ティーの期待値稼働記

副収入稼ぎの為、期待値狙いをしてます。一応、月10万円~を目指せる為の稼働を目標としてます。

ARTとAタイプ

今日は夜も仕事が入ったので、稼働する時間は取れませんでした。

なので思ってた事など書いて行きます。

期待値稼働において、ART機は荒れる、Aタイプは安定すると言われてますが、それは何故か?

非常に簡単な事ですが、獲得枚数の問題ですね。


わかりやすい様に、
AタイプはBIG360枚と仮定して、

ART機はBIG210枚、ARTの仕様は1セット30G、純増1枚と仮定します。


同じ投資金額でBIGを引いたとすると、

Aタイプは360枚獲得です。

ART機でこれと同じ枚数を獲得するには、
BIG210枚ART5セット
で同じ獲得枚数になりますね。


これ以上のARTセット数を引けると、Aタイプよりも獲得枚数が多くなりますし、上限がないので収支は上がると思います。

効率的にも打てる台を探す過程が省けますし時給も上がりますよね。


1時間ART状態だったら、1時間で750G回せるとすると最低750枚以上になるので、

最低でも15000円以上になります。


これはある方のブログを引用して書かせて頂きました。


時給を上げたければこういったART機を中心に打てば時給は高くなるので、

Aタイプ中心の自分はまったく時給は気にしてないです。


こう見るとART機の方が良さそうに見えますが実際は、

・通常時の1Kあたりの回転数が少ない

・機種によってはボーナス確率が当たりづらい

・Aタイプと違い天井で投資が止まらない機種が多い

というのが上げられますので、実際には先ほど書いたARTセット数よりも多くARTを引く必要がある場合が多いと思います。

ART突入率や、継続率をヒキという言葉にまとめると、

Aタイプはボーナスを引くヒキだけで良いですが、

ART機はボーナスを引くヒキとARTのヒキ2つが必要だと思います。

なので、ボーナス引くだけでも確率は荒れるのに、更にARTのヒキも必要となるのと短期では安定しないという事だと思います。


これはまたオカルト入ってますが、1日の中で引けるボーナス確率には限界があると思います。


Aタイプだけ打った場合は、獲得枚数が固定です。


そこにART機が1台でも混じって、Aタイプの獲得枚数よりも少ない場合は収支が下がります。


短い時間でもとにかく1日の収支をプラスにしたいと思ってるので、自分は確実な枚数が取れるAタイプを中心に打ってます。


スポンサーサイト



  1. 2010/04/30(金) 00:48:21|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<立ち回りについて | ホーム | やっぱりエヴァって、、、>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://8864339.blog31.fc2.com/tb.php/84-17370bd2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)