2月収支です。
-8000
地獄少女リセット
+4730
バイオハザード5
天井
+2182
プレミアムビンゴ
1095~
+24303
凱旋リセット天井
-13035
秘宝伝伝説
ペナルティ獲得枚数0枚
-6785
凱旋
-828
バイオハザード5
おそらく天井
-392
+3966
+12803
旧バジリスク
天井朧
-1964
セイントセイヤ女神
1028~
-5803
吉宗極天井
-714
旧バジリスク
天井朧
-2140
+6232
ニンジャ外伝
951~
天井
+3798
秘宝伝伝説7回スルー
-2171
プレミアムビンゴ
442~
-4406
鬼武者3
おそらくリセット天井
-7372
北斗~救世主~
+1315
エバ魂を繋ぐ
天井
+16964
凱旋リセット天井
+7642
ゴッドイーター
+5136
エバ魂を繋ぐ
天井
+148
エバ魂を繋ぐ
天井
1286Gハマり
2月収支
24台
+35609円
1台あたり
+1483円
2016年収支
44台
+31988円
1台あたり
+727円
1月はいきなりのマイナス収支でしたが、2月が終わってもまったく1台あたりの収支は上がらず。
2月稼働は、24台打って12台位が天井に到達。
天井到達台数を見ると、打っている基準は決して悪くない。
打つ台の質が良くなっても、1台あたりの収支は下がってく謎。
去年の9月までは1台あたりの収支が3000円を超えてて、10月から収支がまったくついてこなくなりましたが、見てみると、
◎10月
39台
+64618円
1台あたり
+1656円
◎11月
26台
-10596円
1台あたり
-407円
◎12月
27台
+54902円
1台あたり
+2033円
◎2016年1月
20台
ー3621円
1台あたり
ー181円
◎2月
24台
+35609円
1台あたり
+1483円
去年の10月から今年の2月までの収支
136台
+140912円
1台あたり
+1036円
去年の10月から今年の2月までの期間の収支は、トータルで136台打ってて、1台あたりの収支はまさかの+1036円。
そして、マイナス収支の月が2回もある。
超お宝台なども何台も拾ってて、これだけ天井に到達する様な基準で打ってる稼働内容なのに、この結果。
ず〜〜〜っと勝てないと思う訳だわ。
打つ基準はこれ以上は上げ様が無い。
どんな機種のどんなお宝台を打っても、1台あたり+1000円位にしかならずに収支が伸びないので、お手上げですね。
期待値なんて関係無いと思っても仕方が無い。
この結果なので、稼働している中で平均値よりも下になっている機種や展開などは多々ありますが、一番わかりやすく下ぶれになっているのはハーデスでしょうね。
ジャッジメントハーデス、天井からの取得枚数、ART中の上乗せゲーム数、全回転プレミアの期待枚数、探せばどんどん出てきますね。
サラリーマン番長やサラリーマン金太郎なんかは、下ぶれどころか、話にならない状態ですね。
理論値より下なのか、これが本来の元々の数値なのかはわからない。
数年に渡り打っている機種は、これが本来の数値と考えた方が納得いきますね。
ギリギリ限界まで労力と時間を費やして何とか台を探しても、1台あたり+1000円にしかならないのだったら、苦労してる意味がまったく無い。
前にも書きましたが、収支の結果で見るのは、1台あたりの収支だけですね。
毎月何十万勝ちたいと思っても、打つ台数が少なければそれは絶対無理な話なので、収支を見てもあまり意味が無いですね。
1台あたりの金額と実際の稼働を照らし合わせてみて、その結果が妥当であれば、あとは打っている台数次第なので、1台あたりの収支さえ見ておけば収支は勝手に決まります。
リセット喰らった時なんかは、途中で辞めてもそれが1台に計算されるので、そう考えると相当な台数を打たない限りは1台あたりの収支が下がるというのはありますね。
期待値2000円くらいから打つ様にすれば、もっと台数は拾えると思いますが、おそらく良くても今の1.5倍くらいの台数にしかならないと思う。
今の稼働で仮に30台だとしたら、45台で1台2000円で9万円なので、収支の上限が上がりづらい感じになってしまいますね。
やはり今の稼働で続けて行くのが一番かなと思いますね。
大した台数は拾えてませんが、今は拾えたというよりも、店回りを増やして拾いに行ってるという感覚に近いですね。
今までよりも確実に行動してると思うので、これを続けて行けば結果も出るハズ。
そう思いたいですね。
そう思わなければ、やっていけないという方が正しいですね。
ようやく次からは3月稼働になりますが、稼働の詳細データを載せているので、リアルタイムに近い日にちの分の更新は出来ないので、リアルタイムに近づいて来たら間を空けながらの更新になると思います。
拾ってる台も少ないので、より頻繁にデータの更新をする事が難しくなりますね。
せっかく更新する習慣がついたのに勿体無いですが、書く事があれば書きますが、もう少ししたら間を空けながらの更新になると思います。
スポンサーサイト
- 2016/03/24(木) 03:09:57|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0