ティーの期待値稼働記

副収入稼ぎの為、期待値狙いをしてます。一応、月10万円~を目指せる為の稼働を目標としてます。

6月収支

6月の収支です。










-660

2台
-859

2台
+11201

-4678

2台
-13867


+27345
ブラックラグーン天井~



9台
+18482





+15321
-6803
-2267
-8000
-7464


+29395
ビンゴネオ
セブンドリームなど

-3000
+2107



8台
+19289





-6892
凱旋天井

-8737
-1000
-53


+26017



-3000
+802



7台
+7137





-821
-3000
-482


+12201
ゴッドイーター超絶お宝台天井~


2台
+13958
絆10回スルーなど

-964
-3000
-4428
+1095
-6464



11台
+8095









6月収支

35台
+53003円

1台あたり
+1514円



2015年収支

190台
+455980

1台あたり
+2399円








6月収支もしょっぱい結果でしたが、超絶お宝台を拾えたりもしたし、良い台を結構拾えましたね。



それに対して、1台あたり+1514円という結果になっているので、完全に展開が悪かったと言えますね。




マイナス、マイナスの連続でしたが、リセット喰らう事も無く、しっかりと狙えているので、プラスで終われたんだと思います。



この頃は、拾えなくても大きなリセット喰らわない様な狙い方が出来ているので、店回りがしっかり出来ていたんだな〜と思いますね。



これは過去に見習わないといけないなと思いますね。




打てた台数が先月より減りましたが、やはり稼働率の減少などで状況が悪くなって、拾いづらくなったからですね。



この頃に回っていた店は、店の設置台数が少ない店が多かったので、稼働率が下がると余計に拾えなくなる店が多かったです。



ハイエナはどこの店にも居るので、やはり台が動かない割にはハイエナが居るという事でなかなか拾えない状況に変わって行きますね。



だいたいが、この状況に変わって行きます。





店舗数さえあれば、一番大事なのは稼働率ですね。





稼働さえあれば、店を選べば拾いやすい稼働率の店も選べるので、色んな狙い方が出来ます。



拾えないのに遠い所へ毎回行くのもどうかという事で、この後は少し範囲を狭めて稼働する事になります。



リセットしない店なんて、もうどこにも無いですが、それは全然問題無しというか、だからこそちゃんとした狙い方が常に出来る様になりますね。



狙えそうな店に行き始めたり、過去に狙えてたという記憶があったりすると、大きな失敗をしてしまったりします。



6月稼働は良い例で、拾えなくてもしっかり店回りして、リセット喰らわない様な台を狙って、お宝台を拾えるチャンスが来る、


という、展開に左右されない稼働が出来てますね。



今現在の稼働では、迷う様な台を打ってしまう事が多くなってしまってます。



どうしても、現金投資しか出来ない店で、等価だった時は打てるゲーム数が落ちていた場合、手が出てしまう事が多い。



1台あたりの金額の話を今回も書いてますが、打つ台数が少ない以上、1台あたりの金額が上がる様な稼働をしない限りは収支が上がらないです。



1台あたりの金額を下げている理由は、現金投資で回す場合の期待値ですね。



貯玉と比べると、期待値が1000円位違うのに同じ時間を使って回しているので、どうしても収支だけが落ちます。



貯玉と現金投資で打つゲーム数を変えるという割り切る気持ちが弱いのと、そうしなければ打てないという店しか回れていないのが原因になりますね。



回る地域が悪いのか、また少し考えないといかんな。



前にも書きましたが、拾える店回りがあったとしても、だいたい1〜2ヶ月しか持ちません。



そうなると違う地域に変える訳なんですが、ずっと新しい地域に変え続けなくてはならないかと言うと、そうとも言えないんですよね。



ずっと拾える地域を新しく探し続けたら、もう回る地域が無くなってしまいます。



過去に回っていた店がもう拾えない訳では無くて、その時に拾える地域というのが変わって行くんですよね。



なので、広い範囲で色々な店に行った事があって、色々な店回りのルートを知っていた方が得です。



拾えなくなってきたら、違う地域の店回りをチョイスすれば、その時にハマる店回りを見つけやすいです。



どうせどこを回っていても、拾いづらくなる時期が必ず来るので、その時々で変えて行く方が良いと思いますね。



少し前の記事に書きましたが、イベント日の夜には差枚がかなりプラスの台が何台も空き台になる店も、そうやって色んな店に行ってると見かけたりします。



高設定が入っていて出てるかはわからないですけどね。



設定状況にしろ、天井狙いにしろ、良い悪いは多くの店を見ていると違いがわかってきます。



あとは、どういう稼働をするかですね。



今現在の自分は、現金投資で打つ場合の基準が定められていない事が問題点ですね。



あきらめて、等価で期待値3000円あった台は打ってしまった方が良いかと思いつつ、それだと先程書いた様に収支を下げる事にしかならないので、回る地域を変えた方が良いのかなと、かなり考え中です。



何度も書いてますが、貯玉と現金投資の打つ基準の問題は、永遠のテーマですね。




等価の時は、だいたい打とうと思うゲーム数は十分な期待値がある場合がほとんどだったので、そこまで期待値を気にする必要が無かったですが、


非等価の場合は、貯玉と現金投資の期待値をかなり気にして稼働する必要があります。



という事で、6月稼働もビミョーな結果に終わりましたね。



収支的にも、とても非等価の設定状況とは思えない収支ですね。



ちなみに、エバ希望は、この頃はまだ期待値わからなかったので、打つ基準が低かったですね。





















スポンサーサイト



  1. 2015/10/27(火) 00:03:16|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<7月稼働その1 | ホーム | 6月稼働その4>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://8864339.blog31.fc2.com/tb.php/848-e55315a2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)