10月収支です。
収支は順調な方ですが、打つべきかどうかの台が多過ぎて悩みが絶えないですね。
サラリーマン番長
698
432~
貯350
630赤7
+20
頂きラッシュ
赤
47赤7
残り1G
+20
504枚
+100
ART残り100
22青7
684枚
+10
ART残り88
+100
お〜二回目の+100。
残り182
終了
1171枚
獲得枚数
1153枚
貯玉
2069枚
840枚交換
貯玉
1266枚
→1229枚
実質収支
+13589円
10月初戦は、めんずらしくプラス。
そして、すんごい台が落ちてました。
吉宗
934
822~
アホみたいな台が落ちてた。。。
2K878BIG
獲得枚数
129枚
+0円
ま~た23枚はお菓子に。
超絶お宝台を拾って、この結果ですからね。
まぁ天井に特典が無いので仕方ないですが、お宝台拾っても意味が無い。
サラリーマン番長
709
426~
8K684赤7
132枚
-5500円
サラリーマン番長
720
438~
4K558赤7
獲得枚数
111枚
貯玉111枚
実質収支
-1905円
等価になってからは初めて来ましたが、使えそうな店に変わっていたので、今月から店回りに加えた店です。
ここの換金率は、
1000円
47枚貸し
53枚交換
1日に使える貯玉500枚まで
ここ、貯玉も使えて5.3枚交換なので、換金率では今までの店で最高条件ですね。
客層よ台の動き方的にも、十分拾える店です。
ただ、やはり換金率が良い店にはハイエナが集まるので、常に滞在してるのも居るのでそこまで使える店では無いですね。
ゴミ番長ばかり打ってますが、ゴミ番長を狙おうと思って打ってる訳では無いです。
逆に、あんまり打ちたく無いですね。
宵越しゾーンできっちり前兆が来て、今のところはハッキリリセットかどうか見破れるので、狙いやすい台ですね。
この辺は優秀ですね。
北斗転生
335あべし+416G
262~
3日越し
608あべし天命
637あべし天破
+55
716あべし天破
+100
822あべし天破
+60
951あべし天破
+135
貯100
+13K
955あべし成功
黄
金剛
シュウ回想シーン
特闘
おおお、今まだ転生を何ゲーム回したかわからないですが、初の特闘。
北斗揃いはまだ引いた事が無いんですけどね。
バトルシーントキ。
液晶バトル使い回しですが、アツい。。。
継続
復活継続
復活継続
継続
継続
魂1
継続
続くねぇ~。
魂2
継続
継続
継続
継続
ラオウトキ回想シーン
継続
魂1
終了~
バトル12
563枚
魂10継続
激闘
魂6終了
787枚
あべしチャレンジ
残り131
84あべし成功
おおっ、まさかの天国。
青
激闘
魂7継続
覇道
激闘
魂2終了
1055枚
獲得枚数
1083枚
貯玉
111枚
→1094枚
実質収支
+5433円
全然宵越し回ってなかったですね。
大失敗。
プラスにならない台を回してましたね。
打つの早すぎました。
初の特闘でしたが、結構続いてくれましたね。
特闘これだけ続いても、こんなもんですね。
ホント出ないな。
鉄拳3
当日255
貯玉150
キング前兆アリ
ヤメ
実質収支
-3000円
貯玉で回せるので打ってみましたが、鉄拳3の250G位をこれまで3台打って、
うち1回はヒットしましたが、3台ともすべて300Gでキングステージ前兆アリ。
なんだこれ。
やる価値無いな。
これなら、350Gから打った方がまだ良いですね。
鉄拳3
当日371
貯300
515ART
青7
拳10
ART
ボーナス?
