます。





決戦モード

継続
+5
+5

復活継続

継続
継続

継続
+10

継続
+5
+10



お〜意外に続くな〜。




継続
+5
+10
+10
+5
+5
+10



ボーナス
赤7
1158枚



ようやくボーナス。


すんごいボーナス間ハマりですね。。。




決戦モード
+10
+5
+10
+5



戦刻ゴースト
+30
+30
+5
+5
+10
+10
+10
+30
+10
+5



トータル
+145
残り234



おおっ、ようやく展開来た。


とりあえずは、プラス確定かな。


第二天井到達して、マイナスになる可能性も高かったですが、何とかって感じですね。





+5
+10
+5
+5
+10
+10



戦刻ゴースト
トータル
+95


決戦
残り311



ボーナス
赤7


赤7揃い高確率

赤7揃い+20
赤7揃い+10

1523枚



決戦残り338
+10



バトル勝利
バサラフィーバー
ゲット


+10


ボーナス
REG
1814枚


決戦残り245
+10
+5
+10
+5
+5



戦刻ゴースト
トータル
+210



一気に波に乗ってきた。。。


戦刻ゴースト凄いですね。


全然ゲーム数が減らない。




残り304
+5
+10
+5


ボーナス
赤7
2897枚


決戦
+10
+10
+5







ボタン連打演出







+300






おーーー久しぶりに+300キターーー!


まぁ、もう戦刻ゴーストで何度も3桁乗せてるので、衝撃は無いんですけどね。


しかし、この台の300Gの上乗せはかなりデカイ。


持続型だけに、全然終わらないですね。。。



残り383



ボーナス
赤7


赤7揃い+10
赤7揃い+10
赤7揃い+10

3045枚



決戦残り419
+10?


+5
+5
+5?
+10
+5
+?
+5
+10
+5
+10
+5
+10
+5


ボーナス
赤7



もう8時半。


ヤバそうな気がする。




赤7+20
赤7+10

継続

赤7+10

3904枚


決戦残り190
+10
+5
+10

+30
ボーナス
REG
+10

4344枚


決戦残り55
+10
+5



戦刻ゴースト


石田三成揃い


連撃乱舞
+80


トータル
+125



残り142


+10
三成揃い



連撃乱舞
+45



残り169
+10
+10
+5
+10
+5
+5
+10
+10
+5
+10
+5



戦刻ゴースト
+50



残り216
+5
+10



ボーナス
赤7

赤7+10
赤7+20
赤7+20
赤7+10

4953枚



ボーナス連の上乗せ連。




決戦残り244
+10



ゲーム数が減らん。。。



もう9時半。




+10
+10


ボーナス
赤7

赤7+20

5233枚


決戦残り237
+10
+10


ボーナス
REG

5417枚


決戦残り224
+10
+10


ボーナス
REG


9時50分。



5598枚


決戦残り195
+10
+5
+10
+5
+5
+10



戦国ゴースト
+80


残り263



マジでゲーム数減らん。


完全に諦めた。。。




ボーナス
REG


10時。



5861枚


決戦残り260
+10



ボーナス
REG


6112枚


決戦残り186
+30
+5



ボーナス
REG

6630枚


決戦残り24
+10





残り0G➡︎







+325




ようやくこのセットを消化し終わったんですが、残り0G時に+325G追加。



すんげー台だな。。。



決戦ループの残りとか、まったく消化すら出来ない。




+5
+5






閉店がらがら~








閉店時
残り107
7131枚




獲得枚数
7187枚

貯玉
7223枚


実質収支
+119339円

6160枚交換

貯玉
236枚
➡︎1063枚



全っ然取りきれませんでした。


上乗せしてボーナス引いて戦刻ゴースト引いた辺りから、決戦モードの残りを1回も消化出来ずに閉店。


すんごい台ですね。。。


取りきれたら何枚出てたんだろうか。


さすが持続型の台だけあって、ホントに終わらないですね。


店の状況からすると、個人的には設定入ってそうな感じがしますが、知る由も無いのでわからないですね。



すんごい久しぶりに爆発した。


9月はとにかく出なくて苦しい展開続きだったので、素直に嬉しいですね。


稼働してた意味があったと思える瞬間です。


この機種も、記憶に残る機種になりましたね。







吉宗
597+?

