ティーの期待値稼働記

副収入稼ぎの為、期待値狙いをしてます。一応、月10万円~を目指せる為の稼働を目標としてます。

11月収支

11月収支です。










-6571
ゴミハーデス
1205G~
天井100G前に当たり


+857
-1089
+403


-18722
凱旋天井単発


-68


+8375
ビンゴネオ












-916

+6220
2台
エバ希望など


+15391
北斗強敵


-3035
2台
花の慶次~戦極~天井到達
ビンゴネオ


-10660
ゴミハーデス天井
+200












-3642

+3285
2台

-2357


-5607
花の慶次~天に愛されし~
リセット


+2375
花の慶次~戦極~
天井70G前ボーナス


+11825
バジリスク絆












-3304

-4471
鬼武者3
1026~


+3446


-8741
旧バジリスク


+6410
ゴッドイーター天井~











11月収支
26台
-10596円

1台あたり
-407円





2015年収支
351台
+944738円

1台あたり
+2691円














11月の稼働は、最初からゴミハーデスの1205Gが拾えた所からスタートで、台数はやはり少なかったものの、良いゲーム数の台を拾えた事が多く1台あたりの期待値は高かったのですが、11月収支はマイナス。



良い台を拾えた事もあり、凱旋やゴミハーデスなど天井到達も多かったのですが、結果は出ず。




台数が少ないとは言え、これだけの台が拾えてマイナスになるとは思っていなかった。



リセットは1台のみで6000円投資したほどなので、リセットのダメージでは無いですね。



10月の収支も良くなかったので、11月もこれだといつかは収支が上がるんじゃないかと思って、それを原動力にして頑張るのですが、結果を先に言うとそうはならない。



前までなら、偏りで収支が悪かったなら、その後は収支が良くなるのが普通だったのですが、それがまったく通用しない。




勝てなくなった理由を状況と合わせて考えると、大きく変わったと思うのが、貯玉が使える1000円50枚貸しの56枚交換の店が、1000円47枚貸しの53枚交換に変わった店が増えた事。



換金率が良くなった事から、53枚交換で貯玉も使える店が増えたので、投資が抑えられる様な稼働をして行けば前より良くなると思って喜んでたんですが、56枚交換の時よりも確実に出なくなってますね。



非等価になって少しの間は設定状況も良かったのですが、稼働率が悪くなったから設定状況が悪くなったのか、設定状況が悪くなったから稼働率が悪くなったのかはわかりませんが、明らかに状況が悪くなってる。



旧イベント日も、高設定っぽい台を明らかに使っていた店が、中間設定で誤魔化してるっぽい店が多くなった。



世の中の不景気感が強くなっているのもあり、稼働率が悪くなっているのが一番影響してますね。




あとは新基準台ですね。




考えられないくらいのクソ台が多過ぎて、予想以上に酷くてビックリする。



スロットとして成り立ってない台が多数ある。



世に出回ってる期待値が、本当にそこまであるのか疑ってしまうレベル。




究極のクソ台の鬼武者3で例えると、



千円で45回転回って、機械割が100%になる設定3のART確率が1/394で天井の特典無しなので、簡単に考えると8700円の投資でプラマイ0。



900Gから打った場合、自分の実際の稼働データから、1280Gから前兆を経由してボーナスが当選するまでに回したゲーム数は約397G。



当然、必ず天井までハマるとは限らないので、これよりもART確率は良くなりますが、設定1のART確率は1/439ですが、ほとんど天井までハマります。



8700円の投資で当たってプラマイ0になる事を考えると、とても設定1の台で打てるだけの期待値があるとは思えない。



言い方を変えると、とても勝てる様な稼働になるとは思えない。



実際に稼働をしていると、そう思わざるを得ない様な稼働になる。




それか、とんでもなく莫大な台数を打つ必要があるか。




これが、1000Gから打つ様にすれば、天井まで1/297になるので、極端に酷く必ず天井までハマると考えても、投資は6600円になるので、あり得ない位悪く考えても2000円以上の期待値は確実にある事になりますね。



千円で45回転回る台で100G違うという事は、投資はたったの2200円の違いです。



たったこれだけの差でこれだけ期待値の差が出来るので、千円あたりで回る回転数が多い機種は、思っている以上にシビアです。



今までと同じ様な感覚で狙って行ったら、まったく勝てない状態が続くのもわかります。




ゴミーの台は、天井狙いでは限りなく勝てない仕様にしてきてるのは間違いないと思う。




戦国乙女〜深淵〜とか、新基準の秘宝伝も凄まじい酷さですけどね。




こんな即行で客が飛んで行く台を量産してくるんだから、店に客が来なくなって稼働率が悪くなって行くのも納得出来ますね。



新台で客を呼ぶというのは台が酷すぎて、設定を必ず入れる店なら別ですが、もう今の時代では通用しなくなってきていますね。



逆に客が飛んで行くので、それならバジリスク絆やゴッド凱旋に設定入れて出してあげた方が、よっぽど客が来そうですね。




光の早さで客が飛ぶ新基準台の流れを止める様な新基準台が1発出ないと、この流れは止まらないでしょうね。




それが出来るとしたら、やっぱりユニバしかないでしょうね。



エヴァ系は新基準のAタイプも含めて全然悪くないですが、メインとなる機種を出すのは難しいだろうな〜。



山佐は新しい試みの機種を作って行く姿勢は良いのですが、思いっきり迷走してる感じですね。



リオにしろ、鉄拳エンジェルにしろ、その仕様で天井無しじゃあ誰も回さないよ、という台ばっかり作ってますからね。



案の定、誰も回さなくなってます。




ユニバのこれからのヒット台に期待ですね。




とりあえず、千円で45回転くらい回る台を打つ時は要注意ですね。



プラマイ0となる投資金額が低くて、ボーナス確率が1/400以上だと、自力では2000回転当たり無しとか普通になるので、天井でしか当たらない状態が続く事が普通に起こります。



これで出玉が出るなら良いのですが、プラマイ0となる投資金額が低い事から、ART1回分の期待枚数が少ないし、更に特化ゾーンに枚数が多めに振り分けられてるので、ひたすら負け続ける状態も頻繁に起こりますね。




花の慶次〜戦極〜などはそんな仕様にはしてないし、新基準台がどれもこんな仕様ではないのですが、ハッキリ言って、こんな仕様で台を作ってるヤツは頭イかれてますよ。




一言で言うと、打つ価値無い。




しかし、そんな台が増えて行くので打たないといけない。





しばらくはこんな感じでしょうね。




ニンジャ外伝が拾えれば問題ないのですが、やっぱり稼働が無いですね。




今現在まで稼働してきて、ようやく最近記事を更新しながらこういうのが見えてきましたが、主要となる機種以外のゴミ台の打ち始めゲーム数を考える必要がありますね。



更に打つ台数を増やしたいんだから、難し過ぎますね。




次は12月稼働ですね。






スポンサーサイト



  1. 2016/03/09(水) 12:30:11|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<12月稼働その1 | ホーム | 11月稼働その4>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://8864339.blog31.fc2.com/tb.php/886-d8b4e59e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)