目押しミス
赤7
青7
終了
367枚
獲得枚数
410枚
貯玉
1175枚
→1285枚
実質収支
+1321円
出玉性能は間違い無く優秀な鉄拳3ですが、他の台を見てると、運良くまだ500G抜けた事がないだけですね。
時間も含めて、抜けたときのダメージを考えると、350Gからでは、やはり500Gを抜けるかどうかの運ゲーなので、稼働としては弱過ぎる。
基準を上げると、特にこの台は拾えなくなりますが、最低でも400G前後は欲しいですね。
この辺のゲーム数は判断が難しいゲーム数ですね。
無理に狙う事も無いかと思いますが、350Gを超えてると迷ってしまう。
蒼天2
497
236~
貯350
412宿命
継続
終了
72枚
獲得枚数
119枚
貯玉
998枚
実質収支
-4875円
鉄拳3と比べると、蒼天2のこのショボさ。
72枚って、バカにしてるのかと思ってしまいますね。
ハーデス
1193
894~
→リセット
ん〜当日だけでもかなり回ってるし、お宝台かと思ったら、リセットだった。
貯500
+6K1338ART
ヘルゾーン~
ケルベロス50
+10右上がり黄
終了
216枚
獲得枚数
176枚
貯玉770枚
実質収支
-12679円
時差オープンでしたが、前日100G位で前々日ボーナス1回の普通にヘコみ台だった事から、大丈夫だろうと思ってたらリセットだった。
時差オープンとは言っても、清掃とかが理由で店全体的にまったく出て無い事から、設定1→1への打ち変えでしょうね。
この店は先程書いた交換率最高条件の店ですが、交換率が良い店は設定が悪そうでハイエナが多いのはどこも一緒ですね。
当日かなり回ってて、貯玉500枚使ってるのでマイナス台ではないかもしれないですが、天井に到達しようがリセット喰らおうが、ハーデスはとにかく勝てない。
もう打たない方が良いんじゃないかと思う位ですね。
打てば打つほど負ける。
性能悪過ぎです。
蒼天2
693
238~
3日越し
→リセット
-4000円
前日300ハマリだったので、やっぱりリセットだった。
このゲーム数だったので打ってしまいましたが、リセット濃厚なら打たない方が良かったですね。
ハーデスと言い、今月はこの台なら打つという罠台が多いな。
モンキー2
727
327~
6K491ART
終了
150枚
196枚
-2500円
この店も、非等価になってから使えそうな店に変わっていたので、新しく店回りに加えた店です。
蒼天2
374+?
374~
2K419宿命
青
劉宗武
勝利
激闘乱舞+50
刮目
凍
ヤサカ勝利
+30
刮目終了
刮目
双龍
張太炎勝利
+20
刮目終了
刮目
焔
霊王勝利
+200
お〜自身二度目の+200。
刮目終了
残り236
刮目
焔
刮目終了
本堂ステージ
+50
刮目
焔
張太炎勝利
+20
張太炎勝利
+40
刮目終了
残り92
刮目
焔
刮目終了
刮目
焔
霊王勝利
+200
おおおぉぉ、この台二回目の+200!