0~

5日越し

10K294REG

-10000円



最悪パターンだった。


出たあとはこんなもんか。


簡単に削られ過ぎ。








銭形2
832
232~

3日越し

5K374

赤7ダブル
200枚


+50枚


終了
250枚


5赤7シングル
150枚


+200枚


+20枚


終了
620枚


獲得枚数
604枚
+6000円



ま~た、あと1回転回さなかったら500円換金出来た。


非等価だけならまだしも、それ以外の所で削られ過ぎてる。

せめて、余り玉だけでもカードに入れられると違うのですが、それが無いから5.25枚位の交換率にしてるんだろうな~。


でも、ここはお宝台も拾えてる有難い貴重な店だし、5.25枚交換だと、出た時に換金デカイですからね。


等価の時に比べたら損しまくりなんですが、今の環境に慣れるとそれだけでもお得に感じてしまう。









鉄拳3
349
215~

貯玉200
335ART鉄拳チャンス~

青7

ART

赤7
拳10ゲット
拳5
拳5
拳5
拳5


ART残り51


赤7飛鳥
拳5
拳5
拳5


バトル
負け


ART残り65

青7

デビルバトル
負け

青7
拳5

ART残り52

赤7
拳5
拳5


ART残り40

赤7
拳5
拳5
拳5
拳5


ART残り49

青7

ART残り38

青7

ART残り30

青7

バトル
勝利
青7

ART残り24

青7

ART残り10

赤7
拳10

ART残り19

赤7

ART残り14


終了
1433枚


獲得枚数
1432枚

貯玉
2295枚


1120枚交換

貯玉
1063枚
➡︎1175枚


実質収支
+21571円



鉄拳3は蒼天2と違って、簡単に出玉取れますね。


今月も少し打ってて、先に書いておきますが、鉄拳3は超〜良台ですね。


その辺の台よりも、かなり出玉性能が高いです。


それは間違い無いのですが、最大天井までハマった事がまだ無いので良い結果ばかりですが、この狙い方だとやはりビミョーですね。


この出玉性能は素晴らしいですが、思う基準からにすると、なかなか打つ機会が無さそうです。








9月収支
32台


先月からの貯玉変動
261枚➡︎35枚
236枚➡︎1175枚
(貯玉交換あり)
1660枚➡︎1266枚
(貯玉交換あり)

281枚➡︎323枚
319枚➡︎19枚


総投資
113000円
+貯玉2950枚


総獲得枚数
16556枚


実質収支
+127678円

1台あたり
+3989円



等価だった場合
+159120円

1台あたり
+4972円




今年の収支
336台
+399878円

1台あたり
+1190円





9月は、バサラ3に尽きる。


設定がもし入っていたなら、設定による一撃のみ、とも言えると思いますね。


第二天井に到達したのもありますけどね。


店の状況が状況だっただけに、天井だけで出た感じがしないです。


それでも、久しぶりに天井から爆発してくれたので、懐かしい感じがしましたね。


これからも少しの間、アレジンなど、強い天井の台が出てきますが、これぞ天井って感じでしたね。


アレジンが検定通過してるので、GODも検定通ってそうですけどね。


アレジンがまんまGOD仕様なので、GODの仕様はどうなるのかな。


性能落として通してきてたとしたら、アレジンの方が凄そう。


台がそこまで稼働するかどうかわからないですけどね。


勝てる店がだいたい決まってきてますね。



天井が強く無い台は特に、天井狙いよりも設定状況に影響してる感じがします。


最近の台の特徴なのかもしれないですが、良い台が拾える店と、勝てる店がイコールになってない事が多いですね。


バサラ3の様に、持続型の方がやはり強力ですね。


ミリオンゴッドも、純増2.2枚〜2.5枚位が一番良いと思います。


とりあえずは、月の後半の一撃でしたが、9月もギリギリで形になった感じですね。


まともな稼働をして、まともな収支になったのは今年初の様な気がします。


非等価になった事により、稼働が良くなりました。


その大きな理由として、完全に割り切って台をスルー出来る様になった事が大きいですね。


期待値 3000円の台を打ったとしても、損失分があるので貯玉で回せない場合は、2000円を切る位まで期待値が落ちます。


貯玉使える店でも、当日出た出玉以外は1日500枚が上限というのも、貯玉500枚で稼働出来る様に台を選んで行く事に繋がって、それを後押ししてる感じですね。


リセットの危険性が高い台なら、実際はリセットされてなくて後で打っとけば良かったと後悔する事よりも、リセット喰らった時のリスクと後悔を回避する事の方が大事です。


打ちたい基準よりも、数十ゲーム足りない台をスルーして、その後その台が出ていた事よりも、自分の打ちたい基準よりも足りない台で損失が大きくなった時の後悔とリスクを回避する方が、大事だと思います。


少なからずとも期待値がある台をスルーして行くという事は、得になるかもしれない事を割り切って捨てていく事になるので、より得になる物を探す為に、如何に得になる物を捨てていけるかという事になります。


稼働に必要なのは、ひたすら店回り出来る行動力と時間さえあれば、あと大事なのはこれだけです。


天井があるという前提の話ですけどね。


店回りしても打てない事の方が多いですが、それも習慣付けですね。


稼働にはかなり時間と労力を使ってますが、空いてる時間で稼働出来て、月に10万プラスになる事が良いと思うか、効率悪くてバカバカしいと思うかは、その人次第です。


その時の運次第では無く、確実にプラスへ向かって行ってる稼働になってるという実感が湧いてますね。


ほとんどが、たいして負けない基準の台しか打ってないですからね。


ひたすら勝てなくて収支が上がらなくても、負けがしれてるので、そこそこの展開が来ればとりあえずプラスになりますからね。


ハッキリ言って、負けなければ良いので、安定する稼働をした方が、すべてにおいて良いです。


換金する時に、等価だったらと思う事が何度もありますが、等価の時が懐かしくなる時がありますね。


良かった時期というのは、あとになってから気付く物ですね。


だんだんと、順応してきてると思います。



とりあえず、まともなプラスになって素直に良かったです。


ショボい収支かもしれないですが、今年の自分にとっては、最高の収支です。











スポンサーサイト



  1. 2014/10/14(火) 01:45:38|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<10月収支。久しぶりに順調ですが今月は罠ばかりだ | ホーム | ある意味凄いな>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://8864339.blog31.fc2.com/tb.php/754-7a608cb7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)