ミラクルだな。。。
霊王勝利
+100
そして、更にまた+100。
すんごい展開だな。。。
刮目終了
残り354
刮目
双龍
ヤサカ勝利
+30
張太炎勝利
+20
ヤサカ勝利
+70
刮目終了
残り417
刮目
双龍
刮目終了
刮目
焔
ヤサカ勝利
+50
刮目終了
残り246
刮目
焔
張太炎勝利
+20
刮目終了
残り141
刮目
凍
記憶の扉
秀宝乱舞
トータル+30
ショボっ。
何の為の秀宝乱舞なんだか。
張太炎勝利
+40
刮目終了
残り170
本堂
刮目
焔
刮目終了
残り11
本堂ステージ
何も無し
終了
ART970
2954枚
宿命
黄
継続
昇格チャンス
青
継続
青
継続
継続
継続
昇格チャンス
黄
劉宗武
勝利
激闘乱舞
+30
この台二度目の激闘乱舞へ。
すんごい展開良いですね。
刮目
焔
張太炎勝利
+20
刮目終了
終了
3456枚
宿命
継続
終了
3576枚
獲得枚数
3597枚
+62000円
この店の蒼天2は、放置されてる台が最低100G位は回ってる台ばかりなので打ちましたが、ゴミ蒼天2なのにかなり出ましたね。
+200と+100のミラクルな上乗せしましたが、この台でここまで出るとは思わなかったですね。
本堂ステージにも2回行きましたが、その他でもステージ移行が良かったですね。
2回激闘乱舞に入ったし、挙動の良い台でした。
先程のモンキー2を打った店ですが、ここは、1000円50枚貸しのおそらく5.6枚交換。
余り玉はカードに入れれるので、多少は良い店ですが、コインを流したあとも余り玉が表示されないので、余り玉がカードに何枚入っているかがわからない。
こうやって枚数出てくれるのは嬉しいですが、出来れば5.25枚や、5.3枚交換の店で出て欲しかったと思ってしまいますね。
ただ、5.25枚交換の店が一番良い台を拾えているのですが、大きく枚数が出たのは、5.6枚交換の店ばかり。
交換率の条件によっての、平均設定なんだと思います。
換金条件が良い店で出てくれればと思っても、悪い条件の店だから出ているという事になっていると思います。
良く勝てる店があるというのは、店との相性が〜とかでは無いと思います。
設定による差の可能性の方が高いと思います。
たまたま出た場合ももちろんあるとは思いますけどね。
そういうのは本当に極たまにです。
蒼天2は性能はゴミなんですが、やはり面白い。
中段チェリーゲーなのが少し残念なところですね。
そして、また超お宝台。
モンスターハンター月下
905
542~
貯150
603赤7
ウラガンキン
勝利
赤7
ティガ
勝利
赤7
ウラガンキン
勝利
+剥ぎ取り
青7
ジンオウガ
勝利
剥ぎ取りチャンス
白バー
ボルボロス
勝利
リプレイ
ドボルベルク
失敗
961枚
赤7
リオレウス
失敗
赤7
パプル
勝利
白バー
クルペッコ
勝利
赤7
パプル
部位破壊
勝利
青7
ジンオウガ
勝利
1686枚
白バー
ボルボロス
勝利
赤7
ウラガンキン
失敗
1975枚
白バー
クルペッコ
終了
2035枚
獲得枚数
2075枚
貯玉
1285枚
→3210枚
2184枚交換
残り貯玉
1026枚
実質収支
+34053円
この台もようやくまともに出ましたね。
ほとんどが3人仲間が来て、4人で戦っている状態でした。
この台も挙動が良かったですが、この後、2000枚飲まれてまた3500枚出るとか、とてもついて行けないですね。
蒼天2で出たあとにこの台でも枚数取れたので、こんなのはすんごい久しぶりですね。
モンスターハンター月下
702
415~
11K674白バー
クルペッコ
終了
81枚
獲得枚数
126枚
-9000円
出たあとはボコボコにされるのもお決まりですね。
苦労して台を探して3万プラスになっても、1万近くすぐに削られるとか、簡単に削られ過ぎ。
今は、ゲーム数解除の台は一切天国は回さないです。
前は天国回す事もありましたが、モンスターハンター月下では天国解除した事が無かったのですが、今回は2台とも天国で解除してた。
だいたいこんなもんですね。
こんなのもあり、ジンオウガ解除でも無い限り、天国は回さんわ。
ある基準以上の台を打っていれば、天国回すよりも良くなりますからね。
天国解除した時と比べて、出るのに台数を要する場合がありますが、リスクと安定を考えると、天国は回さない方を選んでます。
前に書いた事ありますが、中途な余り玉を捨てる事になってしまう場合が増えてしまうのも、理由の一つですね。
バジリスク絆
10回スルー
175~
当日4回スルー
貯150
256BC
リセットでした。
獲得枚数
72枚
貯玉
998枚
→920枚
実質収支
-1714円
前日は普通に差枚マイナスでしたが、この店だと6回スルーは残さないか。
貯玉3000円分で引けて、僅かながらですが枚数取れたので、マシな方ですね。
今月はホント、打たずにはいられない罠台が次から次へと現れる。
打たなかった罠台が何台もあります。
10月収支
15台
先月からの貯玉変動
35枚
1175枚→1026枚
(貯玉交換アリ)
1266枚→920枚
323枚→173枚
19枚
770枚←NEW!
総投資
56000円
+貯玉2050枚
総獲得枚数
9379枚
実質収支
+71223
1台あたり
+4748円
等価だった場合
+90580円
1台あたり
+6038円
収支的には、めずらしく早い段階からプラスになってくれてるのですが、罠台が多過ぎて悩んでばかりですね。
個人的に、枚数が出て大きくプラスになってあとは、何故かマイナスにさせたいのかって位、罠台が増える。
先月末に、バサラ3と鉄拳3でプラスになったあとは、今月ハーデス1200G位や蒼天2の700G位でリセットを喰らう。
そして、その後、蒼天2とモンスターハンター月下で出たと思ったら、バジリスク絆でリセットを喰らう。
このバジリスク絆を打った日は、罠台の宝庫でした。
前日550G位+前々日不明のサラリーマン番長。
前日600Gちょいで、宵越し1000Gちょっとの花の慶次2。
リセットに厳しめの店で、前日400G位で宵越し800G位のマクロス2。
前日500G位+前々日不明で、宵越し900G+?のハーデス。
もうあるわあるわ、悩める罠台が。
花の慶次2とマクロス2は宵越し効いていたかも。
勝ったあとは何ちゃら、という言葉がありますが、スルーしまくったのでバジリスク絆だけで済みましたが、連続で何台もリセット喰らっていた可能性もありますね。
逆に、2台位は宵越し効いていた可能性もありますね。
どちらが正解かと言うと、今の自分は、リセット喰らった時のリスクと後悔を優先してすべてスルーしました。
これはこれで間違って無いと思っているのですが、打っておけば良かったかと思う気持ちも、絶対にどこかに残ってる。
打ってないので別にマイナスになった訳でも無いのですが、こういう時って、ミスして負けた時と同じ位の葛藤が残るんですよね。
宵越し効いてると思える700Gで良いのに、リセットの確率が上がる前日以降の履歴で800G、900Gの履歴が、一番困りますね。
今回はあまりにも多いですが、稼働してると、この繰り返しです。
打つ事よりも、スルーする事の方が難しいので、打つ打たないだけを考えていたら、スルー出来ないですね。
どういう稼働をしたいのかをきちんと思っていないと、リスクの損得で考えないと割り切って考えられないです。
リスクの高い狙い方で得たプラスは、同じ様なリスクの時にマイナスになって削られる事を何度も経験してるので、
成功する可能性の高い物だけ選択して行く事は、やはり間違ってはいなかったと思います。
なかなか、少し出たからと言って安心してられないですね。
収支に関しては、先月よりも貯玉を多く使えてる状態にも関わらず、等価だった場合の収支との開きが先月よりも多くなってます。
これは、先月は5.25枚の店で投資を抑えながら多く稼働出来ていたのが、今月は貯玉が使える5.6枚交換の店での稼働が多くなっている事が影響してると思います。
良く拾えた5.25枚の店では、稼働率が減少したり、ライバルが増えたりと、拾いづらくなってきているという事ですね。
先程の記事でも書きましたが、出玉が取れているのは5.6枚交換の店です。
しかし、出来れば5.25枚の店で換金出来たらなと思う。
枚数出た時なんかは特にそう思いますね。
この辺も、常に葛藤してる感じですね。
稼働内容がきちんと出来ていて、収支が上がってきていれば、何も問題無いんですけどね。
等価の感覚に慣れ過ぎていて、出来るだけ損失を減らしたいと常に思いますね。
まぁそう思っていた方が気持ちも締まるので、良い事かもしれないですね。
スポンサーサイト
- 2014/10/15(水) 03:13:30|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0